気軽にアナログプレイヤーの話題スレ 72rpm [無断転載禁止]©5ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001DP-100M
2016/06/13(月) 16:34:05.94ID:lc3kdAXZ気軽な話題やちょっとしたノウハウなど話し合うスレ。
入門機からハイエンド機まで機種グレードにとらわれず、
FAQ 質問・マターリ 雑談等々、和やかな話題は何でも歓迎。
もちろん、初心者も歓迎です!ヽ(・∀・)ノ
■前スレ
気軽にアナログプレイヤーの話題スレ 71rpm
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1463757369/
0952名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/24(日) 07:28:09.78ID:2/LqEAp50953名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/24(日) 08:07:30.89ID:faduoNgjアームも全て覆う大きさのやつ
0954名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/24(日) 23:15:42.80ID:D5wDv0ga0955名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/24(日) 23:59:18.73ID:PKenu153初めて買うのにその2つから選ぶなら間違いなく500Mだろ
500Mでカートリッジを色々変えたり勉強したりして次のステップ(タンテ選びやカート、トーンアーム選びなど)に進むべき
最初から変更出来ないものを選んでしまうと知識も何も付かないし
0956名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/25(月) 00:37:04.91ID:+Fqz+F0Fその中で選ぶなら俺も955と同じでDP-500Mを推す。しかし本音を言わせてもらえば
500Mはアームの高さ調整が出来ないのが痛い。10000〜13000円程度高くなるけど
アームの高さ調整可能なPioneer PLX-1000を個人的にはオヌヌメする。
0957名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/25(月) 03:09:27.61ID:KTZ3kwFF音楽を聴いてて楽しくなかったら意味ないし
0958名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/25(月) 03:17:48.41ID:uepQH22+0959名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/25(月) 03:32:46.89ID:iVo6uRuFPlanar3一択
完成度が桁違いに高いし
アームも傑作中の傑作
カートリッジに関しては欧州系でここ20年くらいの間に新規開発された物なら合う。
というか開発リファレンスの一つにほぼ確実にREGAのRB300(Planar3のアーム)を使っている。
(オルトフォンの2MシリーズなんかREGAに特化したような設計にさえなっている)
純英国製造にも関わらずCPが抜群に高いし信頼性も最高レベル
(信頼性に関してはREGA本社のサポート部門は受付管理担当はいるが専任の修理技術者はいない。
その製品の設計開発製造に携わった人の中から「偉い順に」担当する事になっている)
0960名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/25(月) 07:57:58.84ID:0gHM/oJ3タンテは機械ものなので実際に動作を手で確認してみないとガタなんかがわからない
カタログだけで選ぶのは、車を試乗しないで買うようなものだからね
音は聴けなくても電源が入らなくてもプラッターを手で回してアームをいじってみて欲しいな
0961名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/25(月) 08:55:10.41ID:R5ZryiMeDP-500M 味もそっけもないが信頼性抜群の国産、例えるならヴィッツ
Planar3 自社ではエンジンも作れない手作り工場で生産される味のある三輪車
0962名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/25(月) 09:50:46.34ID:uepQH22+0963名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/25(月) 10:00:46.58ID:RoUKvMBHどっちがいいんだろうね
0964名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/25(月) 10:09:40.57ID:k0mcLIMYコンプリートで使うならテク
お手持ちのアームを使うか、お好きなアームを使うならラックス
0965名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/25(月) 11:45:22.85ID:L3RmgQmi嫁さんいないうちに設置
さて、もう一台のHT820も繋いでおこう
0966名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/25(月) 12:37:22.51ID:RoUKvMBHLUXのほうが高価ですが
テクニクスは性能で一歩も負けてないということですね
0967名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/25(月) 12:57:52.93ID:V70rUp4b0968名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/25(月) 13:23:02.88ID:AdZnQhtc0969名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/25(月) 13:24:26.51ID:U5BAv/QSそりゃAV板で言ってたらおまいと同じ感覚だろうが
0970名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/25(月) 13:30:12.16ID:BNL/2E7bハイテクのテクニクスとローテクのラックスですよ
0971名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/25(月) 13:36:10.99ID:8lzlstpBいや、ラックスもハイテクだぞw
海外製は、結構お高いプレーヤーでもモーターは出来合いのDCモーターポン付け
ラックスは金と物量かけたサーボかけて高性能化
0972名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/25(月) 14:12:17.76ID:mePupp2t0973名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/25(月) 14:15:28.50ID:U5BAv/QS0974名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/25(月) 14:17:23.65ID:xed/au840975名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/25(月) 14:24:17.27ID:U5BAv/QShttp://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1452138090/961-962
みたいのはやだし
0976名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/25(月) 14:36:05.52ID:uepQH22+0977名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/25(月) 14:44:17.94ID:U5BAv/QS0978名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/25(月) 15:11:53.01ID:uepQH22+0979名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/25(月) 15:14:46.53ID:U5BAv/QS0980名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/25(月) 16:08:02.68ID:jhgpsrOS故障かな…
0981名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/25(月) 17:49:37.33ID:vwGWfTmA0982名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/25(月) 17:54:58.02ID:8RYjdZ3Lデンオン高速回転との死闘
0983954
2016/07/25(月) 18:21:46.62ID:mLBMaxAyPLX-1000含めて、迷いどころのポイントを挙げてくれた感じで困ってしまった
せっかくなら色々出来る余地があった方が良いと思ってるけど、触るほどまでハマらないかもしれないから、と思って
0984名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/25(月) 19:17:50.05ID:Xw/BmoRgアンティスケーティングの調整はテストレコードで
と書いてあったけど
テストレコードないと調整できないのですかね?
0985名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/25(月) 19:28:23.13ID:U7iD/8ek手持ちのDL-103を付けて使っているけどもちょっと細い感じします
0986名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/25(月) 19:39:38.51ID:+mFG7ZDD0987名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/25(月) 19:45:07.59ID:F4BoySFl611が一世を風靡した名機だったんだけど
0988名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/25(月) 19:45:25.48ID:xed/au840989名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/25(月) 20:18:02.89ID:U7iD/8ekそういうものなんですね
>>987
ハドフで適当にゲットしてみただけでアナログ初心者です;;
0990名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/25(月) 21:21:08.72ID:2fYnxHq7回路が故障して高速回転始める瀬戸際ってことかww
ところでそろそろ次スレお願い
0991名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/25(月) 21:41:52.97ID:F4BoySFlそれはそうと次スレだよ
気軽にアナログプレイヤーの話題スレ 73rpm
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1469450497/
0992名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/25(月) 21:50:22.39ID:408WoBN50993名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/25(月) 21:53:09.98ID:xed/au84kwsk
0994名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/25(月) 21:54:28.78ID:ZIvvTOUZそりゃキチ長文が常駐してるもう一つのスレの話題じゃねーの
0995名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/25(月) 22:03:57.58ID:408WoBN5一旦ロックが掛かったようになり、すぐ外れて再びロック。
妙なハンチングみたいな挙動。
ベルトとモータートルクの掛が一瞬共振するみたい。
0996名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/25(月) 22:06:50.40ID:+mFG7ZDD0997名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/25(月) 22:10:15.15ID:+mFG7ZDDで同期させてる、サーボモータとは違う
0998名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/25(月) 22:47:00.03ID:mjYku1Hn0999銀河鉄道
2016/07/25(月) 22:56:42.13ID:P9nWbDcC1000名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/25(月) 23:00:30.10ID:mePupp2t10011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 42日 6時間 26分 25秒
10021002
Over 1000Thread運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/
http://pink-chan-store.myshopify.com/
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。