ハイレゾで本当に音は良くなるのか?★42 [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/02(木) 14:09:19.05ID:Cx3GmIV1CDフォーマット16bit 44.1kHzを越える帯域データも収録しCDよりも高音質な再生を実現するとのこと。
一方で人間の聴力を超える帯域を収録しても意味がない、サンプリング定理的にCDのスペックで人間の聴力範囲は全て賄えるなど、
ハイレゾそのものの効果を疑問視する声も出ています。
このスレではハイレゾ規格の実効性について心ゆくまで議論してください。
なお、ハイレゾ音源の範疇には、DVDオーディオ、SACD、DSDなどの規格も含みます。
基本的にデジタル規格が中心ですが、議論の流れ的にアナログ盤の話題などについても制限いたしません。
また、必要に応じて音楽全般、レコーディング環境等についての議論も可とします。
【スレッドルール】
・他の人の発言・意見などをお互いに尊重する。
・罵詈雑言、捏造、粘着等の行為をしない。
・○○詐欺!と断定しない。
・議論する場合は反証可能な根拠をもって主張する。
上記ルールに違反する場合、また主張又は根拠が本スレの趣旨にふさわしくないと判断される場合、
関係者は別途自治スレを立てて移動するものとします。
なお自治スレのルールは上記スレッドルールに準ずるものとします。
ハイレゾ自治スレ 5
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1447942738/
【強制コテ】ハイレゾ雑談スレ★その2【だよ】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1457720876/
前スレ
ハイレゾで本当に音は良くなるのか?★41
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1459465080/
0569553
2016/06/22(水) 05:14:08.22ID:Ys6h6Z8Q11.025KHz化し、それを44.1KHzになおした物です。
44.1KHzは、11.025KHzから見て4倍のサンプルレートです。
ですから、44.1KHzの物は、11.025KHzの物の4倍のハイレゾになります。
org911968.wav、org911973.wavどちらとも44.1KHzですから、
org911968.wavは、11.025KHzを4倍の44.1KHzにニセレゾ化したものです。
内容は、11.025KHzの物です。
さあ、内容が11.025KHzの物と、44.1KHzの物は、同じに聞こえましたか?
それとも違っていましたか?
0570569 553
2016/06/22(水) 05:26:05.83ID:Ys6h6Z8Q■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています