ハイレゾで本当に音は良くなるのか?★58 [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/21(火) 22:33:39.27ID:E5+SxpQ9CDフォーマット16bit 44.1kHzを越える帯域データも収録しCDよりも高音質な再生を実現するとのこと。
一方で人間の聴力を超える帯域を収録しても意味がない、サンプリング定理的にCDのスペックで人間の聴力範囲は全て賄えるなど、
ハイレゾそのものの効果を疑問視する声も出ています。
このスレではハイレゾ規格の実効性について心ゆくまで議論してください。
なお、ハイレゾ音源の範疇には、DVDオーディオ、SACD、DSDなどの規格も含みます。
基本的にデジタル規格が中心ですが、議論の流れ的にアナログ盤の話題などについても制限いたしません。
また、必要に応じて音楽全般、レコーディング環境等についての議論も可とします。
【スレッドルール】
・他の人の発言・意見などをお互いに尊重する。
・罵詈雑言、捏造、粘着等の行為をしない。
・○○詐欺!と断定しない。
・議論する場合は反証可能な根拠をもって主張する。
上記ルールに違反する場合、また主張又は根拠が本スレの趣旨にふさわしくないと判断される場合、
関係者は別途自治スレを立てて移動するものとします。
なお自治スレのルールは上記スレッドルールに準ずるものとします。
スレ番飛ぶ前の最終本スレ
ハイレゾで本当に音は良くなるのか?★49 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1481110810/
(★50は荒らしがテンプレを無断改変したスレです。そちらがいい方はそちらでどうぞ心ゆくまでお楽しみ下さい)
前スレ
前スレ
ハイレゾで本当に音は良くなるのか?★57
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1487834941/
0103名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/27(月) 19:06:59.40ID:1CVOvHF3>「カラクリ」はWindowsMediaPlayerにあると思う
>WindowsはPCMデータを全部48kHzにリサンプルしてからDA変換してるんだけど
>そのリサンプリングのところで、44.1→48が不利になってるんじゃないかと思ってる
>リサンプリングしない環境で聴くと、違いはずっと分かりにくくなると思うよ
この考え方に至った公式ソース(MSのサイトにある公開文書・MSDN等)を教えて欲しい。初耳だったものでね。
WindowsOSとWindowsMediaPlayerの全ヴァージョンにおいてこういった現象があるのかい?
このスレになってから前スレ最後の勢いが無くて、ダンマリだから心配しているよ。
0104名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/28(火) 10:57:33.56ID:BW7DX07+っない
なのに本体を買った
0105名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/28(火) 11:04:55.54ID:WTiIZTrgまだまだ修行が足りないな
オーディオ趣味のやつはコンテンツより音質優先
0106名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/28(火) 11:09:59.83ID:HL7EgZ/a0107名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/28(火) 13:45:04.58ID:Z5XRw37T0108名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/28(火) 18:38:42.43ID:de2fsgAf0109名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/28(火) 19:33:23.87ID:Z5XRw37T音が変わらないのに好みもへったくれもないだろw
音を本当に変えたかったら、エフェクトをかけ信号の純度を下げればいいw
0110名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/28(火) 22:31:52.02ID:/9x3FU6Eお薬出しておきますね。お大事に。
0111名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/29(水) 19:29:03.79ID:rEUCmclD0112名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/29(水) 20:25:03.50ID:HusDw4+/さすがにウソを付き続けることに、罪悪感を感じてきたのかな?w
0113名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/29(水) 21:44:20.05ID:fPRQyNlK否定派くんが居なくなったからね
0114名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/29(水) 21:51:30.53ID:/8ESgNo10115名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/29(水) 22:07:00.89ID:9yYz/Ph8コンテンツも音質もひどすぎて誰もいなくなった
http://www.e-onkyo.com/music/yearlyranking.aspx?t=single 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:4381580db7411302a331bf804d6ffabe)
0116名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/29(水) 22:21:22.20ID:bl1n3hU6解析したらCDと同じか毛が生えた程度の違いしかないんだってね
0117名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/29(水) 22:37:42.31ID:0ccP55gc1秒で消したくなる音質に金を払うとでも?
0118名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/29(水) 22:47:34.66ID:HusDw4+/シングルってアニソン一色ではないかw
アニソン好きって知能低いのか?w
アルバムも気になるので
http://www.e-onkyo.com/music/yearlyranking.aspx?t=album 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:4381580db7411302a331bf804d6ffabe)
0119名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/29(水) 22:53:38.26ID:bl1n3hU6アニソンが好きな奴の中にはクラシックも好きな奴が意外と多い
ハイレゾというと解析や比較を始める奴もいるし
ハイレゾという名前だけで聞いてるお前よりは知能が高いと思うよw
0120名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/29(水) 23:02:47.89ID:HusDw4+/へー、それだったらハイレゾ無意味とすぐ分かりそうなものだけど。
やっぱ知能低いじゃんw
0121名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/29(水) 23:06:24.98ID:bl1n3hU6解析しないでわかるとか、おまえ因果関係がわかってないのなw
0122名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/30(木) 00:37:33.84ID:24Ikmqi1肯定派なんてのはバカ瀬戸公一朗ひとりの自演
言い分があったか?
ハイレゾとCDの聞き分けが出来る人間が世界に一人もいないという事実に対してクソを投げるだけだったろ
世界中を調べたわけじゃないからどこかにいるはずとか
俺は聞き分け出来るとか
嘘を並べてあとはIDを変えてのクソ投げだけだろ
0123名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/30(木) 01:18:12.79ID:h9ei4QSw君w
君は否定派かw
よく>>122のような否定派がいるスレで同じ否定派やってられるな?w
0124名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/30(木) 01:59:42.42ID:h9ei4QSwID:bl1n3hU6とID:HusDw4+/よw
君ら同じ否定派だろw
ついには否定派同士で知能争いかw
ID:24Ikmqi1も含め3人で知能争いでもしてろよw
0125名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/30(木) 06:17:47.68ID:UrrioeAF0126名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/30(木) 07:08:27.83ID:/FBwsNUx0127名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/30(木) 07:52:19.64ID:GyF+gET10128名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/30(木) 09:02:36.69ID:JaIl/ILiLPやCDをプレイヤー使って聴く一連の所作が楽しい。
0129名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/30(木) 09:37:41.00ID:zSItcUIsハイレゾは音楽としては選択肢という感じはゼロだな。
むしろ、自分たちの延命だけのために消費者を騙していいのか?
それに音楽を利用していいのか?
という犯罪性しかハイレゾには感じない。
0130名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/30(木) 09:59:29.64ID:/FBwsNUx人を騙すとか犯罪者呼ばわりするからには明確な根拠あるんでしょうから提示してもらえますか?
0131名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/30(木) 10:58:56.91ID:zSItcUIshttp://basement-times.com/sony-music-high-reso/
世の中的には、ハイレゾとMP3 128kbpsでも
なかなか聞き分けは難しい(できないわけではない)、が常識。
なのに明らかに差があるかのごとくのハイレゾのCMはどうかと思うよ。
0132名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/30(木) 11:17:55.65ID:Xmw8/8jPそれを言ったら化粧品のCMはどうなる?w
サプリやトクホに至っては。。。
でも、ミランダ・カーは赦すw
0133名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/30(木) 11:43:51.57ID:zSItcUIs大入袋に入ったクリームを、裏でコソコソ違う容器に入れて、
2000円、10000円で売ったらどうだろ?
その裏の光景を見た人は、1万円の方を詐欺商品と思うだろーね。
なお、ハイレゾは中身が違うと言うのなら、鼻水を0.01滴ほどたらしてやればいい。
お肌用クリームなら死ぬこともないだろw
0134名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/30(木) 12:09:20.47ID:GyF+gET1Astell&Kern、K-POPアイドル2AMのハイレゾ音源収録microSDカード
http://www.phileweb.com/news/audio/201305/22/13322.html
>なお本作はコントラクト上、Astell&Kern製品との同時購入、またはすでに同ブランド製品を所有しているユーザーのみが購入できる限定製品となる。
“後発”ハイレゾ配信サイト「groovers」の強みとは? AKとの連携や今後の展開を訊く
http://www.phileweb.com/interview/article/201601/27/348.html
>groovers(グルーヴァーズ)」は、Hi-Fiオーディオブランド「Astell&Kern」などで知られるIRIVER社が韓国で2012年から展開しているハイレゾ配信サービスだ。
>「まだまだハイレゾは“オーディオファン向け”のもの。もっと裾野を広げたいのです。そのためには音楽とハードの両輪で展開していくべきだと考えています。
>grooversはスタートしたばかりの会社のため、小回りがききます。各お客様からいただいた反響をメンバーが直に共有して、実際の行動につなげていくことができる
>のが強みだと思います」と語る竹井氏
0135名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/30(木) 12:23:40.05ID:/FBwsNUx個人的な感想ではなく明確な根拠はどこですか?
犯罪者呼ばわりする根拠あるんでしょ?
0136名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/30(木) 12:36:57.84ID:GyF+gET1http://www.iriver.jp/products/product_147.php
製造元 : Astell&Kern 価格 : 649,980円 (税込) 品切れ
Astell&Kern アステル&ケルン ポータブルハイレゾオーディオプレーヤー AK380
[AK380-256GB-MT] 価格 : 499,980円 (税込)
http://www.akiba-eshop.jp/shopbrand/ct203/
ネットワークHi-Fiオーディオプレイヤーとかスピーカー等オプション品の価格もすごいね。
0137名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/30(木) 12:45:25.59ID:3zeFSsTK世界中のどこにおいてもハイレゾなんてバカなことを言っている国はいない
この事実が物の真の価値を表している
日本でだけは荒唐無稽なビジネスの宣伝が浸透してしまう
0138名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/30(木) 12:53:58.72ID:/FBwsNUxいつの時代の話かな?
1990年代?
0139名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/30(木) 12:55:58.31ID:GyF+gET1http://ototoy.jp/tags/K-Pop*%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%83%AC%E3%82%BE
http://www.groovers.co.jp/mqs/album/detail/LOT6J71
レーベル avex trax ジャンル K-POP スペック FLAC48kHz/24bit
【K-POP】人気ガールズグループのハイレゾ音源を韓国のサイトで発見?!
http://namamono.jp/k-pop-2-5683
まとめが秀逸。
0140名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/30(木) 14:08:17.53ID:gVa6FkGn「ハイレゾ」と言う言葉を使っていないだけで、ハイビット・ハイレートの音源はあたりまえのものになってるよ。
ブルーレイで出てる音楽物なんか、漏れ無くハイレゾスペックでステレオ・マルチチャンネル収録されてる感じ。
円盤メディアでハイレゾ買いたい場合は、むしろ輸入物を探した方がいい位だ。
0141名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/30(木) 20:56:33.17ID:/FBwsNUx0142名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/30(木) 21:06:23.77ID:1bwsyXiW昔の水商売なら常識
たぶん今も変っていないだろう
オールドの瓶にレッドを入れても誰も気付かない
0143名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/30(木) 21:08:28.50ID:FYvTYQ9X0144名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/30(木) 21:10:25.20ID:0Koul0rdこの期に及んでまだエテ公の反対用法&あからさまな嘘かよバカだなこいつ
誰もいなくなったら欠席裁判&一方的勝利宣言
エテ公以下の脳みそ
0145名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/30(木) 21:14:45.64ID:oDF8vWbP言うだけ時間の無駄
0146名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/30(木) 21:16:09.79ID:bSDEcEk9妄想は心の中にしまっとけよ。
恥ずかしいぜ。
0147名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/30(木) 21:20:05.26ID:bSDEcEk9お前のそのワンパターンやめたら?
どんだけ瀬戸好きなんだ(笑)
0148名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/30(木) 21:28:36.31ID:0Koul0rd借金取りに「金返せしか言えないのかワンパターン野郎!」っていうバカが瀬戸エテ公一朗だと書いてあったぜw
0149名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/30(木) 21:30:37.33ID:0Koul0rd瀬戸エテ公一朗反対用法だw
妄想はお前の得意技だろ
テンプレ読めばハイレゾハイレゾいってるのはバカだとわかる
しかもそのバカは瀬戸エテ公一朗というバカたったひとりというのもわかるw
0150名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/30(木) 21:32:32.56ID:8rYv/YPFやっぱりラインで入れても音質落ちる感じだなぁ
DSDをPCMに変換したら、もっと音質落ちちゃうんだろうな
PCMのDSD変換もいい噂聞かないし・・・困った
0151名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/30(木) 21:40:01.60ID:h9ei4QSw君wまた君wいつもの君wか?w
http://basement-times.com/sony-music-high-reso/
またこれかよw
これは前から何度も言ってるようにハイレゾの有意性を示したものだぞw
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1487834941/166
MP3に関してもだが、何度言ったらわかるんだよw
君も肯定派は一人しかいないと思ってる例の否定派同類か?w
0152名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/30(木) 21:40:39.88ID:8twqreH2クソ装置自慢乙w
TEACの製品かな?それともKORG?w
0153名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/30(木) 21:41:10.95ID:bSDEcEk9人の区別ができずに誰でも瀬戸認定するアホがなにいってんの?
0154名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/30(木) 21:44:32.01ID:NCE7scK3変換すれば悪くなるのは当たり前で何を目的に変換してるん?
0155名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/30(木) 21:44:51.44ID:0Koul0rd言うだけ口だけがエテ公の特技じゃんw
でお前、ハイレゾ押しなの?
0156名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/30(木) 21:50:54.81ID:bSDEcEk9証拠?頭が壊れてるから仕方ないがお前のないおつむに聞けや(笑)
ハイレゾはとても良いぜ。
0157名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/30(木) 22:03:01.71ID:8rYv/YPFソニーを忘れちゃ困りますねぇ
ハイレゾと言えばソニーでしょ
>>154
いや、この件ではまだ変換してないんですけど
DSD録音のPCM変換自体はやってますけどね、便利だし音いいし
0158名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/30(木) 22:12:30.91ID:0Koul0rd理由を示せないのに良いぜとかお前が言ったから何だってーの?
バカがバカを言ってるで終わりだろプゲラ
テンプレすらまともにヨメナイんか?w
ハイレゾが詐欺な鉄板理由が書いてあるというのにお前はww
0159名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/30(木) 22:19:51.51ID:bSDEcEk9おめでたいほどのアホだな。詐欺に引っ掛かる典型的なやつだな。テンプレなんか信じてるのか?(笑)
ハイレゾが聞き分けできないと頭までおかしくなるんだな。どんなシステムで聞いたら聞き分けできないのか教えてくれよ?
0160名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/30(木) 22:56:03.26ID:GyF+gET1http://www.oricon.co.jp/special/2015/high-resolution-girl/index.html
Q.これから「ハイレゾ」で音楽を楽しもうと考えている方に対して、一言!
これは実際に聴いてみないとわからないと思います。一度聴けば違いがわかりますので、まずは体感してみてください!
とにかく1回聴いてみれば違いがわかります! ぜひ、体験してみてください。
それで満足してていいの? って思います。音楽をもっと楽しめると思うので、ぜひ体験してみてください!
2年前にこんな事言われてたのに、ここの否定派ときたら・・・ねぇ。
0161名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/30(木) 23:02:31.16ID:Z0f7oHRTまぁ、40Hz〜20000Hzをキッチリ再生するには、重量にして1台30kg以上、値段だと1ペア100万円以上のスピーカー。
あとはそれをキッチリ駆動できる、高ダンピングファクターのアンプ(パワーは大して必要ない。部屋の広さにもよるが、8畳なら30Wもあれば十分)。
こういう、基本的なところを押さえずして、やれ良くなっただの、変わらないだと騒いでも何の意味もない。
0162名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/30(木) 23:02:50.79ID:ACLi1Mg7見る気もしねえ
0163名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/31(金) 01:33:36.62ID:Y7ljoLfy>おめでたいほどのアホだな。詐欺に引っ掛かる典型的なやつだな
これって瀬戸公一朗の反対用法だよね?
おめでたいほどのバカは君ですよだってハイレゾ詐欺に引っかかってるんだからさ
テンプレを信じるも信じないも事実かどうかだけの話なんだけどね
テンプレには事実しか書かれてないから普通の人は納得するだけ
宗教関係者はなんでも信じる信じないの問題にしちゃうんだねw
0164名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/31(金) 06:53:05.66ID:vcVZdFMTいたずらメールで、男が女性に扮し
「私さびしいの、暖めてくれない?○○で待ってます」
で○○にノコノコ出かけていくのが肯定派クオリティw
0165名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/31(金) 07:12:32.56ID:I8OKVs8r深夜に涙目の反論ご苦労様です。
週刊誌の書いてるような金運ブレスレットのとかもう何個も持っている口だろ?(笑)
事実はお前がつんぼ若しくはシステムがショボ過ぎて聞き分けできないという事だろ?
CDとmp3ですら聞き分け不能なんて言い出すのが否定派。自分の問題点に気付かず、アホを曝け出す。
0166名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/31(金) 07:49:01.21ID:ctSHDeaGhttp://www.appbank.net/2016/09/06/iphone-application/1242156.php
思った以上に違ってビックリ
>ーー全然違いますね。シンバルのシャーンって音がちゃんとシャーンって聴こえます!
>ラディウスの方々:そうなんですよ。ハイレゾは今まで聴こえていなかった高い音や囁くような声が鮮明に聴こえるんですよ。
ここの否定派たちの言い分というと
【100枚】ハイレゾ音源って本当に音が良いと思いますか?
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12132163367
>暫定的ですが、私の耳にはCDで十分。私にとってハイレゾとCDの差は検知限界以下ということになりますし、
>ディスクとダウンロード時間の無駄ということになります。
自分という事を抜かして一般論化するところが駄目駄目ですねぇ。この方のように素直にMP3で充分、CDで充分と言えばいいだけ。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:6303213169c40ef413ad992a60a479a3)
0167名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/31(金) 08:02:26.95ID:ctSHDeaGhttp://recopal.jp/high-resolution/2064/
>ナマズ所長 最後の話はその事に関係がある。ハイレゾならなんだっていい音、とは思わないことだ。
読み物としては面白かったよ。
0168名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/31(金) 08:32:39.41ID:HGqBmtW5私は肯定的だが
CDで充分という意見は尊重するよ
ただSACDには何か違いがあるんじゃ
なかろうかとかハイレゾでは
違うんじゃないかと思って買う
趣味なんてそんなものだ
0169名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/31(金) 08:34:00.33ID:HGqBmtW5マルゴーも旨いと思って飲めば旨い
旨くないと思って飲めば旨くない
0170名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/31(金) 12:38:15.11ID:ctSHDeaG>CDで充分という意見は尊重するよ
私は「ここの否定派たちの言い分というと、自分という事を抜かして一般論化するところが駄目駄目ですねぇ。」
「この方(引用のコメントにある)のように素直に(自分には)MP3で充分、(自分には)CDで充分と言えばいいだけ。」
と感じていますし、あなたの意見には同意しますよ。
ただ、意見の否定のためにわざわざ「下衆な行為」然もあるように出してコメントする方には・・・お里がねぇ。w
0171名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/31(金) 16:51:55.72ID:l5km24xk0172名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/31(金) 18:10:37.56ID:VWiJFPbk日本はe-onkyo一強
値段横並びだから
品揃えが劣るとこは淘汰される
0173名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/31(金) 18:25:06.85ID:HGqBmtW50174名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/31(金) 18:40:11.26ID:I8OKVs8rmoraはmp3の価格にひいてしまう(笑)
0175名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/31(金) 20:04:15.42ID:Ix/mIOFR0176名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/31(金) 20:20:31.91ID:hD+B5MRT詐欺業者が一つ滅んだかw
といってもレコチョクが引き継ぐみたいだから、まだ栄華を極めるかw
0177名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/31(金) 20:22:33.350178名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/31(金) 20:34:33.85ID:KGzJmN4IID:I8OKVs8r ID:ctSHDeaG
なりすましが出てるらしいからこいつがそうかも
0179名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/31(金) 21:23:58.03ID:ueSNXqBzなんだ?ビクター潰れたのか
ビクターはニセレゾを正直に公言してた良心的な会社だったのにな
http://www.jvcmusic.co.jp/k2technology/k2hd/index.html
0180名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/31(金) 21:34:46.29ID:8/hoXnWeクラシックのマイナー動画並にカウンターが回ってねーじゃん
0181名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/31(金) 22:06:14.96ID:ueSNXqBz盛り上がってるだろー
一部で
0182名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/31(金) 22:07:01.33ID:I8OKVs8rまた真夜中に負け惜しみ書くの?
真面目に働いてまともなシステム買えよ。
0183名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/31(金) 22:16:10.11ID:6sfVgWZ9否定派くんは
0184名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/31(金) 22:34:11.55ID:ctSHDeaG0185名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/31(金) 23:59:28.83ID:ctSHDeaG0186名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/01(土) 07:55:26.55ID:F9IZG1xj0187名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/01(土) 10:28:06.89ID:0Q2Rg+e7恩恵をうけている事を考えると、感謝の気持ちがわいてくるね。
0188名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/01(土) 11:34:46.23ID:F9IZG1xj逆だな、こういう何も分かっていなくて、無駄金が使える連中が
詐欺業者を肥えさせるw
0189名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/01(土) 12:12:18.30ID:oSUbjRi1詐欺扱いか
お前は数学の教師も詐欺師扱いしてたのか
0190名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/01(土) 12:22:29.02ID:jSzZNjM50191名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/01(土) 12:30:12.18ID:pdLggBLO0192名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/01(土) 12:42:27.61ID:F9IZG1xj0193名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/01(土) 13:15:58.18ID:WRBdQlkj教師や教科書を正しいと真に受けるタイプが商品の宣伝も真に受ける
0194名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/01(土) 13:20:58.60ID:Bnx+ePS20195名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/01(土) 13:23:55.05ID:F9IZG1xjへー、中高校の数学の教科書で正しくない所、教えてくれw
0196名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/01(土) 13:44:06.64ID:j87OEJIK数学的には必要な時に必要な事を勉強する方が効率がいい
0197名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/01(土) 13:55:54.53ID:0Q2Rg+e7万年平社員の言い分(笑)
0198名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/01(土) 13:57:56.16ID:F9IZG1xj中卒?
0199名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/01(土) 14:00:40.40ID:TbMpXv1U>>193に賛同するわけじゃないけど
微分係数の計算で収束を確認することなく無条件で 0/0 の値を求めていたような
また, 小学校の算数ではユークリッド空間を暗黙の前提として
三角形の内閣の和を180°としている
どちらも正しくないのとはちょっと違うけど取扱に注意が必要
0200名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/01(土) 14:01:05.27ID:PzpPOmcd>数学で正しくないところは実際に使う必要がない事を万人に強要しているところだな
学校でまじめに勉強しないとこういうバカを言うようになるんだな
それのどこが「数学の正しくないところ」なんだ?
こういうバカにとっては「水も正しくない」ことになるなw
0201名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/01(土) 14:03:43.08ID:PzpPOmcd自演乙
こういうバカもよくいるよな
非ユークリッドを知ったかするバカ
ゲー出る出して世の中の学問はすべて不完全とか言わないの?w
0202名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/01(土) 14:06:03.29ID:F9IZG1xjケーブル厨が1−1=0は間違いと言っていたのを思い出したw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています