ハイレゾで本当に音は良くなるのか?★48 [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/21(月) 22:38:50.71ID:b95hs+PqCDフォーマット16bit 44.1kHzを越える帯域データも収録しCDよりも高音質な再生を実現するとのこと。
一方で人間の聴力を超える帯域を収録しても意味がない、サンプリング定理的にCDのスペックで人間の聴力範囲は全て賄えるなど、
ハイレゾそのものの効果を疑問視する声も出ています。
このスレではハイレゾ規格の実効性について心ゆくまで議論してください。
なお、ハイレゾ音源の範疇には、DVDオーディオ、SACD、DSDなどの規格も含みます。
基本的にデジタル規格が中心ですが、議論の流れ的にアナログ盤の話題などについても制限いたしません。
また、必要に応じて音楽全般、レコーディング環境等についての議論も可とします。
【スレッドルール】
・他の人の発言・意見などをお互いに尊重する。
・罵詈雑言、捏造、粘着等の行為をしない。
・○○詐欺!と断定しない。
・議論する場合は反証可能な根拠をもって主張する。
上記ルールに違反する場合、また主張又は根拠が本スレの趣旨にふさわしくないと判断される場合、
関係者は別途自治スレを立てて移動するものとします。
なお自治スレのルールは上記スレッドルールに準ずるものとします。
ハイレゾ自治スレ 5
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1447942738/
【強制コテ】ハイレゾ雑談スレ★その2【だよ】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1457720876/
前スレ
ハイレゾで本当に音は良くなるのか?★47
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1478084606/
0503アンバランス転送 ◆VppUdchn86
2016/11/30(水) 22:54:00.19ID:SbaR15dk>どんどん過疎っていく
いやいい事かどうか知らんけど相も変わらずピュア板で勢いトップみたいよ(´・ω・`)
君が離れたらそこは過疎スレ(`・ω・´)
って訳でもなかろ('・_・`)
0504名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/30(水) 22:54:17.20ID:KE/JdFHAおやすみ〜
ID:dIcrSe5Jも今夜は泣きながら寝るんジャネ?
かまってもらったうれし涙でw
0505アンバランス転送 ◆VppUdchn86
2016/11/30(水) 22:57:05.72ID:SbaR15dkまともなこと言えなくなっちゃったのかい?('・_・`)
もはやハイレゾでもなんでもないね('・_・`)
君のレス
(…レスと言えるのであればな('・_・`))
0507名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/30(水) 23:03:34.35ID:Chv9F+3t君w
>どっち?
どっちでもないわw
君の文面は読んで理解してるからこそ、↑でも君の矛盾をレスしてるだろw
>混乱するからクソコテはDTM板に帰りな。あんたの作ったハイレゾなんて聴きたくないので
>ほんとクソコテはどこの板でもウザい。ここは基本買って聴く人の板だから混乱させるなよカス
>お前の作ったファイルと同じように売ってるファイルが作られているって担保されなければ意味ないじゃん
>お前が手元にある機材で作ったものをドヤッと提示しても売ってるものとは違うんだから混乱するっていってるのにさ
なんだよこれはw
ファイル作成目的は、CD規格とハイレゾ規格を「比較するため」の音源そして
それに適した音源で、売ってるものでなければならない必要はないだろw
売ってる音源でやりたければ、自分でハイレゾ再生し
それをCD規格とハイレゾ規格で録音して比較しろよw
0508名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/30(水) 23:03:46.54ID:dIcrSe5J基本クソコテの主張は自分で作ったファイルでのGなのでまともに受け取るとバカになります
キモい顔文字を使ったりしないで男らしく消えればいいのに
0509アンバランス転送 ◆VppUdchn86
2016/11/30(水) 23:06:32.90ID:SbaR15dkまだ混乱してるのかな〜…?('・_・`)
0510名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/30(水) 23:06:48.69ID:dIcrSe5Jじゃあクソコテに聞いてみて。その方がいいよお友だちみたいだし
私のせいで消えちゃったらDTM板にでも追いかけて聞いてね
自作ファイルでGしてるのがきっと彼だから
0511アンバランス転送 ◆VppUdchn86
2016/11/30(水) 23:09:15.99ID:SbaR15dk>男らしく
ヘソが割れたら責任とってくれよなw\(^o^)/
0512名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/30(水) 23:10:19.38ID:stKg/40Oおめぇ、自分の主観による意見を押し通そうとしてるだけでしょ
小学生か中学生の頃からやり直したら?
0513アンバランス転送 ◆VppUdchn86
2016/11/30(水) 23:12:51.43ID:SbaR15dkもしかして君DTM板荒らしまくってる厨房?('・_・`)
駄目だよ
議題に敗走し消えろ連呼しかできなくなっちゃったポコペンにかける言葉は無いよ?('・_・`)
寝言は寝て言え
くらいかな('・_・`)
0514名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/30(水) 23:16:42.00ID:dIcrSe5J客観じゃん。>>443、>>473 の通りクソコテは自作ファイルでしかハイレゾを語れないっていってるんだから
こういうミスリードするやつをありがたがるからいつまでもまともな話にならないってわからないの?
一緒にクソコテを追い出しましょう
0515名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/30(水) 23:17:51.05ID:Chv9F+3t君w
スゥイート氏の匂いがぷんぷんするなw
>お互い非難しあってるだけで議論になってないし、これが議論だと思ってる人は少ないからどんどん過疎っていく。
>>245に書いたことも関連するが
主張に対しまともな根拠を示せば、その根拠に対しての議論となり
まともな議論ができるんだよw
まともな根拠を示さず主張するからこそ、こうなってるんだろw
大槻教授 VS 韮澤に影響されたんだろw
>これは否定派のせいではなく、主にハエ氏のせいだと思う。
>否定派、肯定派関係なく余計なことにからみだして止まらなくなる。
基本、俺は余計なことに絡みだして止まらなくなってないつもりで
「まぁ あれだよ」とかで、〆てるはずなんだがな?w
なのに
また否定派が妙な主張するから書いてるわけなんだけど
どこが俺のせいなんだよ?w
0516アンバランス転送 ◆VppUdchn86
2016/11/30(水) 23:20:55.32ID:SbaR15dkこういうミスリードいただきましたあヽ(´ー`)ノ
リマスタリングしてるかどうかもわからんのに詐欺認定するミスリードもがんばって追求しなよ
暇だったらヽ(´ー`)ノヽ(´ー`)ノ
0517名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/30(水) 23:23:16.70ID:Chv9F+3t君w
DTM板のことなど、このスレになんか関係あるのかよ?w
よそでやってくれよw
0518アンバランス転送 ◆VppUdchn86
2016/11/30(水) 23:25:07.66ID:SbaR15dk>一緒にクソコテを追い出しましょう
クソコテが追い出される日よりも
君がしれっと別スレで俺に逆恨み粘着する方が早いに10ペリカ('・_・`)
0519名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/30(水) 23:26:50.07ID:stKg/40Oおっちゃん寝るとか言いながら寝ないの?
>>491の発言で論議するに値しない人(ID:dIcrSe5J)の発言が面白いから俺はまだ寝ないw
0521名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/30(水) 23:28:17.84ID:dIcrSe5J自分で作ったファイルは完全にハイレゾなので聴き取れちゃうからハイレゾ肯定
でも販売されているハイレゾファイルを疑う、糾弾する、詐欺だとまでいう否定派を批判する
これがクソコテじゃん
0522アンバランス転送 ◆VppUdchn86
2016/11/30(水) 23:30:21.69ID:SbaR15dkわかんないもの糾弾するんだ?ヽ(´ー`)ノ
詐欺って言うんだ?ヽ(´ー`)ノ
そりゃすげえヽ(´ー`)ノw
0523名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/30(水) 23:32:57.03ID:b8du3yoC0524名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/30(水) 23:34:42.63ID:dIcrSe5J別に疑ってもいいじゃん。そんなの自由なんだし。はっきりしてないわけだし
売ってるファイルを疑っている否定派を自作ファイルの話で批判するなよって事いってんの
だから消えて
0525名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/30(水) 23:35:21.27ID:stKg/40O俺が知ってる限り、リマスター盤以外は全て可聴帯域20kHzを超え、50kHz付近まできちんと収録されているしなぁ
0526アンバランス転送 ◆VppUdchn86
2016/11/30(水) 23:36:27.15ID:SbaR15dkわかんないもの詐欺認定してブギャーしていつまでもガタガタ言ってても仕方あるめえからわかるファイル上げた訳('・_・`)
クソコテは(+_+)
0527名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/30(水) 23:38:04.88ID:dIcrSe5Jだからその "知ってる限り" のが購入に値するものでCDとの差が明確なのかがが知りたいわけ
アインシュタインがどうのとか自作ファイルがいいのとかじゃないの
0528アンバランス転送 ◆VppUdchn86
2016/11/30(水) 23:39:58.27ID:SbaR15dk本音が出たな\(^o^)/
以下ループw
一般社会ではわかんないもの詐欺扱いすると逆に処理されるよΣ(゚Д゚;)
性的な意味で〆(・_・。)^
0529名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/30(水) 23:40:15.73ID:Chv9F+3t君w
君wバカそうで、なかなか興味深いこと言うなw
>売ってるファイルはハイレゾなのかニセレゾなのかわからない。だから自分の買ったファイルは公開できない
>自分で作ったファイルは完全にハイレゾなので聴き取れちゃうからハイレゾ肯定
つまり、真のハイレゾ音源と断定できる自作のハイレゾ音源での比較こそ
最適であり、完全にハイレゾとCDの比較だから聴き取れちゃうとw
>でも販売されているハイレゾファイルを疑う、糾弾する、詐欺だとまでいう否定派を批判する
否定派が詐欺と言ってるのは、主に「聴き分けできない、差がないのに」
ということで、いわゆるニセレゾに対して詐欺だと言う事とは
別に考える必要があるんだよw
0530名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/30(水) 23:40:26.29ID:dIcrSe5J消えろ。カス
0531名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/30(水) 23:42:56.58ID:dIcrSe5Jだから >>425 で態度をはっきりさせろと書いてるじゃん
読んでないの?
0532名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/30(水) 23:43:54.02ID:stKg/40Oアンタがそういう暴言吐くから論議するに値しないんだが
暴言吐くしかできなくなっちゃったかな?
0533名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/30(水) 23:44:27.65ID:SmysQMib「ハイレゾは詐欺」
このスレで全く見ない主張
「ハイレゾはとにかく音が良い」
俺はよく見かける主張に反論する立場だけど
その主張がなけりゃ、俺は基本書き込まないよ
しかしこのスレは勢いがぶっちぎりの板1位(夜話スレ除く)
ここがどういうスレだか、お察しってもんだな
0534名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/30(水) 23:44:58.51ID:dIcrSe5J0535アンバランス転送 ◆VppUdchn86
2016/11/30(水) 23:46:36.54ID:SbaR15dk275 アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] 2016/11/27(日) 21:30:31.07 ID:zlffNrcK
>>230
>で、その
>>マスタークオリテイ=イヤホンなどを対象にした、コンプ、脚色などが
>>非常に激しい録音=まともな装置では聴くに耐えない
>このハイレゾ音源教えてくれよ
>有料でもいいから
>ほんと聴いてみたいのよ
>待ってます
…返事は未だ無いワケよ('・_・`)
0536名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/30(水) 23:48:07.74ID:dIcrSe5J言い訳とすり替えを書くために出てくるな
0537アンバランス転送 ◆VppUdchn86
2016/11/30(水) 23:49:44.31ID:SbaR15dk0538名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/30(水) 23:49:44.45ID:Chv9F+3t君w
だからよw
>>479を読んでないの?w
さらに
規格上ハイレゾ音源だが、いわゆるニセレゾ云々に関しては
>>424にも書いたが
単にアップコンバートしたものなのかどうかを確認して買うのは重要だよw
俺は再度ハイレゾ用にマスタリングしなおしたものかどうかを重要視して選んでるw
君もそうしたらどうだ?w
0539アンバランス転送 ◆VppUdchn86
2016/11/30(水) 23:54:00.09ID:SbaR15dk壊れかけのレディオ♫
それからそんなにカスが好きなら奈良漬けかじると良いよw
じゃーね\(^o^)/
0540名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/30(水) 23:54:13.37ID:stKg/40Oハイレゾはとにかく音がいい
とは言い切らないが、CDと比べトゥッティでもオケの各楽器がきちんと分離して潰れずに聴こえる。
そして、指揮者の意図したとおりだと思うが、楽器同士が溶け合う感じがするね
CDなら各楽器が潰れてしまうし(特に低弦)、良くて各楽器が分離するものの、きちんと溶け合う様を再現できたものを聴いたことがない。
0541名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/30(水) 23:55:23.18ID:dIcrSe5Jボス気取り?バカみたい
>>538
商品としてのハイレゾ推しなのね。別にそれでいいんじゃない?
アインシュタインがどうのこうとかじゃなくて購入したファイルをCDと聴き分けて否定派を叩かないといけないね
0542名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/30(水) 23:57:15.92ID:dIcrSe5J二度と来るな。カス
0543アンバランス転送 ◆VppUdchn86
2016/12/01(木) 00:00:22.14ID:L8Ur5Z+F420 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2016/11/30(水) 18:38:59.64 ID:dIcrSe5J
ここの肯定派さんたちは 24bit /48kHz から膨らませたものと 24bit /96kHz 以上で 収録 → 編集も一貫して同じ規格でされたものとの
区別がつかずはっきり提示もできないから否定派をバカにできないじゃん
USB DACに 24bit /192kHz と表示されてるから再生できてるから
音がいいなんて暗示にかかっていたらメーカーの思惑通りの養分になっていてお笑いだし
このスレのクソコテは自分でファイル作ってますが何か?なんでしょ
DTM板にいけばいいのになんでここに居ついてるの?
0544名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/01(木) 00:08:07.88ID:Y0Dh4PHY君w
>アインシュタインがどうのこうとかじゃなくて購入したファイルをCDと聴き分けて否定派を叩かないといけないね
雑巾で顔を拭くのが当たり前なアインシュタインをバカにしてるんじゃないだろうな?w
俺は、俺のハイレゾに関する主張の出汁として、アインシュタインを活用してんだよw
購入したファイル(音源)とCDとの比較なんか、過去スレで腐る程書かれてるわw
あの元否定派代表の、突然思い出し笑いする 業界くんが言ってるだろw
マスタリングの違い(○○回目)とw
彼が隠居してる時期を含めれば(○○○回目)と言ってる可能性すらあるんだよw
0545名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/01(木) 00:18:15.78ID:rKbjUwj2相手にしてもらわなきゃ、泣きながら焼酎飲んでるしかないぼっちのくせにぃ(゚∀゚)クスクス
0546名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/01(木) 00:32:23.07ID:Y0Dh4PHYとりか?w
祭り好きなとりよw
鯖がいなくなり、祭りが少ないからって、はしゃぐなよw
君もさw、反論されてもそれを無視して同様な発言するなよw
とりループだろw
0547名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/01(木) 00:48:49.26ID:rKbjUwj20548名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/01(木) 02:10:32.59ID:Y0Dh4PHY寝る前に書いておくが
時間軸がズレた否定派が、起きたら時計は19時という場合
当人にとっては朝だが、世間は夜
しかし、この差を無意識のうちに感じなくなり
「差なんてない」という思考癖が出る可能性があるわけだよw
つまり、差があるのに差がないという思い込みで
CDとハイレゾの差を判別することに影響、さらには
俺の画期的大仮説
「CDプラシーボ相対性理論」につながる可能性があるわけだよw
そこで、時間軸がズレた否定派に画期的な療法を思いついたわw
例の場合、起きた時間の時計の針を、当人の朝、つまり午前7時等にするんだよw
そうすることで
「午前7時なのに外が暗いw」「午前7時なのに朝刊がないw」
「午前7時なのに、おやじが晩酌してるw」等
ギャップを数々体験することにより、「差がある」ことを
意識できるようになり、これが>>278にも書いた時間軸ズレ補正を
さらに進化させた、俺の画期的大仮説
「時間軸ズレ逆補正相対性理論」だよw
ここで注意すべきは、時計は午前、午後を明確に示す
24時間制表示時計等であることが重要であるw
0549名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/01(木) 09:29:01.12ID:PAqUe1UMハイレゾネタで飯食ってる立場の人間の事も考えろ
0550名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/01(木) 09:48:11.25ID:+ihGhXua自作自演なのか、業者の集まりか、単なるバカの集合体か、
いずれにせよ、ハイレゾというのはそういったモノw
0551名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/01(木) 10:00:17.35ID:2y5BXscg肯定派のコテがクソでも、コテ付きの方がマシだわな
0552名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/01(木) 10:13:58.09ID:+ihGhXua○1−1=3を主張すると、お前同じこと言っているので、同一人物だな。
コテかどうかは意味ないけど、飛ばし読みができるので重宝。
いなくなれば、もっといいがw
0553日本鬼子 ◆SmDCABGL3w
2016/12/01(木) 11:29:38.81ID:vQW6VrwI0554名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/01(木) 12:35:35.04ID:PB3tbNaCハエ氏にとっては深夜らしいがw
0555名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/01(木) 12:55:36.66ID:Y0Dh4PHYとりよw
いや君w
俺にとってはではなく、時間軸ズレた否定派にとってはだろw
だいたいよw君w
>もうお昼だよ〜
もうお昼w
「もう」
この思考は、君こそ時間軸ズレてるだろw
>>549
>ハイレゾネタで飯食ってる立場の人間の事も考えろ
だからと言って、正しくないネタはあかんけどなw
>>550
君w
>このスレの特徴として、間違ったことに賛同する人が多いこと。
具体的に、どれだ?w
>>551
>日を跨げばIDが変わるので他人のフリして同じ主張を書き込んじゃう否定派w
そうなんだよw
その日を跨ぐ時間を意識してることだけが、時間軸のズレを唯一補正し
やっとこ生き延びていられる要因だよw
0556名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/01(木) 14:21:10.05ID:UJyHa7sK0557日本鬼子 ◆SmDCABGL3w
2016/12/01(木) 15:49:29.33ID:vQW6VrwI0558名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/01(木) 15:51:33.83ID:C8Vc2iIDいや〜、オレはおまいのアタマのワルさにひくわ〜
0559名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/01(木) 17:45:20.11ID:j80Y4PZS出来ればサラウンドで聞いてもらいたい
0560名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/01(木) 19:18:19.41ID:etn8a8SM今は落としたハイレゾ音源とflacで聞いてる
これまでmp3だったのでこれから探すの大変だわ
0561名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/01(木) 19:53:12.87ID:gIhA7FoQhttp://www.findhdmusic.com/high-res-audio/free-music/
無料のもありますね。
私は、ハイレゾはAmazon prime musicを一通り聴いてから試してみるつもりです。
0562名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/01(木) 20:11:59.09ID:04FhcLO2物理学をやってる自分には馬鹿馬鹿しくてこのスレ見てられない。
文系とか高卒の人達には楽しめるかも知れないけど自分は無理。
っつーことで退散しますわ、あとは素人の諸君だけでやってくれや。
0563名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/01(木) 20:26:07.24ID:ZJUsmdv90564名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/01(木) 20:33:48.25ID:Y0Dh4PHYhttp://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1478084606/78
0565名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/01(木) 20:48:03.42ID:GzhtHZUDただ音源はファイルサイズがデカイので扱いにくく種類も多くないので機器の数ほどは出ない。
ましてやポップスなどを聞く範囲だとハイレゾでなくても充分。
0566名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/01(木) 20:49:11.97ID:gGoFoUYc0567名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/01(木) 21:02:13.17ID:Y0Dh4PHYそうなんだよw
俺は君のそういう発言を期待してたんだよw
なんせ
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1478084606/78
これ俺だしよw
0568名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/01(木) 21:30:40.92ID:3TBui/Hc面倒なニセレゾを作る必要もないし。
正直44.1kHz16bitと48kHz16bitって、違いは?と言われても。
0569名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/01(木) 21:46:06.97ID:5zvQALfh0570名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/01(木) 21:58:59.84ID:AsSKFTfjいや、マジでw
0571名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/01(木) 22:34:18.32ID:Y0Dh4PHYピュアオーディオとしては、DVD、SACDは、時間軸の狭間にはまり、かわいそうな規格だなw
時間軸の狭間にいる否定派も頑張れw
0572アンバランス転送 ◆VppUdchn86
2016/12/01(木) 22:46:58.49ID:L8Ur5Z+Fはたまたwavelabを再生ソフト代わりに使ってみると面白いんじゃないすか
マルチトラックも回せるしw
(対応フォーマットに関してはメーカーにお問い合わせ下さい\(^o^)/)
0573名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/02(金) 00:24:29.02ID:tDaYbO6Y寝る前に書いておくが
>>555にも書いたが
>>日を跨げばIDが変わるので他人のフリして同じ主張を書き込んじゃう否定派w
>そうなんだよw
>その日を跨ぐ時間を意識してることだけが、時間軸のズレを唯一補正し
>やっとこ生き延びていられる要因だよw
正座して待機してた、時間軸のズレが補正されたぞw
0574名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/02(金) 00:54:38.29ID:rp/nsIFD別に優秀録音でもないし、その前までのいわゆる3部作に比べると完成度に劣ると言われてるけど、
ハイレゾだと音の組み立てがくっきりしつつも響きが優しくて、音で好き勝手に遊んでる感じがでててどの曲も楽しく聞ける。
0575名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/02(金) 01:15:46.66ID:rp/nsIFDハイレゾっていうと高音を持ち上げてとかいう人がいるけど、
Key of Lifeを聞く限りではSHM-CDの日本盤よりも高域は控えめで刺々しくない。
あとAudio Fidelity盤もあるけど、ハイレゾ>Audio Fidelity(HDCD)>SHM-CDの順だな。
もちろんマスタリングは全部違って、SHM-CDは音が悪いというよりセンスが無いと思う。
0576名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/02(金) 09:10:26.10ID:noNkMNSp迷信
アルバム DR値 曲の長さ
ベスト 11 4:00
at the movies 11 4:03
talking book 14 4:26
musiquarium 13 4:26
0577名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/02(金) 09:55:35.74ID:zJXzqmi5どっちも楽しんだらええんや
0578名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/02(金) 10:08:48.79ID:/LEBXauBありえない!道の真ん中に電柱?”放置電柱”の謎
♢所さん!大変ですよ
【総合】毎週木曜 後8:15
http://www6.nhk.or.jp/nhkpr/post/trailer.html?i=08227
マイ電柱は全国で40人いるんだと。
0579名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/02(金) 12:31:22.96ID:b2H/F3yX0580名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/02(金) 14:38:32.49ID:/LEBXauBんで、あなたは鴨ネギにならないほど賢いの?
どんなシステムを組み立てているの?
0581アンバランス転送 ◆VppUdchn86
2016/12/02(金) 14:43:47.96ID:WGPLPO0h0582名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/02(金) 15:02:43.28ID:b2H/F3yXマイ電柱さん、登場かな?
それとも和泉さん?
で、マイ電柱を持った人は電源に満足した?
ケーブルがーーー、コンセントがーーーー、ってとっかえひっかえしていない?w
0583名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/02(金) 15:53:33.78ID:AMMktMTBそんなに取っ替え引っ換え出きることに憧れてオルのか?w
0584名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/02(金) 15:58:39.58ID:tDaYbO6Yマイ電柱の効果は別として
今現在いや、これからは電柱の時代じゃないだろw
無電柱化の時代だよw
あの同じ側の手足を同時に出しながら歩くアインシュタインも言ってるだろw
「人生とは電柱のようなものだ。倒れないようにするには建てなければよいw」とw
0585名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/02(金) 17:10:22.07ID:bJiwNLE3お前らとりあえずこのテストやってみろ
正直これすら分からん奴はハイレゾなんか用意する意味ないぞ
0586名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/02(金) 17:32:35.80ID:/LEBXauBわたしは100万円も掛けて電柱は立てていない。
ただ、取材に応じた電柱さんは、オーディオをやっていると電源の質が重要とわかってきたから、
トランスの載っている電柱を立ててもらったと言っていた。
透明感がでて、その場で演奏者が自分のために演奏してくれるような錯覚になるという趣旨を言っていた。
再生音を少し放送してが、たしかに透明感が感じられる片鱗が聞こえた。
いろいろやって突き詰めたらこうなったということでしょう。
電柱を立てるのが目的でなく、別家庭に分配された電源ではなく、
なるべくストレートに配電されて、トランスからの分配は無く、電圧変動を抑えるために立てたと。
だから、電柱を立てるのが目的でなく、
電圧変動や別の家からやってくるノイズから切り離したいという目的に合致するなら、
地下配電でも庭に屋根付きのトランス小屋なんか立てるでしょ。
所ジョージが笑っていたが、この人はゆくゆくは発電所のとなりに家を立てるのじゃないかと笑っていた。
安定的にノイズ混入がないなら、風力発電や太陽光、燃料電池で達成できるなら、この人はそうするでしょ。
一番Hi-CPが電柱だったんでしょう。
0587名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/02(金) 17:45:01.44ID:bu02I4BKhttp://up.menti.org/src/upfl2773.png
0588名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/02(金) 17:48:13.84ID:tDaYbO6Y君w
君はまず、マイホームが先なのかもしれんなw
0589名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/02(金) 18:22:46.31ID:b2H/F3yXただただ笑うしかないがw
ま、そうやって一生狂うというのもいいかもしれない。
0590アンバランス転送 ◆VppUdchn86
2016/12/02(金) 18:32:33.33ID:WGPLPO0hhttp://i.imgur.com/BPH0H79.jpg
0591名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/02(金) 18:40:58.20ID:b2H/F3yX0592アンバランス転送 ◆VppUdchn86
2016/12/02(金) 18:46:29.72ID:WGPLPO0h0593名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/02(金) 18:58:58.07ID:b2H/F3yX0594名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/02(金) 19:00:27.66ID:g/Yod5UP0595日本鬼子 ◆SmDCABGL3w
2016/12/02(金) 19:04:04.77ID:6lXIFt2G職員室楽しそうですねw
0596日本鬼子 ◆SmDCABGL3w
2016/12/02(金) 19:05:32.67ID:6lXIFt2Gちょっと残念。
ご年齢考えれば、大往生なんだろうけど。
0597名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/02(金) 19:06:29.27ID:rp/nsIFDマイ電柱というよりマイトランスだっけ?
行政がスイッチングノイズ規制法とか作れば解決するかも
0598日本鬼子 ◆SmDCABGL3w
2016/12/02(金) 19:06:49.57ID:6lXIFt2G0599日本鬼子 ◆SmDCABGL3w
2016/12/02(金) 19:08:58.60ID:6lXIFt2G変圧充電器(だっけ?)というのがあります。
商業施設や、大きなマンションに入れる奴です。
店舗4件で入れてる建物も有りました。
ガンバ!
0600名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/02(金) 19:10:02.54ID:rp/nsIFD分電盤だけで一部屋使いそうだw
0601名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/02(金) 23:21:47.59ID:cKkeonfvお前らそれでも芸人か?
0602名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/03(土) 00:00:30.08ID:C8VhwNMj高調波電流やインバーターノイズで電源は汚染されてしまう。
と煽ってみる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています