ハイレゾで本当に音は良くなるのか?★48 [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0736名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/06(火) 12:12:31.01ID:sjIzhacMアンバランスよw
>0dBFSは同じじゃないですか…(´・ω・`)
いや0dBFSは同じだが、ダイナミックレンジの話をしてるんだよw
録音時(編集含む)にクリップ防止として余裕をもたせて録音レベルを下げるわけだが
ハイレゾはダイナミックレンジに余裕がある
つまり>>689の
>具体的には今のCDの0dBを-30dBくらいまで録音レベルを下げれば
>ノイズが聴こえ始めるのでハイレゾ優位になる。
CD規格で0dBFSに対してー30dBくらいまで録音レベルをさげて録音したものは
0dBで録音したものを同音量で再生するにはボリュームをあげるわけで
ノイズレベルがあがるというわけだが
CDよりハイレゾのノイズレベルは低いのでハイレゾ優位ということだろうw
だいたいよw
元は>>686のダイナミックレンジ関係の話じゃないのかよw
それに、このスレでは0dB=0dBFSちゅう概念で話してたんじゃないのか?w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています