トップページpav
1002コメント544KB

You Tubeにあるオーディオの動画 [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/20(火) 15:02:43.33ID:GJckqiFK
参考になる動画、つっこみどころ満載の動画などありましたらどうぞ
0453アンバランス転送 ◆VppUdchn86 2016/12/23(金) 04:03:17.44ID:Ab2uDV/V
>お前盛大に勘違いしてるな。
>CDをアップしたら演奏の著作権侵害に決まってるだろ。
>オリジナルのライブ演奏の話だ。

おい?ケンリックの音源のハナシじゃなかったか?誰のオリジナルライブ演奏の話よ?

お前、俺のレス見て書いてたんだよな?
俺のレス見ろや?
これにお前はレスしてたんだよ
>>410
>>422
>>425

しかも
>>CDをアップしたら演奏の著作権侵害に決まってるだろ。

演奏の著作権?原盤権どうしたんだ?死んで80年経ってても原盤権あるのはどうした?
答えろよ
0454名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/23(金) 04:06:19.90ID:meue7HAJ
「ケンリックは普通のCDも流している」
「トライアンドエラーでもして引っかからないのを選んでるんじゃねーの (悪いことだけど)」
(現在も問題なく活動してる=引っかかってない 無作為にCDかけてたら引っかかるんだからな)

「いや、包括契約という物がある それをしてたら引っかからなくなるので、トライアンドエラーしてる証拠はない」
「ああ包括契約ね まあ確実にトライアンドエラーしてる証拠はないよ それは謝る これでこの話は終わり」

ここまではまあ分かる。


「ふざけるな、終わらせるな!」

は?
0455名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/23(金) 04:07:35.81ID:meue7HAJ
>おい?ケンリックの音源のハナシじゃなかったか?誰のオリジナルライブ演奏の話よ?

お前よく読めよ。
俺が自分でアップした動画でこういうことがあったと書いてるだろ。
さっきから適当に解釈して突っかかってくるな
0456名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/23(金) 04:10:46.50ID:meue7HAJ
>演奏の著作権?原盤権どうしたんだ?死んで80年経ってても原盤権あるのはどうした?
>答えろよ

お前よく読めよ。

>例えばクラシックのトルコ行進曲だが、これに著作権はない。

誰かが演奏したCDをアップする話なんてしてねえって。
0457アンバランス転送 ◆VppUdchn86 2016/12/23(金) 04:11:18.26ID:Ab2uDV/V
>>452
俺は>>450でこう書いた

>お前の書いてる事は、商売はってるショップが著作権法違反をトライアンドエラーで回避してるんだろと言う書き込み

一回取り下げたように見えた

>>446
>ケンリックが確実に違反しているという証拠はない。
>それは謝る。


だがこれはナニよ?お前の>>452の最新レスだぞ?

>まあ、違反なんだが、トライアンドエラーでもしてるんじゃねーの。悪いことだけど。
っつー話だ。

お前これ、ショップが正当な手続きしてたら訴えられてもおかしくないぞ?
訴える厨はよく出没するが、お前さんのは言い逃れ出来ない程度に具体的ショップが法律違反しているという風説の流布だぞ?
それ、解ってんのか??
0458名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/23(金) 04:15:11.17ID:meue7HAJ
どう読んでも、>>447はケンリックのアップした動画にトルコ行進曲があったという話ではなく、
>>443の自分でアップした動画の話をしてるよな。

「アップした動画に勝手に広告を付けられるから、異議申し立てをしたほうがいい」
これのどこに、ケンリックがアップした動画の話だと解釈する余地があるんだ?

こんな普通は間違えようのない文章ですら、勝手に解釈して突っかかるとか
0459アンバランス転送 ◆VppUdchn86 2016/12/23(金) 04:17:03.63ID:Ab2uDV/V
>>456
>誰かが演奏したCDをアップする話なんてしてねえって。

お前、糞だな
ケンリックの流してんのはオリジナルライブ演奏か?オリジナルライブ音源か?

作った奴の軽視、作った物に対する正当な手続きの軽視以外お前のレスからは読み取れねえよ
明日夜が明けたら住人に聞いて回れよ
「アンバランスより、俺が正しいですよね?!」って聞いてみろ
0460名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/23(金) 04:19:42.43ID:meue7HAJ
お前、普通に自然に読んだらこういう意味だろ。
自分の意見に沿うように沿うように解釈して話を進めるんじゃない。


>>トライアンドエラーで試せばいいだろ (と、言ってたじゃないか!)
>
>そんなこと言ってない。(言ってたわけではない)
>まあ、違反なんだが、トライアンドエラーでもしてるんじゃねーの。悪いことだけど。(と、その時に言っていた)

その後は謝ってこの話は終わり。
何、あらたに言い出したことにしてるわけ?
上の文章で、普通に自然に読んだら、新たに言い出したわけではない事なんて分かるだろ
0461名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/23(金) 04:27:32.79ID:meue7HAJ
>ケンリックの流してんのはオリジナルライブ演奏か?オリジナルライブ音源か?

だからケンリックのアップした動画の話じゃないって言ってるだろ。
これのどこが、ケンリックがアップした動画の話なんだよ。



>>443
自分でアップしたクラシックの動画で著作権侵害ではないが自動に引っかかって勝手に広告が付けられた。

>>447
その曲はクラシックなので著作権のないやつの話ね。
勝手に広告を付けられるのはいけないので、異議申し立てしたほうがいいぜ。

>>448-450
他人のCDをアップしたのか?!
それは原盤権侵害だ!

>>451
他人のCDじゃなくてオリジナルのライブ演奏だよ。

>>453
>おい?ケンリックの音源のハナシじゃなかったか?誰のオリジナルライブ演奏の話よ?


よく読め。
話の元の>>443とかちゃんと読め。
0462名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/23(金) 04:43:07.45ID:meue7HAJ
>>459
>作った奴の軽視、作った物に対する正当な手続きの軽視以外お前のレスからは読み取れねえよ

その判断に至った根拠が、どれもお前の勘違いということだ。
散々権利を守らなければいけないとか言って、一方勝手に勘違いを元に人を糞とか言ってしまったことはスルーするのか?

トライアンドエラーで回避すればいいと言っていたから権利侵害の糞 ← 上で示したように回避の推奨なんて言っていない。

クラシックだから著作権はないと言って他人のCDをアップして原盤権を侵害したから糞 ← そんなことしてない。


俺のことを勝手に権利の軽視だと決めつけているが、その根拠がどれも勘違い
0463名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/23(金) 04:56:13.10ID:meue7HAJ
>>俺はYoutubeに動画をアップしているが、著作権関係はアップのエンコの時に自動で判別されている。
>
>原盤権も何もどうでもいいのか?
>つべねチェックに漏れてもいざ著作権法違反、原盤権抵触してめ「YouTubeではねらるなかったからYouTubeが悪いんです」で通るとでも思ってるのか?
>大麻煙草吸ったまま、おまわりさんの前通って摘発されなかったからおまわりさん次第ですって言ってるのと同じ位幼稚園児並だぞ?

勝手に解釈して人のことを糞と言ったことについて、何か言う事はあるか?

>俺はYoutubeに動画をアップしている ← 他人のCDを勝手に上げてるなんて言ってないだろ。勝手にCDを上げていると決めつけるな。


>いざ著作権法違反、原盤権抵触して

してないことを、著作権法違反、原盤権違反したと決めつけて人を口汚く批判したことについて何か言う事はあるか?
0464名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/23(金) 05:08:14.59ID:meue7HAJ
>>443>>447
違反してなくても自動で違反と判別されてしまう場合があるから異議申し立てしたほうがいいぜ。
例えば誰かが(その人の演奏の)トルコ行進曲のCDをYoutubeに登録していたら、
そのCDをアップしたわけではなく、オリジナル演奏したトルコ行進曲でも、自動判別で引っかかってしまうことがある。
メロディーで機械的に判断してるんだな。
しかし、こっちは何の違反してないんだから、異議申し立てしよう。
トルコ行進曲自体に著作権はない。

という全然まっとうな内容に対して、

>>448
>原盤権も何もどうでもいいのか?
>つべねチェックに漏れてもいざ著作権法違反、原盤権抵触してめ「YouTubeではねらるなかったからYouTubeが悪いんです」で通るとでも思ってるのか?
>大麻煙草吸ったまま、おまわりさんの前通って摘発されなかったからおまわりさん次第ですって言ってるのと同じ位幼稚園児並だぞ?

勘違いも甚だしい。
他人のCDをアップしたと勘違い。
だが、>>443>>447を読んで、他人のCDをアップしたと読めるか?
かなり苦しい解釈だぞ。
しかもその勘違いを元に、人のことを糞だ何だと罵倒。
一体糞はどっちなのか。
0465名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/23(金) 09:34:24.57ID:WntKu43S
このネタ、やってみたかったのだが先を越された感じ
https://youtu.be/F2n2Q2tKvYg
こういうのもいいネ
https://youtu.be/cBtRQ0J4IkU

>>404
相変わらず音が良いね、犬の鳴き声が秀逸というか良いベンチマーク
>>437,438
まあいちゃもんみたいなもんだけど、良いんだけど動画の作りが作為的なとこが好みじゃない
0466名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/23(金) 09:41:22.18ID:WntKu43S
せっかくグーグル様が短くまとめてくれてるんだから、とりあえず読めよw
実際問題ごく常識的な頭があれば消される事はない
ケンリックの動画なんか消したくてしょうがない連中がいそうだからチクリも相当入ってそうだが
消されてないだろ。みりゃわかるが常識的な事しかやってないからだろう
日本ではむしろ権利者の方がキチガイ化していて自滅しつつあるけど
非常識なのはどっちだってのは案外世間はよく見てるもんだし、それはグーグルなんかでも反映されてる
0467名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/23(金) 09:48:17.14ID:UpDa0d7E
FOSTEX系動画ってどれもうるせー音でほんとこんなので音楽楽しめてると思えんわ
音楽が聴こえてこないクソ音ばかり
長岡が褒めた製品は買っちゃダメだな
0468アンバランス転送 ◆VppUdchn86 2016/12/23(金) 13:22:06.63ID:Ab2uDV/V
>>464
スレに糞迷惑だからやめますわ
じゃあね
0469名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/23(金) 15:29:06.91ID:meue7HAJ
>>468
人のことを糞だ何だと罵倒しておいて、しかし糞だと判断した理由がどれもアンバラの勘違いだったわけだが、
それで何か言う事はないのか?
0470アンバランス転送 ◆VppUdchn86 2016/12/23(金) 16:00:05.19ID:Ab2uDV/V
黙れよ

>まあ、違反なんだが、トライアンドエラーでもしてるんじゃねーの。悪いことだけど。
っつー話だ。

ケンリックの著作権法違反認定だな
迷惑だからやめろって
0471名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/23(金) 16:04:58.01ID:meue7HAJ
>>470
その件は謝っただろうが。
その後に新たに言い出したとお前が勘違いしただけ。

だいたいその一件だけじゃないだろ。
あれが理由、これが理由で糞だ とアンバラの勘違いで糞と罵倒していた。
それらは勘違いだったわけだが、何か言う事はないのか?
0472名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/23(金) 16:41:10.84ID:meue7HAJ
まず、ケンリックはCDを上げているが大丈夫なのかうんぬんという話の流れが先にあり、

俺 消されてないってことは大丈夫なやつだけ上げてるんだろ。
  上げてみて大丈夫だったら今後はそれを使うとかな。
  いけないことなんだがな。
  数件違反しただけでアカバンされるからそれはないはずだって?
  そんなの捨てアカとかでいくらでもどうにでもできるだろ。
  事実、ケンはCD上げてるのに消されてないんだから、無作為に上げてるわけではない。
  となると、選んで上げてるんじゃないか?
  俺がアップした(合法)動画でも引っかかるやつと引っかからないやつがある。
  それは登録されているかどうかで決まるから、登録されてなければスルーされる。

アンバラ
  犯罪行為のトライアンドエラーを推奨してるから糞! ← 推奨なんかしてない。
  お前自身違法アップをしてるから糞!  ← アンバラの勘違い。違法アップなんてしてない。
  クラシックだから著作権ないだ?原盤権はどうした。糞! ← だからCDじゃねーっつーの。

続く
0473名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/23(金) 16:42:12.51ID:meue7HAJ
アンバラ
  いや、包括契約という物がある。それをしてるかもしれないじゃないか。


  ああ、包括契約ね。うーん、まあその可能性はなくはない。違法してる証拠はないのでその点は謝るよ訂正する。

と、この点に関してはアンバラに分があるので反対はしてないし謝っただろ。
しかしアンバラの攻撃は終わらず、
その点だけではなく、お前自身が違法アップしてるだろ!だから糞。 ← してない。
トライアンドエラーを推奨したから糞! ← してない
クラシック曲に著作権はないと言って原盤権に違反したから糞! ← してない

などと、それ以外にもこんなことをしてる、こんなことを言った、と勘違いを元に決めつけて
他にもこういう理由で糞だから、一件について謝っただけでは他の罪は消えてないから許さん!糞だ!
などと勘違いを元に罵倒してただろ。アンバラよ。

これについて何か言う事はないのか?
0474アンバランス転送 ◆VppUdchn86 2016/12/23(金) 16:43:52.19ID:Ab2uDV/V
>>452
>まあ、違反なんだが、トライアンドエラーでもしてるんじゃねーの。悪いことだけど。
っつー話だ。

>>446でお前が謝った後だぞ???

以後触んねえからいつまでも言い訳してればいいんじゃね?
じゃあな
0475アンバランス転送 ◆VppUdchn86 2016/12/23(金) 16:45:36.12ID:Ab2uDV/V
>>473
お前さんと話す"価値"を感じない
暇つぶしの2ちゃんでこれ以上付き合う意味もない
じゃな
0476名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/23(金) 16:52:37.62ID:meue7HAJ
>>474
だから上でも言っただろうが。
書いた場所ではなく、どの時系列について説明しているのかで考えろよ。

トライアンドエラーを推奨したかしてないか、謝った後に新たに言い出したかの件はアンバラの勘違いだからな。
0477名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/23(金) 16:56:31.22ID:rp07YxOq
著作権違反してても上げた人が収益化できないだけで
著作権者に収益化されて、そちらの人がもうかって喜んでいる。
これはok。

でもそれも許さない著作権者はいる、頭固い。
0478名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/23(金) 17:06:08.47ID:meue7HAJ
>>475
いや、許さん。
お前の勘違いで人を糞だ何だ罵倒して、言ったことには責任がある。
逃げるな。


  ケンリックはCD上げてるのに消されてない、無作為に上げたら消されるんだから、消されてないってことは
  消されないやつを選んでるんじゃねーの。
  トライアンドエラーすれば消されないやつは見つけることができるんだから。
  そうしてるんじゃねーかな。

そして、包括契約うんぬんの話があり、契約してる可能性はあり得るので謝った。そして

アンバラ
  トライアンドエラーを推奨していただろ、だから糞!  


  まあ、違反なんだが、消されてないってことはトライアンドエラーでもしてるんじゃねーの。悪いことだけど。
  つー話をしただけで、推奨なんてしてないぞ。(その時になぜそう書いたかの説明 新たに言ったわけではない)

(当然、後から言われたことに後から反論してるので、書かれた番号は謝った後)

アンバラ
  やっぱりトライアンドエラーしてると決めつけてるじゃないか!
  しかも謝った後にトライアンドエラーしてると書いてる!
  となると、新たに言い出した。
  謝罪はキャンセルだ!
  だから糞!


おいおい、新たに言い出したわけじゃないことはちゃんと読めば分かるだろが
0479名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/23(金) 17:07:38.06ID:oBA2vlKk
自分は法律なんぞくそくらえだと思っているが
法律を守らなければ罰則がある
自分がオーディオの動画をアップロードするなら
YouTubeの著作権フリーの音源だけかな
聴く人も元の音源を自由に聴けるほうが都合が良いのではないか
0480名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/23(金) 17:09:15.93ID:meue7HAJ
>>475
>暇つぶしの2ちゃんでこれ以上付き合う意味もない
>じゃな

お前、人には責任だ何だ言っておいて、自分の責任はスルーするのか。
逃げるんじゃねーよ。
人に責任だなんだ言ったんだから、自分の責任から逃げるな。
0481名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/23(金) 17:09:53.77ID:BeS5tM3x
発達障害者同士の喧嘩だな
0482名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/23(金) 18:19:37.07ID:i2ViEOpO
どんな些細な勘違いでも絶対に譲らないw
0483名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/24(土) 22:22:13.33ID:d5y1W8+Q
そもそも嫌リックは2ch自演糞野郎だから
0484名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/25(日) 01:05:26.22ID:hd4K/4w6
新作
https://www.youtube.com/watch?v=SQPk87fpbec
0485名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/25(日) 01:34:58.43ID:Yuq8gluE
おい、アンバラ、人には責任だ何だ言っておいて、自分の責任はスルーするのか。
逃げるんじゃねーよ。
人に責任だなんだ言ったんだから、自分の責任から逃げるな。


>>482
>どんな些細な勘違いでも絶対に譲らないw

いや、勘違い程度ならまあいいが、その勘違いを元にして人を罵倒。
問題は勘違い部分ではない。
言われたら一生許さないレベルの罵倒をしていた。
罵倒の理由がすべて勘違いだったわけで、これで謝罪なしで逃亡なんてありえん。
しかもアンバラは責任だ何だ繰り返し言っていた。
言ってる事とやってる事が違う。
0486アンバランス転送 ◆VppUdchn86 2016/12/25(日) 03:29:50.70ID:LzMXPwlD
>>485
読み返した

>>447のトルコ行進曲は>>443のライブ録音だ」という事でいいか?

済まん。勘違いした
全てケンリック動画の原盤権に結びつけて読んでいた
謝る
悪かった
0487名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/25(日) 04:13:20.77ID:Yuq8gluE
>>486
そうだよ。
謝罪を受けたので追及はこれで終わりにする。

まあ、俺が実際にアップして引っかかったのはトルコ行進曲ではないのだが、
説明のために、みんな知ってるメロディーで、いかにもメロディー自動検索に引っかかりそうだと理解できるように、
有名な曲を例にした。
もっと詳しく言うと、楽器構成も全然違う演奏で、こんなんで引っかかるのかという演奏でも引っかかった。
演奏が違うのだからメロディーが同じでもテンポとか違うのにな。
たぶん、トルコ行進曲くらいにメロディーがハッキリしてる曲なら、口でボイスパーカッションみたいに口ずさんでも、
引っかかるかもしれないと思う。

しかし自動の問題は、登録されている音声波形だけを基準に合致するかを選別するので、
曲自体に著作権があるかなどは考慮しない。
そのせいで、権利的に問題ないライブのトルコ行進曲をアップしても、
トルコ行進曲が収録されている誰かのCDをアップしたなどと自動で選別されてしまったりする。
0488アンバランス転送 ◆VppUdchn86 2016/12/25(日) 04:37:11.11ID:LzMXPwlD
>>487
済まんかったな↓

ただ、あんたが著作権/原盤権に抵触しない曲アップで引っ掛かってしまったのと同様、逆にYouTubeの自動判別に引っ掛からなかったらOK(トライアンドエラー)というのもまた無いと思うんだ
著作権クリアしていても原盤権(録音やプレス等、盤を作るのに金を出した人間への権利保護)に抵触する事例は依然として存在する
それは理解して欲しい

重ねて今回は済まんかった
0489名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/25(日) 04:46:59.26ID:Yuq8gluE
>逆にYouTubeの自動判別に引っ掛からなかったらOK(トライアンドエラー)というのもまた無いと思うんだ

別にOKなんて言ってないから。
ケンリックがそうやってすり抜けて悪いことしてるんじゃないか?とその時に言っただけ。
しかしまあ証拠はないからその発言は取り下げたということ。

すり抜けることが出来たら合法になるとか言ってない。
そもそも自動選別の機能が実装される前は権利者が自分で見つけて通報してたわけだが、
見つからなければ放置されてた。
すり抜けたとしても、それと同じ状態になってるだけで、合法状態ではない。当たり前。
0490名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/25(日) 08:24:11.38ID:hd4K/4w6
今はこうなっている。
アップロードすると
”著作権保護されたコンテンツが含まれています”


と出るのがある、これをクリックすると


”動画に広告が表示されることがあります。

動画には著作権で保護されたコンテンツが使用されています。

申立人は YouTube 動画でのコンテンツの使用を許可していますが、広告が表示されることがあります。
視聴制限      なし
収益受け取り    申立人によって収益化されています

これらの条件に同意する場合は、何もする必要はありません。”
0491名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/25(日) 09:13:01.27ID:aLDd6t0k
>>484
レコードのせいか、なんかすごく良くなってる感じがするwww
0492名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/25(日) 09:28:51.04ID:aLDd6t0k
>>484
というわけで音質たいへん良好、うちの装置だと全般に左に寄る感じと
なぜかボーカルソロの位置が不安定、元がわからないのでそういうもんなのか
装置のせいなのかは不明、多分元がそうなんだと思う。ハッキリわかるのは
とにかく伸びやかな音、そういうところはベルトドライブっぽい音という感じ
0493名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/25(日) 15:06:31.31ID:hd4K/4w6
追加
https://www.youtube.com/watch?v=n9oIdDH60pA
0494名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/26(月) 18:03:13.05ID:N6+nz+vX
>>329
ジョージ マイケルが25日に亡くなったみたいだね RIP
04953372016/12/27(火) 00:47:47.60ID:oscU3idf
今頃だけど
これはケンリックじゃない この人がケンリックからL100を買ったと書いてあるだけ
このシステムはこの人が組んだもののはず ケンリックの販売実績にもこのような
SPシステムはない ケンリックの音のほうがずっとひどいと思う 歪みとかだったら
自分にはまったく気にならない ケンリックのはピアノとか弦とか逃げたしたくなる
ほどひどいのがある
この人はマッキンのツイーターがいっぱい並んだSPの動画も上げてる
04963372016/12/27(火) 00:51:05.90ID:oscU3idf
この人のJBLのシステムの歪みと言われても自分には分からないということです
ケンリックのは歪みが酷いと言われればそうだねとはっきり言える
外人が賞賛リプしてたりするとあきれる
0497名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/28(水) 00:16:54.42ID:uyazQW0P
こういうおっさんホントめんどくさいわ
04983372016/12/28(水) 00:20:19.52ID:h3sX5CAt
簡単な英語も読めないのならしんだほうがいいよ
0499名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/28(水) 02:36:54.11ID:U6G2gqVJ
こいつどうせいつものヤツだろ?!
根暗なんだよ。自分で動画あげてから知った口きけよ。
0500名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/28(水) 07:40:05.67ID:ZuYjtIyO
その根暗が商売相手なのにdisるなよ。自演ケンリックさんよ
0501名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/28(水) 14:48:20.39ID:WSaxJK63
酒入ると誰も興味のねえ話しで絡んでくるおっさんスタイルw
0502名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/28(水) 20:35:17.38ID:+69tIwkr
江南スタイルが見たいっす。ホソケン氏の得意な
0503名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/28(水) 22:03:03.19ID:ba1lYD5G
単純に知りたいんだけど、ケンリックさんを超えるような質が高い動画を用意できる人って、やっぱいないの??
0504名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/28(水) 22:22:03.28ID:DGf7ncAw
機材はともかく、割と撮影テクニックも質高いからねぇ
あと何だかんだ言って出てる音も良いからねw
0505名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/28(水) 22:35:49.87ID:ba1lYD5G
似たようなことしてみようと思って、機材含めあれこれ工夫したけど、全然レベルが追いつかないんで、めちゃ興味あるんです。
0506名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/28(水) 23:53:51.06ID:DGf7ncAw
やってみると色々わかるよなw
単純な話で元々の音が良けりゃどう撮っても良い音で録れるんだよw
0507名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/29(木) 00:08:19.44ID:u4cuzbb0
ソースの選定に始まり、
スピーカーを中心とした再生装置、
マイクを中心とした録音装置、
Youtubeにアップする際のテクニック、
全てに気を払って、やっとのレベルになる感じ。
たかだかYoutubeでも、あんだけのレベルに仕上げるには、
それだけ知識も技術も要求されるというのは、事実。
これはやってみて分かった。
0508名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/29(木) 02:20:20.46ID:VZVWTcvk
しかしながら、JBLを好まない連中が変わることはない‥
0509名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/29(木) 02:30:05.09ID:owax/QWW
>>503
いるよ。
ケンリックはビデオカメラで撮影しているので音がおかしい。
ちゃんとオーディオレコーダーを使えば、現場の生音に近い音が取れる。
上にでもURLが出ていただろ。
0510名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/29(木) 03:16:52.86ID:VZVWTcvk
多分だけど、ビデオカメラに外付け高級マイクでしょね。
0511名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/29(木) 04:01:49.28ID:owax/QWW
外付けマイクを使っているかもしれないが、ステレオバーを用いたペアマイクではなく、
せいぜい822クラスの民生用マイクだろう。
しかしその822クラスはスイッチ入れ忘れと電池切れとピン接続忘れがあるので、
それらを考えるとプライグインパワーのインテリジェントシュータイプのカメラ用マイクだろうな。
本体マイクよりはいいと言っても、やはり良いマイクではない。
そもそもステレオバーの本格ペアマイクだとカメラが倒れちゃうからな。
なお、ビデオカメラを移動させているので、レコーダーが完全別取りとは考えにくい。

それはいいとして、外付けマイクを使っていたとしても、カメラのマイク入力に入れているので、
AGCのかかった音で不自然。

コンプがかかって音圧が高く聴こえるので、音がブワーッと前に来る!
ような音が好きでケンリックを褒めているやつには良い音に聴こえるんだろうがな。
上で自作派が録音した音のほうが自然な現場音だよ。
コンプバリバリ、ブワー系が好きなやつには音が引っ込んで聴こえるんだろうがな。
0512名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/29(木) 04:49:58.53ID:u4cuzbb0
>>509
マイクポジションと録音レベル決めてからレコーダーをセット・固定して、
常に音の発生源と同等距離で最後まで録音する、
いわゆる普通の録音形式は、逆にいつでも誰でも上手く録れることはよく分かります。
自分でもコンサートでペアマイクを立てて録音しますので。
そうではなくて、ケンリックさんのように、
カメラの動きに合わせてマイクごと移動し、常に音の発生源との距離、
つまり音圧レベルが変化する条件下で
その場に居合わせるようなライブ感ある映像と音を残すのが、
極めて難しいという話です。
0513名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/29(木) 04:55:29.68ID:owax/QWW
>>512
そもそもケンリックの音はビデオカメラのAGCがかかっているので不自然に音圧を持ち上げた音になっている。
その時点でレベル高くない。
移動してるおとがいいなら、本格レコーダーにおまけでカメラが付いた、ビデオカメラの逆バージョンのレコーダーがある。
これを使うのが良いだろう。
とにかく、AGCは駄目。
0514名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/29(木) 05:18:22.38ID:rIhGwtJy
>>511
ケンリックのマイクは2年前の時点でSchoepsのペアコンデンサーマイクとマイクプリ
しかもカスタムオーダー品だということが分かっている
安直な定点録音に頼らないというのも大きなこだわりなんだろう
0515名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/29(木) 05:40:36.36ID:u4cuzbb0
ということはCMCシリーズとして2本で60万円は下らないマイクということですね。まずそもそもの土俵が違うのか。
カメラレンズがCanon EF11-24mmという桁違いのLレンズなのは見てすぐに分かったけど。
色々と納得です。

>>513
EFレンズっていう時点でビデオカメラではないですよ。
0516名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/29(木) 07:54:40.16ID:jy7Wld5r
2ch出身のケンリックなのに、当人がここにいないという設定には無理があるぞw
0517名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/29(木) 11:01:25.66ID:t90tf64D
コンデンサーマイク→マイクプリ→コンプレッサー→インターフェイス→PC
だとしたらレコーディングスタジオ並みの録音セッティングだな。
こんなの宅録レベルの個人じゃ無理、無理、無理。
0518名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/29(木) 12:41:05.78ID:j1AA8Z3T
自演、自演、自演。
0519名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/29(木) 13:27:59.38ID:NcIJ4HRY
マイクって60万もするのかよwwwwww

さて、暮れも押し詰まってまいりました
第2回、輝く!ピュアA板年忘れオーディオ歌合戦を今年も開催するぞ!
今年は余裕を持ってなどと考えていたら、あっという間に時間が過ぎて
実はまだ何にもやってません><
やばいよやばいよ、ネタもこれから考えるんだよ〜ん

ケンリックに続け、のみなさんも、打倒ケンリックのみなさんも
こぞってお気楽にご参加ください!
0520名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/29(木) 13:56:00.25ID:owax/QWW
>>514-515
コンプレッサーを強くかけていたから、こんな変な音だったのかよ。
ビデオカメラのAGCがかかっていると再三書き込んだのは、あきらかに強く持ち上げた音だったからだ。
それがおかしい音だと再三言っている。
音圧を持ち上げた音を好きなやつが絶賛しているが、音に対する感性レベルの高い人間からすれば不自然すぎな音。

また、ショップスはまだ輸入品が三倍価格だった時代の商品だから定価30万円なのであって
当時から現地価格は10万円だった。
カプセルは3〜4万円。
安くはないが全然高級品ではなく、1980年代当時は他の選択肢が少なくよく使われていたが、
大したマイクではないよ、とは当時から現地価格を知っている人は言っていた。
使ったことがあるが、きらめきのある、やや厚ぼったい、伸びはやや少ないという音。
ショップスだから凄いだろ!というハッタリは無効。
これビデオカメラのAGC通ってるだろ。と感じさせてしまうほどにコンプ等で強く持ち上げたような変な音、
という時点で、ショップスもくそもない。
0521名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/29(木) 14:01:49.11ID:rIhGwtJy
>>520はなんかよっぽど悔しいんかね〜
ひょっとすると同業者なのかな??
0522名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/29(木) 14:07:59.67ID:owax/QWW
>>521
強く持ち上げた音が不自然すぎる。
少なくとも、現場の音の記録とこれがこの商品の音です、と客に提示するには不適当。

この意見に同意するか同意しないか?
0523アンバランス転送 ◆VppUdchn86 2016/12/29(木) 14:33:17.51ID:AAWecUHR
>>514
ショップスかあ…しかもやっぱHA別ね…
納得だ
しかし録りも上手いわ
動きながらだからなあ…
0524名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/29(木) 14:46:02.36ID:owax/QWW
現場の音を素直に伝えているという意味では、これなんかのほうが全然マシ。

https://www.youtube.com/watch?v=6Bdk2zSaGjY

スピーカーそのものがフォスバックロードなので、スピーカー自体の音が・・・とか
マイクがオリンパスのそれなので伸びきってない、とかはあるにしても、
ああ、その現場で録った無加工の音だね、と分かる。
現場の音を伝えるのが目的なのに、エフェクト入れちゃ駄目だろ。
0525名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/29(木) 15:09:24.77ID:rIhGwtJy
既出かもしれんが、>>524が声を大にして何を言ったところで、
実際の音と比較した客の感想が一番正しいと思える事実。
http://houtosan.blog.fc2.com/blog-entry-147.html?sp&;m2=res

> 最近ユーチューブでの音の良さが気になってたので、直接お店に行きました。
> 自宅のヘッドホンで聴いてたそのままの音がしてて、ある意味驚きました。
> マイクで録った音を無加工でアップしているらしいです。
0526名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/29(木) 15:12:44.80ID:awsEomy7
素人が低価格でいい音録ろうと思ったらタスカムのリニアPCM/ICレコーダーあたり買っとけばいいんかな?
他になんかいいのある?
0527名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/29(木) 17:48:53.37ID:NcIJ4HRY
まあその辺りでも良いだろうけど、動画ならビデオが簡単、音質も十分
今ならHDR-MV1、Q2Nあたり、音も画もMV1の方が少し良い感じだけど
どっちでも良い程度
0528名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/29(木) 17:51:36.76ID:NcIJ4HRY
>>524
これも音良いね、カメラが珍しい、オリンパスにもこんなのあったんだな
自作派こそ、動画を活用して欲しい。一品物も多いし、そうなると動画ででも無いと
聴く機会すらない訳だから
0529名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/29(木) 18:12:35.71ID:Ujb3Emes
iPhoneのビデオ撮影でも現場の音そのまま伝わるわ
0530名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/29(木) 20:36:00.00ID:nxUG75qk
ケンリック=民放FMの音
0531名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/29(木) 20:44:22.34ID:cbc75a/y
大げさではなくダイナミックレンジはラジオの音
加工音や電子音が好きな人向き
0532名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/30(金) 12:11:27.86ID:AJ49N4qE
YouTubeの音で判断できるはずがないと考える人もまだいるようだけど
実は大間違いでyoutubeごしにCD、MP3、とフォーマット違いも聞き分け可能で
機器ごとの音の差もその場に居るのと同じように聞き分け可能なんだよね
youtubeの音質(品質)を問題とせず比較ABの音の差の違いがそのまま出ちゃうってことだね
0533名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/30(金) 12:21:38.17ID:jymkPjoq
ナミダの自作スピーカー
https://www.youtube.com/watch?v=5qzAdqJWUGE
https://www.youtube.com/watch?v=QcdtO6XGXRc
0534名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/30(金) 14:14:41.73ID:312VP5aI
AB比較で微妙な差異が反映できている例だと思えるのも、やはり定番ケンリックかな。
https://www.youtube.com/watch?v=hnezplX1zlc
https://www.youtube.com/watch?v=8xm8f7tJ1LU
https://www.youtube.com/watch?v=WdNLDZQLga8
0535名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/30(金) 14:27:57.71ID:73IrRFRm
ケンリックの動画は強くコンプをかけたような音圧を持ち上げた音が不自然すぎる。
少なくとも、現場の音の記録として、これがこの商品の音です、と客に提示するには不適当。

現場の音を素直に伝えているという意味では、これなんかのほうが全然マシ。
https://www.youtube.com/watch?v=6Bdk2zSaGjY

スピーカーそのものがフォスバックロードなので、スピーカー自体の音が・・・とか
マイクがオリンパスのそれなので低域がダラ下がり、高域が伸びきってない、とかはあるにしても、
ああ、その現場で録った無加工の音だね、と分かる。
現場の音を伝えるのが目的なのに、エフェクト入れちゃ駄目だろ。
0536名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/30(金) 14:52:46.67ID:7Vq0PWnc
YouTubeオーディオの動画見ると関連の動画がケンリックばっかりなんでさすがにうんざりするな。
音質がどうこうというより露骨なマーケティングには反発しておいたほうが公平さが保てると言うもんだ。
0537名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/30(金) 15:11:17.28ID:bMhFmwsS
既出かもしれんが、>>535が声を大にして何を言ったところで、
実際の音と比較した客の感想が一番正しいと思える事実。
http://houtosan.blog.fc2.com/blog-entry-147.html?sp&;m2=res

> 最近ユーチューブでの音の良さが気になってたので、直接お店に行きました。
> 自宅のヘッドホンで聴いてたそのままの音がしてて、ある意味驚きました。
> マイクで録った音を無加工でアップしているらしいです。
0538名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/30(金) 15:11:32.27ID:F7WdD0tR
既出かもしれんが、>>535が声を大にして何を言ったところで、
実際の音と比較した客の感想が一番正しいと思える事実。
http://houtosan.blog.fc2.com/blog-entry-147.html?sp&;m2=res

> 最近ユーチューブでの音の良さが気になってたので、直接お店に行きました。
> 自宅のヘッドホンで聴いてたそのままの音がしてて、ある意味驚きました。
> マイクで録った音を無加工でアップしているらしいです。
0539名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/30(金) 15:18:47.62ID:73IrRFRm
>>537が声を大にして何を言ったところで、
ケンリックの動画は、強くコンプをかけたような音圧を持ち上げた変な音である。

逆に、ケンリックの現場では変な音がしているという証拠になってしまうので、
実はケンリック擁護のつもりでコピペしているのかもしれないが、逆に貶しになってしまっているのだが。
0540名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/30(金) 15:24:33.09ID:73IrRFRm
また、客の感想が正しいと言っているが、それはその客が良耳である前提の話であって、
皆が知っているように、オーディオマニアにはクソ耳が多数いる。
そもそも年配が多いので、難聴の人も多い。
その客というのが何人もいて意見が一致していれば信ぴょう性も増すのだが
0541名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/30(金) 15:36:19.09ID:1wp66NBs
俺は擁護派でも何でもないけど、ケンリック現場の音は普通に良い音でしたよ。
YouTubeでの音が良いというよりは、各機器のパフォーマンスを良く熟知しているなという音で、
好みの部分は確かにあるかもだけど、根幹的に、良くなっている音、で間違いないと思う。
で、ややライブな部屋も含め、現場のニュアンスはYouTubeでも上手く反映していると感じるけど。
あーでもないこーでもないと言っている人は、とりあえず聴いてみたら?w
0542名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/30(金) 15:54:27.88ID:YiuUY5SE
はい僕耳に自信あります!
このケンリックの音、一般の動画に比べて凄く綺麗だね
でも加工編集は一切されてないと思う

田舎者は疑りたくなる知らない音なのかもしれない
都会の街なら普通にある綺麗な音

しかもこのセットだからこんな鳴りすると思うよ

ま、別次元だから羨ましいとか1%もないけど
意識してる人は嫉妬100%なのかもね
0543名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/30(金) 16:00:18.53ID:oZ5hx/st
いや 逆にケンリックっぽい音は田舎のほうが出せるでしょ。

あれ相当な爆音だぞw
0544名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/30(金) 16:02:49.11ID:YiuUY5SE
一回このスピーカーで鳴り直してるから
部屋のスピーカーと言えどこの空間の音はよくわかる
音楽を聴いているというよりこのスピーカー(楽器)を聴いているようなもの
ホーンのバケモノ系はいつ聴いても凄いね、素人作でもそうだけど
0545名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/30(金) 16:04:22.82ID:YiuUY5SE
>>543
あーなるほど、それだw
街の音と例えたけど街のブティックのような
音量なんだろうね、街の音
実際田舎のほうが実現可能とw
0546名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/30(金) 16:04:52.77ID:YiuUY5SE
>>544
このことでした
https://www.youtube.com/watch?v=F6dmUadZTtc
0547名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/30(金) 16:06:33.19ID:fLqPy4v9
ツべの音って所詮自分のところのHPやSPの音だから
何とも言えないが、家のHP(高級ではない)とSPで
聞き比べて、あの音の通りに現場で鳴っていると言うなら
私は評価しないし買わない、あんな音は3分と我慢できない
0548名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/30(金) 16:11:31.11ID:YiuUY5SE
>>547
上に書いたようにスピーカー(楽器)の音を聴くので
お祭りの動画観てもお祭りの音と解かるように分別判断はできると思う
でね、ペットボトルぐらいのスピーカーでも同じように分別判断可能なんだ過去に立証済み
部屋で完全再現、それこそ原音再生する目的じゃなく、ただ単に太鼓を聴くように
唯単にこれらのスピーカーの音色聴くだけなので逆にいうと空間の音色はバレてしまうと思うよ
好みはしらないけどw
0549名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/30(金) 16:15:09.25ID:YiuUY5SE
昔はデバイス変えたり繋ぎ変えたりメインのでっかいので聴いたりしたけど
今は知ってるのでちびっこいのでそのまま聴いてる、もう知ってるし解かるから
分別判断だけなら液晶モニタのスピーカーで可能だと思うよ
つまりどんなスピーカーでも分別判断はできるということ
その向こうにそんな音色のどんな大きさのスピーカーがあってもね
その証明がこの流れだたっと思うし、もう認知されてるよこれくらいのこと
0550名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/30(金) 16:21:39.27ID:YiuUY5SE
>>546
いやこれいい音だよ上から下まで
オーディオの醍醐味でしょこれ
この方向性の音否定したらオーディオじゃないようなw
いやあ贅沢な空間だと思うけどね、まあいいやではではー
0551名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/30(金) 18:45:42.89ID:fLqPy4v9
>>547だが、例えばこんなの聞いていられない
子音が誇張されているしトンネルの中で聞いているような
https://www.youtube.com/watch?v=4sRR7XqTed8
こんなのがいいのならドンドン買ってあげてください


https://www.youtube.com/watch?v=GaXymP7ZJOs
0552名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/30(金) 19:08:35.62ID:rslmhftu
>>551
これはむしろYouTubeの中でも音が良い部類の動画だね。
だいたいが聞いてられないような動画に、
ここまで良評価入らないってこと、分からないかなぁ。
それと、Technics SB-10000 なんて滅多に聴けないから資料的価値もかなり高いよ。
否定派は師走で何かを急いているのかな?w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています