>せっかくの高音質フォーマットを使いこなせないエンジニアもバカだよな
録音、編集にハイレゾは有効だが、最終的に人間の耳に合わせて音源化する
時点でMP3 256kbps以上であれば、誰も聞き分けできない。

したがって、ハイレゾと言っている時点で人を騙しているのは明確w

そういう簡単に騙すことができる消費者を相手にしているので
マスタリング技量が上がるわけがない。