なぜオーディオは女性が少ない?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん
NGNGそれとも知らないのは私だけで
本当はけっこう女性の方もいらっしゃるとか?
0002Akira_Koiima_Ushiku
NGNG*******おわり********
0003名無しさん
NGNGには決して流れないね(特にキカイ物)。
いくら音が良くても、今の国産単品コンポなんて、間違っても部
屋に置きたがらないだろうし(インテリアぶち壊し)。
0004名無しさん
NGNGうちの彼女はいつも冷たい目でオイラをみてました。
本性がでるので女の子とトーキューハンズには行けない
0005名無しさん
NGNGって村井さんの奥さんか・・・
0006名無しさん
NGNG0007名無しさん
NGNGそうそう、音が出りゃいいってことでしょ?
だから、ヘボヘボのMDラジカセが良く売れるのね。
0008名無しさん
NGNG0009名無しさん
NGNGその割にはつまらんブランド品はよく買うわな(笑)
0010名無しさん
NGNG雑誌に書いてる人。
>9
全く、そこが理解できないですよ。
マニアになれとは言わないけどデザインばっかりでどうしようもない音のが
売れるのは理解できん!
0011名無しさん
NGNG女性のほうが音を聴く能力優れてるのは理解できる?
いい音聴かせるとイヤンとか喘ぐよ、半数くらいは。
つまりあなたがたの音は本質ついてないんだよ、きっと。
煽る気はないけど、Muse を馬鹿にしてはいかん。
0012追加
NGNG音の快楽とはほど遠いのでは?
で、鈴虫で濡れてるかもよ。
0013名無しさん
NGNG0014名無しさん
NGNGまあ、ルックスしだいなんでしょうけどね
それは男も同じだけど
0015ターンテーブル
NGNG自虐的になれないと、マニア道は歩けない。
お笑い芸人的とも言える。
0016名無しさん
NGNG0017名無しさん
NGNG男に不自由したことないけどオーディオ好きですよ
単品揃えちゃってるし、ボーナスつぎ込んじゃって
先輩からは白い目で見られてたけど。
多分全部で100万位はかけたと思う。
今アンプ壊れちゃって修理出したのに直ってなくて
ちょっと困ってる。もう1台あるからそっち使ってるけど
お気に入りが調子悪いのは泣けてしまいます。
音に関してですが、私、絶対音感あるんで
けっこう神経質です。でもそんなの
なーんの役にも立たないんだよなあー
そんなことないかな?
0018名無しさん
NGNG男にも不自由したことないけど
単品で揃えてるよ。
ボーナスつぎ込んじゃたりして、先輩達に白い目で見られたり
したこともあったけど。
たぶん全部で100万位はかけたと思う。
今アンプ壊れちゃって修理出したのに直らなくって
悲しい思いしてます。もう一個あるからそっち
使ってるけど、やっぱりお気に入りがいいから・・・
音に関しては、私、絶対音感があるので
けっこう神経質だと思います。
でもなーんの役にも立たないんだよなあー。
そんなことないかな?
0019名無しさん
NGNG大変失礼しました。
0020名無しさん
NGNG>男にも不自由したことないけど
アイタタタ。
0021名無しさん
NGNG多いそうです。
0022名無しさん
NGNG0023名無しさん
NGNG0024名無しさん
NGNG0025名無しさん
NGNG0026名無しさん
NGNG0027名無しさん
NGNGネカマばればれ〜!
0028名無しさん
NGNG0029名無しさん
NGNG正にその一言に尽きるな。
0030名無しさん
NGNGありがとう。
0031ドキュッ!
NGNG0032名無しさん
NGNG音質が両方素晴らしいものを売ってみたらどうだろう?
やはり女性が参加しない分野というのは伸びが期待できないし。
0033名無しさん
NGNG呈している海外サイトでも女性オーディオマニアはほとんど見ない.
0034たま
NGNGだから「女は」みたいにして十把ひとからげにしてほしくない。
育てられた環境でそうなるんじゃない?
「配線なんてわかんないわよ。お父さん帰えるまで待ちましょ」みたいな母親が
多いんじゃないの?
自然と子供も「配線なんかわかんないしーぃ」になるわけよ。
それに、男だって頼られたりすんの、悪い気しないんでしょ?
どっちもどっちでしょ。
一生モノとかいっても、しょせんはやりすたりのあるブランドもの買うより、
いい音に包まれていたほうが、どれだけ幸せでしょう。
・・・・・って、ブランドフェチには通用しないけどさ。
でも、そういう女を選ぶのも、これまた男だからさ。
0035>たま
NGNG0036>36
NGNGネカマじゃないって。
こういう男ってやだねー。
0037たま
NGNG>36じゃなくて、35だった。
0038名無しさん
NGNGだな。
0039名無しさん
NGNGのはどちらかというと日常性の延長。これって向こうにいる人間
相手の遊び?だという感じがする。まあ、陶器が好き、ってい
う人もいるけど。物相手の、いかにも趣味っていう分野はどこで
も男が圧倒的に多いんじゃないかな。
女は作られた性、という説もあるが、全く同じように育てても女の
子は人形を手にし、男の子は機械のおもちゃを好む、というような
実験結果を見たこともある。もっとも、どの程度信憑性があるのか
は知らないけど。
たまさんのような方はやはり例外でしょう。うちの妹もオーディオ、
やCSとテレビ、アンプの配線全部自分でやるし、エンジンオイル
やプラグの交換までやってしまうが、平均的な女性とはいえないと
思う。
0040名無しさん
NGNGたむらん発見。
0041>40
NGNG0042>34@`36@`37
NGNG0043>42
NGNG0044名無しさん
NGNG女は宝石など、それ自体が美しくなければ惹かれない。
女の方が本能的な生き物で、男ほど感受性が豊じゃない。
だから理解できない。
0045名無しさん
NGNG0046名無しさん
NGNGビシッと本質を突く奥さんに出会う事がある。
0047名無しさん
NGNG見たことがあります。
004839
NGNG>女の方が本能的な生き物で、男ほど感受性が豊じゃない。
これには少々、疑問があります。本能的なので本質的なものを直感的に
かぎ分ける能力に優れるところがあるかと。46さんのいってらっしゃる
ことですね。男の場合はあれこれ理屈こねまわしている間になんのため
にやってるのか判らなくなってるような人が多い。
ただ、同じ理由で女性はあれこれ試行錯誤の必要なものには最初から
手を出さない傾向があるから、趣味に限らず、忍耐や努力の先に本当の
面白さがある、って分野には向いていない気もする。
0049名無しさん
NGNGやジャズのコーナーにはあまり女性を見かけない。
クラッシックやジャズを聴くのでなければ、オーディオなんかに凝る
必要はないからね。
0050名無しさん
NGNG女性の場合、音楽に凝ると、演奏に走り易いですね。
お花やお琴(おおー正に)の様なお稽古事のノリと言うか。
男の場合、再生に走る人、演奏に走る人とでは、ジャンルに
も依るが、再生に走る人の方が多いじゃ無かろうか。
Popsだと、演奏もハードルはそれ程高く無いのもあるから、
演奏に走る人は多い様な。
更には、蔵書家にも女性は少ない様に思う。
この辺も男と女の趣向の違いでは。
005139
NGNG確かに、女性の蔵書家というのは聞いたことないですね。場所とお
金のかかるものだから、これまではしたくても出来なかったのかも
しれないけど、実利より観念の世界だから、本能的に蔵書家になる、
ってこともなさそうです。資産価値を見出すなら話は違ってくるか
もしれませんが。
0052名無しさん
NGNG人なら少数ながらいるが、オーディオ自体が目的になってるド
キュンは男の中でも少数派です(オヤジは別)。
0053>51
NGNG蔵書マニアとかを生み出さなかっただけかも知れませんね。
今後は女性の収入も上がり、シングルで暮らす方も増えますから、
オーディオマニアも段々と増えて行くかもしれません。
0054名無しさん
NGNG切手からオーディオまで。女のオタクっているのかな?
0055名無しさん
NGNGこれって、どこまでが“そこそこ”で、どこからがドキュンかって、
何で判断しますか。結構難しいような。普通に楽しんでるつもり
が、気がついたらドキュン、って。ケーブルやタップによる違い
もある程度は本当だと思うし。ただ、その前にスタンドなど、今
の機器の性能を生かすセッティングってかなり厄介だから、そう
いったことを素通りしていきなりケーブルいじリ出す人は危なそ
うな。
0056>54
NGNGあったが、そんなの結構見かけた。
でも男のおたくはきもいのが多いけど、女のおたくは意外と
美人がいたりしたねえ。
005744
NGNG>女の方が本能的な生き物で、男ほど感受性が豊じゃない。
これには少々、疑問があります。本能的なので本質的なものを直感的に
かぎ分ける能力に優れるところがあるかと。
女は物事に対して見切りが早い。直接利益や快楽を与えてくれるものを
望むので、オーディオなどには向かない。もっと言えば音楽にも適さない。
53> 結局のところ男性と女性の経済力の違いが、オーディオマニアや、
蔵書マニアとかを生み出さなかっただけかも知れませんね。
音楽家や芸術家のパトロンは金持ちの女(貴族の未亡人など)である確率が高い。
経済力では分けられない。
0058名無しさん
NGNG0059名無しさん
NGNG再生芸術よりも、演奏芸術、
かもしれんな。
0060>57
NGNGジャックリーヌ・デプレは?
マルタ・アルゲリッチは?
グバイトリーナは?
ジャニス・ジョプリンは?
いい加減な事言うんじゃねえ。
0061名無しさん
NGNGなるほど。これはそうかも。弦楽器やピアノは演奏する人が女性
ばかりだし、技術の優れた人も女性に多い気がする(アマチュア
ではだけど)。大学のオケをみてて思うんだけど、同じ初心者でも、
男の場合は、同級生に教えを請うという立場がプライドを傷つける
らしく、結構すぐにやめてしまう。女性はそういう感情はもたない
ようで、せっせと練習に励んで、かなり上達する。オケをやめた男
は、音楽の知識を詰め込んだり、オーディオに走ったりしているような
気がする。こっちなら、別に3歳からやらなくても良いし(笑)
あ、別にオーディオファンがみんな演奏からドロップアウトした人だ
なんて言うつもりではないよ。
0062名無しさん
NGNG0063名無しさん
NGNG0064>62
NGNG2500万円もケーブルに掛ける人がいるんだから。
0065>64
NGNG0066名無しさん
NGNG0067うーんとね
NGNGこれは男女共通のようです。
ただ舶来/ブランド信仰はありますね、はい。
再生は良い楽器と譜面でしょうから。
0068名無しさん
NGNG見ても「参考」程度に留める。
見て影響を受けるのも、へこまされるのもヤダし
第一、自分の絵以外に係わってる暇なんぞ無い。
よって美術館に行って騒ぐ奴の気持ちは全然ワカラン。
多分、演奏家がオーディオに凝らないのはそんな理由だと思う。
0069名無しさん
NGNG絵心もない暇人つーことになるけど、それでいいの? >ALL
0070名無しさん
NGNG0071>69
NGNGもに取り上げるのもどうかという気がしますが、仮に正しかった
として、いくら以上ならオーディオにお金をかけた、ということに
なるんでしょうね。
50万出して、俺はオーディオに金かけてると思う人もいれば、300万
使って、私はオーディオにはあまり凝らないんです、って言ってる人
もいるでしょう。
私は楽器は演奏しませんが、確かにオーディオって凝りだすと玉ねぎ
の皮むきみたいなところがあって、この次は何が出てくるかなと思って
ると最後は空っぽ、みたいな空しさを感じるときがあり、音楽に感動す
るかどうかはオーディオに凝ることとは別だと思います。でも、それは
それで好きな人が楽しめばいいんじゃないでしょうか。
007257>>60
NGNG女にオーディオ趣味が無理であるというのは現実なんだよ。
0073名無しさん
NGNG0074>73
NGNG0075名無しさん
NGNG0076>75
NGNG0077名無しさん
NGNGパソコンですら、最近は女性がどっと入ってきて活況を呈しているんだし。
やっぱり華がないと寂しいよね。
0078名無しさん
NGNG0079名無しさん
NGNGあれで、オーディオファンなら、命かけちゃっても良いなあ。
素晴らしい。うらやましい。
0080>78
NGNGに女性オーディオマニア発見。
0081>77
NGNGから、現在のパソコンに当たる時期はかなり以前に訪れていたので
はないかという気がします。女性でもミニコンポやラジカセぐら
いは多くの人が持っているわけで、それが今のパソコンに当たり
ます。一般男性の多くも同じ段階です。要約すれば、
・製品が成熟段階にあり(メールやウェブ見る程度ならどのパソ
コン使っても同じ)
・価格的にこなれていて(通常目的のデスクトップなら10万前
後のもので充分)
・性能より色、デザインといった面に重点が移る
といったことが女性が購買層となり始める必要条件なような気が
します。これはある分野がマスマーケットになる条件とそのまま
重なるでしょう。
マーケッティングの専門家ではないので不正確な部分もあるで
しょうが、それ程実感と離れてはいないと思います。つまり、
・何を買ってきて
・どんな風にセッティングし
・どこのケーブルを使うか
なんてことに気を使わなくてはならない趣味・製品はマスには
なり得ない、従って普通の女性も寄ってこないんじゃないかと。
なんか、私も書いててがっかりしてしまいました。誰か説得力
のある反論をお願いします。
0082名無しさん
NGNGオーディオって言ってもピュアオーディオみたいにメカメカしいもの
には興味を示さないみたいね。ってゆーか、ムズかしいって思っちゃ
うみたい。デザインとか大きさも気に入らないみたいね。
でも音楽に興味がないわけじゃなくて、電車の中でCDやMDを聞いてる
女の子はたくさんいるね。
それにメカなら何でもムズかしいって思ってるわけでもなくて、
携帯やPDAみたいなものはけっこう使いこなしてメール交換なんかも
してますね。
たぶん、すぐ自分の役に立つって思えるようなものなら興味持つと
思うし、見た目が優しそうならさらにいい、値段が安けりゃもっと
いいって感じじゃないかな。
008381>82
NGNG>思うし、見た目が優しそうならさらにいい、値段が安けりゃもっと
>いいって感じじゃないかな。
同感。だから普通の女性が気軽に手を出すようになったとき、それ
はもはやマニアと呼ばれる人々の棲むところではなくなるような気
がします。
******* よって終了 ************
なんて悲しいから、強力な反論が欲しい。
0084>80
NGNGでも、FMfanのあの子が最高!!!
結婚してくれー
0085>80
NGNG2人って。。。。女性は1人だけだぞ。もうひとりのロンゲは男なんじゃ?
いやそっちのほうがいいなら、もうなにもいわんが・・。
0086名無しさん
NGNG0087>85
NGNG髪が肩くらいの方が女性ですね。
0088名無しさん
NGNGうーん。なるほどなるほど。よく考えてますねー。
では、ディープな世界に女性が来るのは絶望としても、もう少し音の質に関心
を持つようにはならないものでしょうか?今は音なんか関係ないって感じですから。
それとも、クラシックやジャズのファンが増えない限り無理なのでしょうか?
008981>88
NGNG>を持つようにはならないものでしょうか?今は音なんか関係ないって感じですから。
確かに、希望があるとすればここかもしれませんね。低価格のミニ
コンやラジカセは独自のイコライジングモード(POPS@`JAZZ@`Mormal等)
を持ってるのが普通で、それでレンジの狭さや音質を誤魔化して
いる部分がないとはいえないから、そういったエフェクトなしで
ある程度のオーディオシステムと聴き比べる機会があれば、あれっ、
て思う人は女性の中にも沢山いるんじゃないかと思います。
店頭で試聴してあとは自宅で聴いているだけだと比較するチャンスが
ないから、そういう機会を作る方法を考えればいいということに
なります。イコライザーバリバリかけた音の方が好き、という人も
いるでしょうが、それはもう、好みですから。
ただ、店頭での試聴だと中低音を強調した音作りがよく聴こえる
こともあるので、機器の貸し出し制度を充実させることも重要だ
思います。限定した機種でいいから、従来のミニコンよりやや上
のクラスを狙った製品を開発して数日程度の貸し出し制度とセット
にしてマーケティングする。これはクーリングオフとは違います。
オーディオは、百聞は1回の試聴にしかず、ですし、それが自宅で
あればなお可、でしょう。
>それとも、クラシックやジャズのファンが増えない限り無理なのでしょうか?
私はポップスもよく聴きますが、やはりいいシステムで聴くにしくはない、と
思います。いままで聴こえなかった響きが聴こえてくれば、その音楽をより一層、
楽しめることになりますから。ただ、原音が悪い場合、あけすけに言えば、元の
歌が下手な場合はそれもよりはっきりわかってしまいますから、現実を直視する
勇気のない人にはピュアは勧められないかもしれませんね(笑)。
0090上の省略部分です
NGNG歌が下手な場合はそれもよりはっきりわかってしまいますから、現実を直視する
勇気のない人にはピュアは勧められないかもしれませんね(笑)。
0091W-X
NGNGこの本読むと結構納得しますよ。
「話を聞かない男・地図の読めない女」
「オーディオ」「車」「カメラ」「パソコン」など性別に関係なく使用
する物でも、本来の目的から外れたところ(メカニズムなど)に興味を
示すのは、男だからかな〜、と思う今日この頃。
0092>91
NGNG私の知り合いの女性も、写真には興味はあるけど、カメラには、
殆ど興味がありませんでしたからね。
時に男性の演奏家と女性の演奏家で、楽器のメカニズムにこだわるのは
男性の演奏家の方が多いのだろうか?
0093名無しさん
NGNG女でも研究者が例外としているくらいで、それ以外の女は
自分自身に興味を持つらしい。化粧や服、アクセサリー、食べもの
など全て自分中心だしね。
0094>93
NGNG演奏に凝るのも結局のところ、自分自身への興味ですからね。
0095元旦の夜からテレホってるタコオヤジ♪
NGNG>クラシックの生演奏ですと、女性は結構多いのだが。
うん、うん萌え萌えだな〜
http://www.zakzak.co.jp/geino/n-2000_12/g2000122203.html
http://www.intacc.ne.jp/HP/musecede/lumierepiano4.html
0096名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0097名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGその方、時々AFにカキコしている人とは違うよね?
アサイラムに出ている人かな。
0098名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG生の演奏会に行くと男女半々の人達がいる。ステージ上は、昔
から男女同格で音楽をやっている。ところが私達が楽しんでい
るステレオ装置の音楽を聴く手段には絶対に女性は乗ってこな
い。カメラや自動車などの分野は、かつては男女の差別的側面
があったが、現在はまったく対等にそれを扱って楽しんでいる。
ステレオに女性が乗ってこないことに、私達の求めている方向
に歪があるのではなかろうか…(略)音がいいとか悪いかの前に、
女性は現場の実体感、具体性が必要なのではなかろうか。私達
男性はたとえステレオの音場が音像定位の後方に展開していて
も頭の中で反転させて楽しむ。抽象の世界に遊ぶことが楽しく
て仕方ないのだ。それは高級な感性の遊びかも知れないが、そ
れとは別により具現的であって、一向に差しつかえない。むし
ろ現実性に欠けているのが現在のピュアー・オーディオではな
いだろうか。
0099夢。
NGNG有るのか無いのかわからない埋蔵金を求めて穴を掘るのは男しかいません。
それをすこし離れた処から呆れた顔して優しく見守っているのが女性です。
女性は努力の先にあるかも知れない夢とか速効性のないようなものに興味
を示すことはめったにありません。
たとえエルメスやシャネルのハイエンドオーディオが販売されても、今の
状況は変わらないでしょう。だってそれらを持って外出できませんもの。
0100ありさ
NGNG私のこと?(笑)
しつこいHメール来てたのでAFにのせてたメルアド変更したよ。
0101>97
NGNGとっかえひっかえしているよ。女性では世界に唯一人のオーディオオタク
でなかろうか。
0102名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGちなみに女でも工学、物理、化学、強いやつは強いね。
弱いやつが男以上に多いのはどうやら確かだけど。
女のオーディオマニア、いても良いんじゃないの。
付き合いたいかどうかは別だけど。
オーディオと女、ってことでいうと、女は素人だけに先入観なく試聴する。
店にきているカップルの場合、ほとんど女の方がいい耳している。
女はJBLだからダメだ、とか言わない。
みんなも女がいるなら女を連れていって聞いてもらえば?
0103やはり続かない@オーディオ
NGNG100です。
去年はけっこうハマってましたが、そろそろ正直飽きてきました。
オーディオ止めます宣言です。
私のシステムなのに他の人がいじるようになったのと、ユニット
やケーブル類までいただき、重荷に感じることと、今の主人(3人目)
と別れたいことと...
そもそも、人の声と、バイオリンと、ピアノの音に興味があった
だけでしたし、予想よりイイ音になりましたし、あきました。
てゆーか、もともと着飾る趣味の方が好きですし。。。
0104名無しさん
NGNGおれは会った事ねーなー。そんな奴。
日本人しか知らないけど。
0105102
NGNGいかんなぁ。
本物の喜びを知る前に行ってしまってはいかんぞ。
0106女とオーディオ
NGNG女性の場合、最低限カバーしなきゃなんない分野が多いじゃない?
ファッションにせよ、コスメにせよ...
おまけに、大概の場合、今の日本じゃ女性の給与所得(30代位
までで)って、男性比で低いしさ。無理あると思うよ...
それに仲間だって女同士じゃ殆ど居ないしネ。
もう一つ、音にこだわるか、音楽そのものにハマるかって云う点
でも、女性の場合圧倒的に(男もそうだけで相対的に云って)音楽
そのもの(或いはアーティストに)にハマってくケースが多いと思う。
オーディオオタクの男じゃない限り、つき合おうと思った女性が
オーディオに懲りまくってたらちょっと引けないか?
ヤッパリ女性とオーディオはなかなか馴染まない背景があるように思う。
0107名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG俺もあれかこれか,となんども試行錯誤してどちらかを選ぼうとしてるときに
女房に聞かせたら一発で良い方を判断,とか,新しい機器を入れて
良くなったのか悪くなったのか判断しかねてるところを女房は
良くなった点と悪くなった点を冷静に列挙,みたいな経験を
何度かした.良い音がわかるなら最初から良い機器を良い設置で
聴いていればいいわけで,そういう場合はマニアにはならない.
俺たちは結局音が(それほどはっきりとは)わからないから,
あーでもない,こーでもない,とっかえひっかえをずっとやっていて,
それがそれなりに楽しいから「オーディオマニア」というのを
やってるわけだ.演奏家でオーディオマニアは少ないし,
演奏家でいいオーディオを持ってる人もそれほど遍歴無しに
最初からいいもの揃えちゃうよね(経済力もあるが).
0108名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0109>107
NGNG男は耳が悪いところへもってきて想像力もないから迷うのであろう。
0110>108
NGNG0111名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGむしろ聞く音楽ジャンル、部屋、ライフスタイルなどに合わせた
コーディネート考えてくれるんじゃないの。
そういうコーディネートを無視したところからオーディオマニアは
始まるんだからさ。
0112名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそれはオーディオに現れる。
0113名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>始まるんだからさ。>>111
ギャハハッそうそう
0114名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGあんたらみたいに、謙虚に自分のやっている事を論評
できる人たちばかりなら、信者とアンチの喧嘩も、石井
さんと批判者の喧嘩も、ないんだろうけどねぇ。
…はあ(嘆息)
0115107
NGNGあーあ,これなんとかしてくれ(笑)
0116名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGでもやっぱオーディオは音楽聴くための道具と言うか、
ある意味きっかけだと思う。
SPかえちゃ手持ちのCD聴きなおし、
ケーブルかえちゃまた聴きなおし、
、、、とやってることは同じ。
011799
NGNGそのおかげで、お月さんにも行けたし、土星の輪の秘密も見れたんだし、
まあいいっか。本当にご苦労様で〜す。それではこれで失礼いたします。
0118107
NGNGまあそれで演奏の良し悪しがだんだんわかったり,
機器をどんなに変えても残る演奏が自分にとっての
名演奏だったりということもあるから,オーディオマニアには
音楽わからない,って固定観念も違うと思うけどね.
しかし今日来たATCはあまりに音が渋すぎる.
エージングでどれだけ変わるんだろうか....
0119107
NGNG最初はどうなるかと思ったよ.こういうスリルも女性から見れば
「バカみたい」で終わりでしょうが.
0120名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG4時間とはまた、随分早いですね。Dynaudioは人によって100時間
とか1年とか、いろいろ説があってよくわからない。なんか、だん
だん良くなってる、って自己暗示にかけてる気もするし(笑)。
最近思うのは、エージングや機器の入れ替えより、聞くときの精
神状態の方が重要じゃないかということ。だって、心配事があっ
たり仕事が上手くいってないときって何聴いても楽しめないから。
好きな音楽聴いて気分転換したりってことはあるけど、そんなと
きに、低音の立ち上がりがどうのこうの、なんて気になりだしたら
最悪だしさ。
でも、女性との関係で言うなら、オーディオっていうか、音楽関連
の話題はいいと思う。オーディオには興味なくても音楽の好きな子
は多いから。部屋でCDのタイトルなんか眺めたり、音楽聴きながら
あれこれ話してるとほんと短時間で親しくなれた、という経験は多
い。たぶん、どうやって女の子を自分の部屋に連れてくるか、という
ところで固まっちゃう奴が多いのが問題だろうけど(笑)。
0121107
NGNGという見通しがたったと言う感じですな.
むかし知覚心理学の先生にエージングの話をしたら
「それはむしろ耳の馴化(慣れること)の要因の方が主ですな」
とさらりと言われた.そんなことはないだろうと思いながらも
否定もできないかなとも思う.
いいのだ良くなればなんでも(開き直りモード).
0122名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG大きいよね、たぶん。
0123とも言い切れない?
NGNGにたような経験があります。エイジングまたはブレークイン
の最初の兆候は数時間で現れるケースは結構ありますから...
0124女性が少ないは当たり前?
NGNG女の子って常にプラスアルファーを求めるでしょ、大概の場合。
たとえばテニスとかスキーとかのサークルとかクラブに参加すると
しようか。そこには「素敵な男の子との出会い」って云う裏願望が
あると思うのね<大体そういう類はこっちが振り返りもしない玉だけど(笑)
ところがさ、オーディオに金掛けても、およそそういう事って期待出来ない
じゃない?いや別にオーディオオタクの男達が全てダサイって訳じゃない
けどサ(でもその確率は相当高い、アハハ)
自分が女だったら、ヤッパリ避けたい見本のような集団か....
(自分自身は結構オーディオにハマってるので無礼はお許しを!)
0125>124
NGNGなかなか遠くから優しく見守ってくれる女性は少ないよね。
オーディオマニアの奥さんはみんな諦めの境地になってる。
女性は賢いものです。
0126名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそういう点では男より賢いよな。
ちなみに、これは異性を選ぶときにも当てはまるなあ。
0127名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG案外男性は決断力が無い。
いろいろ試聴した挙げ句に、
こっちもいいけど、あっちも捨てがたいな、
になってしまう。
こんな時、次に奥さん(彼女)を連れてきてもらうと、
聴きくらべてすぐに、こっちのほうが良い、
とあっという間に決まってしまう。
女性のほうが、音の違いには敏感だと思う。
0128名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGうちの嫁さんは全くのオーディオ素人だがケーブルの変更
に気付く。「何か音少しなめらかになってない?」
うちの娘(5歳)はSPのセッティングにうるさい。
「パパ、こんどのほうがおときれいだねえ」恐るべし!!
0129120
NGNGり一般的な真実だということなんだろうか。
上のほうでも誰か言ってたけど、オーディオファン(あえてマニア
とは言わない)が皆、ここにいるような人たちだったら、もう少し、
ましな世界になってただろうと思う。自分が一番正しいと思い込んでる
奴同士で、感性の話を抽象的な言葉積み重ねて幾らしても、堂堂
巡りするだけで何も出てこないからなぁ。
0130補足(120)
NGNG何がって、女性のほうが耳が確か、ってことです。このスレ、元は
何故、オーディオに女性が少ないか、っていうスレだった。始め
のほうで結構、カキコしてたんだけど、すっかり忘れてた。最近の
レスだけみると、女性は素晴らしい、スレッド化してるよ(笑)。
0131名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG結論としては,耳が確かな人はオーディオマニアにはならない,
ってことでしょう.これは普遍的真実だと思うぞ.
食べ物でもほんとに舌の確かな人は漫然と食べ歩きなんか
しないものね.
0132名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGぎゃはっは。ついにキラースレッドになってしまった(笑)。
でもたとえば、A社のBってアンプとC社のDってアンプの組み合わせ
が一番いい(自分に合ってる)ってわかっててもお値段的に無理な
場合、それに近いものを捜してさ迷い歩く、ということが男ならあ
るでしょう。女性の場合はどうなのかな。最初からあきらめる?
耳がよければなかなか我慢できないような気もするけど。ちょっと
話が堂々巡りになるか...
0133名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG年末にも新しいスピーカーを買ったのに,
それらによる音質改善より昨日部屋に敷いた
カーペットによる音質改善の方が圧倒的に大きかった.
カーペットは7980円.こんなバカなこと女はやらないよ.
0134>133
NGNG似た経験は私にもある。
10万円のケーブルよりも、CDのレンズクリーニングのほうがずっと効果があった。
さすがに、何をやっているのだろうか俺は、と思ったね。
0135名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGって、オレも男だ。
0136名無しさん
NGNG裕福な女の人はオーディオに金をかけている人も
多いが,(前にテレビで見た銀座のママは家に
ノーチラス801を持っていた)ケーブルを自作したり
セッティングを凝ったりしない。
この辺は完全に生まれつきだと思うんですけど。
0137名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG女性が良い音と悪い音を聞き分ける能力に優れてるってのは、
単純に自己中心的な好き嫌いを言ってるだけであって、
オーディオを客観的に理解して評価しているわけではないでしょう。
今現在出ている音が好みに合うか否かは即答できても、
仮に好みに合わない音が出たとき、システムのどこを改善すればよいかを
指摘するのは、大多数の女性の能力を越える作業だと思うよ。
オーディオが女性に受け入れられるためには、自己中心性にうまく
寄り添って間違っても違和感など覚えさせないようにして、ともかく
おだてて褒め上げるっつーか自己陶酔にひたれるようにしないと
ダメなんじゃないかな。
iMacは、その点、うまくやったよね。
0138名無しさん
NGNG子供って男の子のほうが我が強いよねえ。
でも我の強いまま社会(学校)に出ると
苛められたりして傷つくから次第に
自己防衛の手段としてまるくなっていくじゃん。
女性の場合,自分に正直なまま生きる人が多い。
>大多数の女性の能力を越える作業だと思うよ。
某ページの奥さんだけど,高音が強すぎるとか
ボーカルが遠くなったとか具体的な指摘をしていた。
どこを改善すれば良いかとかは知識の世界で,
女性の感性云々とは関係ないと思うけど。
0139名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGっていうか、Macは昔からそうだった。Windows95が出るまではGUI
を使ったPCとしては実質、唯一だったし、Windows自体、MacのGUIの
模倣だから本家の方がすっきりしていて使いやすい。iMacの成功は
筐体をカラーシリーズ化してパソコンの事務用品という印象を払拭
し、より嗜好性の強いものに“見せかけた”ことだ。まあ、最初の
Macがパソコンというより事務用品というイメージで売ったことを
考えると同一線上の発想で特に目新しくはない。
0140>138@`139
NGNG言い直しているだけのように思えるのだが?
何が言いたいんだぁ! >138@`139
0141名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGオーディオマニアがたまには自分を冷静に見て
馬鹿さ加減を認識し、「どっちが音がいい」とか
「ベストバイを買うのは厨房かどうか」とか、くだらない
批判合戦に関わらないようにするためのスレなのだ。
「自分には音がわかる」とか「素人より耳がよい」みたいなこと
を信じているうちは素人。自分の耳の悪さもわかった上で
それでもオーディオに金をかけ続ける自分に自己憐憫の
気持ちを持てるようになり、他人の趣味を批判したりしなくなると
一人前。ここにもそんなに来なくてすむようになる。
0142名無しさん
NGNG日本エミールの、スーパーダイオードをしゃれで買ってみました。
案の定、音が良くなるとかいうのは、私にはわかりませんでした。
(音の変化には、結構敏感だと思うのですが...)
ただ、これの上に水を置いておくと味が変わるというので、実験しました。
自分でやったところ、確かに違うようです。
でもこれではただのプラシーボかもしれないと思い、
うちの子と、その友達の子(ともに6才女)を使って、
ブラインドテストを行いました。
2人×3回=計6回行い、いとも簡単に全てダイオードの方を当てました。
(自分は何口か飲んで判定、子供は一口ですぐに判定)
全て正解するには1/64の確率です。おかげで謎が深まりました。
本当は効くのかなぁ??使用中の方、情報求む。
0143名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGおおっそれ広告に使えますね
炊飯器ネタでもあるし
http://2ch.server.ne.jp/2ch/test/read.cgi?bbs=pav&key=966436136&ls=50
0144Mac
NGNG当初のMacが事務用品のイメージ?
当時の価格を判って言ってます?使ってた人なら
とてもそんな感覚ではとらえられないと思いますが...
0145142
NGNGちなみに、マジネタです。
(とてもそういう風には見えないですが...)
0146>142
NGNGそれ以外の要素を全て揃えないといけないのですが。
0147142
NGNG極力条件はそろえました。(一応理系なので...)
子供達も回答に影響が出ないように、個別に分けて試験しました。
あえて違いがあるとすれば、スーパーダイオードを下にひくのと、
直接机の上に置くのとでは、素材の熱伝導率が違うので、水温の差くらいでしょうか?
(でも、蛇口から出して5分くらいのものなので、そう差は無いと思います。)
0148139>144@`140
NGNG>当時の価格を判って言ってます?使ってた人なら
プリンターまで揃えてなんとか使えるようにすると当時のお金で
100万前後になったのではないかと思います。事務用品という言葉
の意味は、拡張性を捨ててワープロ、ドローイングツールといった
具体的な使用法を示し、モニターまで備えた一つのパッケージに
まとめた、という意味においてです。ごてごてメカっぽいマニア
のおもちゃからデザイナーなど知的職業(ワラ)のツールへ、とい
うのが衝撃的?だったと思います。事務用品(機)というのは当
時もよく使われた例えだと思いますよ。元になったAlto自体がそ
ういうコンセプトでしたから。
>140
女性向に上手くやった例としてiMacが出てたので、Macに関しては
もっと前からだ、とコメントしただけです。
このスレで出てくる議論を白黒つけるために検証しようとしたら
とんでもなく本格的な調査をしないといけない訳で、誰もそんな
ことは考えてないでしょう。
このスレに書き込んでる人達共通の気持ちは141さんのスレに集約
されていると思います。自分のやってることを客観視して、ひと
りよがりにならないようにしよう、女性というのは客観視するため
の別の視点の代表として比喩的に使われているのでしょう。
0149名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそういえば、会社のお花見会の後で、3〜4人くらい
会社の女の子が、寮の部屋に遊びに来たときのこと。
酔っていたのか、いきなり押し入ってきて、女同士で
ぺちゃくちゃしゃべり始めるので、しかたなくELTの
「For the Moment」をかけてやった。
そしたら、なぜか全員し〜んとなった。選曲を間違えたのか?
それともオーディオの音が良かったから?どっちにしても、
あの沈黙は印象的だったなぁ...
皆さん、女性を黙らすにはオーディオが一番です。
我々男性の耳よりも敏感にできてますし(笑)。
ちなみにそのときは、
B&W CDM−1
サンスイ AU−α607XR
デンオン DCD−1650AR
という安システムなのでした。
0150名無しさん
NGNGっていうか話しに参加しろよ〜(笑)
0151>149
NGNGたぶんあなたの、「うざい、音楽でもかけて黙らしちゃえ」という
気持ちがストレートに伝わったためで、選曲や音の良し悪しとは
無関係かと...
何故オーディオに女性が少ないか、という話を、単に、“女性の話”
だと勘違いする強引さも、オーディオマニアならではかもしれま
せん(ワラ。
0152すいません149です
NGNG149の話にはちょっとネタが含まれていますので
ご注意ください(笑)。
0153151>152
NGNG0154名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG下のほうに女性らしき写真が。
これってマニアといえるのか?
0155名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGふみこ〜萌え萌え〜結婚してくれ〜!!
すばらしいっす!!
でも、故長岡氏の追悼の時にいた女の子にも萌え萌え〜結婚してくれ〜!!
0156>>155
NGNG0157名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG映画マニア、といっては失礼かもしれない。一般の人間にはどうで
もいいことにあれこれこだわってみる、という点で素質はあるのか
も。
0158名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG2ちゃんねるに書き込む奴も、女性はほとんどいない
ような…。
以前、漫画のほうのスレで、「犯されてみたい(漫画の)
男性キャラ」というのがあって、邪な気持ちを抱いて見て
みたら、ほとんど野郎が書き込んでいた(嘔吐
0159名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGおおっ、見た目もそうですが、実際にもかしこそうですねえー。
すばらしいっす。ますます萌え〜。
もっと写真が見たい〜
0160名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています