>>33
そうやって店員に騙されて買ったけど
「うーんこんなもんか…」と首を傾げて
思考停止してしまう人が多いんですよ。
経験値積んでから買った方がいい。

ただ、スピーカーはエージングがあるから
奮発して、慣らしながら勉強して
経験値積んでく方が効率良いんですよ。

安いアンプの性能を100%引き出すことも
本当はとても難しいのはご存知のはず。

それが出来てから、今のアンプに何が
足りないのか、課題を明確にして
アンプを考えるべきですね。
出来ないならただのプラシーボに終わり
ますから。何買っても結局は一緒ですよ。