ハイレゾで本当に音は良くなるのか?★58 [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/21(火) 22:33:39.27ID:E5+SxpQ9CDフォーマット16bit 44.1kHzを越える帯域データも収録しCDよりも高音質な再生を実現するとのこと。
一方で人間の聴力を超える帯域を収録しても意味がない、サンプリング定理的にCDのスペックで人間の聴力範囲は全て賄えるなど、
ハイレゾそのものの効果を疑問視する声も出ています。
このスレではハイレゾ規格の実効性について心ゆくまで議論してください。
なお、ハイレゾ音源の範疇には、DVDオーディオ、SACD、DSDなどの規格も含みます。
基本的にデジタル規格が中心ですが、議論の流れ的にアナログ盤の話題などについても制限いたしません。
また、必要に応じて音楽全般、レコーディング環境等についての議論も可とします。
【スレッドルール】
・他の人の発言・意見などをお互いに尊重する。
・罵詈雑言、捏造、粘着等の行為をしない。
・○○詐欺!と断定しない。
・議論する場合は反証可能な根拠をもって主張する。
上記ルールに違反する場合、また主張又は根拠が本スレの趣旨にふさわしくないと判断される場合、
関係者は別途自治スレを立てて移動するものとします。
なお自治スレのルールは上記スレッドルールに準ずるものとします。
スレ番飛ぶ前の最終本スレ
ハイレゾで本当に音は良くなるのか?★49 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1481110810/
(★50は荒らしがテンプレを無断改変したスレです。そちらがいい方はそちらでどうぞ心ゆくまでお楽しみ下さい)
前スレ
前スレ
ハイレゾで本当に音は良くなるのか?★57
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1487834941/
0161名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/30(木) 23:02:31.16ID:Z0f7oHRTまぁ、40Hz〜20000Hzをキッチリ再生するには、重量にして1台30kg以上、値段だと1ペア100万円以上のスピーカー。
あとはそれをキッチリ駆動できる、高ダンピングファクターのアンプ(パワーは大して必要ない。部屋の広さにもよるが、8畳なら30Wもあれば十分)。
こういう、基本的なところを押さえずして、やれ良くなっただの、変わらないだと騒いでも何の意味もない。
0162名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/30(木) 23:02:50.79ID:ACLi1Mg7見る気もしねえ
0163名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/31(金) 01:33:36.62ID:Y7ljoLfy>おめでたいほどのアホだな。詐欺に引っ掛かる典型的なやつだな
これって瀬戸公一朗の反対用法だよね?
おめでたいほどのバカは君ですよだってハイレゾ詐欺に引っかかってるんだからさ
テンプレを信じるも信じないも事実かどうかだけの話なんだけどね
テンプレには事実しか書かれてないから普通の人は納得するだけ
宗教関係者はなんでも信じる信じないの問題にしちゃうんだねw
0164名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/31(金) 06:53:05.66ID:vcVZdFMTいたずらメールで、男が女性に扮し
「私さびしいの、暖めてくれない?○○で待ってます」
で○○にノコノコ出かけていくのが肯定派クオリティw
0165名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/31(金) 07:12:32.56ID:I8OKVs8r深夜に涙目の反論ご苦労様です。
週刊誌の書いてるような金運ブレスレットのとかもう何個も持っている口だろ?(笑)
事実はお前がつんぼ若しくはシステムがショボ過ぎて聞き分けできないという事だろ?
CDとmp3ですら聞き分け不能なんて言い出すのが否定派。自分の問題点に気付かず、アホを曝け出す。
0166名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/31(金) 07:49:01.21ID:ctSHDeaGhttp://www.appbank.net/2016/09/06/iphone-application/1242156.php
思った以上に違ってビックリ
>ーー全然違いますね。シンバルのシャーンって音がちゃんとシャーンって聴こえます!
>ラディウスの方々:そうなんですよ。ハイレゾは今まで聴こえていなかった高い音や囁くような声が鮮明に聴こえるんですよ。
ここの否定派たちの言い分というと
【100枚】ハイレゾ音源って本当に音が良いと思いますか?
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12132163367
>暫定的ですが、私の耳にはCDで十分。私にとってハイレゾとCDの差は検知限界以下ということになりますし、
>ディスクとダウンロード時間の無駄ということになります。
自分という事を抜かして一般論化するところが駄目駄目ですねぇ。この方のように素直にMP3で充分、CDで充分と言えばいいだけ。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:6303213169c40ef413ad992a60a479a3)
0167名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/31(金) 08:02:26.95ID:ctSHDeaGhttp://recopal.jp/high-resolution/2064/
>ナマズ所長 最後の話はその事に関係がある。ハイレゾならなんだっていい音、とは思わないことだ。
読み物としては面白かったよ。
0168名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/31(金) 08:32:39.41ID:HGqBmtW5私は肯定的だが
CDで充分という意見は尊重するよ
ただSACDには何か違いがあるんじゃ
なかろうかとかハイレゾでは
違うんじゃないかと思って買う
趣味なんてそんなものだ
0169名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/31(金) 08:34:00.33ID:HGqBmtW5マルゴーも旨いと思って飲めば旨い
旨くないと思って飲めば旨くない
0170名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/31(金) 12:38:15.11ID:ctSHDeaG>CDで充分という意見は尊重するよ
私は「ここの否定派たちの言い分というと、自分という事を抜かして一般論化するところが駄目駄目ですねぇ。」
「この方(引用のコメントにある)のように素直に(自分には)MP3で充分、(自分には)CDで充分と言えばいいだけ。」
と感じていますし、あなたの意見には同意しますよ。
ただ、意見の否定のためにわざわざ「下衆な行為」然もあるように出してコメントする方には・・・お里がねぇ。w
0171名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/31(金) 16:51:55.72ID:l5km24xk0172名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/31(金) 18:10:37.56ID:VWiJFPbk日本はe-onkyo一強
値段横並びだから
品揃えが劣るとこは淘汰される
0173名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/31(金) 18:25:06.85ID:HGqBmtW50174名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/31(金) 18:40:11.26ID:I8OKVs8rmoraはmp3の価格にひいてしまう(笑)
0175名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/31(金) 20:04:15.42ID:Ix/mIOFR0176名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/31(金) 20:20:31.91ID:hD+B5MRT詐欺業者が一つ滅んだかw
といってもレコチョクが引き継ぐみたいだから、まだ栄華を極めるかw
0177名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/31(金) 20:22:33.350178名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/31(金) 20:34:33.85ID:KGzJmN4IID:I8OKVs8r ID:ctSHDeaG
なりすましが出てるらしいからこいつがそうかも
0179名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/31(金) 21:23:58.03ID:ueSNXqBzなんだ?ビクター潰れたのか
ビクターはニセレゾを正直に公言してた良心的な会社だったのにな
http://www.jvcmusic.co.jp/k2technology/k2hd/index.html
0180名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/31(金) 21:34:46.29ID:8/hoXnWeクラシックのマイナー動画並にカウンターが回ってねーじゃん
0181名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/31(金) 22:06:14.96ID:ueSNXqBz盛り上がってるだろー
一部で
0182名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/31(金) 22:07:01.33ID:I8OKVs8rまた真夜中に負け惜しみ書くの?
真面目に働いてまともなシステム買えよ。
0183名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/31(金) 22:16:10.11ID:6sfVgWZ9否定派くんは
0184名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/31(金) 22:34:11.55ID:ctSHDeaG0185名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/31(金) 23:59:28.83ID:ctSHDeaG0186名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/01(土) 07:55:26.55ID:F9IZG1xj0187名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/01(土) 10:28:06.89ID:0Q2Rg+e7恩恵をうけている事を考えると、感謝の気持ちがわいてくるね。
0188名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/01(土) 11:34:46.23ID:F9IZG1xj逆だな、こういう何も分かっていなくて、無駄金が使える連中が
詐欺業者を肥えさせるw
0189名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/01(土) 12:12:18.30ID:oSUbjRi1詐欺扱いか
お前は数学の教師も詐欺師扱いしてたのか
0190名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/01(土) 12:22:29.02ID:jSzZNjM50191名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/01(土) 12:30:12.18ID:pdLggBLO0192名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/01(土) 12:42:27.61ID:F9IZG1xj0193名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/01(土) 13:15:58.18ID:WRBdQlkj教師や教科書を正しいと真に受けるタイプが商品の宣伝も真に受ける
0194名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/01(土) 13:20:58.60ID:Bnx+ePS20195名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/01(土) 13:23:55.05ID:F9IZG1xjへー、中高校の数学の教科書で正しくない所、教えてくれw
0196名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/01(土) 13:44:06.64ID:j87OEJIK数学的には必要な時に必要な事を勉強する方が効率がいい
0197名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/01(土) 13:55:54.53ID:0Q2Rg+e7万年平社員の言い分(笑)
0198名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/01(土) 13:57:56.16ID:F9IZG1xj中卒?
0199名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/01(土) 14:00:40.40ID:TbMpXv1U>>193に賛同するわけじゃないけど
微分係数の計算で収束を確認することなく無条件で 0/0 の値を求めていたような
また, 小学校の算数ではユークリッド空間を暗黙の前提として
三角形の内閣の和を180°としている
どちらも正しくないのとはちょっと違うけど取扱に注意が必要
0200名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/01(土) 14:01:05.27ID:PzpPOmcd>数学で正しくないところは実際に使う必要がない事を万人に強要しているところだな
学校でまじめに勉強しないとこういうバカを言うようになるんだな
それのどこが「数学の正しくないところ」なんだ?
こういうバカにとっては「水も正しくない」ことになるなw
0201名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/01(土) 14:03:43.08ID:PzpPOmcd自演乙
こういうバカもよくいるよな
非ユークリッドを知ったかするバカ
ゲー出る出して世の中の学問はすべて不完全とか言わないの?w
0202名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/01(土) 14:06:03.29ID:F9IZG1xjケーブル厨が1−1=0は間違いと言っていたのを思い出したw
0203名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/01(土) 14:08:10.94ID:d398yEXB0204名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/01(土) 14:08:55.25ID:PzpPOmcd教師は自分で見ても聞いてもいない事をさも正しいかのように嘘を教えるからなう
これって瀬戸エテ公一朗の「つんぼ科学」「ぽんこつ科学」バカレスとまったくおなじじゃんw
0205名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/01(土) 14:13:06.44ID:PzpPOmcd>>191教師の教えること=科学 と思ってもらっていいよ
しかも何が自慢なのかこのバカレスを気に入っていて方々に貼るバカ瀬戸公一朗くん
201 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2017/03/03(金) 17:11:35.35 ID:gt+PvaXd
ぽんこつ科学;測定の変化など人間の耳には判別できないのだ(キリッ!
普通人 :おまえは医者か?根拠は?おまえの耳限定?
ぽんこつ科学:耳の位置がわずかにズレるから違って聞こえる(キリッ!
普通人 :そっちの方が恐ろしくないけ?
ぽんこつ科学:血圧が変動して音が違って聞こえるのだ(キリッ!
普通人 :電線変える度に血圧が変わるのはヤバくね?
ぽんこつ科学:体調の変化が音を変えるのだ(キリッ!
普通人 :切り替える度体調悪くなるなら病院行きなよ…
ぽんこつ科学:針金が〜
普通人 :他には?無いの?
ぽんこつ科学:1億円の賞金…
普通人 :あれ受けるヤツってそうとう重症のバカだよね?
普通人 :マッキン2500 SモデルとBモデル音が違うことで有名だけど内部配線変えただけだぜ?
普通人 :上杉って電線で音がかわるのはアンプのせいだって言ってたけど鉄線使って音調整してると告白してるぜ?
普通人 :なんで電線メーカー潰れないんだ?
0206名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/01(土) 14:13:26.16ID:2dJzezQSそして勉強したことは変っていくので変化についていかなければならずついて行けなくなった時が老人
ようは学校で勉強が終わりではなく一生勉強って事
0207名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/01(土) 14:30:01.41ID:PzpPOmcdなんでID変えんだ?
瀬戸エテ公一朗らしいバカ発言だw
主観と客観という概念がわからないとこういうバカを平気で書いちゃうw
お前、発言と記述という概念がわかってないバカっていう意味わかんないだろ
0208名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/01(土) 14:33:39.68ID:PzpPOmcd>>196が超絶アホな理由な
こういうバカにとっては「水も正しくない」ことになるなw
っていう意味は「水は熱湯にするとやけどをするから正しくない」
「水は固めて氷にすると殺人にも使える武器になるから正しくない」
アホだろ?
でもこのバカが>>196でいってるのはそういうことだw
0209名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/01(土) 14:36:19.95ID:op7sBECq君w
同じ否定派からもバカにされてるだろw
まずよw
学校教育やら教科書云々を言うなら、スレのスレッドルールを見直せよw
【スレッドルール】
・他の人の発言・意見などをお互いに尊重する。
・罵詈雑言、捏造、粘着等の行為をしない。
・○○詐欺!と断定しない。
・議論する場合は反証可能な根拠をもって主張する。
0210名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/01(土) 15:04:45.03ID:oSUbjRi1毎日毎日鯖のことを考えているな
0211名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/01(土) 15:42:44.71ID:E/tejljZ0212名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/01(土) 16:14:14.69ID:oSUbjRi1分からなければ買わなくてもいい
即ち無駄な出費は不要
0213名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/01(土) 17:42:19.89ID:0jWIIK8kどういう環境?
0214名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/01(土) 17:46:55.75ID:8cKZopmk「池上彰のニュースそうだったのか!」3/25放送でも取り上げられていたけど
学校では円周率 3.14 (3.14159・・・のように続くことも)として教えている
「目的に応じて3を用いる」およその長さを知りたい場合等、様々な状況に応じて自分の判断で使い分ける
学習塾の広告に3が載ったのをニュースで取り上げられ広まった
0215名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/01(土) 18:30:42.40ID:F9IZG1xj○分かった気になったら買おうw
0216名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/01(土) 19:33:53.50ID:Bx5xHG0X詐欺だとかいってる馬鹿は好きにしろとしか言えない
0217名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/01(土) 20:08:22.72ID:rqcx6kEnストローマンバカ瀬戸攻撃まだやんの?
0218名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/01(土) 22:09:51.82ID:f1URZJgO遺伝的に聞き分けできないのは仕方ないのかもしれないね。
0219アンバランス転送 ◆VppUdchn86
2017/04/01(土) 23:08:56.62ID:M+ANDWqW0220名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/02(日) 00:10:20.91ID:mWDdkTmU環境は?
0221名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/02(日) 00:18:01.54ID:teSxnqM2禿同、オナニーごっこの話しかしていないw
0222名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/02(日) 00:25:42.88ID:iUJb+Akoなるほど、肯定派の人ってネトウヨなんだ
0223名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/02(日) 01:51:39.02ID:KoWpC3v5=瀬戸エテ公一朗=鯖頭セレブカセット演奏家=1000ZXL子=ネトウヨ
どうでもいいことばかり報告するスレ 15 [無断転載禁止]c2ch.net
906 :1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs []:2016/07/29(金) 19:45:28.02 ID:NoLYXi6P
まず改憲をして、自衛隊を国防軍とする。
[R指定]紳士淑女のオーディオ千夜一夜なのさ[146夜カニ] [無断転載禁止]c2ch.net
987 :1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs []:2016/07/29(金) 19:52:52.26 ID:NoLYXi6P
新大東亜共栄圏を夢見るワタシ。(? ̄△ ̄?)ああ、亜細亜のあけぼの。
ケーブルで音が変わるのは思い込みだった 115 [無断転載禁止]c2ch.net
494 :瀬戸公一朗:2016/07/16(土) 21:50:22.70 ID:mD0oHJQK
鳥越チョン太郎は芯でいいよ〜
[R指定]紳士淑女のオーディオ千夜一夜なのさ[146夜カニ] [無断転載禁止]c2ch.net
972 :カセット演奏家 ◆ddjB.Ln2cb.2 [sage]:2016/07/29(金) 16:21:15.58 ID:GBhJ3cLB
チョン太郎は醜聞出まくりで目がなくなった、よかったよかったw
260 : 鯖頭セレブ ◆ddjB.Ln2cb.2 2016/07/07(木) 11:21:03.90 ID:09AGuASD
>朝日
アレであるか?敵国の考え方や広報を学ぶためであるか?
257 :1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2016/04/15(金) 20:22:37.04 ID:gp6Zs7av
そう言われてみれば、舛添くんの顔つきは、朝鮮系の顔つきだなあ。。。
( ´△`)
0224名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/02(日) 06:45:10.04ID:EDoFil5W一人と言うことはないと思うよ。
0225名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/02(日) 06:46:26.00ID:UZNRetyw0226名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/02(日) 06:58:48.86ID:AJQUoSFx正しいことを、複数の人が似たようなことを言うことはある。
しかし、間違ったことを、同レベルで言う人は一人、というのは合理的。
仮に複数だったとしても、ウソを同レベルで言うのだから、
一人として扱えばよい。
0227名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/02(日) 08:04:19.99ID:XtQ15iEjハイレゾの音質をほぼ保ったまま、ローレゾのファイルに出来る
うちじゃTASCAMのHi-res Editorは動かないから、必然的にAudio Gate使う事になるけど
Audio Gateでこうなら、Hi-res Editorではどうなるんだろう?
まあ俺はAudio Gateで当分満足してそうだけど
0228名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/02(日) 09:58:56.28ID:EDoFil5Wその理論でいくと否定派も一人ですね。
0229名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/02(日) 10:10:43.00ID:qw3RpJU2わかる人もいるし、わからない人もいる。
それぞれの人の立場をわかり合い、
こういう人もいるし、こういう人もいる、
と互いにそれぞれをわかり合い、話をするべきだと思う。
0230名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/02(日) 10:25:06.49ID:EDoFil5W良い意見ですね。
人を犯罪者扱いするような知見の低い人にその精神が通じる事を願います。
0231名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/02(日) 10:31:52.23ID:nKBDXfy6そうじゃなくて、分かった様に思い込んでる人と違ってない事がわかる人じゃないか
0232名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/02(日) 10:37:17.36ID:UZNRetyw0233名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/02(日) 10:39:57.45ID:XtQ15iEj賛同します
このスレの「肯定派」「否定派」には議論と別の文脈・論法が出来ちゃってますからね
きちんとスレ趣旨に則った議論が進行されるべきですよ
0234名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/02(日) 10:41:39.99ID:AJQUoSFx頭悪ーw
正しいこと、例えば1−1=0相当をほとんどの地球人が言うからといって、
地球人を一人扱いにすることは不合理。
いっぽう、間違ったこと1−1≠0を言う人はほとんど限定される。
小学生未満か頭の悪い人などに。
さすがに小学生未満がこのスレに書くとは思えないから
ほんの一握りのバカ、となるから、バカは面倒なので一人として扱えばいいw
0235名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/02(日) 10:58:31.20ID:EDoFil5W知見の低い人に、まともな意見は通じませんね。
0236名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/02(日) 11:01:34.21ID:EDoFil5W0237名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/02(日) 11:17:28.50ID:AJQUoSFxわからない人;人類
分かる人が逃げないで、ちゃんと分かることを公の場で示せば、
すぐにこのスレは終了する。
実に簡単なことのはずだがw
0238名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/02(日) 11:21:01.86ID:XtQ15iEjhttp://www.fidelix.jp/others/recording2.html
>このDFFファイルをAudioGate3で44.1kHzの16ビットに変換しますが、
>このとき重要なのはKORG AQUAのディザを入れることです。
>それによって元の臨場感が感じられます。
という記述があるんだが
元のDSD(DFF)ファイルと、コンバートした44/16ディザなし、そして44/16ディザありで
音は同じなのか?違うのか?
少なくとも、記述者の中川氏は「違う」と認識してるんだろうけどね
0239名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/02(日) 11:28:37.92ID:EDoFil5Wいつの君さんがご丁寧にHPまで立ち上げてハイレゾを肯定してますが。
個人的な解説出てますが肯定する為に頑張ってますよ。
0240名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/02(日) 11:30:54.81ID:Qsq5Jn1D0241名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/02(日) 11:54:08.59ID:F8K0+oveK2っていうのはビクターがやっている音を良くするためのデジタル技術の総称だったはず。
何か雑誌に載ってたなと思って調べたら
Audio Amigoって雑誌の第10号にK2の記事がある。
0242名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/02(日) 12:11:02.70ID:F8K0+oveマスターテープを基準として、録音、マスタリング、オーサリング、カッティング、
民生機再生処理など音声信号の各段階で高音質化を図る技術の集合体で、
1987年から順次開発・改良されてきた。
ビクターエンタテインメントなどのスタジオ・マスタリング、ディスク製造プラントなどのプロユース機器から、
民生機器及びソフト制作までを網羅した高音質化テクノロジー。
0243名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/02(日) 12:15:46.47ID:F8K0+oveさらに工程を分けていくと、マスター音源をCDに乗せる前にK2プリ処理ってのを行っている。
K2プリ処理技術は、
(1)CDフォーマットの音源を、ビット数拡張・周波数帯域拡張して約1,000倍の情報量の信号を生成する。(K2プロセスエンジン)
(2)その信号を、あるパラメータ(圧縮方式・データレートによって異なる)によって、畳み込んでCDフォーマットに収め込むという技術で、
本技術を用いて作成した圧縮データは、プリ処理しないデータに圧縮をかけたものに比べ、
マスターテープの持つクオリティにより近い音質を実現します。(K2・HDコーディング)
0244名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/02(日) 12:26:31.28ID:F8K0+oveこれがいわゆるニセレゾって呼ばれているものだね。
デノンのAL32プロセシングと同様の効果をもつもので、
例えばデノンがこの技術を使ってハイレゾとして売ったりすることが道義的に許されるのかってことだろうね。
0245名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/02(日) 12:28:23.16ID:F8K0+ove0246名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/02(日) 12:33:39.46ID:F8K0+ove上位規格が普及し始めても同じコンセプトで売ってしまったことだね。
経営陣は反省すべき。
0247名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/02(日) 12:35:25.39ID:AJQUoSFx思い込みw
0248名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/02(日) 12:37:44.36ID:XtQ15iEjそうなの?証明よろ
0249名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/02(日) 12:41:41.14ID:XtQ15iEj失敗なのかな?
本物のハイレゾに近いローレゾ、本物のハイレゾ
どっちも商品価値は訴求できるんじゃないかと思うけど
もちろん買い手が何に価値を見出すかは別問題だけどね
0250名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/02(日) 12:45:16.60ID:F8K0+ove買い手に訴求できなかったからサイトが閉鎖したんで商業的には失敗ってこと。
技術的に意義があるかどうかは別の話だよ。
0251名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/02(日) 12:54:47.50ID:XtQ15iEj売るのが下手だったから売るのをやめる、ってだけの事じゃない?
えらくサイトのユーザビリティ低いって文句言ってる人がいた記憶あるけど
0252名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/02(日) 12:56:48.88ID:AJQUoSFxスタッフ1人で十分運営できると思うけど。
ビクターにはそれすらの余力も無いということ?
0253名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/02(日) 12:56:52.02ID:XtQ15iEj作るのはやめないだろうからな
0254名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/02(日) 12:57:56.41ID:pv/W+iLGサーバー管理、顧客対応とか
0255名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/02(日) 13:06:11.59ID:F8K0+oveニセレゾのせいでサイト閉鎖になったと言うわけじゃないが、
売り方の下手さの例の一つではあるなw
0256名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/02(日) 13:08:47.83ID:AJQUoSFxそうかなー、そもそも販売部門はあるわけだから。
サーバー管理も会社でいるわけでしょ?
実質一人でいいと思うけどね。
あまりにも売れなくてということかな?
0257名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/02(日) 13:10:17.44ID:XtQ15iEjビクターっていうブランドをゼロベースで立ち上げるらしいし
その関連で一旦事業解体・新規立ち上げ考えてるのかもよ
>>255
そのへんを今回やりかえようとしてるのかも
単に取り潰す可能性も当然あるけど
0258名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/02(日) 15:12:03.33ID:kB1dUq9l0259名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/02(日) 18:33:31.67ID:QOVGZ7120260名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/02(日) 19:17:09.64ID:1bGRTcy5クリアな音楽はハイレゾで綺麗に
ヘビメタに見られるギターコードをガンガンな歌では
ハイレゾは音を分解する能力はないと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています