ノンリニア編集の音楽制作は「楽器が弾けなくても出来る」んだよ
楽器は弾けないが、midiキーボードやマウスで音を配置して作っている人はもうかなり多い
ドラム、ベース、キーボード、ギター(少し難しい)…全て音源があれば打ち込める
歌だけが違ったが、歌を「歌うだけ」なら技術的修練の敷居は低い
みな歌くらいは歌える
音痴のピッチチェンジソフトウェアも簡単に導入出来る
歌をマイクで録るどころか「全くレコーディングせず、全てPC上で済ませる」事も、ボーカロイド/初音ミクの登場で別ジャンルとしてクリア出来るようになった

生音を演奏/レコーディングするのが技術と作業大部分である商業ベースはどんどん小さくなり、かつては傍流の作業であったPC上での作業比率が飛躍的に高まった

今もてはやされる「プロ」はの中田ヤスタカさんであったり、ニコ動やつべから名を馳せた制作者達であったり「自分にももしかしたら出来るかも…」な人達であり、
かつてのように「普通は絶対出入り出来ないNeveの馬鹿でかい卓があるレコーディングスタジオで作業をしている人達」ではなくなってしまったのかも知れない
この板は、まだそういう層のかろうじての生き残りが居るだけなのかも知れない