最高峰 どこのスピーカーが一番いい? [無断転載禁止]©5ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/24(日) 10:42:51.39ID:CRtO32OW0967名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/10(火) 17:49:24.36ID:9fQoWWbz目が肥えてる、舌が肥えてるのと同じだよ。耳が肥えてるってこと。
それと文脈違うとこ合わせて矛盾だといわれても困る。
クラシック音楽聴きたきゃ、勉強しろ、聞き込めと言ってる。
スピーカーの出音を自分の耳で聞き比べるのも、買う側が当然行うべき努力。
別に矛盾したことは言っておらん。
モノにほれて買う気持ちは分かるが、出音を視聴しないで、あとでチューニングとかおかしいから。
もちろん、あなたがお金だして買ってる分には好きにすればよい。それは勝手。
でもその冒涜的な消費行動に対して嫌味を言うのもオレの勝手。
0968名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/10(火) 17:51:19.55ID:9fQoWWbz人間の文化活動の粋である芸術である音楽を一緒にすしないでくれ。
芸術作品の生まれた背景を知るということが、
あなたにとって、ただの「薀蓄マニュアル、えせ評論」だと感じるなら、
もう音楽からはさっぱり足洗ったほうがいい。
音楽だけじゃなく、文学からも、絵画からも、映画からも、
およそ芸術と名のつくものからは足を洗うべき。
「芸術」も「美」も人間の文化活動から生まれたもので、
完全にそういったものから自由に存在してるわけじゃない。
猫が理解できる音楽の芸術性はほんの一部だよ。あなたもね。
それに「はじめに背景を調べてからでないと聴くな」と言ってるわけではない。
先入観を排除して最初に自分の感性で聴いてみればよい。
それから、その曲が素晴らしいと感じたなら、
どうやってこの曲が生まれたのか知ればよい。
知った後、また同じ曲を聴きかえしてみればよい。
プアはあなたか、オレか?
0969名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/10(火) 17:52:35.53ID:9fQoWWbz浅学の身なのでアバロンの名前は知ってはいるもののOpus Ceramique、アバロンのDiamondは存じません。トランジェットとかアクトンとか言葉すらしりません。
が・・氏の数行の文章のなかに深いオーディオに対する造詣、ハイエンドサウンドの何たるかを見極める審美眼をお持ちであることは想像に難くありません。当然アバロンダイアモンドというのはとんでもない高音質に間違いないでしょう。
きっとアバロンに限らず、自分の足でほぼ全てといっていいくらいハイエンド中のハイエンド機のサウンドを体験してその良し悪しをありのままに計れる方なのだと思います。
なぜならば、この空気のなか”Column Mk3はものすごくCPが良いスピーカーであって、他のハイエンドスピーカーと比べても好みの差で論じることができるくらいのポテンシャルはあると思います。”と言ってのけられるのは半端な方には無理だからです。
0970名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/10(火) 17:54:47.20ID:9fQoWWbz、自分の無駄に長いオーディオ歴なのか何なのか知らんが愚かさを知れと!と言いたいのである。
つまりは
”Adam の人がなぜか集中攻撃を受けているので”となるのである。
でもまあ、一年前の俺のようにADAMの名すら知らない方がここでADAMを知り、試しに聴いてみるかとなれば
たった100万で馬鹿なオーオタが何百マンもかけて糞音に悩んでるのをしり目にニヤニヤできるようになるなら意味もあったかと思う。
他人が何買おうが知ったこっちゃないが、余りに良さが知られていないせいで20年30年それ以上経った時に万が一ADAMがなくなってたりすると修理の問題とかもでてくるし多少俺にも恩恵あるしな。
0971名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/10(火) 17:54:53.18ID:ihUVU9jw0972名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/10(火) 18:42:39.23ID:RtHtmIsqふと見上げたらスピーカーがBOSEだったので、隣の人をトントンと叩いて
スピーカーを指差して「...ボーズ」と言ったらツボにはまっちゃって、
その人ずっと肩を揺らしてた。後ろの人から見たら故人を思い出して
泣いてるように見えたようだ。
0973名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/10(火) 18:55:41.77ID:AadbE2b9アンカーなくオレの意見を引用するな。
しかもキモいアダム君と混同させられるような引用されてるし。
>>967、>>968はオレの投稿だが、>>964、>>966、>>969、>>970はオレのじゃない。
ちゃんとIDチェックしてから引用しろよ。
それに、これはお前さんじゃないかも知れんが、
>>943の「あー恥ずかしい」って部分はオレの投稿だ。アダム君じゃない。
0974名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/10(火) 18:57:39.63ID:AadbE2b9よく読めば、話し相手としてちょっと問題多いな、と思ったから。
なけなしの金で買ったスピーカーを自慢したいのは分かるが、
にわかオーディオフアン、にわかクラシックフアンで初心者のくせに、
同趣味の先輩に対する謙虚さがなさすぎる。
自分がまだ何も知らない入門者だって自覚がまるでない。
教わる立場なのに、教えようとしてる。
それでも見識レベルが高けりゃ、話しも聞くが、
そんなものない割に、勝手に自分はあると思い込んでる。
100万のスピーカー買っただけで、オーディオ通、クラシック通になるかっての。
なにより幼稚だ。考え方、議論の仕方が。これで30代ってんだから痛々しい。
あと、勝手にジジイと勘違いしてる人がいるが、
オレは40台半ばだ、このスレ的には若い方じゃないのかな。
あと、>>876 ID:NrqvE72Bは文脈的にはアダム君なハズなんだけど違うのか?
ほかにもう一人言ってるが、早くショパンそのものの演奏あげないといけないんじゃないの?
無料のyoutubeで探してくればいいさ、
君の感性が見抜いたショパンそのものの演奏とやらを。
楽しみにしてるよん。
0975名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/10(火) 19:32:18.47ID:Zki6N63lとは言えジャギジャギというほど酷くはないが、少なくとも最強とか言うレベルの音ではない。
軽いか重いかで言えばハイルよりもリボンのほうがずっと軽い。
だったらリボンのほうがいいのかって言ったらそんな簡単な話ではない。
なぜなら、出てくる音が全てなので、軽いから良いに違いないというのは間違い。
0976名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/10(火) 21:22:01.22ID:00XU4yRe日記書きたかったら他所でやれ
0977名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/10(火) 21:26:38.08ID:DBP/hAMh他人を意味もなく見下してる、本当に人間のクズにしができない事だと思う。
-----------------
でもまあ、一年前の俺のようにADAMの名すら知らない方がここでADAMを知り、試しに聴いてみるかとなれば
たった100万で馬鹿なオーオタが何百マンもかけて糞音に悩んでるのをしり目にニヤニヤできるようになるなら意味もあったかと思う。
他人が何買おうが知ったこっちゃないが、余りに良さが知られていないせいで20年30年それ以上経った時に万が一ADAMがなくなってたりすると修理の問題とかもでてくるし多少俺にも恩恵あるしな。
0978名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/10(火) 21:29:55.16ID:DBP/hAMh0979名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/10(火) 21:31:15.70ID:DBP/hAMh最高峰 どこのスピーカーが一番いい? Part.2 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1484051443/
0980名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/10(火) 21:32:24.23ID:PBkhJ/d9(〇)同趣味の馬鹿な先輩に対する謙虚さがなさすぎる。
0981名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/10(火) 21:33:16.33ID:DBP/hAMhお前のダメな所はそこなんだよ
馬鹿と判断した理由をしっかり書いてね。
0982名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/10(火) 21:34:32.37ID:17f+R7kFそのもう一人なんだが
ラフマニノフみたいに自作自演が
あれば作曲者の意図したものって分かり易いけど
録音のない作曲者の意図を譜面から
どう読み取るか
0983名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/10(火) 21:35:40.37ID:PBkhJ/d9もし自分が意味もなく批判されてると感じているならば、それは貴方が馬鹿なオーオタだからです。
敬意を払うに値する先輩には敬意を払っております。
0984名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/10(火) 21:36:24.15ID:PBkhJ/d90985名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/10(火) 21:37:15.38ID:PBkhJ/d9がんばってさかのぼって読んでください。
0986名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/10(火) 21:39:59.34ID:DBP/hAMh今までの書き込みを読みましたが、どれも正当なものではありませんね
しかも、ダラダラ書いて読みにくいことこの上ない。
その上で>>981を聞いているのです。
なぜ貴方は他人を馬鹿にしてるのか。
0987名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/10(火) 21:42:08.48ID:+Ad0IwfHエントリークラス最高峰てこと?
0988名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/10(火) 21:56:21.10ID:DBP/hAMhADAMのスピーカーの事だろうけど……
いいスピーカーだと思うが価格なりってところだろうか。
まぁ、他のスピーカーとロクに比較した事もないのに200-300万の価値はあるとか言い切っちゃう馬鹿が1人いるからなぁ
0989名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/10(火) 22:03:22.33ID:4r22jBN8今のところスコーカーまでAMTで作れるのはADAMだけだぞ
そういう意味では最高峰に入れてもいい
値段だけは一千万オーバーでもユニットはアクトンなんてざら
ま、だから悪いってわけでもないけどね
0990名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/10(火) 22:05:36.71ID:4yZTD6fTじゃあスピーカーに凝り出したのもクラシックにハマったのもここ数年なんだろ?
別にオーディオ歴とかクラシック歴がながけりゃ偉いもんでもないけどよくその程度でここまで知った風なこと書けるな
恐れ入るわ
0991名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/10(火) 22:09:56.50ID:PBkhJ/d9年月なんてのは、関係ないんですよ。
良い音は普遍的に良い音であって、それを知ることすらできない者が、
いくらオーディオ知識を蓄えて、機器をとっかえひっかえしたところで無駄なんですよ。
0992名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/10(火) 22:10:10.85ID:Zki6N63l>今のところスコーカーまでAMTで作れるのはADAMだけだぞ
>そういう意味では最高峰に入れてもいい
出てくる音が全てなので、軽いから良いに違いないというのは間違い。
ハイルドライバーは力感があるのだが、音にやや棘があり、滑らかさが足りない。
とは言えジャギジャギというほど酷くはないが、少なくとも最強とか言うレベルの音ではない。
軽いか重いかで言えばハイルよりもリボンのほうがずっと軽い。
だったらリボンのほうがいいのかって言ったらそんな簡単な話ではない。
なぜなら、出てくる音がどうなのかが全てであって、軽いから良いわけではないからだ。
0993名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/10(火) 22:10:41.46ID:/eTSo8cK0994名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/10(火) 22:11:15.11ID:PBkhJ/d930センチ四方トールボーイの世界で比べたら・・もういうまでもないです。
0995名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/10(火) 22:12:25.01ID:Zki6N63lハイルドライバーは力感があるのだが、音にやや棘があり、滑らかさが足りない。
ジャギジャギというほど酷くはないが、少なくとも最強とか言うレベルの音ではない。
0996名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/10(火) 22:17:07.65ID:PBkhJ/d9楽器屋のしょぼいアダムの低価格製品聴いて批判するのですよ。
そしてアダム君とか失礼にも勝手にあだ名つけたりするんです。
愚かで馬鹿と言わずしてなんというのでしょうか?
0997名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/10(火) 22:18:07.96ID:DBP/hAMhホント、この書き込みは何も体験したこともない初心者の物言いだよなぁ
0998名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/10(火) 22:21:22.78ID:+Ad0IwfH0999名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/10(火) 22:21:54.65ID:Zki6N63l本当にマジコやYGのフラグシップクラスと横に並べて同じランクの音がすると思ってるのか?
100万円にしては頑張ってて、200万〜300万クラスともいい勝負をする。
という機種は、スレ違いだぞ。
分かってるのか?
中堅クラスで手の届く範囲でのベストバイ、というようなスピーカーのスレではないんだぞ?
1000名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/10(火) 22:22:12.38ID:4r22jBN8モニオもリボンからAMTだよw
ジャギジャギって千葉繁じゃないんだからw
10011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 170日 11時間 39分 21秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。