ピュアオーディオの将来 [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0046名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/12(金) 22:09:56.71ID:oAGttPA0若者に刷り寄るような高級オーディオに憧れを感じるか?
俺は若者だが、若者が入って来なければ先がないんです興味を持ってください、みたいな態度は哀愁というか落ちぶれた感しかない
車もそうだけどさ、どうも若者向けに開発された奴ってのは、こんなもんでいいでしょ?こういうのがいいんでしょ?っていう感じで印象が良くない。見下した感がある。
若者が金持ってないから若者に売ろうとするとコストが厳しいのは解るけど、そういう考えで作られたものは魅力激減だよ。
ここで大事なのは一般層は元々買わないということ。何をやっても。
買うのはマニア層だけだが、マニアにはそういう製品は見向きもされない。
昔の若者と今の若者は違うんだということがわかってない。今の若者はマニアでも無い限りオーディオも車も買わない。そしてマニアは若者向け製品に満足しない。
トヨタの86も若者向けとされつつ蓋を開けたら乗ってるのは中高年ばかり。昔の若者はそういうの好きだったんだなーって事がよくわかる例。
つまりオーディオの将来に過度に若者に期待してはいけない。
というか憧れの対象とならなければ入ってくるはずの若者も入ってこない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています