>>25
>ハイレゾからCDダウンサンプリングする際にピークを潰してるとしたら許せないな

「ダウンサンプリング」が手元ファイルからの操作みたいの言ってるのか知らんが

・DAWでのレコーディングは24/48(もしくはそれ以上)がほぼデフォルトになってしまっている
・CDは16/44.1というのはもうしょうがない
・24/48で録ったモノをマスタリングスタジオに持って行く時には2mixするので(マルチトラックのまま持って行かない)、wavコンバータが入る

・録り→2mixする時点で小音量を掬い上げられないような事を防ぐため既にピークは潰す

・マスタリングスタジオには大体レゾリューションは落とさず持って行く(マスタリングではエフェクトを掛けるので高bitで持って行くのは必然)ので、16/44.1に落とす時にダイナミックレンジに収まらない事がないようにピークは潰す(てかコンプレッサー使わないマスタリング作業はあまり知らない)

細かく書けばもっと様々だけど、実際の操作の色々知りたければ違う板に行く事になると思うが

荒れてて初心者にまともに答えてくれる人はほとんどいないけど(´・ω・`)