USBのエンドポイントの定義を見ると、
下位2bitで,コントロール、アイソクロナス、バルク、インタラプトを指定。
つぎの2bitで、アシンクロナス、アダプティブ、シンクロナスを指定する。
/* bmAttributes in endpoint descriptor */
#define E_CONTROL (0x00)
#define E_ISOCHRONOUS (0x01)
#define E_BULK (0x02)
#define E_INTERRUPT (0x03)
/* For isochronous endpoints only: */
#define E_NO_SYNCHRONIZATION (0x00)
#define E_ASYNCHRONOUS (0x04)
#define E_ADAPTIVE (0x08)
#define E_SYNCHRONOUS (0x0C)