ハイレゾで本当に音は良くなるのか?★48 [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0222名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/26(土) 23:14:08.82ID:YCwQTINsおw
興味深いものが出てきたなw
特に
>また、従来のデジタル音声処理で用いられていたデジタルファイルターは、
>音のボケとも呼べるリンギング(時間軸のノイズ:下図参照)をもたらしていました。
>http://imgur.com/RDhaipJ.jpg
だいたいよw
あの光速研究してるくせに光速覚えてないアインシュタインが言ってるだろw
「好きな人といる時間は短く感じるが、ストーブの中に手を入れてる時間は長く感じるw」とw
つまり人間が感じる時間軸のずれは、これほど大きいんだよw
俺は、ハイレゾ聴いてると、時間短く感じるんだが
否定派どもよw
君ら、CD聴いてると時間長く感じてる可能性もあるし
さらには、ハイレゾ聴いても、苦痛により時間長く感じてる可能性大で
どっちにしてもやばいだろw
>『オーディオ折り紙』と呼ばれる独自技術を採用。
違うだろw
『オーディオストーブ相対性理論』と呼ばれる独自技術を採用。 だろw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています