トップページpav
1002コメント546KB

ハイレゾで本当に音は良くなるのか?★44 [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2016/08/14(日) 05:36:01.28ID:YNv8uzes
昨今取り沙汰されて久しいオーディオフォーマット、「ハイレゾ」。
CDフォーマット16bit 44.1kHzを越える帯域データも収録しCDよりも高音質な再生を実現するとのこと。
一方で人間の聴力を超える帯域を収録しても意味がない、サンプリング定理的にCDのスペックで人間の聴力範囲は全て賄えるなど、
ハイレゾそのものの効果を疑問視する声も出ています。
このスレではハイレゾ規格の実効性について心ゆくまで議論してください。

なお、ハイレゾ音源の範疇には、DVDオーディオ、SACD、DSDなどの規格も含みます。
基本的にデジタル規格が中心ですが、議論の流れ的にアナログ盤の話題などについても制限いたしません。
また、必要に応じて音楽全般、レコーディング環境等についての議論も可とします。

【スレッドルール】
・他の人の発言・意見などをお互いに尊重する。
・罵詈雑言、捏造、粘着等の行為をしない。
・○○詐欺!と断定しない。
・議論する場合は反証可能な根拠をもって主張する。

上記ルールに違反する場合、また主張又は根拠が本スレの趣旨にふさわしくないと判断される場合、
関係者は別途自治スレを立てて移動するものとします。
なお自治スレのルールは上記スレッドルールに準ずるものとします。

ハイレゾ自治スレ 5
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1447942738/

【強制コテ】ハイレゾ雑談スレ★その2【だよ】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1457720876/

前スレ
ハイレゾで本当に音は良くなるのか?★43
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1467748643
0066名無しさん@お腹いっぱい。2016/08/16(火) 09:23:06.04ID:9KoSe8vS
>10万円以下のそこそこの音が出る装置で十分。

AV板逝けよw
0067名無しさん@お腹いっぱい。2016/08/16(火) 09:53:18.77ID:DJGmMfI2
>>65

出来るよ
明らかに違う

アナライザーでも解るしその場で聴き分ければ差は出る
0068名無しさん@お腹いっぱい。2016/08/16(火) 10:31:04.30ID:OmHyA7y1
>>67
もうそういうのいいから、オオカミ少年君w

せいぜい、20kHz以上で違いがあるってやつだろw
0069名無しさん@お腹いっぱい。2016/08/16(火) 10:56:47.74ID:DJGmMfI2
>>68

サウンドシステム以外に針、トーンアーム が音に影響する訳
0070名無しさん@お腹いっぱい。2016/08/16(火) 11:04:11.95ID:At2CPB72
ハイレゾ音源をCD規格にダウンサンプリングして
聞き分けできるの?
おれは出来なかったんだが・・・・
規格にこだわるより DACの性能のほうがよっぽど音に違いが出ると思った。
0071名無しさん@お腹いっぱい。2016/08/16(火) 11:33:42.33ID:OmHyA7y1
>>69
何だーw音が回り込んでいるのかよ、クソシステムだなw

スピーカから音を出しながらダビングすればいいと思うけどね。
0072名無しさん@お腹いっぱい。2016/08/16(火) 11:39:04.30ID:kBrbeE7U
まぁ性能が良いDACを使った上での話でしょう

理論上、波形の分解能が上がって、よりアナログ波形に近づくので音の滑らかさは上がる(音は良くなる)
ただ、それを聞き分けられるかは別の話なんだよな。俺はできない
「出来る。糞耳乙」という奴はいるが、そいつが聞き分けできている様子を確かめる術はないので何とでも言える

アナライザーの波形は違うでしょ?というのはギャグでしかない
音を目で楽しむというのなら大いに楽しんでくれ

そして何より糞なのは、ハイレゾの殆どがCD音源をアップサンプリング&音圧マシマシにしただけの音源だということ
0073名無しさん@お腹いっぱい。2016/08/16(火) 12:02:55.53ID:moeko/x3
いくらやり合っても平行線のままだろ
一体いつになったらこのスレの無意味さに気付くんだよアホ共w
0074名無しさん@お腹いっぱい。2016/08/16(火) 13:10:28.92ID:OmHyA7y1
>>73
そんなことないよ。

ハイレゾなんかの詐欺商品に騙される人が減っているのは間違いない。
0075名無しさん@お腹いっぱい。2016/08/16(火) 13:54:41.37ID:+PeF0nLx
究極のオーディオマニアが行き着く「マイ電柱」
http://jp.wsj.com/articles/SB10191232058230093692804582254253646088474
0076名無しさん@お腹いっぱい。2016/08/16(火) 14:04:27.52ID:+PcHtOjd
>>72
再生環境ショボいでしょ?
0077名無しさん@お腹いっぱい。2016/08/16(火) 14:12:07.99ID:OSI6IqnO
>>56
別に知らなくてもいいんだよ。
オーディオやってる人間ならみんな知ってるから。
君みたいなバカは目の前に証拠を突きつけても認めないタイプだろ。
だってこれ君だろ?
言うだけなら誰でも言えるけど、バカ以外は言わないもんだから。
裏打ちってことば知ってる? 辞書引いてごらんよ。


>高級アナアンと中華デジアンのブラインドテスト成功者もいるわけだしよw

>神保町やらレポートやら大学生かな。
>明治か日大か。
>いずれにせよ。そこよりは偏差値高い大学でてるよ。

>東大だろうが早稲田だろうが慶応だろうが

>お、その中に母校があるぞよ。
>某どか食いラーメンの本店があるとこだけどね。
>本なんか生協で買うか大学の図書館のほうがずっと蔵書あるから、
>わさわざ神保町なんていかないっすよ。少なくても僕はね。
>神保町は資格試験受けるやつがいくところ。
0078名無しさん@お腹いっぱい。2016/08/16(火) 14:21:24.84ID:OSI6IqnO
>>57-59
>>26>>32を書いたバカだとすぐわかるねw
ちゃんと指摘されていることすら理解できないとは、>>56とおなじ頭の悪さか。

>>26のこの指摘が、例えとして完璧。
>お前の書いていることは、神保町にあるカレー屋の名前をずらずら並べて勝手に店をランキング。
>実際には行ってもいないし、食べてもいない。
>そしてそのランキングの根拠は何かと思えば、価格順。
>そのお前の妄想バカランキングのどこに理論とやらがあるんだ? 

↑これ書かれているのに>>57-59書いちゃうバカだからほっとくか。
ワインの話が何の例えにもなってないことがわからないすさまじさだし。
小学生でもおかしいとわかるのに。
0079名無しさん@お腹いっぱい。2016/08/16(火) 14:32:35.94ID:OSI6IqnO
訂正します。

>>28のこの指摘が、例えとして完璧。
>お前の書いていることは、神保町にあるカレー屋の名前をずらずら並べて勝手に店をランキング。
>実際には行ってもいないし、食べてもいない。
>そしてそのランキングの根拠は何かと思えば、価格順。
>そのお前の妄想バカランキングのどこに理論とやらがあるんだ? 
0080名無しさん@お腹いっぱい。2016/08/16(火) 14:38:11.80ID:OSI6IqnO
あれ、>>28じゃないみたいだ。
あったあった。>>34に書いてあった。

>お前の書いていることは、神保町にあるカレー屋の名前をずらずら並べて勝手に店をランキング。
>実際には行ってもいないし、食べてもいない。
>そしてそのランキングの根拠は何かと思えば、価格順。
>そのお前の妄想バカランキングのどこに理論とやらがあるんだ?

それにしても>>56-59は顔から火が出るほど恥ずかしい。
小学生が背伸びしてワイン?
しかもそのワインの例えがでったらめというw
0081名無しさん@お腹いっぱい。2016/08/16(火) 15:05:01.48ID:JCVWZqOO
ID:OSI6IqnO

オナニーちゃん降臨ψ(`∇´)ψ
0082名無しさん@お腹いっぱい。2016/08/16(火) 15:15:15.94ID:OSI6IqnO
こういうのを書くのは>>26>>32や>>56-59を書いたバカだと知れるのがわかんないだね。
まったく裏打ちの存在しないレッテル貼りしかできないクズってこと。
俺のレスをオナニーと思うのは君だけ。
一方、>>26の神保町カレー店妄想ランキングや、>>56-59のワインも知らなければものの考え方もわからないというこっぱずかしいレスをオナニーだと思う人は君以外のひと全部だ。
こういうことだ。

 俺のレスをオナニーと思う=バカ(君のことだよ)の主観

 >>26>>32>>56-59の頭わるすぎレスをオナニーだと思う=普通のひと(小卒レベルの学力さえあればよい)の客観

君は主観と客観すらできてないバカのようだから教えてあげる。
俺は根拠の無いことは言わない、書かない主義(君以外の普通のひとはそうなんだけどさw)だから、>>56-59が、どんなに知能が足りないバカが書いたかも書いておいてあげるよ。
0083名無しさん@お腹いっぱい。2016/08/16(火) 15:30:21.46ID:9LhGSJEZ
また来てんのかこの基地外
誰にも相手にされてないのに懲りないねぇ〜w
てめぇは鯖の相手でもしてりゃいいんだよks
0084名無しさん@お腹いっぱい。2016/08/16(火) 15:37:31.08ID:1gQqqaKw
根拠のあることしか意味がないなら
このスレ自体意味無くね?
0085名無しさん@お腹いっぱい。2016/08/16(火) 16:22:14.47ID:8paU8g5I
ここで一句

しみじみと、聴けば分からん アキュフェーズ
分からん馬鹿が デジアンマンセー 

EJIw/oBl
0086名無しさん@お腹いっぱい。2016/08/16(火) 16:37:47.59ID:8paU8g5I
>>OSI6IqnO

詭弁のwikiリンクだしとくねー
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A9%AD%E5%BC%81

あなたの論調は、

未知論証
早まった一般化
合成の誤謬
権威論証
連座の誤謬

に明確に引っかかってるし、

循環論証
論点先取

の傾向も大いにある。

論理的に話していると自分では思っているだろうが、賛同を得られないのは、
こうした詭弁が多いから。
0087名無しさん@お腹いっぱい。2016/08/16(火) 16:49:24.57ID:8paU8g5I
あとね、これは余計なお世話かもしれんが、心理学用語で「投影」という言葉があって、
自分の悪い面を認めたくないときに、他の人間にその悪い面を押し付けてしまうような心の働きがあるのよ。

クズとかバカとか、もしかしたら貴方自身に向けられた言葉かもしれないよ。

お大事にね。
0088名無しさん@お腹いっぱい。2016/08/16(火) 16:58:54.81ID:o4gYAF+T
>>84
そもそもピュア板が要らんだろ
0089名無しさん@お腹いっぱい。2016/08/16(火) 17:00:29.37ID:1E+WqVsD
>>56-59は中身がまったくないのにただ長い。
こういうのを長文キチガイというべきだね。
あまりにも中身が無くてしかも間違っているから俺が要約してあげるよ。ありがたいだろ?

「1000円のワインと1万円のワインをブラインドテイスティングしたら1000円の方が美味しいと判断する人間が(多く)いた」

ただこれだけのことだ。
要約しても君の頭が悪いが知れるのは、そう判断したのが○○人中○○人だったと書かずに

>参加者の多くが、判断したとする。

と書いたこと。これだけで理系はおろか論理的な話ができないのーたりんだから相手にしてもしょうがないとなる。
統計の話をするときに定性の話を書くバカ。君のことだよ。

>>14にもまったくおなじバカを書いている。

>若くても超大音量でなければ超高域は聞こえない。

超大音量とかw
こんなバカを書くのはは君しかいないだろ。


○○人中○○人と書いてしまえば、統計学の話になるので、カイ二乗検定とか諸々の数字の話になる。
もちろん君にはそんな話をする能力は皆無だからちゃんとした数値が書けないわけだ。
そこで「参加者の多くが」とか書いてごまかすしかない。
ああ、恥ずかしいったらありゃしない。
それで大卒を名乗ろうというのは随分大胆だ話なw
0090名無しさん@お腹いっぱい。2016/08/16(火) 17:02:55.90ID:1E+WqVsD
別に1000円のワインの方を全員が、つまり100%の参加者が選んだことにしても構わないんだが、君の足りない頭では何を言っているか見当も付かないだろう。
そもそも1000円のワインと1万円のワインではまったく味が違うと思っているらしいことが君の無知をさらけ出していて恥ずかしいんだよ。
1000円のワインと1万円のワインのブラインドテイスティングで1000円の方が美味しいという判断をすることなど別に珍しいことではないことすら知らずにどうしてワインなんかを例えに持って来る?
市民オーケストラの何かをまったく知らないくせに持ちだして来て盛大に爆死していたのを読んだおぼえがあるが、あれも間違いなく君だよね。
市民オーケストラじゃなくて市民吹奏楽団だとか、小学生でも言わない逃げをうって、みっともなかったね、あれは。

そして今度は知りもしないワインを持ちだして来た。
相葉くんにムヒを持って来られない犬以下とは見下げた知能だよ、君w
さて、論理的に物事を考えるという、普通の人がごく普通に行っている行為すらおぼつかないバカ犬の君にもわかるように教えてあげよう。

「1000円のワインと1万円のワインで100人全員が1000円のワインを選んだ」

こういう事態を思考実験するわけだ。
この事態について、君のバカ頭は
「そんな事態が起きるのは1回だけだ。だから、1万円のワインの価値はゆるがず、1000円のワインより価値は上だ」
と言いたいらしい。ああ、ほんとにアホだ、君w
0091名無しさん@お腹いっぱい。2016/08/16(火) 17:05:37.91ID:1E+WqVsD
このような事態が起きたときに考えられるのは二つのステージだ。

  ひとつは1万円のワインの保管が悪くて酸化してしまっていたという場合。
  そしてもうひとつは、参加者全員が鑑識眼を持っていなかった場合。

他にはない。
いや、参加者全員が1000円ワインの輸入業者から袖の下をもらっていた場合もあるだろwというのはまったく考慮に入れる必要がない。
でも、君のようなのーたりんはどうしてそれを考慮する必要がないか皆目見当も付かないからきっと誇らしげに言うんだろうねえ。袖の下袖の下wって。
だって、50%や51%聞き分け出来れば上等で、聞き分け出来たことにしちゃうすごい頭の持ち主だものねえ。それくらい勝ち誇っていうだろ。

頭のいい人ならこれで話は終わりだ。
『鑑識眼』の有無の問題に逢着。はい終わり。
インドネシアで和食ブームだと聞いたある日本人が、うどんが向こうでヒットしたので、じゃあ蕎麦も、といって店を開いたが閑古鳥。
悲しくも閉店の憂き目にあったが、そもそもその進出の際にこの『鑑識眼』という点をまったく考慮に入れていなかったのが敗因であることは普通の人ならすでにわかる。
だって、国産の蕎麦粉の一等高級なのから立ち食いに下ろす中国産3級品と、それから高級国産粉でも1番粉、2番粉とピンからキリまであらゆる蕎麦粉を打ったって、あちらの国の人にはまったく違いなどわからなかったのだから。
頭の悪い君はこの話で早合点して、

  日本人=蕎麦のよし悪しがわかる
  インドネシア人=蕎麦のよし悪しがわからない

というあったま悪い図式にすぐに乗るんだろうけど、今ポイントになっているのは『鑑識眼』の話だから。
0092名無しさん@お腹いっぱい。2016/08/16(火) 17:07:22.01ID:8paU8g5I
>>89

いや、統計学の話ししてくれもこっちは構わないよ。
0093名無しさん@お腹いっぱい。2016/08/16(火) 17:08:21.96ID:1E+WqVsD
ぱっぱらぱー君にはわからないだろうけど、もう結論は出てるんだよ。

 重要:「○○な製品は、ブラインドテストにせよ何にせよ、品質批評は、『鑑識眼』を持つ人を対象にしないと意味がない」

簡単なことだ。
のーたりんが一晩うんうんいってようやくひねりだしたものが、>>56-59のあったま悪悪ワインの話では、ソムリエにも失礼だし、ワインの輸入業者にも失礼というもの。
この○○に入る言葉すら君にはわからないだろうが。
この○○以外の製品はテスティングに『鑑識眼』を必要としない。
当たり前だ。これを世間では『市場調査』と名付けている。
市場の原理とは、同じ物なら安いものが選ばれ、人と違う物が欲しい場合には『ブランド』が選ばれるというもの。

ここでハイレゾがどういうものがじゅうぶんにわかるというもの。
頭に蛆が湧いている君以外の人ならねw

 重要:「違いがないものに余計な金を払う人間はいない」

そこで、詐欺師は違いがないものに、さも大きな違いがあるようにして売るという事態が発生する。
そして、それにまんまと騙されるバカが発生する。
understood?
0094名無しさん@お腹いっぱい。2016/08/16(火) 17:12:47.70ID:1E+WqVsD
では、君がどこに属するかというと、何とそのどちらにも属しないという恐ろしい事態。

「まんまと騙された人に、インチキである理由を合理的、論理的、科学的に説明すると解脱する」

のが当たり前なので、実はまんまと騙されるバカというのはそうそういない。
いや、ほとんどいないわけだ。
超のーたりんバッカ頭の君を除いてw
君は超のーたりんバッカ頭だから、合理的、論理的に、科学的にいくら説明されてもひとっつも理解できない。
まあ、バカというのはそういうものだから仕方ないんだが、君が特別なのは、自分の超のーたりんバッカ頭をひとに見せ付けて、「俺ってバ力じゃないだろ? バ力じゃないよな?」って叫んで回るところw
まだ君の超のーたりんバッカ頭発言は残ってるんだ。

>ただ、条件が過酷だったってだけ。

いったいこれは何だろうw
君の超のーたりんバッカ頭のなかは単純細胞が1個か2個泳いでるだけだから、このバカ発言がいいたいことなんかすぐにわかっちゃうけど。

「高い物と安い物があって、みんなが安い物を選んだって、高い物の価値は変わらない」

という、くっそ頭悪い認識をいいたいがためにくっそな文>>56-59を書いたわけだ。
だが、見て来たとおり、そんなクソ認識の例としてワインはまったくそぐわない。
どうして1000円と1万円の値付けにしたんだい?
1000円と30万円でもいいじゃないか。
君は1000円と30万円のワインとではどう味が違うかわからないんだろう?
だから、1万円などという、決して高級ワインとはいえない価格のワインを例に持って来た。
バカに教えておいてあげるが、1000円と30万円では30万円の方が美味しいというわけではないんだよ。
それこそ君ほどの超のーたりんバッカ頭ではないにせよ、商店街でみちゆくひとにブラインドテイスティングをしたら、全員が1000円の方を選ぶのは間違いない。
ワインへの『鑑識眼(舌)』がなければ飲みやすい方を選ぶのが普通だからね。
だから、糖分や化学調味料を入れるのが手っ取り早いわけだが、君のバ力頭バ力舌には余計理解できなくなるだけだろう。
0095名無しさん@お腹いっぱい。2016/08/16(火) 17:20:16.83ID:8paU8g5I
ワインの話は、よく中華デジアンをマンセーする人間があげるソースをパロディっただけだよ。

アキュフェーズが中華デジアンより低い評価を受けて、最高の評価を受けたアンプがデジアンだったって例のやつさ。
都合が悪いから、中華デジアン信者はあまり言わないけど、
最高の評価をその時受けたデジアンはソニーのフルデジタルアンプで、
たしか30万超のハイファイアンプ。それ以下は軒並み、価格に比例したアナログアンプが続き、
アキュフェーズだけ中華デジアン以下の評価だったってことだったかと思う。

その結果も、1回きりで、ブラインドテストとしてはシビアな状況での結果。
普通に考えれば、そこから

中華デジアン>高級アナログアンプ

とはならないんだが、まあよくも鬼の首とったように、騒ぐ騒ぐ。

その主張をもっと証拠力のあるものにしたければ、
最低でも数十回行わなきゃならんでしょう。同様の実験を。
実験の方法だってもうちょっと見直さなきゃならない。

つまり、これは一つの参考資料にはなっても、
中華デジアンが高級アナログアンプに優るって結論を出すには足りないんだわさ。

統計の有意水準とか、分散とかそういう概念があれば分かるでしょうに。

ちなみにシャトーマルゴーは15ビンテージぐらいは試飲しているよ。シャトーにも行ったことあるし。
それでもシャトーパルメとブラインドでミスったことがあったんで、例としては良いなと思ったわけ。
キミへの皮肉も当然込められてるけど。はは。
0096名無しさん@お腹いっぱい。2016/08/16(火) 17:26:44.90ID:1E+WqVsD
「高い物と安い物があって、みんなが安い物を選んだって、高い物の価値は変わらない」
というのが君のお粗末な頭の中身のすべてだとわかったので、どうして君が

>ただ、条件が過酷だったってだけ。

などと付言をつけたかももうここまで読んだ人にはわかりすぎるほどわかっているよ。

「高い物と安い物があって、俺が安い物を選んだって、高い物の価値は変わらない」

という、バカの泣きごとが入ってるというわけだw
もう、情けないやら、ここまでの超のーたりんバッカ頭が世の中にいることに驚かざるをえないだろ。

これは君のすさまじい世界一の超のーたりんバッカ頭だからこそしか出てこない金言だから壁に貼っておいた方がいいよ。

     ★バカアホニゲタクズ1000ZXL子の金科玉条★

「ブラインドテストは過酷だから、その結果は当てにならない」

笑いが止まらないほどの超のーたりんバッカ頭だろ?w 
普通のひとにはまったくの意味不明。
ちなみにソムリエの名誉のために言っておくが、ソムリエは至難なことをやってのけるので地位も名誉も給料も高い。
ソムリエは高いワインと安いワインを目隠しして当てるのがその能力でもなければ仕事でもない。
ヴィンテージを当てるのもメインの能力ではない。
ではなぜソムリエのコンペティションにおいて、ヴィンテージを当てる試験が行われるかというと、
舌のある(つまり『鑑識眼』があるということだが)ソムリエはみな似たようなインプレを持つようになるから、
ヴィンテージを当てる点において、みなが持つ主観が客観に近づいていく瞬間を目撃できるわけだ。
ただワインを飲んで、「これうまい」「これうまくない」としか言えないバカをソムリエと呼ぶわけにはいかないだろ?
「これ高いからうまい」「これ安いからクソ」しか言えなかったらどんな業界からだってバカ扱いされて終わりだ。
もちろん君のことだけどw
0097名無しさん@お腹いっぱい。2016/08/16(火) 17:27:36.53ID:FYkEkIXY
>>93
自己紹介乙

>のーたりんが一晩うんうんいってようやくひねりだしたもの

これ
>>89
>>90
>>91
>>93
>>94
そのものだろw
0098名無しさん@お腹いっぱい。2016/08/16(火) 17:27:53.35ID:1E+WqVsD
それにしても子供でもおかしいことがわかる>>56-59をよく平気でひとに見せられるなw
痴漢のなかに、裸でコート着て、中学生女子の前でちっちゃなちんちん出して喜ぶやつがいるが、そんなことして何が楽しいのかと思っていたが、君を見てそういったやつの精神性がよく理解できた。
君に俺を言うよw
ソムリエとはどういうものなのか、その『鑑識眼』とはどのようにして客観化を図れるかということを書いてこそのワインの話なのに、超のーたりんバッカ頭だから、こんなこと書いちゃうw

しかし、人間の感覚ってのは脆いこともあって、例えば、目隠しされてワインの色が見えなかったり、
風邪気味でちょっと鼻がつまっていたりするととたんに危なくなる。
プロとしての能力が試されるブラインドテイスティングの場で、
飲みなれたグラスとは違うグラスが用いられ、
外せば恥となるようなプレッシャーのかかる状況で、
10種類以上の赤ワインが少量づつ出されて、
しかも繰り返しテーストできない環境でその量で判断しなけきゃならなかったとする。

もちろん君にはこれがどれほど愚かな文なのかわかってないだろう。
これは、野球を知らない中東の人に、

「野球というのは、風邪を引くとストライクが中々入らないスポーツで、
 特に9回ウラ二死満塁とかだと、プレッシャーでますますストライクが入らない
  とても過酷なスポーツなんだ」

これが超のーたりんバッカ頭の君が>>56-59で書いたことだ。
これで野球の説明をしたと思えるんだからさすがだw
0099名無しさん@お腹いっぱい。2016/08/16(火) 17:31:08.30ID:8paU8g5I
ごめん、こっちはあくまで理性的に話して相手しようかと思ったけど、
もうめんどくさくなったわ。言ってる事出鱈目すぎ。
0100名無しさん@お腹いっぱい。2016/08/16(火) 17:36:04.69ID:1E+WqVsD
>>99
逃げた逃げたw
捨て台詞ならびに負け犬の遠吠え要りませんからw


  92 返信:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2016/08/16(火) 17:07:22.01 ID:8paU8g5I [7/8]
  >>89

   いや、統計学の話ししてくれもこっちは構わないよ。

言うだけなら何でも言えるって子供でもしってるわw
で、君、東大、早稲田、慶応のどこ設定なの?
統計学の話を君ができるって?
じゃあ、こんなの見つけたんで感想をどぞw
賛成? 反対?

  363 バ力アホニゲタクズセンコ :2015/06/28(日) 18:33:02.80 ID:3Ak8kGeF
  誤差を考慮に入れなければ51%の結果出せれば成功だろ
  つまり51%で聞き分けられればハイレゾに意味は有るという事

それからなんかわかってなくて質問してるみたいだから答えてあげてねw

329 :バ力アホニゲタクズセンコ:2015/06/26(金) 01:06:50.83 ID:NjsyxLpm
  それから25%だとなんで、聴き分けできたとなるかも書いて
0101名無しさん@お腹いっぱい。2016/08/16(火) 17:39:43.76ID:HL4AR5Jq
ID:1E+WqVsDよw
>>56-59 という引用を8回も書いてるが
>>56は別人でワインの話などしてないんだが?w

わざわざ8回も引用してるんだから、俺が>>56でも書いてる

>そもそも同じスピーカーなら高級アナアンと中華デジアンと5万CDレシーバ-の聞き分けができないことを知らない初心者のうえにバカと。

これが正しいという情報はどこにあるんだよ?w

と書いてきたところで、その後の状況は、やばいなw
いつもの人かw
スルーしようw
0102名無しさん@お腹いっぱい。2016/08/16(火) 17:45:52.75ID:8paU8g5I
>>100

KOだよ。普通は上のヒントですぐ分かるんだけどな。
詐称質問どーぞ。
で、キミはどこ大学出でしょう?
それだけ知性に関する書き込みしてるんだから、
相当なんだろうねえ。
設定でもいいからそのぐらい答えなよ。
詐称質問するよ。
0103名無しさん@お腹いっぱい。2016/08/16(火) 17:46:35.59ID:xDk/5+sY
ID:OSI6IqnO
ID:1E+WqVsD
何でID変えたの?
ちなみにこれも君だよね?

ID:24LDZ42l
ID:5SYa+wo1

そうまでして構って欲しい構ってちゃん?
0104名無しさん@お腹いっぱい。2016/08/16(火) 17:52:22.56ID:xDk/5+sY
基地外はコテ付けとけよ
いちいちNGすんのメンドクセーだろが
0105名無しさん@お腹いっぱい。2016/08/16(火) 18:05:49.68ID:1E+WqVsD
>>101>>102
クソみたいな自演したってバカだから意味ないぞw
あれ? 東大、早大、慶大のなかに母校があるってのはやっぱり嘘だったか。
別に追求しなくてもわかるけどな。
高校も卒業できてないだろ。
なにしろこの質問から逃げまくりで東大?早大?慶大?
やめちくり〜w

  92 返信:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2016/08/16(火) 17:07:22.01 ID:8paU8g5I [7/8]
  >>89

   いや、統計学の話ししてくれもこっちは構わないよ。

言うだけなら何でも言えるって子供でもしってるわw
で、君、東大、早稲田、慶応のどこ設定なの?
統計学の話を君ができるって?
じゃあ、こんなの見つけたんで感想をどぞw
賛成? 反対?

  363 バ力アホニゲタクズセンコ :2015/06/28(日) 18:33:02.80 ID:3Ak8kGeF
  誤差を考慮に入れなければ51%の結果出せれば成功だろ
  つまり51%で聞き分けられればハイレゾに意味は有るという事

それからなんかわかってなくて質問してるみたいだから答えてあげてねw

329 :バ力アホニゲタクズセンコ:2015/06/26(金) 01:06:50.83 ID:NjsyxLpm
  それから25%だとなんで、聴き分けできたとなるかも書いて
0106名無しさん@お腹いっぱい。2016/08/16(火) 18:09:59.12ID:8paU8g5I
>>105

うん?ちゃんと慶応だと答えてるが?KOで分からん?普通?
で、キミはどこか答えなって。

その統計の引用だけど、情報が整理されてなさ杉で何言ってるのか分からんよ。
もうちょっときちんと書けってば。

で、どこ?出身大学?
0107名無しさん@お腹いっぱい。2016/08/16(火) 18:12:02.91ID:1E+WqVsD
>>95なんか、よく俺のレスの後に書けるもんだw
ボルトと肩組んだ写真撮って、
「俺がコーチしてやったw」
ってのが超のーたりんバッカ頭1000ZXL子の得意技だもんな。

君がとてつもないオーディオ初心者というのをあばいてあげるからこれに答えなね。

同じCDプレーヤーから2line出力してアキュフェーズとデノンのアンプに分岐させました。
そしてSPセレクターを通して、おなじスピーカーに出力させ、アンプを切り替えて聞きます。

「デノンの方が低音すげー。こんなの聞き分け簡単じゃん。
アンプの聞き分けできないとかクソ耳〜」

これが君だよね?
さて、これのどこがバカでしょう?
これがわからないから、>>95みたいなくっそ恥ずかしい文を書いて恥じることないんだよね〜w
0108名無しさん@お腹いっぱい。2016/08/16(火) 18:13:42.29ID:1E+WqVsD
慶応とかそんなの信じるやついないから。
高卒ですらないだろ?
ほら、どうして答えられない?

  92 返信:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2016/08/16(火) 17:07:22.01 ID:8paU8g5I [7/8]
  >>89

   いや、統計学の話ししてくれもこっちは構わないよ。

言うだけなら何でも言えるって子供でもしってるわw
で、君、東大、早稲田、慶応のどこ設定なの?
統計学の話を君ができるって?
じゃあ、こんなの見つけたんで感想をどぞw
賛成? 反対?

  363 バ力アホニゲタクズセンコ :2015/06/28(日) 18:33:02.80 ID:3Ak8kGeF
  誤差を考慮に入れなければ51%の結果出せれば成功だろ
  つまり51%で聞き分けられればハイレゾに意味は有るという事

それからなんかわかってなくて質問してるみたいだから答えてあげてねw

  329 :バ力アホニゲタクズセンコ:2015/06/26(金) 01:06:50.83 ID:NjsyxLpm
  それから25%だとなんで、聴き分けできたとなるかも書いて
0109名無しさん@お腹いっぱい。2016/08/16(火) 18:15:10.64ID:1E+WqVsD
それから大嘘つきのバカアホニゲタクズ1000ZXL子がまたまた逃げ逃げの質問がこれ。

君がとてつもないオーディオ初心者というのをあばいてあげるからこれに答えなね。

同じCDプレーヤーから2line出力してアキュフェーズとデノンのアンプに分岐させました。
そしてSPセレクターを通して、おなじスピーカーに出力させ、アンプを切り替えて聞きます。

「デノンの方が低音すげー。こんなの聞き分け簡単じゃん。
アンプの聞き分けできないとかクソ耳〜」

これが君だよね?
さて、これのどこがバカでしょう?
これがわからないから、>>95みたいなくっそ恥ずかしい文を書いて恥じることないんだよね〜w
0110名無しさん@お腹いっぱい。2016/08/16(火) 18:17:44.94ID:1E+WqVsD
慶応の名を汚すなよ。ちんぽ出しオナニーしかできないのにw
慶応じゃなくても中学にちゃんと行っていれば簡単に答えられる質問からも逃げまくりののーたりんが何をいうぅw


しつも〜ん1.
ケーブルの音に差があると主張するにはどういう証明が必要?
しつも〜ん2.
アンプの音に差があると主張するにはどういう証明が必要?
しつも〜ん3.
ハイレゾがCDより音がいいと主張するにはどういう証明が必要?
0111名無しさん@お腹いっぱい。2016/08/16(火) 18:18:19.67ID:1E+WqVsD
これもだった。ごめんごめん。
答えられない質問大杉w

  / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__)  さらにこの質問からも逃げてる・・・
  |     ` ⌒´ノ   ハエでも脳みそがあるというのに・・・
.  |         }
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \

>スレ違いだがハイレゾは明確に測定できるぞ
>音も違う

何をどうやって測定するの?
バカなの?死ぬの?

>ゴジラが絶対にいないことを証明することはできない
>そういうのを「悪魔の証明」という

ゴジラはいる? いない?
0112名無しさん@お腹いっぱい。2016/08/16(火) 18:19:41.16ID:8paU8g5I
おいおい、ちんぽ出さないでどうやってオナニーしろというんだ?
0113名無しさん@お腹いっぱい。2016/08/16(火) 18:22:23.90ID:1E+WqVsD
あらら、クソみたいなレスでごまかしたおつもり?w
ちゃんと国語を学んでないとこうなっちゃうんだね。
いやだいやだ。
ほら、この文があっての続きだってことがわからないほどののーたりんて。

それにしても子供でもおかしいことがわかる>>56-59をよく平気でひとに見せられるなw
痴漢のなかに、裸でコート着て、中学生女子の前でちっちゃなちんちん出して喜ぶやつがいるが、そんなことして何が楽しいのかと思っていたが、君を見てそういったやつの精神性がよく理解できた。
君に俺を言うよw
ソムリエとはどういうものなのか、その『鑑識眼』とはどのようにして客観化を図れるかということを書いてこそのワインの話なのに、超のーたりんバッカ頭だから、こんなこと書いちゃうw

しかし、人間の感覚ってのは脆いこともあって、例えば、目隠しされてワインの色が見えなかったり、
風邪気味でちょっと鼻がつまっていたりするととたんに危なくなる。
プロとしての能力が試されるブラインドテイスティングの場で、
飲みなれたグラスとは違うグラスが用いられ、
外せば恥となるようなプレッシャーのかかる状況で、
10種類以上の赤ワインが少量づつ出されて、
しかも繰り返しテーストできない環境でその量で判断しなけきゃならなかったとする。

もちろん君にはこれがどれほど愚かな文なのかわかってないだろう。
これは、野球を知らない中東の人に、

「野球というのは、風邪を引くとストライクが中々入らないスポーツで、
 特に9回ウラ二死満塁とかだと、プレッシャーでますますストライクが入らない
  とても過酷なスポーツなんだ」

これが超のーたりんバッカ頭の君が>>56-59で書いたことだ。
これで野球の説明をしたと思えるんだからさすがだw
0114名無しさん@お腹いっぱい。2016/08/16(火) 18:26:46.83ID:yGSvpC0l
なんのスレなんだ?
0115名無しさん@お腹いっぱい。2016/08/16(火) 19:12:16.14ID:oj+3XnnT
鏡に映った自分とケンカしてるやつらがいるなw
0116名無しさん@お腹いっぱい。2016/08/16(火) 19:13:22.33ID:8paU8g5I
無作為に抽出した被験者を対象に以下のテストを行う。

Aハイレゾオーディオデータ
B非ハイレゾオーディオデータ

再生順序による影響を排除するため、実験は個別に行い再生はランダムにして行う。
A,Bを同じ再生装置でランダムに再生し、必ずどちらがより高音質か答えてもらう。
(両方同じとの回答は認めない)
ただし、どれだけの母集団がいれば実験として十分か分からないので、
まず、被験者には黙って、2つのファイル双方同じものをランダムで流す。
多少の誤差はあるが、最終的には正解率50パーセント(つまり聞き分けられない)に収束するはずだから、
それに達した時の被験者の人数を信頼できる被験者数とする。
これを仮に100人としよう。

今度は別に無作為に抽出した100人を対象に同様の実験を行う。
今度は、AとBは別のファイル。
この結果、正解率が50パーセントに近くなれば、
ハイレゾ、非ハイレゾの音質の違いは有意に聞き分けられないことになる。
逆に100パーセントに近くなれば、ハイレゾは高音質と聞き分けられることになる。
また、50パーセントを下回った場合は、
非ハイレゾ音源が被験者により高音質ととらえられたことを意味する。

同様の検査を、再生機器別に行ってみる。
ポータブルオーディオ、ミニコンポ、ハイファイコンポ
これで、例えば、実験の結果、
ポータブルオーディオでの結果が30パー。
ミニコンポでの結果が正解率60パー。ハイファイコンポでの結果が85パー。
ならば、ポータブルオーディオではむしろハイレゾは高音質と受け取られないこと、
ミニコンポではほとんど判別できないこと。
ハイファイコンポでは有意に高音質と分かること。
が分かる。
0117名無しさん@お腹いっぱい。2016/08/16(火) 19:23:47.13ID:hiMwS5/8
>>106
無駄だよ
あの人格破綻者は自分に不利になることは一切言わない

余程過去に辛辣な辱めを受けたのだろう
過去の遺恨を晴らそうとするかの如くの必死さが痛々しい
0118名無しさん@お腹いっぱい。2016/08/16(火) 19:33:00.13ID:F5I3VSxj
自治スレの負け組に占拠されたようだなw
0119名無しさん@お腹いっぱい。2016/08/16(火) 20:05:53.22ID:8paU8g5I
>>110


このAとBのところを、

Aハイレゾ音源、B非ハイレゾ音源にすれば3つ目が
Aプレミアムケーブル、B標準ケーブルにすれば1つ目が、
A高級アナログアンプ、B中華デジアンとにすれば2つ目が、

統計的に信頼できる形で判明できると考えられる。


はい、答えたところで、キミの大学を教えてもらおうか。
0120名無しさん@お腹いっぱい。2016/08/16(火) 22:17:21.67ID:HL4AR5Jq
>>116
その試験、正解率と何度も書かれてるが
正解率を求める試験じゃないだろw
0121名無しさん@お腹いっぱい。2016/08/16(火) 23:16:29.84ID:QK2gYwLI
バカアホニゲタクズセンコが早稲田大学法学部卒業証書うp事件の次は慶応かよwww
こいつマジ基地www
また借り物の卒業証書で大勝負かwww
それとも通信にでも行くつもりか。
やめとけ。おまえの脳みそは学力が低すぎるわww
5秒で借り物の卒業証書とばれた二の舞www
0122名無しさん@お腹いっぱい。2016/08/16(火) 23:25:03.66ID:QK2gYwLI
>>116
おまい、IDチェックしたらワインのバカ話書いた奴じゃねえかwww
ということは神保町のカレーやの話もおまいかよww
それでまた恥の上塗り?
いやマジ基地にききたいんだけどさ、おまい、>>57-59書いてはずくねえの?
そのうえ>>95とか>>116とかどんだけバカなんだよおまえはwwww
これっておまいに書かれたもんだろ?

>>28のこの指摘が、例えとして完璧。
>お前の書いていることは、神保町にあるカレー屋の名前をずらずら並べて勝手に店をランキング。
>実際には行ってもいないし、食べてもいない。
>そしてそのランキングの根拠は何かと思えば、価格順。
>そのお前の妄想バカランキングのどこに理論とやらがあるんだ? 

これ読んだのに>>116書いちゃうおまいってwww
>>116読んだ人は、おまいが確率についてまったくわかってねえことがわかっちまうんだけどww
おまいにとっての50%って分水嶺なのかよww
バカ過ぎマジ基地乙
0123名無しさん@お腹いっぱい。2016/08/17(水) 00:00:26.22ID:XiT3L+LV
おまいに出されてる質問に一個も答えてないことも指摘しなきゃなんないのかよ。
バカ相手はいやだいやだw
俺が番号つけちゃる。なんて親切なんだ俺様w

[1] >>26, 32, 34のどこがおかしいかわかったのか?

[2] >>56のこれ。
  >高級アナアンと中華デジアンのブラインドテストし有意差を示したものがあるよw

口だけ言うだけでリンクもソースも出てねえぞ。

[3] >>57-59がクソバカなのわかったか?

>>89-100でコテパンにやられておまい、鼻血止まってないけどだいじょぶか?www
おまいがどんなバカかを完全に説明しちゃってるよ。
このコピペもおまいをずっと追いかけることになるんじゃね?w

[4]これに賛成?反対?

  363 バ力アホニゲタクズセンコ :2015/06/28(日) 18:33:02.80 ID:3Ak8kGeF
  誤差を考慮に入れなければ51%の結果出せれば成功だろ
  つまり51%で聞き分けられればハイレゾに意味は有るという事
0124名無しさん@お腹いっぱい。2016/08/17(水) 00:04:19.17ID:XiT3L+LV
[5]同じCDプレーヤーから2line出力してアキュフェーズとデノンのアンプに分岐させました。
  そしてSPセレクターを通して、おなじスピーカーに出力させ、アンプを切り替えて聞きます。

  「デノンの方が低音すげー。こんなの聞き分け簡単じゃん。
  アンプの聞き分けできないとかクソ耳〜」

  これが君だよね?
  さて、これのどこがバカでしょう?

しつも〜ん.
[6]ケーブルの音に差があると主張するにはどういう証明が必要?

しつも〜ん
[7]アンプの音に差があると主張するにはどういう証明が必要?

しつも〜ん
[8]ハイレゾがCDより音がいいと主張するにはどういう証明が必要?

[9]
>スレ違いだがハイレゾは明確に測定できるぞ
>音も違う

何をどうやって測定するの?
バカなの?死ぬの?

[10]
>ゴジラが絶対にいないことを証明することはできない
>そういうのを「悪魔の証明」という

ゴジラはいる? いない?

いっこも答えられずに逃げ〜。それがバカアホニゲタクズセンコのハエ脳ゴキ脳クオリティーw
0125名無しさん@お腹いっぱい。2016/08/17(水) 00:06:27.07ID:XiT3L+LV
ざっとしか読んでねーから多分おまいが全力で走って逃げてる(ただしクソ漏らしながら)質問はもっとあるはずだけどよ。
誰かそれは足しといてくんろ。
バカアホニゲタクズセンコの特徴として、次がどうなるのかまったく考えることができないハエ脳ってのがあったよな?
相手がどう思うかを考えることができないから恥ずかしいことを書き連ねちゃうっていうあれ。
早稲田大学法学部の卒業証書うpしたら次に何を問われるかがわかんねーから5秒でニセとばれた記念碑的事件w
おまい、言われても言われてもわからないほんまもんのバカタレだって言われてんのにまだやるっつーw
おまいは答えにもなってないものを自分だけ勝手に答えだと思っていい気になるバカだろ?
おまいの答えがあってるかどうかは読んでる人が決めるの。
主観と客観の違いがわかんねーハエ脳じゃわかんねえままか?

なんだっけ?
そうそう思い出した。付け髭小学生www
おまいの脳みそがハエ以下の証拠が>>26>>32>>56-59>>
きりねーw
ハエ以下の証拠つーか、ハエ以下の脳みそをしぼってしぼってようやく書いたのにひとめでバカレスゴミ箱行きっつーうんこレスな。
おまいのレスがクソなのはすべて証拠付きw
いっぽう、おまいは言うだけ口だけ落書きバカアホニゲタクズセンコのまんまw
ちょっと待て。なんかうまい例えあったわ
0126名無しさん@お腹いっぱい。2016/08/17(水) 00:10:44.97ID:XiT3L+LV
あったけど、それバカアホニゲタクズ1000ZXL子自演バレ【テスター篇】とこにあって、またワロタ
0127[バ力アホニゲタクズセンコの特徴]2016/08/17(水) 00:12:58.70ID:XiT3L+LV
860 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2016/08/06(土) 01:32:04.06 ID:k4nDV8II [7/9]
    ↑↑↑↑↑

このちょー笑えるコピペの
[バ力アホニゲタクズセンコの特徴]にこれもくわえてちょ。

 「言うだけ口だけ落書きチビゴキバ力アホニゲタクズセンコ」

 「言うだけ口だけ落書きチビゴキバ力アホニゲタクズセンコ」


お向かいのお屋敷の駐車場にパナメーラが駐まってます。
バ力アホニゲタクズセンコがこういいます。

「貧乏人! 俺はもっといい車のってるけど? クソ耳ざまあwww」

言うだけ。
口だけ。
まさに落書き。
0128名無しさん@お腹いっぱい。2016/08/17(水) 00:23:01.97ID:XiT3L+LV
このバ力レス読み飛ばしてたわww

  119 :バ力アホニゲタクズセンコ:2016/08/16(火) 20:05:53.22 ID:8paU8g5I
  >>110
  このAとBのところを、

  Aハイレゾ音源、B非ハイレゾ音源にすれば3つ目が
  Aプレミアムケーブル、B標準ケーブルにすれば1つ目が、
  A高級アナログアンプ、B中華デジアンとにすれば2つ目が、

  統計的に信頼できる形で判明できると考えられる。

 ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

 「神保町にあるカレー屋の名前をずらずら並べて勝手に店をランキングするバ力。  

>>39に書かれてるのに、まったくおなじことをするアホタレ1000ZXL子バ力爺んw

 ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑


だってこれよ、>>39で見事に指摘されてんのに、「判明できると考えられる」とかありえねーだろばーかw
まったく同じことやってるハエ脳ゴキ脳ってなんなん?

  お前の書いていることは、神保町にあるカレー屋の名前をずらずら並べて勝手に店をランキング。
  実際には行ってもいないし、食べてもいない。
  そしてそのランキングの根拠は何かと思えば、価格順。
  そのお前の妄想バカランキングのどこに理論とやらがあるんだ? 
0129名無しさん@お腹いっぱい。2016/08/17(水) 00:27:37.56ID:XiT3L+LV
はいはい、付け髭小学生ももう飽きたよ〜。

  119 返信:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2016/08/16(火) 20:05:53.22 ID:8paU8g5I [14/14]

  はい、答えたところで、キミの大学を教えてもらおうか。

おまいみたいな脳みそナッシング、知能ナッシングその他いろいろにどうして大学名をいうバ力がいると思う?
それがおまいの「相手がどう思うか、次が考えられないハエ脳ゴキ脳だって言われてんだろw

付け髭した小学生が大学構内に入ってきて、

「きみは何学部? ボクは法学部の教授なんだけど、教えてもらおうか」

なんて言われて答える人間がいると思っているところがバカアホニゲタクズ1000ZXL子ハエ脳ゴキ脳クオリティーww
0130名無しさん@お腹いっぱい。2016/08/17(水) 00:28:29.10ID:mqFVvs9R
うーん。結構重度かもねえ。
なんだろ。統合失調症かなあ。妄想性パーソナリティ障害かなあ。

この前みたいな事件にならなきゃいいけど。
0131名無しさん@お腹いっぱい。2016/08/17(水) 00:56:52.12ID:tyLr0TsI
この異常なパワーを、有効なパワー
つまり松友の応援パワーに回せよw
0132名無しさん@お腹いっぱい。2016/08/17(水) 01:00:25.53ID:XiT3L+LV
バカアホニゲタクズ1000ZXLジジイがなに言ってんだ?
おまえが書きまくった知的障害者差別のレスの数は凄まじい。
だが、今は全部チェックできるから便利になったもんだ。
あれだけ池沼、糖質、自閉症、キチガイ書きまくっておいてただで済むと思ってるのが、次を考えることがまったくできないおまえの浅薄なところなんだよ。
ヤマユリの事件以来、おまえは知的障害者差別のレスを控えているようだが、だがゼロではない。
それも今集計中だ。
ボランティアがこつこつだけどやってるらしい。。
NPOの学生はおまえのレスを読んで怒りまくってる。
顧問はなんと早稲田大学法学部卒という偶然だ。よかったな。
さーて、おまえの根拠なき上から目線がいつまで続くかな?
0133名無しさん@お腹いっぱい。2016/08/17(水) 01:14:57.35ID:tyLr0TsI
>>132
スルーするのがいいとは思ったが、ひとつだけ理解してもらいたいことがある
これだけは認識してくれw

君が言う、バカアホニゲタクズ1000ZXLジジイというのは、このスレにはおらず
最近、事情により他スレにもいない

君の言う人物と他者の区別を宜しく
0134名無しさん@お腹いっぱい。2016/08/17(水) 01:21:38.01ID:XiT3L+LV
そんな幼稚な逃げが通用すると思ってるのがバカアホニゲタクズ1000ZXLジジイの確たる証拠さ。
違うというのなら>>123-124に今すぐ答えることだな。
おまえの大学名と専攻を聞いておこうか。
0135名無しさん@お腹いっぱい。2016/08/17(水) 01:34:04.97ID:XiT3L+LV
これを見ろ。

  130 バカアホニゲタクズセンコ 投稿日:2016/08/17(水) 00:28:29.10 ID:mqFVvs9R
  うーん。結構重度かもねえ。
  なんだろ。統合失調症かなあ。妄想性パーソナリティ障害かなあ。

  この前みたいな事件にならなきゃいいけど。

これがおまえの得意な、というかこれしかできないハエ脳ゴキ脳なんだが、こんな知的障害者差別用語を使っているのは残念ながらおまえ一人だけなんだよ。

  この前みたいな事件にならなきゃいいけど。

そして、これがおまえの得意な反対用法だということはオーディオ板にいる人間ならみんなわかるだろう。
さっき俺が指摘してやったのにバカなやつ。
そうなんだよ。ヤマユリの事件が起こったせいで、ああ言ったクズを事前に把握することはできないかという話になった。
植松聖は恐ろしいほどの自己中心主義と自分に都合のいい言説だけを取り入れる幼児性と他者攻撃が止められない加害性格。
まったくおまえにそっくりじゃないか。
いくらおまえが反対用法やオナニーレッテルを貼っても、貼ってるおまえこそが異常なことは読めばすぐにわかる。

パナメーラに「貧乏人!」というレッテルを貼るように、俺にそんなレッテルを貼ろうとしても無駄だ。
おまえのお粗末な脳みそはネトウヨに憧れている低級知能と言うこともばれている。
高田が大好きだろ? 桜井誠とかいう通名のバカだ。安倍晋三が好きだろ?
住民運動が嫌いで、ジャーナリストが嫌いで、鳥越俊太郎の悪口をオーディオ板という板違いに書いたのもおまえだ。
そして、最大の証拠はおまえが書きまくった池沼だの糖質だの自閉症だのカナーだの差別用語のオンパレード。
客観的に見て、おまえこそが植松に近いのは明らかすぎるほど明らかだ。
バカの反対用法など、まともな大人達には通用するはずもないわ。
0136名無しさん@お腹いっぱい。2016/08/17(水) 01:36:44.76ID:LiWyDFoj
レコードだって結局は
ハイレゾでレコード独特な瑞々しさ、ダイナミクスが出せるのか?
0137名無しさん@お腹いっぱい。2016/08/17(水) 01:45:20.07ID:tyLr0TsI
>>134
>違うというのなら>>123-124に今すぐ答えることだな。

だからさw
君が対象としている人物のバカアホニゲタクズ1000ZXLジジイはいないんだよw
さらには、以前から「しつも〜ん 」とか書いてるが

回答などないだろうな
なぜなら、君が回答を得たい人物と、回答すべき人物が違うからだw

なので>>133でも書いたが
君が言う、バカアホニゲタクズ1000ZXLジジイというのは、このスレにはおらず
最近、事情により他スレにもいない

いないので安心してくれ
0138名無しさん@お腹いっぱい。2016/08/17(水) 01:57:33.44ID:XiT3L+LV
バ力が。何度おなじことを言わせる?
>>133>>137に共通する特大の特徴は何だ?
それは全く根拠が示されてないということだろう。
つまり、それらはおまえ、バ力アホニゲタクズ1000ZXLジジイの特徴そのものだ。
これを見ろ。
今日の日付だ。これにおまえ、バ力アホニゲタクズ1000ZXLジジイのハエ脳の中身がよく現れている。

  84 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2016/08/16(火) 15:37:31.08 ID:1gQqqaKw
  根拠のあることしか意味がないなら
  このスレ自体意味無くね?

そして、これはわずか1時間前におまえ、バ力アホニゲタクズ1000ZXLジジイが書いたものだ。間違いないだろ。

  130 バ力アホニゲタクズセンコ 投稿日:2016/08/17(水) 00:28:29.10 ID:mqFVvs9R
  うーん。結構重度かもねえ。
  なんだろ。統合失調症かなあ。妄想性パーソナリティ障害かなあ。

  この前みたいな事件にならなきゃいいけど。

バ力アホニゲタクズ1000ZXLジジイ以外にこんなものを書くクズはいない。
0139名無しさん@お腹いっぱい。2016/08/17(水) 02:03:18.88ID:XiT3L+LV
そして、これも見事におまえ、バカアホニゲタクズ1000ZXLジジイらしいレスだ。

  君が言う、バカアホニゲタクズ1000ZXLジジイというのは、このスレにはおらず
  最近、事情により他スレにもいない

  いないので安心してくれ

自分がそう思うから他人もそう思うというバ力はおまえしかいないと何度指摘された?
おまえの言っていることは、ここには空き巣がいないから安心して鍵を掛けないで寝てくれと言っているようなもの。
バカだろ?
誰が信じる?
おまえは言えば気が済む、口だけは言わずに気が済まない、落書きをしなければ気が済まないバ力だと十分すぎるほど十分に知れているのだよ。
俺にいくら安心してくれと言われても何の関係もない。
>>130を追い詰めて捕まえたときに、おまえが横にいて、

「それ、バカアホニゲタクズ1000ZXLジジイじゃないですから安心してくれ」

と言えばいいだけの話。
「安心してくれ」だの、まったくの根拠なき上から目線で、これも完璧にバカアホニゲタクズ1000ZXLジジイの特徴なわけだ。
0140名無しさん@お腹いっぱい。2016/08/17(水) 02:10:19.29ID:tyLr0TsI
>>139
では聞くが、君は鯖と呼ばれてる人物を知っているかね?
0141名無しさん@お腹いっぱい。2016/08/17(水) 02:15:07.16ID:XiT3L+LV
おまえと話をする気はないよ。
>>123-124に答えて、大学名と専攻を言ってみろ。
それができなければ、おまえがバカアホニゲタクズ1000ZXLジジイ。
以上。
0142名無しさん@お腹いっぱい。2016/08/17(水) 02:23:22.48ID:sk2mfu36
http://blog.livedoor.jp/mental_xx/archives/5969618.html
0143名無しさん@お腹いっぱい。2016/08/17(水) 02:35:07.49ID:tyLr0TsI
>>141
多くの住民が書き込みをしてるわけだが
>>140にも書いた
君が鯖と呼ばれている人物をどう認識し、他者と区別しているかが鍵である
その点をよく考慮し、今後の言動を宜しくお願い致す
0144名無しさん@お腹いっぱい。2016/08/17(水) 03:15:40.77ID:tyLr0TsI
>>141
寝る前に書いておくが、もうひとつ重要な事を申し上げておくw

君の対象とする人物
>そして、最大の証拠はおまえが書きまくった池沼だの糖質だの自閉症だのカナーだの差別用語のオンパレード。

その最大の証拠と言う、池沼だの糖質だの自閉症だのカナーだの差別用語のオンパレードするやつ以外は
君が嫌いな対象者と断定できず、さらには、この証拠で批判はできない

よって今後、各スレにてその証拠に該当しない発言者に対しては
君の現在のような言動はご遠慮願いまする
0145業界くん(嘘)2016/08/17(水) 04:06:35.59ID:6h0H1M2n
荒れているように一見みえるが
鯖が消えた事による自浄作用中のちょっとした副作用
なだけだから。

細かい事は気にするな!ソレ!ワカチコワカチコ〜!w
0146ギスギスしたメリハリ主体2016/08/17(水) 08:26:19.54ID:HLwWnON0
「ハイレゾで本当に音は良くなるのか?」
と問い掛けて否定する情熱があるのなら
「CDで本当に音は良いのか?」
と検証してみよ。
良耳なら瞬時即答。
「CDではまだまだだった」
0147名無しさん@お腹いっぱい。2016/08/17(水) 10:45:31.34ID:fdBuRxQr
存在意義なしスレwww
0148名無しさん@お腹いっぱい。2016/08/17(水) 19:25:45.74ID:pQra/uBS
パルス符号変調式
●一秒間に何回電圧検査を実行するのか
CDは 44100回。
ハイレゾなら最高192000回。
アナログなら連続値で∞回。
CDは回数が少なく、隙間だらけ。粗い。
離散値なのだから回数を増やさねば。

●無段階で時々刻々変化する電圧値は
小数点以下を含めた値をとるが、
これを強制的に整数に丸めて二進数変換。
CDは 16ビットの低い精度。
ハイレゾは 24ビットの高い精度。
アナログなら元の値そのままの超高精度。
CDに記録される電圧値は大雑把すぎる。
もっと丁寧に変換しないと使えない。
雑に四捨五入や切捨てると元の値と乖離する。

まあ、品質イメージとしては
映像でたとえてみれば
CDはもざいく画像レベル
ハイレゾはデジカメレベル
アナログは銀塩写真レベル
0149名無しさん@お腹いっぱい。2016/08/17(水) 20:23:00.47ID:v5ep7Tr8
究極のオーディオマニアが行き着く「マイ電柱」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160816-00011283-wsj-int

【東京】オーディオシステムの音質を極限まで高めるために、森田武男さん(82)は電柱を一本買うことにした。
 弁護士の森田さんは、6万ドル(約607万円)する米国製アンプのほか、
劇場で使われていた1960年代のドイツ製スピーカー、金と銀を使用している日本製のケーブルなど、
多くの高級オーディオ機器を使っている。
 通常の電源ではとても満足できない――。
森田さんは「ピュアな」電源を求め、約1万ドルをかけて庭に高さ12メートルほどのコンクリート製電柱を設置した。
電柱の真ん中に付いている円柱形のトランスから自分の家だけに電気が供給される「マイ電柱」だ。
0150名無しさん@お腹いっぱい。2016/08/17(水) 20:41:30.57ID:bOOHXeoM
>>146-149
ピュア板を見ると
「バカは死ななきゃ治らない」は真理だなと痛感する。

マイ電柱まで行くと
「バカは死んでも治らない」と思うw
0151名無しさん@お腹いっぱい。2016/08/17(水) 21:20:17.95ID:GcYWRyGx
>>146,148 まともなレスを見た
0152名無しさん@お腹いっぱい。2016/08/17(水) 21:25:24.93ID:kP+7efWn
何十年も前からバッテリーの人は多かったと思うがな
もう絶滅したかもしらん
0153名無しさん@お腹いっぱい。2016/08/17(水) 21:36:48.04ID:tyLr0TsI
>>150
マイ電柱はバカにできないかもしれんぞw

前にもどっかに書いたが、友人ちの隣に家が建つ事になり
その工事で、電柱から直接電源引いて電気工具を使用していたのを見た友人は
その電源を拝借させてもらい鳴らしたら、ぶったまげたそうだw
同じ100万なら、妙なアクセサリー類を買うより有効だと思うがなw

おれんちもマイ電柱だぞw
庭にたまたま電柱があるだけだがw
微々たる電柱土地代がもらえてるだけだがw
0154名無しさん@お腹いっぱい。2016/08/17(水) 21:44:49.10ID:uBJ9UPML
くだらねえ
マイ鉄塔を建てろよ
0155名無しさん@お腹いっぱい。2016/08/17(水) 22:02:35.82ID:bOOHXeoM
バカさ加減で見ると
 マイ電柱>>>ハイレゾ>電源ケーブル、無意味なアクセサリなど>高額アンプ、プレーヤなど
0156名無しさん@お腹いっぱい。2016/08/17(水) 22:20:36.02ID:tyLr0TsI
>>155
君はCD派だとして、録音、制作を含めたハイレゾの実効性を感じないのか?w
0157業界くん(嘘)2016/08/17(水) 22:24:07.42ID:6h0H1M2n
ハイレゾは楽っ!
0158名無しさん@お腹いっぱい。2016/08/18(木) 01:43:47.49ID:uOtHI51D
やっぱ家の配線でもブレーカーに近い
コンセントのほうが音良いのかな
0159名無しさん@お腹いっぱい。2016/08/18(木) 01:56:22.76ID:NjcFmOFp
http://i.imgur.com/aHVUJ7q.jpg
0160名無しさん@お腹いっぱい。2016/08/18(木) 02:53:07.15ID:2RGUMb+L
>>158
コンセントは回路的には数mΩの抵抗と同じ。
ブレーカから機器までの配線に抵抗が直列に付加されるだけ。
直列だからその位置はどこでも同じw

もっともコンセントで音が変わる、なんていう連中は頭がおかしいから
位置で音は変わって聴こえるんだろーね。
一度精神科に入院して治療を受けなければ治らないでしょうw
0161名無しさん@お腹いっぱい。2016/08/18(木) 09:38:01.28ID:QaPGod7M
「CD」という記憶媒体に全く興味がないどころか邪魔でしょうがない俺は配信一択
一方で不可逆圧縮音源などという耳を鈍化させるだけの代物は害悪でしかない
となると必然的に選択肢は限られる
0162名無しさん@お腹いっぱい。2016/08/18(木) 10:54:41.12ID:VmiWSVoQ
ハイレゾの配信しか選択肢は無い
0163名無しさん@お腹いっぱい。2016/08/18(木) 11:01:36.33ID:pN+HKK5H
CD買うのって配信ない音源のみだな
0164名無しさん@お腹いっぱい。2016/08/18(木) 11:31:57.07ID:VhunoOKa
PCオーディオは確かに一度データ化すればファイル管理は便利だし、ハイレゾとの相性も良い。

でも、PCオーディオはとにかく面倒だ。
まず、ファイル化が物凄く面倒だ。
これから新たに音楽配信集めていくライトユーザならともかく、
既にCDを山ほど持ってる人間が、PCオーディオに移行しようとすると、
とんでもないデータ化の作業が待っている。
それにPCはデジモノだから買い替えサイクルが短い。
そのたびに、ファイルの移転やら、バックアップやら、外付けHDDを買ったりやら、
新しい再生ソフトへの移行やら、面倒くさい。第一金もかかる。
便利なようで、結構面倒だ。
それに音楽を聴くたびに、PCを立ち上げるのは面倒だ。
暗い部屋で音楽浸りたいときに、あるいは、寝起きのさわやかな朝に音楽だけ流したいときに、
ウィンドウズを起動させ、起動するまで待ち、再生ソフトを起動させ、
プレイリストを呼び出す。すごく煩わしい。
0165名無しさん@お腹いっぱい。2016/08/18(木) 11:32:16.59ID:VhunoOKa
それに、PCオーディオはとにかく気が散りやすい。
音楽だけに集中したいのにPCが起動中ってのはなんともリスニング環境上好ましくない。
思わずメールを見ちゃったりするし、2ch見たり、テレビつけながら音楽聴くようなものだ。
モニターが煌々と点等してるのも気になる。
もちろん、オフにできるならそれでもいいが、ノートだとオフできない場合もある。
第一、PCは煩い。ハイレゾぐらいの高SNの音質を求める人なら、
当然、PC周りのファンノイズは捨て置けない問題だ。
現状、本当の意味で無音になるようなPCはほぼない。
この点では無音であるCDプレーヤーに実はメリットがある。

PCを起動させなくても、PCを持ってなくても、ハイレゾが聴ける環境が必要だ。
そうなるとネットワークプレイヤーにSSDとかになるが、
そんなものが一般的になる日は多分来ない。
来ない以上、それに最適化されたシステムも一般的にはならない。

要はハイレゾで、簡単で、一度買えばメンテが煩わしくないプレーヤーが必要だ。
あ、あるじゃん。SACDプレイヤー。
流行ってないけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています