マキシマイザの登場後CDのマスタリングで "Loudness war" というのがあって(セールスのためにダイナミックレンジを犠牲にして音圧を稼ぐ)
https://en.wikipedia.org/wiki/Loudness_war

2008年のメタリカの "Death Magnetic" で問題になって
(ヘッドルームを十分にとったマスタリングのゲーム用配信版の方がCDより高評価。2ちゃんでも論争になったみたい)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%83%9E%E3%82%B0%E3%83%8D%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%83%E3%82%AF

今は考え方が変わってきてるみたい。でもクソコテは音圧至上主義。消えろよ