なんか しめじの匂いがしてきたんだがw
>>612
君w
>時代背景や経済状況の違い、デモグラフィックな分析なし

つまり主張の根拠だろw
そして、オーディオ関係に限定し、「今の若者」を「多くの今の若者」にすればいいんでないのか?w

>現実がそうならなぜそうなのかということを考えましょう

それは個人の勝手で、もう考えてるかもしれんだろw

>そして年寄りは金を使いまくってください

つまり君は年寄りでないと考察でき、年寄りになにか特別な思考をもっていると思われるわけで
「今の若者」という文言に対し君が反応したごとく、俺も「年寄り」という文言に反応してるんだがw

ちなみに俺は中年だけどなw
つまり、「今の若者」「年寄り」、両方に反応するw