定価10万以下のCDプレーヤ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん
NGNG他にいいのありますか?
ボーカルがしっかり聴けるのがいいです。
0002名無しさん
NGNGアニソンなら他院を紹介しますが、、、
0003名無しさん
NGNG0004名無しさん
NGNG特に女性ボーカルはいいですよ。
アンチソニーだけど、悔しいけど薦めます。
0005>4
NGNGもしそうだとすれば、お勧めだねぇ。マジで。
0006名無しさん
NGNG00071
NGNG他院って何ですか?
電音なのはそれがいいと言われてたから。
根拠無し。
ソニーは一生買わないと決めた出来事があるので却下です。
0008名無しさん
NGNGhttp://www2.dokidoki.ne.jp/tandk/AVQ/yybbs.cgi
0009>
NGNGNGはソニー、ケンウッド。
0010名無しさん
NGNGとかあればまだしもこれだけの材料であなたにはこれですなんていったら
占い師みたいになっちゃうよ
0011名無しさん
NGNG実際据え置きと大差無いです。
0012名無しさん
NGNGケンウッド使ってるけど
何でNGなのかわかんない。
デンオンのリミテッドもあるけど
これはたしかによい
0013名無しさん
NGNG0014名無しさん
NGNGあなたが25歳以下でシャキっとした音がお好みならデンオン
35歳以上で刺激のある高域を嫌うならCEC
001513
NGNG0016名無しさん
NGNGヨドバシAV館はTL-5100Zだけしかなくて
他は扱ってないって言ってた。
CD2100が欲しいんだけど...
0017名無しさん
NGNG現代R&B(打ち込みモノ)聴くんですけどやっぱデンオンでしょうか?
ヘッドホンで試聴した限りでは
DENON1550>YAMAHA933>maranzCD19a>DENON755>SANSUI507
ていう気がしました(実売5万以下)。
Web上ではどこ見てもCECがいいって書いてあるけど。
0018名無しさん
NGNG00197N4EIG
NGNGおすすめします
0020名無しさん
NGNGどっかにあったなあ?
>ヘッドフォンでの試聴は全然アテになりません。
そうそのとおりだとおもいます。
00217N4EIG
NGNGごめんなさい
0022老人の耳
NGNGLHH500でも可。ボーカル帯域は厚いぞ。
0023名無しさん
NGNG0024名無しさん
NGNGだめだよ、中見ちゃー。
音だけきいてみそ。買いたくなるよ。
0025名無しさん
NGNGうん、フィリップスは中音あたりが盛り上がってるね。
そういう音作りが好みならいんじゃないの。
0026名無しさん
NGNG0027名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://www.panasonic.co.jp/technics/product_catalogue/sl-ps770d/sl-ps770d.htm
0028名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGこのCDプレーヤーが、いい。
0029名無しさん
NGNG10万円以下だ。
0030名無しさん
NGNG0031名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0032名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG悪い
0033名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>31
低い
00341
NGNG便利さに負けた感じ、値段も安いし。
今まで使ってたプレーヤよりは好みの音です。
0035名無しさん
NGNGメカが1年で逝かれました。
修理したら3ヶ月後また逝かれました。
もう二度とかいませぬ。
0036名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0037名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0038名無しさん@お腹いっぱい
NGNGあるよ。
http://www.cec-international.de/pages/s1.htm
0039名無しさん
NGNGhttp://member.nifty.ne.jp/audio-goto/rotel.htm
0040名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0041名無しさん
NGNG0042名無しさん
NGNG海外では絶賛されているよ
実際、音いいし
0043名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG海外の、雑誌は信用する、おバカさんばっかり。
「ギブミー・チョコレート!」
0044名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0045名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0046名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0047名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG最近出来た。
http://www.cec-web.co.jp/
0048名無しさん@お腹いっぱい
NGNG■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています