ハイレゾで本当に音は良くなるのか?★58 [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/21(火) 22:33:39.27ID:E5+SxpQ9CDフォーマット16bit 44.1kHzを越える帯域データも収録しCDよりも高音質な再生を実現するとのこと。
一方で人間の聴力を超える帯域を収録しても意味がない、サンプリング定理的にCDのスペックで人間の聴力範囲は全て賄えるなど、
ハイレゾそのものの効果を疑問視する声も出ています。
このスレではハイレゾ規格の実効性について心ゆくまで議論してください。
なお、ハイレゾ音源の範疇には、DVDオーディオ、SACD、DSDなどの規格も含みます。
基本的にデジタル規格が中心ですが、議論の流れ的にアナログ盤の話題などについても制限いたしません。
また、必要に応じて音楽全般、レコーディング環境等についての議論も可とします。
【スレッドルール】
・他の人の発言・意見などをお互いに尊重する。
・罵詈雑言、捏造、粘着等の行為をしない。
・○○詐欺!と断定しない。
・議論する場合は反証可能な根拠をもって主張する。
上記ルールに違反する場合、また主張又は根拠が本スレの趣旨にふさわしくないと判断される場合、
関係者は別途自治スレを立てて移動するものとします。
なお自治スレのルールは上記スレッドルールに準ずるものとします。
スレ番飛ぶ前の最終本スレ
ハイレゾで本当に音は良くなるのか?★49 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1481110810/
(★50は荒らしがテンプレを無断改変したスレです。そちらがいい方はそちらでどうぞ心ゆくまでお楽しみ下さい)
前スレ
前スレ
ハイレゾで本当に音は良くなるのか?★57
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1487834941/
0711名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/14(金) 17:27:17.54ID:AK6edupS金も出してなけりゃ満足もクダ巻いたりもしないからか
さてハイレゾのダウンコンバートでもするかな
0712名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/14(金) 17:45:44.57ID:aQmcCDxLハイレゾを親の仇みたいに
付き回すアホならいるよね
0713名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/14(金) 18:10:18.76ID:aQmcCDxL0714名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/14(金) 19:17:46.27ID:ywQKI5u4ここはハイレゾが聞き分けできなくて精神病になった人がやっかみを言うスレで、それを諫める人が集います。
0715名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/14(金) 19:24:18.89ID:9sMbTtqo>0.01dBの差があると違いがわかると書いてるのは貴方でしょ?
肯定派も0.01dBの差を聴き分けできないのね、ま、当たり前だけど。
この際、このことは決着を付けよう。
http://highreso0.html.xdomain.jp/diff.html
に書いたように、差信号としては-40dB、音量差で0.1dBより
小さければ、肯定派も聞き分けできない。
これでいいよね。
ちゃんと根拠を持って反論できなければ、確定ということでよろしく。
0716名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/14(金) 19:24:51.26ID:qdsDVzq60717名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/14(金) 19:41:35.98ID:2Lgrue8N0718名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/14(金) 19:43:02.19ID:ywQKI5u4いつもの君さんお元気ですか?
いつもいつも科学的な肯定資料ありがとうございます。
あと、国語と論理的思考が身に付けたら否定派の方は立つ瀬がないですね。頑張って下さい。
0719名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/14(金) 19:56:48.40ID:9sMbTtqo×科学的な肯定資料
○科学的な否定資料
で、差信号としては-40dB、音量差で0.1dBより小さければ、肯定派も聞き分けできない。
これでいいよね。
0720名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/14(金) 20:06:11.49ID:ywQKI5u4またまたご乱心を。
否!否定派の幼稚なロジックをあえて言って、低脳さをわからせるとは。さすがいつもの君さん。高貴過ぎです。
0721名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/14(金) 20:13:46.85ID:hhSzFD+Hハイレゾである事が大切。
0722名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/14(金) 20:27:20.45ID:9sMbTtqo瀬戸さんなのかな?
根拠を一つも出さずに、データに対して反論する。
すなわち、あなたは、ハイレゾとローレゾの聞き分けはできない、認定としますw
0723名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/14(金) 20:30:05.35ID:9sMbTtqo>ハイレゾである事が大切。
そうね、どうあがいてもハイレゾとローレゾは聴き分けできない。
したがって、ハイレゾはいい音、というプラシーボに頼り
オーディオを続けていってくださいw
0724名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/14(金) 20:39:20.68ID:ywQKI5u4私は瀬戸ではありません。
根拠は貴方のデータが違いを証明してます。
0.1dBの音量変化は分かりますよ。
0725名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/14(金) 20:52:47.18ID:9sMbTtqoだから、そのデータはどこにあるの?
ネットで言い張ったところで、根拠にはならないw
ところで、
0.01dBの音量変化は分かる?w
0726名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/14(金) 21:04:21.19ID:4KuIRr3xたしか貴方は0.5dBでないと差がわからないと言ってたね。
証明は簡単さ。ボリュームを0.1ずつ上げればわかるが?逆に0.4から0.1あげて0.5になると貴方は気付くのか?(笑)
残念ながら0.01のボリュームがない環境だ。検証できないな。
0727名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/14(金) 21:18:52.27ID:9sMbTtqo>証明は簡単さ。ボリュームを0.1ずつ上げればわかるが?
そういうの証明とは言わないw
>たしか貴方は0.5dBでないと差がわからないと言ってたね。
そんなものじゃないの?
例えば、USBケーブルにおけるアホリバ事件。
手違いか何かで0.5dBの差が付いたという言いわけだったが
結果としてプロはだれも0.5dBの差が分からなかった、という結果にw
0728名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/14(金) 21:42:08.59ID:6qLNr2e3貴方は0.5dB単位で音が鳴ると言いたいのか?(笑)
0729名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/14(金) 21:43:15.07ID:6qLNr2e30.5dB単位で音が聞こえるのか(笑)
0730名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/14(金) 21:53:50.62ID:UmaRDjst君wまた君wいつもの君w
君w
また同じ主張してるのかよw君w
さんざん過去スレで君の主張は反論されてるのに
それをスルーして同じ主張をするなよw
だいたいよw
>瀬戸さんなのかな?
人の区別もできない時点で、ハイレゾとCDの区別の話をしてる場合でないだろw
まず、ネギを鼻に突っ込んで気を確かにしろよw君w
0731名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/14(金) 22:20:24.83ID:6qLNr2e30.5dB単位と言うことは8bitあれば充分だね。そりゃハイレゾは言うに及ばず16bitでもかなりのオーバースペックですね(笑)
そりゃ聞き分けできませんね。
0732名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/14(金) 23:46:22.25ID:msfuwrzw無いもの強請りの子守唄♪ by 中原理恵/東京ららばい
https://www.youtube.com/watch?v=JirrAUdiock
0733名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/15(土) 03:41:38.69ID:U7oUkq59>>722
私は瀬戸ではありません。
言うだけなら何でも言える
口だけなら何でも言える
それを人は落書きと呼びバカ瀬戸エテ公一朗の印として認識する
「俺は英語が得意だ得意だ」という嘘を100万回並べるバカが瀬戸エテ公一朗
100万回バカを言うより1度の証明という当たり前の論理がわからないバカが瀬戸エテ公一朗
>>32,33にまったく歯が立たないID:ywQKI5u4
つまりID:ywQKI5u4がバカで有名な瀬戸公一朗
0734名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/15(土) 03:46:59.65ID:U7oUkq59>瀬戸さんなのかな?
人の区別もできない時点で、ハイレゾとCDの区別の話をしてる場合でないだろw
まず、ネギを鼻に突っ込んで気を確かにしろよw君w
「人の区別が出来てない」と言うだけ口だけ落書き瀬戸エテ公一朗
根拠を示すことがいっさい出来ないバカ頭それが瀬戸エテ公一朗
あるものをない、ないものをあるというのがバカ瀬戸エテ公一朗
だから「区別が付いてる人」に対して「区別ができない」というオナニー妄想レッテル
付け髭つけた小学生を見て誰もが小学生とわかる
だがバカ瀬戸付け髭小学生は
「大人と小学生の区別もつかない時点で」
と大笑いのバカ台詞
それがバカ瀬戸エテ公一朗の知能のレベル
0735名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/15(土) 12:44:14.42ID:yI1/TAHd0736名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/15(土) 16:25:21.40ID:YwOMKWZ80737名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/15(土) 18:02:26.84ID:x3EnkTTo0738名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/15(土) 21:21:03.25ID:IBUJV7Rwただそんだけだね
0739名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/16(日) 04:25:05.31ID:Y8iBjGPqブルーレイオーディオで持ってるけど
CDは微妙に音が違う
マスターの劣化によるのか
マスタリングの違いなのかは不明
0740名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/16(日) 08:08:34.00ID:YnJ676OE0741名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/16(日) 08:35:13.95ID:ePR28ow0特にハイレゾ向けマスタリングはヘッドホンユーザー向けと
ピュアオーディオファイル向けの二方向が極端に違う気がする
と言うか、CD時代の音圧競争一色の方が異常だったと思うけどね
ハイレゾはそこで「商用音源=レベル突っ込み糞音質」ってイメージがついちゃった事に
対応して、わかりやすく「高音質」をアピールする看板にも使われてるかもな
0742名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/16(日) 13:15:40.94ID:xS8Zre5Y自己紹介乙。
0743名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/16(日) 19:14:55.58ID:b8TDAww6必ずこう言うよ
「さすが音の輪郭が柔らかいな、あのCDのような硬さがないんだよこのハイレゾにはね!
もうCDの時代は終わったんだよ!」
0744名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/16(日) 19:30:09.27ID:w4YQKQl+「必ず」ですか
じゃあとりあえず実例5件ぐらい持ってきて下さいね
待ってますよ
0745名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/16(日) 19:47:34.25ID:Zq4vzuzr>同じソースをCDとハイレゾと ブルーレイオーディオで持ってるけど
>CDは微妙に音が違う
聴いても分からないのだから、データで調べた方が早いよ。
そうすれば、どんなことがやられているか、すぐに分かる。
0746名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/16(日) 21:01:29.78ID:wasaze8o君w
さすが肯定派の君だなw
前にも書いたが、それは「ハイレゾ」 この言葉だけでハイレゾの実効性を
示すもんだしなw
しかも、「必ず」とは、君wさすが肯定派の鏡だなw君w
>>745
君w
>CDは微妙に音が違う
こう言ってるにもかかわらず
>聴いても分からないのだから、データで調べた方が早いよ。
聴いてもわからないだと?w
君は何を言ってるのかねw
0747名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/16(日) 22:20:24.03ID:q7rY5WTt>>27のテンプレにあるとおり
(13)【チンピラ瀬戸公一朗のクレクレ要求・チンピラ皮肉】
「実例5件」のあほらしさ
これがどうしてアホなのかわからないのが瀬戸公一朗
「どこが?画期的説明よろしくw」とか書くバカ
実例5件どころか実例100万件という意味は学問をかじっていれば理解出来る
英語で言えばfacts
これで終わりつまりfactsが何かわからないのがバカ瀬戸公一朗
0748名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/16(日) 22:21:48.74ID:q7rY5WTtハイレゾが詐欺な理由は「ハイレゾとCDの聞き分けが出来る人間がひとりもいないから」
この事実をなかったことにして書き込みを続けるバカはたったひとり
ミスター恥知らずミスター卑怯者瀬戸公一朗
0749名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/16(日) 23:13:34.23ID:HmCSaxBnpiyoか
0750名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/17(月) 14:39:22.68ID:9qMAB5ov滑らかな諧調表現もわからず、音楽を聞いても0.5dBの階段状に聞こえるんだから、健常者から見ると不思議な世界。
それこそデジタルな音なんだろうな。
0751名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/17(月) 15:53:05.66ID:voM5MVNs0752名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/17(月) 16:16:35.65ID:suZzbJC20753名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/17(月) 16:57:51.10ID:f0IF0RYTやっぱり買わなくて正解だったと
0754名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/17(月) 17:01:59.74ID:L6kTRof8ハイレゾいいっすよ
売り物の中身に疑心暗鬼になってる人たち可哀想
0755名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/17(月) 17:19:12.37ID:xFX7msYX君w
↑で言われてる音量変化とは、全体の音量、いわゆるボリュームの話なんだが
それが、諧調(調和のよくとれた音)表現もわからずとか階段状に聞こえるとか
出てくるのかね?w
0756名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/17(月) 17:41:39.12ID:kdFK0vz9否定派の方が摩訶不思議な持論を展開していましたので、どれだけ低脳な発言かをわかってもらう為に書いたんですよ。
0758名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/17(月) 17:59:15.84ID:xFX7msYX君w
いや、低能どうのこうのではなく、俺は
@
>諧調(調和のよくとれた音)表現もわからずとか階段状に聞こえるとか
>出てくるのかね?w
こう聞いてるんだが?w
で
>どれだけ低脳な発言かをわかってもらう為に書いたんですよ。
低能な発言てどれだよ?w
わかってもらうために書いたのならなおさら@が気になるんだがw
0759名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/17(月) 18:22:07.14ID:kdFK0vz9階調の方の意味だ。紛らわしくてすいません。
低能な発言とは0.5dB未満の音量変化は聞き分けできない。0.1dB単位で聞き分けできる証拠を出せとかの発言だ。
0760名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/17(月) 20:35:51.90ID:U10exPf5FURUTECH 電源ケーブルの偽物トラブルはなんと、
プラグの金属部とカーボン部が外れてバラバラになるという、
信じられない低クオリティーの偽物www
もはや音質云々どころではありませんね
https://auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=summersonic2014
上記保存ページ
http://www.freezepage.com/1492428429ACYKLPTLRM
https://auctions.yahoo.co.jp/seller/summersonic2014?
0761名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/17(月) 21:52:26.98ID:xFX7msYX君w
なるほどw
否定派は、耳が低ビットのデジタルちゅうことだなw
しかも前から言ってるが、時間軸(サンプリング)もズレてる可能性があるしなw
0762バカ瀬戸公一朗まだいるぞ
2017/04/17(月) 22:31:51.73ID:B7QgtrVK750 バカ瀬戸公一朗 投稿日:2017/04/17(月) 14:39:22.68 ID:9qMAB5ov
しかし、音量変化が0.5dB以上じゃないと気付けない人はどのように音が聞こえるのかな。
滑らかな諧調表現もわからず、音楽を聞いても0.5dBの階段状に聞こえるんだから、健常者から見ると不思議な世界。
それこそデジタルな音なんだろうな。
バカ瀬戸のあからさまな嘘&一方的勝利宣言
「音量変化が0.5dB以上じゃないと気付けない人は」と一方的勝利宣言妄想レッテル
まずはお前が「0.5dB以下を弁別できる能力」を示すのが筋なんだよ
証明の仕方がわからないバカ瀬戸公一朗まんま丸出し
「滑らかな諧調表現もわからず、音楽を聞いても0.5dBの階段状に聞こえる」人間を勝手に妄想してそれを攻撃
つまりバカ瀬戸のストローマンバカ瀬戸攻撃そのまんま
そんなやつはどこを探してもいないのにストローマン妄想して唾をかける
そしてバカ瀬戸の悪口の語彙はいつも精神障害関係と見抜かれているがここでもまたやってるバカ
「健常者から見ると」だとよ
それは相手を非健常者つまり精神に異常がある者とレッテル貼り
クズ瀬戸のやるこたあ何の進歩もないからお見通しだ
0763バカ瀬戸公一朗まだいるぞ
2017/04/17(月) 22:39:56.69ID:B7QgtrVK756 バカ瀬戸公一朗 投稿日:2017/04/17(月) 17:41:39.12 ID:kdFK0vz9 [1/2]
>>755
否定派の方が摩訶不思議な持論を展開していましたので、どれだけ低脳な発言かをわかってもらう為に書いたんですよ。
そもそもこのスレで否定派という用語を使うのはバカ瀬戸公一朗しかいない
正式に言えば『詐欺否定派』だからな
詐欺肯定派はひとりだけだろ
バカ瀬戸公一朗な
そして辞書すら持ってないバカ瀬戸は証明をすることができないから言うだけ口だけ落書きテロロストだろ
「否定派の方が摩訶不思議な持論を展開していましたので」
「摩訶不思議」と言うだけ口だけレッテル
どれがどう摩訶不思議だか説明しろと言われたらなんもできない
BMWを買うのは摩訶不思議と言ったら「どうしてかその理由を説明しろ」と要求されるのは当たり前
だがバカ瀬戸は根拠がないから示せない
「どれだけ低脳な発言か」と言うだけ口だけ落書きレッテル
低脳かどうかは住民が判断する
バカ瀬戸公一朗が一方的に「低脳な発言」といくら言ってもなんの意味もない
バカ瀬戸公一朗の有名な反対用法から言えば、>>750,756が摩訶不思議で低脳ってことだな
0764バカ瀬戸公一朗まだいるぞ
2017/04/17(月) 22:47:40.39ID:B7QgtrVK759 バカ瀬戸公一朗 投稿日:2017/04/17(月) 18:22:07.14 ID:kdFK0vz9 [2/2]
>>758
階調の方の意味だ。紛らわしくてすいません。
低能な発言とは0.5dB未満の音量変化は聞き分けできない。0.1dB単位で聞き分けできる証拠を出せとかの発言だ。
ISOを越える能力をバカ瀬戸は持ってるらしいぜ
なら証明証拠を出せといわれるのは当然
ところがバカ瀬戸公一朗の脳みそにとっては「0.1dB単位で聞き分けできる証拠を出せ」という至極当然の要求が低脳のレッテル貼りをしていいことになるらしい
すさまじいバカとはこのことだろ
バカ瀬戸「0.1dB単位で聞き分けできる」
詐欺否定派「なら0.1dB単位で聞き分けできる証拠を出せ」
バカ瀬戸「0.1dB単位で聞き分けできる証拠を出せというのは低脳発言」
話になんないバカでクズだろ瀬戸公一朗は
自分中心主義で自分の錯覚感覚大好き赤ん坊金正恩気取りのバカクズがまだ書き込んでることに驚くわ
早稲田大学高等学院留年早稲田大学法学部卒業あったまわるわるバカ瀬戸公一朗よ
0765バカ瀬戸公一朗まだいるぞ
2017/04/17(月) 23:00:09.96ID:B7QgtrVK>>759
君w
なるほどw
否定派は、耳が低ビットのデジタルちゅうことだなw
しかも前から言ってるが、時間軸(サンプリング)もズレてる可能性があるしなw
なにが「なるほどw」だよ
>>759のどこになるほどと思う箇所があるのか摩訶不思議とはこのことだ
低脳まるだしのバカレスに「なるほどw」と書くバカはただひとり
そうバカ瀬戸公一朗だけ
だからクソ自演だとばればれでもやめられないバカクズが瀬戸公一朗だ
しかも「なるほどw」と最後にwを付けるのがバカ瀬戸印
これはバカ瀬戸のチンピラ根性をよく表してる
wを付ければ当てつけ皮肉をいったつもりになれるという瀬戸公一朗のクソ根性でしかお目にかかれない代物
だからアンバランス転送やgrtmもバカ瀬戸公一朗の自演だとばれるわけだな
0766バカ瀬戸公一朗まだいるぞ
2017/04/17(月) 23:11:34.18ID:B7QgtrVK>>30
なるほどw
174 名前:アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] 投稿日:2017/01/16(月) 21:39:40.83 ID:QfvjzY/3 [5/11]
汚い音=雑音でいいんじゃない?w
ID:BlIOa9deの名訳聞きたいわw
228 名前:アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] 投稿日:2017/01/17(火) 00:11:19.11 ID:vdPyLV1S [4/21]
軛(くびき)=枷(かせ)でもいいかもね
じゃあ名訳よろしくw
wを入れる必要も必然もないのにチンピラ皮肉でwを使う
それがバカ瀬戸公一朗の印だから
gthm=アンバランス転送=1000ZXL子=バカ瀬戸公一朗でよろしくw
0767名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/17(月) 23:24:39.55ID:xFX7msYXお前も「w」付けてるだろw
0768名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/17(月) 23:37:20.87ID:16gihh8Aやっべ草生えるw
0769名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/17(月) 23:48:08.81ID:pisISWTb何らかの利害関係がなけりゃやってられんだろうな
まぁそういうことだと理解した
0770名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/18(火) 00:16:36.05ID:xfUaK2U30771名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/18(火) 01:48:02.74ID:qXp6okn1レスを全部読んでるのか偉いぞ瀬戸エテ公一朗w
だが中身に触れられないバカだからやっぱり瀬戸公一朗だとバレバレだぞ瀬戸エテ公一朗w
本の感想を聞かれて「厚い」と答えるバカまるだしだぞ瀬戸公一朗w
0772名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/18(火) 01:52:39.06ID:qXp6okn1ID変えても意味無しだぞ瀬戸エテ公一朗w
お前のレスは瀬戸エテ公一朗印のハンコがばっちり押してあるからなw
上から俯瞰してえらくなったつもりか?瀬戸エテ公一朗w
両成敗バカってやつじゃまいかほれw
74 名前:ストローマン瀬戸発見![sage] 投稿日:2016/09/18(日) 00:52:25.39 ID:vIH4qfR3 [8/10]
4.相対主義バカ、主観逃げ込みバカとしての瀬戸公一朗。
自分が圧倒的に不利な立場にあるとき、「趣味に口出しするのは○○(障害者差別用語につき自主規制)」「百人百様」という蓼食うバカへ逃げる。
そして、その延長としての仲裁バカ。いわゆる両成敗バカのこと。
仲裁両成敗バカとは、自分が圧倒的不利な立場にあり、相手が論理的にも頭数的にも圧倒的優位な状況(1対1000)の時に、自分と相手とを無理矢理1対1に見せかけるものである。
松葉名物にしん蕎麦の一種と考えていい。
0773名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/18(火) 08:16:11.92ID:ADl/QT21否定派の人はこの気持ち悪いコピペをみてどう思うのかな?
0774名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/18(火) 10:05:12.63ID:/Uje/rpbそれより、肯定派の詐欺幇助はどうして、と思う。
肯定派ではなく、業者と考えれば、なるほどという書込みが多い。
0775名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/18(火) 12:13:50.42ID:CpPZBQC4むしろハイレゾやケーブルに関して、何年も掲示板に
「音変わらない」とか「詐欺」とか同じ事書き込み続けてる人のが
こっち的には「どうして?」だわ、スレ最初期でも言われてるけど
「彼らに騙されるな!」「いえ貴方には騙されませんから」
これだけの話よ現状は
0776名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/18(火) 12:38:57.94ID:ADl/QT21否定派からもきちがい認定なんだな。
0777名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/18(火) 16:44:12.41ID:RHdE0pkM「金もらってやっているのだから、やめる訳がない」
と、何回も、何回も書き続けていたのだが、全部総スルーだったよな。
やっぱり、自分が思い出さないと、わからないのだな。
0778名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/18(火) 19:52:07.72ID:aRDJopXZどう思うってお前が瀬戸エテ公一朗だと思うだけだけど?w
だって瀬戸エテ公一朗がいまだに書き込みを続けているという証拠を完璧にあげてるから感心するわ
>>775でまたも瀬戸エテ公一朗のあからさまな嘘&一方的勝利宣言とかw
否定派は詐欺否定派のことだから否定派と書くお前は瀬戸エテ公一朗ケテイw
0779名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/18(火) 20:17:26.26ID:ZQcW9q3d0780名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/18(火) 21:19:16.17ID:0IfswFQrマスタリングの名匠、トム・コインが亡くなる
http://bmr.jp/news/177950
0781名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/18(火) 22:18:23.36ID:oJxn7pZh試しに、ハイレゾ音源、CD音源、ハイレゾを320KbpsのMP3にした物、CDを320KbpsのMP3にした物、4つを聞き比べたが
ハイレゾを320KbpsのMP3にした物でもハイレゾ音源と同様の音の良さ感じられた、CD音源に比べるときめ細やかで音の伸びが良い
ハイレゾ音源とCD音源の違いは分かったが、ハイレゾ音源とハイレゾのMP3は違いが分からなかった
ハイレゾ=ハイレゾのMP3>CD=CDのMP3 って感じだったな
つまりハイレゾ音源は確かにCD音源より音が良いがハイレゾだから音が良く聞こえるわけじゃねえな
0782名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/18(火) 23:20:57.38ID:ZEkLy+HJ「4つを聞き比べたが」とかブラインドじゃない聞き比べの結果なんて糞の役にも立たん
>>773=>>774=>>775=バカ瀬戸公一朗なのは
否定派の人はこの気持ち悪いコピペをみてどう思うのかな?
スルーしているから、どうでもいいけど。
否定派からもきちがい認定なんだな。
を読むだけで知れる
こんなの書くのバカ瀬戸公一朗しかいないじゃん
付け髭小学生瀬戸公一朗くんまるだしで他人がわからないとでも思ってんだろうねこのバカ
0783名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/18(火) 23:23:38.15ID:ZEkLy+HJネットパイロティングスレはどうしたんだ?
逃げたのか?逃げてハイレゾスレで得意の欠席裁判&一方的勝利宣言か?
525 バカ瀬戸公一朗 投稿日:2017/04/14(金) 04:28:59.79 ID:EISFyepO
鯖=1000ZXL子
とか主張している奴は真性キチガイだろうな
鯖はどうでも良いけど流石に別人だと解るわ
527 バカ瀬戸公一朗 投稿日:2017/04/15(土) 12:31:29.88 ID:5tqT9RdS
1000子が使ってる言葉や顔文字を鯖がパクってただけじゃないの?
0784名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/19(水) 00:06:09.07ID:pJ1Iyv5W君w
そのハイレゾとCDはマスタリング同じなの?w
マスタリングが同じなら
>ハイレゾ=ハイレゾのMP3>CD=CDのMP3 って感じだったな
なのに
>つまりハイレゾ音源は確かにCD音源より音が良いがハイレゾだから音が良く聞こえるわけじゃねえな
ハイレゾのMP3の元はハイレゾなんだから、矛盾するだろw
マスタリングが違うなら
ハイレゾ=ハイレゾのMP3
CD=CDのMP3
としか言えないw
0785名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/19(水) 01:56:20.69ID:Vo/uMNe3鯖はどうでも良いけど流石に別人だと解るわ
どうして別人だと解るのか根拠よろしくw
0786名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/19(水) 02:09:38.96ID:G2yCStocバカかよ。
知識が無いと、ここまでになるのか。
情けない。
0787名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/19(水) 03:34:55.57ID:Wb932xNy0788名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/19(水) 05:48:51.49ID:f90qGdW0知識が無いのは君w
ヒント; 320kのMP3
0789名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/19(水) 06:12:37.49ID:G2yCStocアホ。
0790名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/19(水) 06:31:06.17ID:bXajggdK同じハイレゾ録音からの純ハイレゾと、一度CD化・再度アプコンした増量ハイレゾも
CD化と比べて格段に聞き分け難しかったみたいだし
0791名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/19(水) 06:39:27.75ID:f90qGdW0君みたいな情弱がなぜこのスレに来ているの?
フォーマットの違いだけで済むのなら、このスレは1スレ目で終了している。
さっさと幼稚園に行きなw
0792名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/19(水) 07:01:36.21ID:ZdA+6Gq8そのキーワード使うとこんな人が召還されちゃうヨ(本人も使ってたけどナ)
http://hissi.org/read.php/pav/20140405/UU5heUtyaHE.html
0793名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/20(木) 19:08:29.35ID:fLKqZxxx物理学をやってる自分には馬鹿馬鹿しくてこのスレ見てられない。
文系とか高卒の人達には楽しめるかも知れないけど自分は無理。
っつーことで退散しますわ、あとは素人の諸君だけでやってくれや。
0794名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/20(木) 19:38:18.16ID:hVxrE9fn>しかし、音量変化が0.5dB以上じゃないと気付けない人はどのように音が聞こえるのかな。
> 滑らかな諧調表現もわからず、音楽を聞いても0.5dBの階段状に聞こえるんだから、健常者から見ると不思議な世界。
どうしてこんな間違いな発想になるのだろう?それも二人もw
説明しても理解できないだろうから、サンプルを用意した。
https://www.axfc.net/u/3798051/pure
ピンクノイズで途中で0.1,0.2,0.3,0.5dBで1s単位で音量を変えている。
答えとしては3-8s 0.5dB、 10-12s 0.2dB という感じとなる。
音量を変える、というのはどういうことなのか、このサンプルを聴けばすぐ分かると思う。
ちなみに、このテストは35年前に行われており、肯定派がクソ装置、クソ耳
と言われる状態で0.3dBと0.5dBは有意差あり判定となっている。
今回は、解析すればすぐ答えは分かってしまうので、答えは参考となるだけだが
ぜひトライしてみて欲しい。
0795名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/20(木) 19:45:50.42ID:CipYHzBhFURUTECH 電源ケーブルの偽物トラブルはなんと、
プラグの金属部とカーボン部が外れてバラバラになるという、
信じられない低クオリティーの偽物www
もはや音質云々どころではありませんね
https://auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=summersonic2014
上記保存ページ
http://www.freezepage.com/1492428429ACYKLPTLRM
https://auctions.yahoo.co.jp/seller/summersonic2014?
yosimuramarin 大内豊三 オオウチトヨゾウ ヤフオク偽ケーブル詐欺師 が、さらにもうひとつのヤフオクID iphone6scase でも FURUTECH 偽電源ケーブルの
トラブル発生www
どれだけトラブル起こすんだよwww
http://www.freezepage.com/1492438153FBCENUSLJF
ttp://auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=iphone6scase&author=yhigashi1701&aID=r186390331&bfilter=&bextra=&brole=&bapg=1
https://auctions.yahoo.co.jp/seller/iphone6scase?
0796名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/20(木) 19:46:04.64ID:VdHoqG7t否定派の人は全く気付けない実験と言うことでいいのかな?
0797名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/20(木) 19:54:05.20ID:VdHoqG7t同感です。否定派のファンタジーさは我慢できませんね。
0798名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/20(木) 20:06:39.88ID:hVxrE9fnで、君はどの音量変化まで聴き分けできた?
回答プリーズ。
0799名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/20(木) 20:13:43.41ID:VdHoqG7t聞いてないよ。
0800名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/20(木) 20:22:18.32ID:hVxrE9fnいつものパターンかw
おれは0.1dBの違いを聴き分けできます、でもテストは絶対に受けません、ってか。
ま、しょうが無いから35年前の結果を採用すればいいや、
肯定派の人も文句ないでしょ?w
0801名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/20(木) 20:24:10.07ID:gVbcE7Q40802名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/20(木) 20:25:42.84ID:gVbcE7Q40803名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/20(木) 20:26:53.84ID:gVbcE7Q4スピーカーは進歩がない
マイクも進歩がない
ユーザーも進歩がない
相変わらず2ch
0804名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/20(木) 21:18:52.00ID:lchKPgBa0805名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/20(木) 22:16:56.34ID:UZaP7NYe何低能な発言してんの?
聞き分け出来ないはずの否定派の方が聞けばいいよ。0.5dB未満の音量変化は探知不能なんだろ?
聞いて間違いを認めたら?(笑)
0806名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/20(木) 22:24:50.37ID:nSy00vKDおそらく「判らない」と思わされる内容なんだろうからなあ
音質の違いを音量の違いにすり替えられる時点であれなんだけどもさ
>>803
スピーカーは進歩してると思うよ
マイクは80年代からハイレゾ相当の音を拾えてる
ユーザーは・・・市場が縮小してるのは間違いない
0807名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/20(木) 23:13:06.08ID:wtuzBtgE君wまた君wいつもの君か?w
まずよw
今日の園遊会に出た松友見たのかよw
まずはそれからだろw
美人コンテストと見間違えたわw
で
>音量を変える、というのはどういうことなのか、このサンプルを聴けばすぐ分かると思う。
俺が >>761で書いた
>否定派は、耳が低ビットのデジタルちゅうことだなw
これの意味がわかってるのか?w
君の言ってるのは、全体の音量だろw
階調表現とは別だろw
0808名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/20(木) 23:22:15.22ID:wtuzBtgE君wまた君wいつもの君か?w
まずはこれからだろw
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00355892.html
で
>ちなみに、このテストは35年前に行われており、肯定派がクソ装置、クソ耳
>と言われる状態で0.3dBと0.5dBは有意差あり判定となっている。
君は少なくとも0.2dBの差は有意差有りとして認めるわけだなw
0809名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/20(木) 23:37:12.53ID:wtuzBtgE君wまた君wいつもの君か?w
君w
だいたいよw
松友が大好きなしじみ汁飲んでるのか?w
で、君wまた君wいつもの君なら
例のJVCのサンプルは、0.15dB程度の音量差があるわけだが
君の言う35年も前のクソ装置でさえ0.2dB差で有意性有りなら
差がわかる可能性大だろw
なのになんで、差がないと主張し続けてるんだよ?w
0810名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/21(金) 05:27:43.81ID:K9SuEaLRスピーカーのどの辺が進歩した?
0811名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/21(金) 06:17:15.20ID:WZaFFVqw解析技術や物性コントロール技術なんかが進歩したよね
バッフルに関する考え方もずい分トレンドが変わった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています