元々オーディオなんて金持ちの道楽なんだから広く若者相手にしようってのが間違ってるんだよ
数は少ないけど本当に好きな若者(に限らないが)は入ってくるんだからそういう人を大切にしなきゃいけない。

裾野を広げようとするのもいいけど、どっちかっていうと本当に好きな人向けに製品を出していかなきゃ。
そうじゃないと入ってくる人も入ってこなくなるだけだよ。

自分に刷り寄ってくるものにあこがれなんか持つか?って話。
若者向けのタグホイヤー、bluetooth内蔵で若者でも買いやすい10万円也。ただしムーブメントは日本製のクォーツ。
こんなもん誰も欲しくない。今オーディオ業界がやってんのはそういうことばっかりなんだよな