トップページpav
389コメント108KB

DATスレッド

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんNGNG
DATはこれからどうなっていくのでしょうか。
今使っている人いますか?
0002名無しさんNGNG
音楽やってるので当然使っています。絶対なくならないと思います。
手軽さと音質の良さ。
0003名無しさんNGNG
今まで使っていたけど、どうもCD−Rには音質の面を含めて負けるね。
八十分を超えるものについでは、いまだに絶対優位ですが。
0004NGNG
>3
どういう使い方してらっしゃるんですか?
0005NGNG
>4
マイク以外です。
最新世代のCD−Rは、ぶっ飛びものです。
プレス物ではない、書き込みメディアの読みとられ能力の向上によるも
のでしょう。DATをはじめて耳にしたときよりも驚かされました。
0006SAMNGNG
DATは使い方によっては凄く便利。
CS-PCM放送(東京FM系)の寺島靖国氏の
土曜昼下がりの「PCMジャズ喫茶」は120分番組。
120分DATテープ1本で収まっちゃいます。後で気に入った
曲をMDにダビングして車の中で聴く。
金曜夜8時から12時までの240分番組の「安原顕のギンギン
ニューディスク」は2本必要ですがそう苦にはならない。
1本でもLPモードで入っちゃう。32KHzですが。
180分テープでLPモードなら9時間の長丁場の会議も
生録できちゃう?!すごい。
00072NGNG
最近はCDRでマスター下さいというのも出てきましたがまだまだDATでマスター
渡すのが業界標準です。でも音楽作る人はプロでもオーディオ機器に関しては
国産・民生機が多いですね。

ちなみに廉価な機種だとコアキシャルよりオプティカルのOUTの方が安定してる
そうです。
0008DAT君NGNG
やや後ろ向きの使いかたですが、

1)CS-PCMのエアチェック。後で気に入った曲だけCD-Rに焼く。
テープの保存に関しては信頼していない為です。
エアチェックというと貧乏臭いイメージがありますが、FMと
カセットの時代と比べると格段の進歩ですね。
2)DATウヲークマンでコンサート録音(^^;)
小型のワンポイントマイクですが、結構たまってきました。(笑)

余談ですが、地方だとテープなかなか売っていないんですよ。
2時間録音できるのがDATの強みでしょうか?ミュージシャンは必携
ですしね。
0009>8NGNG
>エアチェックというと貧乏臭いイメージがありますが、FMと
>カセットの時代と比べると格段の進歩ですね

オリジナルそのものが、簡単にゲットできちゃうんですからね。
劣化しないという謳い文句も、はじめは信じられなかったですもの。
格段の進歩を通り越して、究極の進歩じゃないでしょうか?
00102NGNG
ただインディーズなどでCD作りたい場合は、全体の流れを重視して
曲間(プリギャップ)などを微妙に調整したい場合はDATだとやりにくい
ですね。

DATテープはメーカーごとに性格違ってて、周りではKAOのが定評あります。
TDKもいいって人いるけど僕のデッキと相性悪く20分超えたくらいから
どのテープも音飛びます。
maxellとAXIAとDENONは普通、SONYのは絡みつきます(笑)
00119 追記NGNG
CS-PCMのエアチェック後、CD-Rに焼いたものを手にしたときの喜びは
ちょっと格段のものがあります。
でも、もうあんまり宣伝はしないつもり。誰でもがやりだしたらきっと
新たな対策が講じられるだろうから。知っているひとだけが、こっそり
とやりましょう。
ちなみにプロ用のCD-Rは便利だよう。
0012>10NGNG
KAOは生産中止とかで、秋葉原では手に入らなくなりました。
どこで入手してますか?
00132NGNG
いや、周りで定評あるというだけで最近売ってないので買えません(汗)。

でもアキバって日本橋にくらべてテープ専門店って少なくないですか?
あ、カセットテープの話がしたくなってきたのでスレッド立てます(笑)
0014DAT君NGNG
>9,11

脱線しますが、CS-PCMはオーディオマニアよりは音楽ファンにとっ
ては貴重はソースです。
誰かが書いてたけど、デジタル放送といってもCDのアナログ出力を
エンファシスかけてからリサンプリングしてる訳だから、CDデータ
そのままっていう訳にはいかない様です。オリジナルのCDにはかな
わないです。それでもあの高音質だから、誰でも簡単にCD作れる時
代になると、変な対策がかかるかな〜?
まあこっそりやることにしよう。

それでもCD-R焼くにしてもDATとPC編集との組合せは必要ですね。
0015名無しさんNGNG
DATのテープや録音機が割り高なのは需要数が少ないという理由もあ
ると思うのですが、コピー目的が主体ということで、音楽業界に支払
われる為に私的録音補償云々費が入っているという噂を聞きました。
これホントでしょうか?
0016DAT2NGNG
>15 本当だと思います。MDメディアや、本体には「含まれてます」って
カタログにも記載してありますね。

ところで皆さん「サンレコ」って読みます?
0017名無しさん NGNG
>16

えっ!

もしかして支払い先は「ぱっとサイデリア」のCMでお馴染みの
あの人主催の団体かな?
0018DAT2NGNG
どうなんでしょうか?>17 マルハのちくわとか東京電話とか(笑)
ほんと俺、亜★嫌いなんですけど(笑)。

ワイシャツから、歯磨きチューブみたいに、首がひねり出されてるって
いうシルエットだよね>亜☆
0019DATちゃんNGNG
私は放送局の払い下げの中古テープ使ってます。
マクセルとソニーの124分のやつ。
0020DAT2NGNG
>19
払い下げなんて貧乏くさいことするなよー
変な人種だねー(笑)
0021名無しさんNGNG
4/1 12:54〜13:20までのDAT2という人は全部同一人物のニセモノ
なのでこれからまた名無しさんに戻ります。よろしく。(元DAT2)
0022元DAT2NGNG


                          へ
                       / /
                         / /   /\
                      / //  /  入 \
                      | | |  / ././  ー--ゝ
                     _ヽ ヽ/ ././
                    //     ヽヽ
                   // ノノノ/彡彡彡从ヘヘ
                 / /ノ ノ ´ __  σ|ヘ
                /// (∂ 、、、  "ξ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              / //ξ_/` 、  ヮ 人  < 新作よ〜
             ///) ) )   / ⌒ ヽ   |
           ( ( ( ( ( (         |   \_________________
             ) ) ) ) ) ).................,  Y  /
         ( ( ( ( ( ( (、:::::::::::::/^^^|   |
           ) ) )  ) ) ):::::::::/   |   |
            (    ( ( (::::::/   |   |
                |/ _ )~~~   /|   |
               //    \/ |   /
             /  ̄(.⌒.))    ヽ|   |
           /     /     _ヽ|   |
          / \     /     /×ヽ  |
         /××|   |    /×××\ |
       /×× \   |  /×××××\ |
      / ×××× \ | /××××××\
     /××××××/ヽ\ ××××××\ミゝ
    /××××××/ ̄ー-ゝ××××××\
   / ××××× /      \××××××\
  / ××××× /         \ ××××××ヽ
 /××××× /            \ ××××× |


0023元DAT2NGNG

 れ
  か
   ら
    何
     を
      楽
       し
        み
         に
          生
           き
            れ
             ば
              い
               い
                ん
                 だ
                  よ
                   !
                    !
0024元DAT2NGNG
鈴木あみのためなら喜んで死ねる。鈴木あみのためなら喜んで死ねる。鈴木あみのためなら喜んで死ねる。鈴木あみのためなら喜んで死ねる。鈴木あみのためなら喜んで死ねる。鈴木あみのためなら喜んで死ねる。鈴木あみのためなら喜んで死ねる。鈴木あみのためなら喜んで死ねる。鈴木あみのためなら喜んで死ねる。鈴木あみのためなら喜んで死ねる。鈴木あみのためなら喜んで死ねる。鈴木あみのためなら喜んで死ねる。鈴木あみのためなら喜んで死ねる。鈴木あみのためなら喜んで死ねる。鈴木あみのためなら喜んで死ねる。鈴木あみのためなら喜んで死ねる。鈴木あみのためなら喜んで死ねる。鈴木あみのためなら喜んで死ねる。鈴木あみのためなら喜んで死ねる。鈴木あみのためなら喜んで死ねる。鈴木あみのためなら喜んで死ねる。鈴木あみのためなら喜んで死ねる。鈴木あみのためなら喜んで死ねる。鈴木あみのためなら喜んで死ねる。鈴木あみのためなら喜んで死ねる。鈴木あみのためなら喜んで死ねる。鈴木あみのためなら喜んで死ねる。鈴木あみのためなら喜んで死ねる。鈴木あみのためなら喜んで死ねる。鈴木あみのためなら喜んで死ねる。鈴木あみのためなら喜んで死ねる。鈴木あみのためなら喜んで死ねる。鈴木あみのためなら喜んで死ねる。鈴木あみのためなら喜んで死ねる。


0025名無しさんNGNG
上の嵐はMDでも使って氏んでくれ。
0026名無しさんNGNG
私も使ってます、DAT。音が良くて便利。
(MDほど便利じゃないがMDの音は腐りかけの音のような気がする)
セント・ギガのエアチェックにしょっちゅう使います。
32KHzだからLPモードも使えるんだけど、
ヘッドが早くイカレそうなのでSPモードで録音してます。<意気地なし
テープがあまり置いてないのが悲しい今日この頃。
0027名無しさんNGNG
>MDの音は腐りかけの音のような気がする
あんたうまい表現しますねえ。文学者におなんなさい!
0028名無しさんNGNG
「腐った音」とか言うのは非MDの人たちの決まり文句です。
0029名無しさんNGNG
>「腐った音」とか言うのは非MDの人たちの決まり文句です。
それをいうなら「歪んだ音」でしょ

今更MDフォローする気にもならないので、
非MD派と親MD派のみなさん好きにやってくださいませ
0030名無しさんNGNG
28>
誰もMDは使えないなんて(ましてやDCC最高などとは)言ってないよ。
ちゃんとオーディオラックの中にはMDデッキがあります。
DATとCDRを使っているのであまりMDの出番が無いだけです。
その理由が前記の”MDの音は腐りかけの音のような気がする”なのです。
ましてやここはDATスレッド。MDの話をしろなんて言ってない。
MD基地外厨房は氏んでね。

27さんどうもです。
DATいいですよね。
手抜きがない音質、機能。使った者にしか分かりません。
003127NGNG
30氏の言うとおり、DATとCDRを使っていると自然にMDから遠
ざかってしまうものです。つまりは人間の無意識はちゃんと音を聞き分
けているのです。これは実際に体験してみないことにはわかりません。
0032名無しさんNGNG
スレッド間違えました。こっちですね。
ソニーのTCD−D7のヘッドを交換したいのですがいくらかかるか
御存知の方いましたら教えて下さい。オーバーホールの料金でも
良いですのでお願いいたします。
0033決定NGNG
やっぱミニディスクだね。
0034名無しさんNGNG
26です。30のも私です。(って内容見れば分かりますね。)
0035名無しさんNGNG
>33
MDスレッド立ててね。
0036>32NGNG
ヘッド交換は知らないけど、走行系の部品交換と内部清掃
1万でした。
0037名無しさんNGNG
アナログ盤が「生」なら、
MDはロシア製コンドーム装用、
DAT/CDは素股。
0038>37NGNG
よーわからん
何をのたうち回ってホザいとんねん
0039>37 NGNG
「生」でやって悪い病気をもらったようだな。
0040詠み人知らずNGNG
DATのテープってどの位重ね録りできるん?
ビデオテープと同じ感覚でいいの?今5本〜6本を半年程度づーっと
使い回してます。ちょっと貧乏臭い質問でゴメンね。
0041>37NGNG
テープヘッドはいいから手前のヘッド交換したらどやねん
0042名無しさんNGNG
ポータブルDATだと、D100とD8のどっちが音が良いかな?
D100の方が小さくて乾電池2本で済む分、外で使うには良さそう
なんだけど、D8の方が基本性能高いような気がするんだが、どんな
もんでしょう? 誰か使ってる人いません?
0043名無しさんNGNG
TCD-D8使ってます。D100はどうか知りませんけど、音いいと思いますよ。
ボディが金属製でめっちゃ重いです。レンズの無いDVって感じです(笑)
004430NGNG
26なんだけどきりがいいので30にします(笑)
>40
DATのテープはホントどれ位持つんでしょうね。
デッキに絡まなければかなり使えるような気がするし。
180分のはちょっと耐久度が低いでしょうね。
00452NGNG
耐久性というか、「エラーの出る確率の増加」でしょうね。
それがデジタルの怖いところ(笑)
0046名無しさん32NGNG
36さんありがとう!!
004742>43NGNG
どーもありがとー(*^_^*)
0048DATマンNGNG
>32 >36
私もソニーの据え置きヘッド交換しましたが、アジマスズレで
2度もやり直しました。
DAT使ってるみなさん、アジマスで悩んでる方いませんか?
DATって「トラッキング」と云う考え自体が無いと訊いたことが
あります。必要ないと考えられていたようです。
でも、実際使ってみると結構シビアですよね。
何か情報をお持ちの方いらっしゃいますか??
0049がんばれソニーNGNG
0050>48NGNG
私の持つ2台も全く互換性が無い(^^ゞデッキです。
DATにもトラッキングの概念は当然ありますよ。回転ヘッドですから、
トラッキングしないと読めないでしょう。
ただ、それが完全自動になっているだけです。
ずれて互換性がなくなるのは、テープ・パスですね。
ヘッドのアジマス自体はドラムに固定なので変えられないはずです。
0051DATマンNGNG
48です。

50さま
フォロー、どーもです。
それにしてもこの「互換性のない」問題は
何とかなりませんかね。テープの選択で変わったり
するのでしょうか?例えばデータバックアップで使用されている
DDS規格のテープを使うとか・・・(爆)
0052名無しさんNGNG
DATにおけるアジマス調整なんてあるんすか?
アナログみたいに位相に影響するワケじゃないでしょ?
0053>48NGNG
うちの据置DATちゃんもずれてます。
TCD-D3で録音したものが、ノイズばりばりでまるで聞けないので
TCD-D3を疑っていたんですが、TCD-D100を買って聞いてみたら
D3で録音したものは全く問題なく、据置で録音したものが逆に
ノイズばりばり。ということで、据置君が犯人と判断。
とっくに保証が切れてるものなんですけど、修理にはいくらくらい
かかるんですかね???
0054NGNG
DATなんて使っちゃダメよ マスタリングスタジオにある
エラーチェッカー(ブラウン管で1ビットずつ監視できる奴)
で見るとデータドロップしまくりよ。
大体デジタルなのに巻き戻しとか早送りとかどういうことよ?
CDR!CDR!
0055DATなんて使っちゃダメよ NGNG
MDにしなさい。
0056牛久NGNG
オープンデッキが一番に決まってるだろ!
0057(@_@)NGNG
オープンデッキは目がまわるので苦手です
005853NGNG
べつにDATが他と比べていい悪いという話をするつもりはないので
MD厨房やCD-R厨房はとっととてめえの巣に戻ってください。
005953NGNG
再生専用DATウォークマンってもう新しくならんのかな。
リモコンもないし、電池のフタに欠陥があるし。
これさえもうちょっとマトモなら、DATも薦められるのに。
0060>59NGNG
据え置き携帯どっちも持ってるけど、
やっぱ致命的に重いよ、携帯は。
シンジ君愛用のS-DATが懐かしい。
0061DATなんて使っちゃダメよ NGNG
MD最高。
0062DATなんて使っちゃダメよ NGNG
なんで巻き戻さなきゃならないのよ。
0063石井>62NGNG
使ったものは片付ける。それが定説の様です(笑)
0064DATなんて使っちゃダメよ NGNG
面倒だぜぇ〜
0065>61,62,64NGNG
リニアの安定性を実感するためです。
006653NGNG
ああうるせえ。たった55秒しかかかんねえことを鬼の首でも
取ったかのように言うなよ。
MD2枚分がDATなら1本で済むんだぜ。入れ替え時間を考えれば
大差ねえよ。
0067>66NGNG
バカモノ。人の寿命には限りがある。そのかけがえのない生きている
時間のうち55秒もがムダになることを軽視してはならないのだ。
0068名無しさんNGNG
おいおい音質の話は無しかよ。
MDなんてゴミがハイエンドオーディオで使えるわけないだろ。
0069>68NGNG
でわそのMDを業務用に使っている全国のラジオ局はみんなダメダメかいな?
0070>69NGNG
ああそうだ。業務用といえば偉いとでも思っているのか。らぢお
がゴミでハイエンドとはえんもゆかりもないのは常識以前だろ。
0071名無しさんNGNG
DATはたしかにいいんだけど、
なんか壊れやすくない?
とくに、極寒地には向かないね・・
0072名無しさんNGNG
北海道だけど1回も壊れたことないぞ。
0073DATなんて使っちゃダメよ NGNG
ダメダメ、DATなんてダサダサ。
Lカセットと同じ運命だよ。
0074NGNG
煽りは厨房板でやってくれ
ここは大人の板だよ。
0075名無しさんNGNG
>72
うちでは冬場結露とかがしやすく(置き場所に問題ありか・・)
よくエラー発生して、暴走してました。
ところで、
DATの暴走ってすさまじい音がしますね。
この世の音じゃないみたいな・・・
正常再生できれいな音な分だけ、ギャップがすごいっす。
みなさん、経験あります?
0076DATなんて使っちゃダメよ NGNG
テープまだ売っているの(ワラ
0077厨房氏ねNGNG
昔は1本700円くらいしたよ。
最近は300円くらいでも買えるから、安くなったよね。
120分で300円ならMDと大差ないし。音質は5倍。お得だよね。
0078>70NGNG
いちいち自分の失言につっこまれたくらいでケンカ売るなよ
アンタ少しおかしいんじゃないのか?
>ハイエンドとはえんもゆかりもないのは常識以前だろ。
ほうでは耳の肥えたアンタのシステム構成を教えてくれ
さぞかしハイエンドなんだろうからみんなの参考になるだろう
0079名無しさんNGNG
>78
P0+360SL+380SL+2060x2+タワーHR7 ETC
といった所です。
プリはまもなく32Lに変わります。
008070NGNG
俺のシステムは全て自作だよ トランスなんて純銀のコイル使って
いるしな。AD/DAとかDA/ADもAPOGEE製を自分でチューンナップ
したよ。自宅のリスニングルームはスピーカー置くところと
アンプ置くところは別の基礎になっているしな
今までに10億は使っているよ 
0081名無しさんNGNG
妄想スレッドになってしまったな(あーあ
0082厨房氏ねNGNG
おかしいのは78と80と81だと思う。
何をムキになってるんだろう???
0083>82NGNG
はいはい言い返せないのね
0084う〜んNGNG
DATがMDほど普及しなかったのは単にMDの機能が優れていたからでしょ
そういう意味でオープンリールがコンパクトカセットに駆逐されたのによく似てる
けっきょく一般ピープルは使いやすいほうをとるのね

ところでみなさんCDオーバークオリティのDATで何を録ってるの?
0085名無しさんNGNG
そりゃ違うって。結局、ポータブルオーディオ全盛の時代だってこと。
ポータブルオーディオとして普及すると、据置デッキとは
台数ベースがまるで違うから、部品価格もどんどん下がる。
ラジカセなどにMDを追加することも可能になってくる。

DATは規格上ポータブルオーディオ向きではなかった。
それだけのことだな。
0086名無しさんNGNG
うちでもいよいよMD買うけどさ、だからってDAT捨てないよ。
MDはラジカセ・インナーホン向けの音源。ステレオ向きではない。
適材適所って言葉を知らないのかな、ここでMD教の布教に狂って
る連中は。
0087名無しさんNGNG
>DATは規格上ポータブルオーディオ向きではなかった。
いやいやポータブルというならDATのほうが小さいからそういうもんでもないとおもう
じっさい今使い続けている再生専用のハーフローディングのやつなんて信じられないくらい小さい
85さんのいうのはランダムアクセス性のとかふくめてポータブル向きということでしょうけど
むしろカセットデッキの代換としてユーザーがMDを選んだだけでしょ

>86さん
だからそのDATでなにを録るの?
CD音源をコピーしているうちはCDオーバーのクオリティなんていらんでしょ
>だからってDAT捨てないよ。
捨てたらいままでのテープ資産がぱぁだよね?
どうしてそういう発想がでてくんの?あやしいな〜
0088>87NGNG
何をムキになってるのかよくわからんけど。
MDだとCDの音質のままコピーできないでしょ。
CDの音質のままコピーしたかったら、DATはとてもポピュラー
な選択肢だよね。
それで十分じゃないの? それ以上何を求めるの?
0089名無しさんNGNG
結局、MDとDATは用途が違うのにね。
わざわざこのスレッドにやってきて比較論を展開したあげく
MDが優れているとわめくMD教徒って、耳も脳も腐ってるみたいね。
0090名無しさんNGNG
>89
そもそもDATの音を聴いたことが無いんじゃないかな。
0091どすこい(仮)NGNG
>87
 DATは最低でも二つモータを回すから省エネが難しい
し軽くするのも大変なんじゃないかな。
 まあ、一旦CDでディスク物に慣れちゃうと、テープに
戻るのはうざったいからね、それだけでもDATが売れな
い理由にはなったと思う。

>>だからそのDATでなにを録るの?
 生録。長時間のエアチェック。
 これ以外の用途ならもっといい道具があるよね。CDの
コピーならCD-R、気楽に使うならMD。でもDATがこういう
用途に使えないというわけでもない。
0092名無しさんNGNG
お久しぶり。荒らされてますね(苦笑)
6時間のデジタル録音が出来るようになってから来てね。>MD教徒
DATはLPモードで最大6時間録音できるんだよ。
まあLPモードは32KHzサンプリングになっちゃうけどね。
SPモードでも3時間録れるんだから。
MD1枚でやってみろ腐れ厨房。
MDチェンジャーで録音できるってのは無しね。
ありゃピュアオーディオどころかハイコンポにも載せられない音質(笑)
009330NGNG
お久しぶり。荒らされてますね(苦笑)
6時間のデジタル録音が出来るようになってから来てね。>MD教徒
DATはLPモードで最大6時間録音できるんだよ。
まあLPモードは32KHzサンプリングになっちゃうけどね。
SPモードでも3時間録れるんだから。
MD1枚でやってみろ腐れ厨房。
MDチェンジャーで録音できるってのは無しね。
ありゃピュアオーディオどころかハイコンポにも載せられない音質(笑)
0094c@tvNGNG
MD買ってみてびっくりした。音が変わっちまうじゃん。
ラジカセで聞いてもわかるくらい音が変わるのって何よ。
MDって著作権侵害じゃないの? 同一性保持権ってやつ。
0095ぽーとのいNGNG
今日,PIONEER D-HS5を新品半額にて購入してきました。
DACがなかなかいいですね。良い買い物だったかも。
009630>95さんへNGNG
自分もD−HS5ユーザーです。よろしく。
この機種のDACはHi−bit+レガートリンクコンバージョンSで
DATとしてもDACとしても完成度の高い製品だと思いますよ。
0097ぽーとのいNGNG
>96
よろしくです〜。
ちなみにDATテープで,オススメのメーカーあります?
0098とおりすがり。NGNG
kao
0099名無しさんNGNG
HHBってとこのは安く売ってるし、
中身はKAOだ!
010030NGNG
>95
私はmaxellとTDKを愛用しています。
この2社は絡んだりとかその手のトラブルが少ないので
安心して使用できますね。音質も良いし。
あと180分テープを使うときにはあまり特殊再生はさせない方が良いですよ。
SONYのはあまりイメージが良くないので使ったことがないですね。
クリーニングテープはSONYのを使っていますが(笑)

KAOのも使ってみたいなー。無くなったって聞いていたので。
99さんありがとう。HHBか、見たこと無いな〜。
何処で売っているのでしょうか?
0101ぽーとのいNGNG
みなさん,ありがとうございます。
とりあえず,TDKを買ってきました。福岡では,置いてあるところも
少なくて大変です。

HHBってやつは,サウンドハウスでも売ってるやつですね。
胡散臭いのかと思ってたんですが,結構良いんですね。
買ってみようかな・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています