【Windows】PCオーディオ総合68.0J【AU】 [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0679名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/31(水) 00:53:26.84ID:xkH64B++下位2bitで,コントロール、アイソクロナス、バルク、インタラプトを指定。
つぎの2bitで、アシンクロナス、アダプティブ、シンクロナスを指定する。
/* bmAttributes in endpoint descriptor */
#define E_CONTROL (0x00)
#define E_ISOCHRONOUS (0x01)
#define E_BULK (0x02)
#define E_INTERRUPT (0x03)
/* For isochronous endpoints only: */
#define E_NO_SYNCHRONIZATION (0x00)
#define E_ASYNCHRONOUS (0x04)
#define E_ADAPTIVE (0x08)
#define E_SYNCHRONOUS (0x0C)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています