ハイレゾで本当に音は良くなるのか?★58 [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0794名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/20(木) 19:38:18.16ID:hVxrE9fn>しかし、音量変化が0.5dB以上じゃないと気付けない人はどのように音が聞こえるのかな。
> 滑らかな諧調表現もわからず、音楽を聞いても0.5dBの階段状に聞こえるんだから、健常者から見ると不思議な世界。
どうしてこんな間違いな発想になるのだろう?それも二人もw
説明しても理解できないだろうから、サンプルを用意した。
https://www.axfc.net/u/3798051/pure
ピンクノイズで途中で0.1,0.2,0.3,0.5dBで1s単位で音量を変えている。
答えとしては3-8s 0.5dB、 10-12s 0.2dB という感じとなる。
音量を変える、というのはどういうことなのか、このサンプルを聴けばすぐ分かると思う。
ちなみに、このテストは35年前に行われており、肯定派がクソ装置、クソ耳
と言われる状態で0.3dBと0.5dBは有意差あり判定となっている。
今回は、解析すればすぐ答えは分かってしまうので、答えは参考となるだけだが
ぜひトライしてみて欲しい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています