☆ マランツ総合 42 marantz ☆ [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/05(日) 13:21:37.02ID:ek/+2YiJMarantz Japan
http://www.marantz.jp/
前スレ
☆ マランツ総合 41 marantz ☆
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1479772135/
【SA7S2はまだか?】 マランツ総合 36 marantz (実質40)
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1407771002/
☆ マランツ総合 39 marantz ☆
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1461077134/
☆ マランツ総合 38 marantz ☆
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1448191577/
☆ マランツ総合 37 marantz ☆
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1420418236/
0722名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/28(金) 16:27:26.96ID:sVsnPkbP新品在庫どこが抱えてる?
0723名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/28(金) 16:37:06.37ID:Cl7PxFOXあっても展示品。
0724名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/28(金) 22:15:55.43ID:OSh+OlxPHD-AMP1買え
0725名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/28(金) 22:56:05.44ID:DRXg3mM0オーディオフェスタの大失敗ってなに?
0726名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/28(金) 23:05:20.60ID:DmVd18kF0727名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/29(土) 00:07:46.71ID:Wix6LKTjhttp://ippinkan.jp/shop/shopdetail.html?brandcode=000000000599&search=airbow&sort=order
皆様のお問合せ、心よりお待ち申しております。在庫はあと少量を残すのみになっております。
お急ぎくださいませ。
B&Wとアキュフェーズが嫌いなKより愛をこめて。
0728名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/29(土) 01:00:32.41ID:ZZbqC4KZそれ違うし
0729名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/29(土) 06:18:45.41ID:/vl/Cjc6俺もそうだけどね
0730名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/29(土) 07:39:05.93ID:C4rGixzXPM11S3と構造上何が違うの?
コンデンサーを入れ替え?
0731名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/29(土) 09:11:28.66ID:4nuONOYV0732名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/29(土) 09:34:52.89ID:ANQTiIIo0733名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/29(土) 09:37:35.48ID:tuua9nGphttp://av.watch.impress.co.jp/docs/series/torii/1056692.html
0734名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/29(土) 09:52:25.64ID:SjhgICdI低域があまり出ない小さいブックシェルフなんかでは、利点があまりわからない
0735名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/29(土) 12:35:54.64ID:YbBZ6vhl評価はもう決定してるんだよ
往生際が悪すぎる
0736名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/29(土) 12:40:26.54ID:PgDn3Ax2各人が試聴して判断するものだから
必死になる必要はないのに
0737名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/29(土) 12:53:44.48ID:xE0kBD0H各人が試聴して判断ついてるから
必死になる必要はないのに
0738名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/29(土) 13:21:02.07ID:lmRKzcjl誰?
少なくとも俺は違うぞ?
0739名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/29(土) 13:50:20.88ID:hiZ0llNZ0740名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/29(土) 14:10:59.75ID:Kmyj5yc/0741名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/29(土) 14:24:35.09ID:TOCeZIqO0742名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/29(土) 16:10:23.30ID:qXIvXYwAPM-11s3との比較じゃなかったからPM-10の良し悪しはなんとも。
でもマランツとB&Wの組合せ以外にもいろんな音を聞いたほうが楽しいな。
0743名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/29(土) 16:10:49.55ID:MYP8kIYX具体的にどんなスピーカーで
長所が活きるのですか?
0745名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/29(土) 17:41:26.23ID:kuvk8Gkp耳からゲップが出そう
0746名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/29(土) 17:48:32.52ID:dtaAKRcU自作PCの安物ケースにありがちな
0747名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/29(土) 18:16:08.36ID:/o+tRK3e0748名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/29(土) 18:21:11.54ID:Kmyj5yc/0749名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/29(土) 18:25:20.51ID:T6M7HWe+0750名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/29(土) 19:27:12.01ID:SjhgICdI低品質な低域にだまされてるようなやつだろ
小さめのスピーカーでポップス・ロックを聴く分には、むしろそういったアンプのほうが合うきがするが
0751名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/29(土) 22:46:08.68ID:BrQyGr250752名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/29(土) 23:21:48.52ID:xnJ8R3aqOEM向けのNC500がダメなのか
PM-10のプリ部がダメなのか
ダメと言ってるやつの耳か機材がダメなのか
0753名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/30(日) 00:02:17.62ID:ufEtA4Ci0754名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/30(日) 07:15:59.24ID:9Mi1OMzL0755名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/30(日) 08:26:54.64ID:/Z+aiwBnそれを払拭する為にpm10でスイッチングアンプ採用
それによって低域以外のマラソンカラーは失われた
0756名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/30(日) 09:55:41.65ID:tKPnTYMBダメと言ってる奴はたいてい803D3で聞いている
0757名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/30(日) 10:37:26.56ID:EoBjIJX8つまり、アキュフェーズの上位モデル以上のがお安く買えると!?
0758名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/30(日) 10:42:25.37ID:eaeNrwzuアキュとは対極にあると思うけどね
0759名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/30(日) 10:45:23.81ID:AlKvwhXY中域〜高域が従来のマランツサウンドファンにとっては魅力が無いものになった
PM-11S3は、中域〜高域が従来のマランツサウンドファンにはあってるが低域が出ない
大型スピーカーになればなるほど低域が出るPM-10が高音質に感じ、
小型スピーカーだと低域の差がわからないので、従来のマランツファンにとってはPM-11S3のほうが魅力的
0760名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/30(日) 10:52:02.03ID:eaeNrwzuA/B端子切り替えも無いし
色々と使い勝手が悪い
0761名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/30(日) 13:17:32.57ID:6d4REWKp0762名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/30(日) 19:01:15.66ID:TZ9KQo850763名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/30(日) 22:22:40.68ID:qacjVGjK0764名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/30(日) 22:50:00.78ID:eaeNrwzu受け入れられないんだろうよw
0765名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/30(日) 23:48:51.94ID:AlKvwhXY新製品出さなくていいくらい完成された音質
もし出すなら、SA-10のディスクリートDACつかった上位版か?
0766名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/30(日) 23:50:56.00ID:nqTWJ83t俺のHD-DAC1が二年半前の物…だと…
0767名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/01(月) 00:34:59.68ID:8RSF/WHP低域の駆動力は完璧に近いほど甘さがなくなって人によっては面白くなくなるってのが真相じゃないかなぁ
中高域の個性をパワー段で作ってたとは思えないし
0768名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/01(月) 00:41:20.55ID:R0pXn0ps過小評価されてる原因はバランス接続がないことだと思う
やっぱブランドとか付加価値に弱いのが日本人なので
リファレンスに使ってるHD800自体がバランスで結構変わるところあるし
0769名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/01(月) 01:23:33.05ID:sRKDC8ta・HD-DAC1の上位版(バランス駆動対応)
・DAC機能を持たない純粋なヘッドホンアンプ(バランス駆動対応)
このあたりだろうな
0770名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/01(月) 01:35:48.26ID:e8W0touw気に入らないわ
HD-DAC1 : 無帰還バッファ+普通DAC
PM-10 : フルバランスプリ+デジアン
(両方とも目玉機能は単体では使えない)
0771名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/01(月) 01:58:54.99ID:8RSF/WHP0772名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/01(月) 07:47:54.84ID:RrvY0R4TスピーカーのパートナーもPolkになっちゃうかもしれないし
0773名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/01(月) 07:58:26.00ID:AJ0qcaEeb&wとなんか揉めてんの?
0774名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/01(月) 09:30:42.08ID:0p6BRdAdオレも新潟行ってきました
妙にリバーブがかかり過ぎてる感じしませんでしたか?
期待していたんだけど...
0775名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/01(月) 10:34:14.33ID:RrvY0R4T0776名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/01(月) 15:55:43.37ID:Bb47rpFV0777名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/01(月) 16:39:02.90ID:lmjTswKZ0778名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/01(月) 18:22:58.46ID:RrvY0R4Tスペルが違うだろ
創業者の名前だよ!
0779名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/01(月) 18:56:09.91ID:Q2dYyNz1元Sound Unitedのスピーカーは映画に注力、マラソンはオーディオ用のアンプに注力、デノンは映画用アンプ担当かな
次はオーディオ用のスピーカー会社買うんじゃない?
0780名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/01(月) 19:32:55.69ID:LOzKIwe9まるで、のっぺらぼーや!
「シルクのような音だ」なんで出まかせ言ううな糞!
0781名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/01(月) 19:53:50.44ID:RrvY0R4T0782名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/01(月) 22:02:27.52ID:kjuDvct50783名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/01(月) 22:59:54.28ID:af6u9LmIここのはエージングに時間かかるねんでー
0784名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/02(火) 02:35:43.06ID:xu4Y0JNBほんまか、エージングやな
なら耳塞いで何ぼでもやったるで〜
すまんのう
0785名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/02(火) 12:01:09.84ID:QGB3tPzKhttp://av.watch.impress.co.jp/docs/series/torii/1056692.html
0786名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/02(火) 12:07:22.21ID:N/nCnKj/http://www.phileweb.com/sp/news/hobby/201704/21/1735.html
0787名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/02(火) 12:49:53.84ID:Wudm9b+q電源がアナログで、アンプもアナログ
オーディオ用デジアン
電源がアナログで、アンプがD級
業務用アンプ
電源がスイッチングで、アンプもD級
PM-10
電源がスイッチングで、アンプもD級
PM-10は、まさに業務用アンプの構成を家庭用にした感じ
0788名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/02(火) 12:56:01.36ID:22mC7QptPM-10は運動会のPA用途にはぴったりだわ
0789名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/02(火) 14:46:02.57ID:bFBy4XS50790名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/02(火) 15:45:27.34ID:gLp9ZXW3パワーにはもう期待しない
アキュでも買うわ
0791名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/02(火) 22:52:06.43ID:msncU815オーディオ好きの年齢層が上がってると思うので、軽量化は効果的だと思う
0792名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/02(火) 23:14:27.35ID:22mC7Qpt売れねえよ
PM-10がその証明
0793名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/02(火) 23:23:26.58ID:S3+j5ogRマランツは14以下の普及品で頑張ってれば
高級なのは上見りゃいくらでもあることだし
0794名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/03(水) 01:33:38.78ID:Q8mTRAMc軽量級デジタルアンプで行くならNmodeみたいな売り方にしないとな
重量級アナログアンプはデノンに任せて住み分ける
0795名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/03(水) 12:51:54.44ID:+IU55QR9重量級のアンプは感心しないよ。
0796名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/03(水) 12:59:26.58ID:RtxF5sFK0797名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/03(水) 13:23:39.02ID:+IU55QR9無信号で300Wx2台で600Wも垂れ流すA-250のような暖房器具のようなやつ。
0798名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/03(水) 14:53:43.62ID:ZR/IpOhJ数十万払って買ったアンプとの有意義な差が無くて困惑する。
好みの差と笑えない価格差なんだよな・・・
0799名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/03(水) 15:01:57.49ID:nvHKokf3じゃあマランツ製品買わなくていいし
このスレに来る必要も無くなったね
ばいばーい^^
0800名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/03(水) 19:10:01.81ID:YnDXzKu3なら中華デジアンで十分だ
0801名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/03(水) 19:29:09.61ID:NMdgMIAXそこでAVアンプですよ。
AVアンプなら中華の選択肢は無いので無理矢理納得に追い込めます。
0802名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/04(木) 16:04:45.78ID:Cqn7rMsF0803名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/04(木) 16:10:52.34ID:pqvvFFiP故障か初期不良。GW明けに修理受付相談専用ダイヤルへどうぞ
0804名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/04(木) 17:48:09.60ID:7UqyUbCBあなたがイギリスのナイトなら正常動作
0805名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/04(木) 18:14:19.14ID:YPkCJBdZあなたが卓球の愛ちゃんなら正常動作
0806名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/05(金) 00:45:44.18ID:xZQkEAQw0807名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/05(金) 01:21:53.81ID:bMDCCn+DそれはスピーカーがB&Wだからそうなのであって、スピーカーをフランコ・セレブリン
とかぁ〜ウィーンアコースティックスとかぁ〜にすれば、問題解決とちゃいますの?
0808名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/05(金) 02:58:09.01ID:t8wn9zZ90809名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/05(金) 11:49:51.70ID:NTsD7n/b爆発音が「ズドン」だった頃に育った戦後生まれが無理して位相管理されたリアルな爆発音聴いても不満が募るだけ
0810名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/05(金) 11:52:52.52ID:t8wn9zZ9PM-10は自社技術と音を放棄した要らない子なんだから
0811名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/05(金) 11:57:37.58ID:NTsD7n/b20年かけて日本マランツを潰すために合併したんだぞ
0812名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/05(金) 12:11:01.98ID:t8wn9zZ9マランツにダメージ与えるため発売したばかりのPM-10をディスコンにするところから始めようか
0813名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/05(金) 12:56:49.84ID:NTsD7n/b8004→8005が36.75%値上げしたくらいだからデノン機作るより相当良い条件で生産してるはず
0814名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/05(金) 13:10:12.40ID:tTdsDlEhPM-10止めてPM-11S3をPM-10SEとかにして売ればいいのか
定価だけでも43万→60万の40%アップで美味しいな
0815名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/05(金) 19:25:30.86ID:LW7ns4OI嫌いなものにそこまで人生の時間を使うのか。
余生だから捨てたようなもんか。
0816名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/05(金) 19:28:06.28ID:CPnjEz2xワイワイやってるだけかと…
0817名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/05(金) 20:05:41.51ID:TyryyvwA50万くらいので安くて美味しいやつ
0818名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/05(金) 22:41:58.34ID:xZQkEAQwデノンとマランツとアキュフェーズとヤマハとオンキヨーとソニーはずっとB&Wで音を決めてるんですけど…
0819名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/06(土) 04:45:16.44ID:Pi9E42Qa0820名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/06(土) 08:28:29.18ID:iCfuDotEデジタルゼロミュートじゃないの?
NR1607はデジタル接続?
0821名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/06(土) 10:38:22.65ID:SdvkU32n■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています