トップページpav
1002コメント495KB

ピュアオーディオの将来 [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/06(土) 21:38:21.66ID:uQ5Y1smb
団塊の世代の人間がいなくなったらピュアオーディオの世界はなくなると思う。
オーディオ店も廃業してなくなる運命でしょう。
0712名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/22(月) 09:17:32.32ID:f/0UHz9e
>>708-709
それが特選街とか爽快とかはちゃんとあるんだよw
0713名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/22(月) 11:23:17.79ID:8uccP6Kv
オカルトに騙されるような聴力しか持ってないのが問題。

「絶対音感」ならぬ「絶対音色」を持っていたら騙されることもない。

自分のシステムを長年かけて良いものに構築しておけばショップより良い音で再生できますよ。

ショップの店員に言われても冷静に、そこで再生している音を評価できますよ。
0714名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/22(月) 11:50:05.45ID:iyP4asDu
>>713
ケーブルによるチューニングって、重要ですか?
0715名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/22(月) 11:51:51.56ID:4b5AgW65
>>713
上の>>694のレスから
>未だにハイスピードという言葉を使う人がいるんだ。
>みんな違った事を言うし、どうも言葉から来るイメージと違うので
>結果的に、おれの周りで理解できる人はいなかった。

長年オーディオやってるらしいけど、こんなレベルだもん、
騙されても仕方ないよ
0716名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/22(月) 12:54:51.04ID:63fvcV3w
メチャ若作りの色気BBAに騙されるよりは、よっぽどええやんw
0717名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/22(月) 13:25:12.46ID:8uccP6Kv
>>715
ハイスピードという表現も音速が変わる訳ではないので誤解されるが、当たらずとも遠からずで。
ウーファーは、コーン紙や振動系にかなりの質量を持つから重いと立ち上がりが悪い。

鼓笛隊の口径の小さいドラムは立ち上がりがとても速い。
ジャズのライブを小さなジャズクラブでマイクを通さない音を近くで聴くとピアノやドラムセットの立ち上がりは想像以上に速い。

オーディオシステムで考えるとスピーカーでは、振動系の軽量化が立ち上がりに左右する。
パワーアンプで考えると瞬時電流供給力が大きくないとダンプカーを軽乗用車のエンジンでドライブすると表現したら分かってもらえるかな。

定格50Wのプリメインと定格200Wのパワーアンプでドライブするのでは、例え1Wの出力でも低音の質が違うのを体験している。
パワーアンプの定格出力の表示も8Ω200W、4Ω400W、2Ω800Wとリニアーに上がっているのは電源が強力ということ。

腰の抜けるような重いパワーアンプもダテに重いわけではない。
例外として強力なスイッチング電源のフィディリックスの小型のパワーアンプは瞬時電流供給能力は相当に高い。

>>713
チューニングというとケーブルで音作りをするという意味だと思うのだが、ケーブルでチューニングこそオカルトです。
ケーブルは、色付けなく、情報の欠落なく伝送するものでケーブルで音が変わってはいけないのです。
オーディオ業界で良く聞く、「好みの音にチューニングする。」という魔法の言葉に注意したい。
0718名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/22(月) 16:17:09.80ID:iyP4asDu
>>717
>ケーブルで音が変わってはいけないのです。
これは、ケーブルで音が変わる場合あるが、変えてはいけない、と言う意味?
それとも、ケーブルで音は変わらない、という意味?
0719名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/22(月) 17:28:53.03ID:R/3EUfkT
その人のポリシーでしょ
ケーブルも立派に回路の一部だ、しかも相当長いし流す電流もすごい
0720日本鬼子 ◆xGV5vmyB0M 2017/05/22(月) 19:57:37.39ID:pinKgjOi
ピュアを捨ててオーディオが行き続ければ良いんじゃないかな。

今は録音サイドの問題が大きいと思う。
アーティストじゃ無くてね。
0721名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/22(月) 23:36:46.69ID:Th/tQNob
>>695
自分はオペアンプではLT1364CN8が好きだな。これを聴くと本当にアンプが「速い」事の意味が実感出来る。というか他が遅いのが分かるようになる。
0722名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/23(火) 05:14:30.71ID:rPThUqUP
ハイスピード
 オカルト用語の一種
 対象は何でもよく、速いと感じた時に使う
0723名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/23(火) 05:44:42.12ID:1Ydibsne
カメラのレンズは半世紀前のものでも価値のあるものがゴロゴロ
自動車も同様
オーディオはメンテナンス体制が業界としてあまりに貧弱
0724名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/23(火) 07:12:37.46ID:gia3D68D
>>722
スピードってのはオカルトでもなんでもないぞ。
nmodeスレ>>175から
>誰も書かないようなので、ざっくりと。

>まず、アンプが「遅い」ってのを波形で見るとこんな感じ。
http://get.secret.jp/pt/file/1493044882.jpg
>入力に対して出力波形が遅れて、さらになかなか止まらない。

>それに対して、アンプが「速い」というのはこんな感じ。
http://get.secret.jp/pt/file/1493044935.jpg

>アンプが速いと歪み感がせず、気配のような空気感が生々しく再現できるようになる。
>nmodeはアンプの速さは最高レベルだと思う。
0725名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/23(火) 07:52:26.58ID:rPThUqUP
>>724
確かにスピードはオカルト用語ではないけど、ピュアで使うとオカルトとなる。
他にも中世の絵画技法も一般用語だが、ピュアで使うとオカルトとなる。
他に多数ありw

で、矩形波を出した時点でオカルト認定、それを出した君の脳はオカルト(低能)w
0726名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/23(火) 08:11:32.67ID:lizVNSb4
>>725
誤魔化すのが上手いのもオカルトだろ
お前の文章みたいなのオーディオ雑誌でよく見るぞw
0727名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/23(火) 08:20:53.95ID:gia3D68D
矩形波というか単発パルスは応答を計測するための手段なんだけどね。まあ、やり取り見てればみんな分かるわな。
0728名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/23(火) 08:27:01.26ID:PV2Lm/UP
最初は面白かったのに今じゃそっ閉じスレになっちゃったな
0729名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/23(火) 08:45:12.35ID:rPThUqUP
>>724
同じようなアホな書込みあったな、と思い調べたら、見つかった。

>>647
オペアンプの矩形波特性。
http://community.phileweb.com/mypage/entry/1481/20100806/19940/

ここで、ある程度分かる事は、角が丸くなったのは聴きやすい。
角がオーバーシュートして暴れているのは、キツイ音。
完全に綺麗にオーバーシュートもなく丸くも無いのは、高域がうるさくなく、モニター的な音。

あんがい好まれるのが、暴れたやつ。俺は、うるさくて駄目だけど。
0730名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/23(火) 08:58:47.77ID:gia3D68D
分かりづらい引用だな。647の言ってることは当然だわな。LT1364CN8はLM49720よりももっと自分は好きだな。
0731名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/23(火) 10:04:44.87ID:1DhoOPKz
>>727
矩形波も単発パルスも自然界には存在し得ないのだが?
0732名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/23(火) 10:48:38.21ID:Aq7Gs4uF
>>724
縦軸も横軸もスケールが無い
妄想にしてもいい加減が過ぎる
加えて上のリンクのような矩形波応答はその辺の自作真空管アンプの記事でも見ることが出来ないぐらいの酷さ
こんな図で比較されて評価されるメーカーも良い面の皮
0733名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/23(火) 11:11:10.34ID:TbghdsT2
>>46
車に限って言うと見た目豪華、走るとヘロヘロじゃダメなんだと思うよ、若者には売れない。
基本性能をしっかり作る、そのかわりに装備はおそ松くんでいいんだよ
若者って体力はあるから、フルオートエアコンだとかLEDランプとかオートライトワイパーとか
スライドドアとかクルーズコントロールとかATなんて要らんのだよ、そんなので値段釣り上げるな
初心者相手にもうけようとしちゃだめなんだよ、これはオーディオでも同じ
0734名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/23(火) 11:17:29.14ID:TbghdsT2
>>73
「物としての価値・・・」ラックスやアキュのアンプってみんな同じじゃない?
でかいレベルメーターがで〜んとあって、ボリュウムとセレクターが左右にある、ここから抜け出せない
むかしのアンプみるとバラエティに富んでたのに
0735名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/23(火) 11:34:13.66ID:TbghdsT2
>>260
車の評論のほうが楽だろうな、なにしろ法律で許可された道路でしか走れないんだから
プロだろうが新米だろうが・・  だから乗り心地がいいとか音が静かとかウソ言ってもそのうちばれる
オーディオは再生条件がバラバラで無限だから、ほんとかウソの区別がつかない(なんとでも言える、ポエムでも)
0736名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/23(火) 11:45:38.08ID:TbghdsT2
>>654
メーカーも評論家も、それは大音量で聴いてますよ、それで音ぎめしてる
アパートの小部屋で小さい音量で聴くなんて条件は考慮してませんよ
0737日本鬼子 ◆xGV5vmyB0M 2017/05/23(火) 12:18:07.56ID:N41HEhvk
>>724
スピーカーの特性知らない人にまじレスすると疲れるよ?
このてに人にはかなーりの長文と図解説明が必要。

一言バカって書いた方が、スピーカー能率的に良い。
0738名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/23(火) 12:55:29.48ID:lizVNSb4
>>737
同意
説明しても無駄
オカルト脳には理解できないと思うw
0739名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/23(火) 16:22:14.21ID:w9VGk89y
>>647 >>729
君らw
君らのあげた
http://community.phileweb.com/mypage/entry/1481/20100806/19940/

なかなかおもしろそうな情報じゃねーかよw
ハイレゾスレでも、CDとハイレゾの比較で矩形波が何度か話題にあがってるわけだが
関連性があるかもしれんなw

ハイレゾスレの否定派にとっては、天敵「矩形波」で、詐欺とか喚くやつがいるわけだが
↑の情報を借用させてもらうわw
0740名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/23(火) 20:06:52.18ID:sJfrkplV
いろんな周波数が混じり合ったアナログ波形イメージしろよ
0741名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/23(火) 20:08:47.39ID:sJfrkplV
波形をフーリエ変換すれば様子があらわになる
0742名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/23(火) 20:51:03.62ID:XTWWyceL
アキュフェーズの60hzに補正かけてる電源もスピードがましたように聞こえる
0743名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/24(水) 00:41:48.88ID:TOPJBzfV
この板の惨状
本当にオーディオは衰退しました
0744日本鬼子 ◆xGV5vmyB0M 2017/05/24(水) 00:46:56.21ID:7M1kML8z
録音が壊したね。
ラジカセに合わせたんじゃないかな。
0745名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/24(水) 15:36:50.12ID:/2Uo+ynh
テクニクスも復活したしピュアオーディオの将来は明るいよ。
http://jp.technics.com/
ヤマハも色々やってるし
http://jp.yamaha.com/products/audio-visual/
オンキョウも頑張ってる。
http://www.jp.onkyo.com/audiovisual/
パイオニアも
http://jp.pioneer-audiovisual.com/components/sp_sys/

スピーカーは、海外製が安く買えるし

地味ではあるが、またピュアオーディオが復活する予感。
0746名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/24(水) 18:54:41.30ID:98mLu+9l
>>745
君w
まぁ、各社催し物等を開催して、まず音を聴かせようとしてるようだなw

なにしろよw
しめじが嫌う言い回しの言葉の「今の若者」だが
怒るから「多くの今の若者」と言っておくが、イヤホンで聴いてばかりなので
SPからの音を聴いて

「マ!?w 音が左右から出てるみw ゲロすげーwはげるwこれ卍じゃんw」とか感動するらしいからよw

なので、まずはSPで聴かせて感動さすことからはじめ、SP、アンプ、プレイヤーを購入させていき
お決まりのケーブルやらアクセサリーへと発展さすことにより
この板が↓のように活性化につながるわけだよw

「マ!?wこの音やばみwまじよきよきw」
「お前マジアモーレw永久BFFw」
「ハイレゾ買ったまるwはげるw」
「あいつ卍じゃんw」
「嘘言うなよwお前のシステム、スノってUPして証明しろよw池沼w」
「実に忸怩たるwww 」
0747名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/24(水) 19:15:45.04ID:hR3TagR0
若者のために特に何かする必要なんかないよ
オーディオやってる人がカッコイイとか尊敬できると思えないところが問題だろ
ピュア板見れば分るだろ

高額オーディオ自慢に相手の立場を尊重しない攻撃性・罵りあい
極度の排他性、自分の頭で思考しないオカルト性
いい音に興味があっても恥ずかしくてオーディオやってると言えるかよ
0748名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/24(水) 19:40:26.15ID:SCf8du7v
ピュアっぽい人
おズラさんとか、グッチ裕三だしね
0749名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/24(水) 19:47:14.96ID:TOPJBzfV
どこかのスレで歌舞伎の話は出てたけど、歌舞伎役者のオーディオマニアって聞いた事ないな
多いのは落語家、、、、、というイメージ、、、お笑い系が何故か多いかも
0750名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/24(水) 20:44:59.37ID:ohvm20uG
理論的にiPod より音のいいCDプレーヤーが作れないと、ピュアに人が戻って来ることはないと思うわ。
iPodの利点
・CD読み込みの正確さが売りだった自前ピックアップに対して、固定メモリからの読み込み
 ピックアップの優秀さを宣伝していたメーカ涙目
・バッテリー駆動でAC電源のノイズを気にする必要がない
 マイ電柱いらね
・CD100枚とかメモリに全部入る
0751日本鬼子 ◆xGV5vmyB0M 2017/05/24(水) 21:35:25.33ID:aRpa2ojV
>>750
それでアンプを真面目にやれば最強だね。
アンプ弱い感じなんだよなー。イヤホンなら良いんだけど。
0752名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/24(水) 21:47:37.04ID:/2Uo+ynh
>>750
ピュアオーディオのプリアンプ(プリメイン)にD/Aした音楽を入力すればいいだけ。
iPodは持ってないけどイヤホーン外してライン入力の空いているところに入れるだけ。

自分は、ノートパソコンにUSB-DAC(雑誌の付録)を自作ヘッドホンアンプ・プリに入れて聴いている。
机上で音量調節も出来るし便利だし音いいよ。
スピーカーは、38cm3ウェイのデカイやつとパワーアンプはアキュフェーズの重いやつ。

メーカーでは、ネットワークCDプレーヤーもあるしデジタルデータを一まとめに出来て便利な商品が出てるし、
むしろ、イヤホーンオーディオをピュアオーディオに繋げばいいだけだと思う。

そういう事が出来ないジイさんやオールドメディア(アナログレコード、CDも含む)から抜け出せない団塊の世代が問題でわ。
0753名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/24(水) 21:55:27.10ID:98mLu+9l
>>747
君w
>若者のために特に何かする必要なんかないよ

それは君の意見で、業界側からいえば、特に若者の需要をあげたいだろw

>オーディオやってる人がカッコイイとか尊敬できると思えないところが問題だろ
>いい音に興味があっても恥ずかしくてオーディオやってると言えるかよ

それだけがピュアオーディオ(趣味)をする理由でないだろw
しかも、オーディオやってると、やってないやつにわざわざ言う必要もないし
同じピュアオーディオ仲間で楽しくやってる人もいるわけだしよw

ようは、↑でもいろいろ言われているが、ピュアオーディオでなくても
今はそれなりに音楽を楽しめる時代だからなw
0754日本鬼子 ◆xGV5vmyB0M 2017/05/24(水) 22:07:40.04ID:o1TM/XTs
随分複雑なインターネットですね(マーケティング部)
0755日本鬼子 ◆xGV5vmyB0M 2017/05/24(水) 22:19:12.31ID:o1TM/XTs
>>753
カセットテープの頃は依頼多かったけどね。
USEN引いてたし。
0756名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/24(水) 22:33:58.18ID:ES13gs2x
ピュアオーディオの将来は
eイヤホンとかに通ってるような若者を
いかにスピーカーオーディオへ引き込めるか
そこが鍵
0757名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/24(水) 23:11:34.51ID:ZaXs5FCN
若者が持っているテレビにはステレオスピーカーなんて付いていないですからねえ
もっぱらイヤホンやヘッドホンだそうですよ
車もカーオーディオというものがあるのも知らなくてイヤホンで聞いているらしいですし
0758日本鬼子 ◆xGV5vmyB0M 2017/05/24(水) 23:24:24.66ID:o1TM/XTs
>>757
危ないなー
0759名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/24(水) 23:47:54.16ID:ZaXs5FCN
ねー
等身大の蝋人形の生き写しよりも1/8のフィギュアの愛らしさというのもある
はたから見るとどっちも危険だよねえ
0760名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/24(水) 23:51:23.71ID:98mLu+9l
ま、>>746にも書いたが俺も、まずSPで聴かすことが重要だと思うわw
言い換えれば、まずいい音を聴かすことだなw

なにしろ
>「マ!?w 音が左右から出てるみw ゲロすげーwはげるwこれ卍じゃんw」とか感動するらしいからよw

しかもSP買えばアンプその他に発展するからなw

そういう意味でも、業界はイベントを開催してるようだが
前からイベントコンパニオンとしてピュア板のアイドル
うんちの好きな1000ZXL子を採用しろと言ってるのに実行してないのが問題だろw
イベントしても、人が来なきゃ話にならんw

パチンコ屋の定理「女のいるところに男が集まる論」を実践しろよw
0761名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/24(水) 23:59:58.51ID:TOPJBzfV
2chは高齢化がすすんで年寄りしかいないらしい
という訳で若者がいそうなところ行って見てこいよw
何を面白がっているのか
一応建前は音が良いとか言ってるけど、実際は昔と同じだよ
面白さを感じ、興味を感じ、人を引きつけるのはそんなとこじゃない
これ良いだろう、と提示するのは必要だろうけど
これが良いのだ、なんて押し付けたってしょうがない
0762日本鬼子 ◆xGV5vmyB0M 2017/05/25(木) 00:09:40.37ID:AQu5hMhp
>>761
録音と言うかミキサーの質は下がってると思うけど。
0763日本鬼子 ◆xGV5vmyB0M 2017/05/25(木) 00:10:30.85ID:AQu5hMhp
ハーモナイザーとか使ってるんだぞ?
0764アンバランス転送 ◆VppUdchn86 2017/05/25(木) 00:10:40.45ID:upCltb2+
既に時代の流れでAV板、DTM板と合体した方が良いのでしょうかね?
嫌がる人は多いかもしれませんがw
0765日本鬼子 ◆xGV5vmyB0M 2017/05/25(木) 00:11:53.04ID:AQu5hMhp
>>764
アンプとスピーカーは残ってほしいなぁ…
0766名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/25(木) 00:14:04.02ID:gbahia1k
>>762
売れてる物見ればわかるだろう
オモチャみたいなプレーヤーが売れてるんだぞ
んなもん音が良い訳ないだろう
けどみんな喜んでる、つまり楽しんでる、、、ただ音悪いからすぐ飽きると思うw
0767アンバランス転送 ◆VppUdchn86 2017/05/25(木) 00:14:42.73ID:upCltb2+
>>763
乃木坂SONYスタジオ機材リストw

http://www.sonymusicstudio.jp/s/studio/page/equipment?ima=1206
http://www.sonymusicstudio.jp/files/2/studio/img/pdf/ProTools_List-J.pdf
http://www.sonymusicstudio.jp/files/2/studio/img/pdf/Equipment%20List_J.pdf
0768名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/25(木) 00:18:54.83ID:lzkNz1U2
>>761
君w
>という訳で若者がいそうなところ行って見てこいよw
>何を面白がっているのか

別のものを面白がってるんだろうけど、いい音に興味がないと言うより
そもそもいい音を知らない、知る機会がないだけかもしれんだろw
まぁ、知る機会があっても、それ以上に面白いことがあるやつが多いのかもしれんがなw

>これが良いのだ、なんて押し付けたってしょうがない

そりゃ押し付ける必要はないが、自ら
>「マ!?w 音が左右から出てるみw ゲロすげーwはげるwこれ卍じゃんw」とか感動するらしいからよw

こういうのが結構いるらしいんだよw
まずはこいつらを発掘すために、イベントコンパニオンとしてピュア板のアイドル
うんちの好きな1000ZXL子を採用すべきなんだよw
0769名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/25(木) 00:26:49.84ID:gbahia1k
音の良し悪しなんかオーディオの面白さの極々一部でしかないって事だよ
オレは今更音の悪いものを自分で使う気はないが、じゃ音の悪いものはつまらないのか?
そんな事は全然ない、ハッキリ言って一番大切なのは音の良し悪しじゃないと思う
0770アンバランス転送 ◆VppUdchn86 2017/05/25(木) 00:27:05.01ID:upCltb2+
>>762,763
>>767に挙げた通り、音を作る時はピュアオーディオ的な「純度の高い音」より「スペックは良くなくても良く感じる音が作れる事」が随所で重視されてる気がする

オーディオ的純度が比較的重視されるのは録音デジタル部、A-D/D-Aでないかな
下に挙げとく
0771アンバランス転送 ◆VppUdchn86 2017/05/25(木) 00:28:29.91ID:upCltb2+
AD/DA 関連

乃木坂SONYスタジオ
ProTools HDX2
DA(2ch) SMC / DAC-2000
AD DCS 904
AD/DA SMC ADA-7000R,APOGEE PSX100SE

キング関口台
マスタリング
AD dCS904,dCS902,EMM Labs ADC8 MKW,Prism Sound AD-1
DA dCS954,dCS952,EMM Labs DAC8 MKW
DD dCS972
AD/D-A Merging Technologies Hapi

レコーディング
ProTools HDX2,HDX1

クラウンマスタリングスタジオ
AD dB Technologies AD122
DA dB Technologies DA924,Benchmark DAC-1,M・DA824

エイベックス麻布
ProTools HDX
AD/DA DB Tech dB4496,Apogee Rosetta 200,Prism Sound ADA-8XR
0772アンバランス転送 ◆VppUdchn86 2017/05/25(木) 00:29:44.67ID:upCltb2+
>>771の"SMC"型番はSONY自社開発オリジナル機材
0773日本鬼子 ◆xGV5vmyB0M 2017/05/25(木) 00:32:38.81ID:AQu5hMhp
そこまで行っちゃうとPC 必要ですね。
アンバランス氏のノリは理解してますw
0774日本鬼子 ◆xGV5vmyB0M 2017/05/25(木) 00:34:50.66ID:AQu5hMhp
>>766
いい曲は有るんだけど表現力を徹底的に潰してるんだよなぁ。
0775名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/25(木) 01:30:44.58ID:T+Pp6Lne
アンバランス転送=日本鬼子=1000ZXL子=コロ助=
鯖頭セレブ/カセット演奏家=瀬戸公一朗
光速、業界くん(嘘、gthm、鉛ニウムうどんもどき、スウィート・エクソシスト他 
ALL瀬戸公一朗の自演と判明
判別方法は「瀬戸公一朗をあぶり出す質問」を参照
ネットパイロティングスレも参照
0776日本鬼子 ◆xGV5vmyB0M 2017/05/25(木) 01:34:17.79ID:AQu5hMhp
>>775
日本鬼子はTwitterアカウントで追認が基本なんで違います。
トリ割れの理論的な寿命は三ヶ月なのでTwitterと連動させ変更しています。
0777日本鬼子 ◆xGV5vmyB0M 2017/05/25(木) 01:36:07.33ID:AQu5hMhp
この板も変更時の証明対象です。
0778名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/25(木) 01:58:33.70ID:EtQG6WyO
ピュアオーディオの人たちは、イヤホンヘッドホンの人たちを
オーディオ仲間であるとか、いまだ亜流の発展途上と勝手に思い込んでいるけど
こっちからは、ピュアオーディオなんて眼中に無いです
恐竜のように勝手に滅んでください
巻き込まれるのは勘弁です
0779名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/25(木) 02:14:35.20ID:T+Pp6Lne
>>776
イミフ
証明がわからない瀬戸公一朗らしい弁明だなw
0780名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/25(木) 03:49:51.75ID:fttsKTHd
>>766
飽きる前にレコードがボロボロ
なんせ針がするすり減るサファイア針だから
そしてこの手の安物プレーヤー買うような人は、針交換が必要なコトなんか知らないだろう

>>770
>>767に挙げた通り、音を作る時はピュアオーディオ的な「純度の高い音」より「スペックは良くなくても良く感じる音が作れる事」が随所で重視されてる気がする

コブクロが関ジャニのTVで具体的にやってみせていたな
0781名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/25(木) 06:54:32.76ID:ZbR9vRZY
>>778
まあピュアやってる人間からでも呆れてるわ
人と比べないで自分自身の楽しみだけでやってる人も多いよ
その限りでピュアも生き残るだろうな
問題は人と比べるのが好きで、競争心が強い金満で元気すぎる団塊じいさんだよ
独りよがりで他人に迷惑かけまくりだけど、自覚がないからタチが悪い
0782名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/25(木) 06:55:29.29ID:SavFl7FS
コブクロかー、ダイナミックオーディオで最高階(?)を聖地とか言っていたアホだな。
音楽だけやっていれば、尊敬されていたかもしれないが、
すっかりオカルトまみれのウソツキになってしまった。
0783名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/25(木) 07:43:20.39ID:4qHxiRmO
楽器演奏を録音した事ある奴なら録音がいかに難しいか分かる
むしろ聴く側が加工された音に慣れすぎている
0784名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/25(木) 08:11:40.41ID:4qHxiRmO
>>778
眼中にないならなんでここにいるんだ?
消えろ
0785名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/25(木) 08:29:23.12ID:hOoVBrkj
目のなかにはなくても
脳の中で暴れてるのだろう
0786名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/25(木) 08:39:08.24ID:oxjErM8M
>>783
それもコブクロがTVでやってたよ
生ギターを録るマイクはどの位置に立てるか
立てる場所で音が変わるのを実際にやって見せていた
0787名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/25(木) 11:40:03.83ID:lzkNz1U2
>>778
君w
>ピュアオーディオの人たちは、イヤホンヘッドホンの人たちを
>オーディオ仲間であるとか、いまだ亜流の発展途上と勝手に思い込んでいるけど
>こっちからは、ピュアオーディオなんて眼中に無いです
>恐竜のように勝手に滅んでください
>巻き込まれるのは勘弁です

なんだ君はw
ここはイヤホンヘッドホンとSPを併用もしくは、SPの音を理解しつつもイヤホンヘッドホンを
極めてピュアオーディオして参加してる人も結構いるわけだよw

↑でも書いてる問題は、SPの音もしくは良い音を体験しておらず
体験すれば
>「マ!?w 音が左右から出てるみw ゲロすげーwはげるwこれ卍じゃんw」とか感動するらしいからよw

こういうやつを対象に話してるわけで
>こっちからは、ピュアオーディオなんて眼中に無いです
>恐竜のように勝手に滅んでください
>巻き込まれるのは勘弁です

こういうやつを対象に話をしていないw
だいたいよw
>眼中にないならなんでここにいるんだ?
>消えろ
やら
>目のなかにはなくても
>脳の中で暴れてるのだろう

ピュアオーディオ板なのにピュアオーディオを否定し
このようなことを言われる隙がある発言をして敵を作り、君も血便を出したいのか?w
0788名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/25(木) 11:44:10.10ID:II/hCvXp
イヤホンの話はポータブルオーディオ板でやってくれよ。
0789名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/25(木) 12:27:47.15ID:x+8wgjhH
イヤホンねえ・・・
オレもそろそろ補聴器のお世話になるお年頃だからなあ

🎵伊代はもう 還暦だから〜

ハイエンドピュア補聴器どこか作らんかな
0790名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/25(木) 12:32:39.31ID:EtQG6WyO
スピーカーが神聖でイヤホンは通俗なので、範を垂れて導いてやらねばならぬ
みたいなのが鼻につくんだよね
この板にはそうでない役に立つスレがいくつかあるから来ている
アンプとスピーカーは雑誌の付録で持ってます
そういう意味では、ピュアなんて眼中にないは言い過ぎだったかも
0791名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/25(木) 12:37:40.84ID:lzkNz1U2
ま あれだよw
>>760や、>>768にも書いた
>前からイベントコンパニオンとしてピュア板のアイドル
>うんちの好きな1000ZXL子を採用しろと言ってるのに実行してないのが問題だろw
>イベントしても、人が来なきゃ話にならんw

前、うんちの好きな1000ZXL子に言ったら、えらい乗り気だったんだよw
しかもボランティア(無料)でやる勢いみたいだし、業界は1000ZXL子の掲示板にでも連絡しろよw

だいたいよw
前にも書いたが
http://audiodesign.co.jp/blog/?p=2177
https://i0.wp.com/audiodesign.co.jp/blog/wp-content/uploads/2015/07/potaken1-e1436775159748.jpg

無理やり連れてきたみたいで、泣きそうじゃないかよwかわいそうだろw
ピュア板のアイドル、うんちの好きな1000ZXL子連れてきたら
盛り上がるのは間違いないだろw

ピュアオーディオの将来は、ピュア板のアイドル、うんちの好きな1000ZXL子
にかかってると言っても過言でないかもしれんのだぞw
0792日本鬼子 ◆xGV5vmyB0M 2017/05/25(木) 12:41:20.72ID:AQu5hMhp
>>789
ハゲ老眼スレは見たけど、補聴器スレにしたら2ちゃん初の伝説になるねw
0793名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/25(木) 12:42:15.08ID:EtQG6WyO
>「マ!?w 音が左右から出てるみw ゲロすげーwはげるwこれ卍じゃんw」

この、イヤホンユーザーを池沼と思っている人が特に救い難い
ひとりで印象を悪くしている
0794名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/25(木) 12:55:21.18ID:lzkNz1U2
>>790
君w
血便を出したくないからかもしれんが、意外と素直じゃねーかよw

>スピーカーが神聖でイヤホンは通俗なので、範を垂れて導いてやらねばならぬ
>みたいなのが鼻につくんだよね

ま、ここにはイヤホンヘッドホンをバカにしてるやつがいるのは確かだw
>「マ!?w 音が左右から出てるみw ゲロすげーwはげるwこれ卍じゃんw」とか感動するらしいからよw

これは何度も書いてるように、そう感じるやつを対象とした話で、イヤホンヘッドホンの良さを否定しているわけでも
バカにしてるわけでもなく、SPの音やいい音を知らないまま一生を終えるやつを不憫でならない気持ちで書いてるわけだよw
聴いてみてもなお、イヤホンヘッドホンが良い人を批判したりバカにしているわけではないw

イヤホンヘッドホンの良さもあるわけだしよw
0795名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/25(木) 13:01:51.59ID:lzkNz1U2
>>793
君w
まさか君w

俺を、かつてイヤホンヘッドホンをバカにし、池沼と喚いていた鯖と思ってるんじゃないだろうな?w君w
最近、また俺を鯖と言う(思う)やつがいて迷惑なんだがw
0796日本鬼子 ◆xGV5vmyB0M 2017/05/25(木) 13:23:01.19ID:AQu5hMhp
嫌味にスコッチのフレーバーを感じるなぁw
0797名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/25(木) 13:38:02.53ID:4qHxiRmO
>>795
所有システムを画像付きで晒したら信じる
0798名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/25(木) 13:58:33.62ID:lzkNz1U2
>>797
君w
君みたいなやつがいるから迷惑なんだよw

鯖がいた当時、俺と鯖はさんざんやりあってたわけだし
俺は勿論、当時を知る者は、鯖と俺を出して(区別して)書いてるやつがたくさんいるだろw

だいたいよw
https://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1489410951/114
俺と鯖が同じと言うやつに言ってるんだが
主張するなら、根拠示せよw
0799名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/25(木) 14:01:55.57ID:2iCdYYSn
全ては鯖に似てる文体と改行が原因であるww
実に、忸怩たるwww
0800名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/25(木) 14:05:53.36ID:mXelZrQ2
ぶっちゃけ6畳和室とかでスピーカーオーディオやるくらいならイヤホンヘッドホンで聴く方が遥かに音がいいよな。
というかプロの業者に頼んでしっかりオーディオ専用ルームとか作って そういうとこでやるでもなければヘッドホンには勝てんだろ
0801日本鬼子 ◆xGV5vmyB0M 2017/05/25(木) 14:06:27.05ID:AQu5hMhp
>>799
横文字勉強するとそうなるんだよ。
読み手の読みやすさの都合上だ。

お前が勉強してないだけ。HTML とCSSで学べるからどうぞ。
0802日本鬼子 ◆xGV5vmyB0M 2017/05/25(木) 14:07:52.81ID:AQu5hMhp
高卒のオレから見ても学がない。あわれ。
0803名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/25(木) 14:22:42.12ID:lzkNz1U2
>>799
君w
なんだその文面と文体はw
「鯖」という文言がなければ、お前が鯖だろw

さらには「池沼」と書いてあれば完璧だろw君w
0804名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/25(木) 15:37:30.27ID:4qHxiRmO
>>798
よく知らんけどどうでもええわ
自分が思ってるほど誰もお前の事見てないから
自己主張したいならコテハンつければいい
つけないならどうでもいい奴らの中の一人にすぎん
0805名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/25(木) 15:45:09.69ID:4qHxiRmO
だいたい
自分を特徴づけるために
君w
とか馬鹿じゃねえの?w
素直にコテハンつけなよ
0806日本鬼子 ◆xGV5vmyB0M 2017/05/25(木) 15:55:05.69ID:AQu5hMhp
コテ付けると、コテ叩きが始まるんですよ。
我ながらメンドクサイ。
0807日本鬼子 ◆xGV5vmyB0M 2017/05/25(木) 16:06:32.45ID:AQu5hMhp
まろしゃんがコテ外したのは有る意味正解だと思う。
寂しいけどな。
0808名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/25(木) 16:10:22.54ID:R0qNc0X1
普通コテというのは、正しい知識を持ち、尊敬される場合が多いが、
ピュア板では、コテ=オカルト=ウソ付き、なので基本相手にされない。

>>803はハエとかいう頭がおかしいやつだろ?半コテ。
>>806メンドウなら書かなければいいのに?孤独でさびしいの?
0809日本鬼子 ◆xGV5vmyB0M 2017/05/25(木) 16:11:44.21ID:AQu5hMhp
ギャラリー判断でどうぞ。
0810名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/25(木) 17:12:15.04ID:RN9XRgFm
ピュアオーディオの将来は今主力のジジイが死んだら終わり
0811日本鬼子 ◆xGV5vmyB0M 2017/05/25(木) 17:13:55.11ID:AQu5hMhp
じゃあピュア補聴器ネタにして伝説を作ろう。
0812名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/25(木) 17:21:33.86ID:RN9XRgFm
そもそも音楽が売れないのにオーディオなんて盛り上がるわけないだろw
機械の問題じゃ無いんだよ。
オーディオの将来を語るときに機械の話しか出てこない馬鹿らしさ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています