【マック】MacOSオーディオ総合54.0J【AU】 [無断転載禁止]©5ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/28(土) 17:48:47.91ID:3n0tYzIQピュアオーディオ的な視点で接続機材・ソフト・設定等について語り合うスレです。
Mac OS 以外のプレーヤーで再生したい人は各種専用スレでお願いします。
前スレ
【マック】MacOSオーディオ総合53.0J【AU】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1439094812/
0952名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/05(水) 19:57:53.66ID:3V5e0lzx作者さんですか?
レスありがとうございます
やっぱり変わりませんよね
安心しました
0953946
2017/04/05(水) 22:24:25.72ID:4AOe8zNt参考までに、音に影響すると思われるものを公開しておきました。
常駐しない仕様も同じですが、影響する場合の理由は不明です。
0954名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/05(水) 23:03:51.30ID:n391toLzサーバー版は数が無いからそれも高いよ
0955名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/06(木) 02:37:44.41ID:hw9mucd4最近ハイレゾ音源をかなり買うようになって、iTunesでは管理できないからA+で管理してるが概ね満足
自分はほぼプレイリストでしか管理しないのだけど、A+のスマートプレイリストが結構ちゃんとしてるので管理には困ってない
再生するときの使い勝手は、Mac版はイマイチ使いにくいけど、A+Remoteは使い勝手は悪くないと思う
ブラウズ機能は正直あまり使い勝手が良くないので、頻繁にブラウズするパターンはとにかくスマートプレイリスト化してる
自分はライトユーザーなので、何万曲もある人だと機能や使い勝手は物足りない物があるかもね
0956名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/06(木) 14:36:16.44ID:4z/0DwbL5万いかない時も多いのに高いとかw
0957952
2017/04/06(木) 20:59:17.28ID:7EUIZ/e3短時間ですが聴き比べてみました
A+ Refinement 1.1.2
自分の環境では中高域の出方にわずかながら変化を感じました
繊細感や奥行き感が微増で、好む人がいると思われます
自分は今まで使ってたA+ HQ 2.4.3の方が好みでした
相変わらず楽しめるのを提供していただき、ありがとうございます
0958名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/07(金) 06:26:39.59ID:+ixsf1PX前にこちらでオススメのパラメータの数値が貼られてたの見た記憶があるのですが、ご存じの方いますでしょうか?
音の傾向的にはシャープで切れ味のある音が好みなのですが、具体的な数値が分からないのでオススメのパラメータ数値があったらご教示お願いします
0959928
2017/04/07(金) 09:36:30.39ID:QtAtlWJsiTunesのプレイリストを読み込む設定をオフにしたらスムーズになったわ
この設定はオフ推奨なんかな
0960名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/07(金) 13:20:00.00ID:rYN0toRZiTunesとの同期は足を引っ張ってるのはあるね。特にA+起動時。データベースの最適化って機能があるからやると少しマシになる
0961名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/07(金) 17:30:18.18ID:143VL3ZAAquaをベースに数値いじってみたら?
0962名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/08(土) 07:41:27.72ID:9tueS6Tw今から調整するなら、さっき公開した英語版の方でやった方が良いと思います。
パラメータの参考設定はこれですが、あくまで当時のものです。
ttp://huryo-work.cocolog-nifty.com/blog/2016/04/post-4d83.html
0963名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/08(土) 09:24:04.27ID:srgpa2Ve・Sierraと互換性を持つSysOptimizerの書き換え
・互換性がなくなったiTunes 12.6アップデートにおけるiTunes同期のアップデート
・Mavericksに正しく同期されたフォルダを表示しないライブラリの同期のセットアップに関する問題を修正
・オーディオユニットの設定が間違って設定されていると音が鳴らないことがある問題を修正
・再生を停止した後、Audio Unitのリアルタイムコンフィグレーションウィンドウが再現する問題を修正
0964名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/10(月) 04:13:33.59ID:v8SzCCbw0965名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/12(水) 13:39:23.72ID:05jbvuqr0966名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/13(木) 03:20:42.32ID:AIktE7+c昔からだけどスクリプト使うと途中で落ちる場合が多いね。特に低スペックマシンだと傾向が強い感じがする
A+を素で使ってるほうが安定性は高いし、A+のバージョンアップ時にスクリプトによる問題が起きたりA+Remoteからプレイリストが見えなくなったり不具合に振り回されるから、音楽を聴くという本来の目的から外れるので最近は使ってない
素のA+でも十分音は良いので安定性と利便性を優先してしまう
作者さんごめんなさい
0967名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/13(木) 13:26:10.27ID:Pl2q4h3D何台までインストールできるんだろう。
0968名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/13(木) 14:32:52.26ID:2UIWIZ/A俺は3台のMacにインストールしれるけど言われて無いな。4台か5台以上とかかな?
0969名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/13(木) 14:35:59.68ID:tcbmpOUj0970名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/13(木) 14:39:58.85ID:SeymaFVM0971名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/13(木) 15:02:28.36ID:X4H2W8iz0972名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/13(木) 16:14:08.70ID:v7CpteE4FAQから(情報が古い?)
Q. 1個のライセンスで何台のコンピュータにインストールできるのか。
A. EULA にしたがい、ユーザが所有し、専用に使用しているもう1台のコンピュータにインストールできる。
ただし、2台めにインストールしたソフトウェアをメインのコンピュータにインストールしたソフトウェアと
同時に使用することはできない。
0973名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/14(金) 09:59:26.59ID:u+nZyJAjシャッフルで聴いていると頻繁に切り替わりノイズが不快に感じるので、現状は44.1系統も48系統も全て192にアップサンプリングして聴いています。
このノイズが入らないDACってありますか?
0974名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/14(金) 12:13:14.49ID:FbL8muYQここで聞く内容じゃないような
DACのスレがあるからそっちで聞いた方がいいよ
0975名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/15(土) 07:59:22.15ID:3+ozM2z7A+での話なら、Preferences→Audio Systemにある"Spl rate switching latency"の値を変更、
それでもダメなら"Mute during sample rate change"をチェック。
0976名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/15(土) 09:29:16.74ID:aww+D1oI・終了時に再有効化されないSysOptimizer無効サービスを修正
・音量をミュート、100%に設定できないキーボードボリュームキーを修正
・iTunesの統合モード:iTunesコントロールから再生を再開できない問題を修正
0977名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/16(日) 13:49:17.98ID:na1qEMpD3台インストールしてる>>968だけど、今日起動したらそのメッセージ出た。>>972にあるみたいに2台までみたいね(同時起動はしてない)
あまり短い頻度でチェックしてないのかもね
0978名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/16(日) 16:21:37.83ID:1mDQiQUY仮に3.0.5で良くなってても、再検討が出来ない。
一分再生でもいいから、音を出せれば良いのに。
0979名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/17(月) 01:08:35.60ID:Vwix8uFu一度使って必要性を感じなかったのであれば、マイナーバージョンアップ程度で大きく変わらないから、試さなくてもいいのではと思います。
0980名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/17(月) 16:43:08.68ID:QevgCoIIForum で問題になっていた サラウンドが鳴らない(3.0.1:○、3.0.2 〜 3.0.5:×)
A+ 3.0.5.2 にて修正 → A+ 3.0.6 で公開?
0981名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/17(月) 19:56:19.85ID:IdDSDKl10982名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/17(月) 20:03:34.17ID:H5M3xui4>>745の方法で出来るよ。今日最新のSierraでこの方法でやってちゃんとダイレクトモードで再生出来てる
0983名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/18(火) 10:42:30.24ID:NuiUd5o2ありがとう
できたわ
3.0.2ぐらいでまたできなくなったからもうできないのかと思った
0984名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/18(火) 18:25:44.64ID:WTwKkp4hDirect Mode N.G. なのは A+ でなく macOS Sierra(10.12) の問題
A+ 2.5.4 リリースノートに Direct Mode off(初期設定)の記述がある
blog にて Sierra で Direct Mode 使いたい時は 10.11.6 の IOAudioFamily.kext を利用と述べている
0985名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/18(火) 20:54:10.34ID:GnjvJvQz0986名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/18(火) 21:29:33.47ID:WTwKkp4hSierra に限らず Mac OS の Core Audio 制御の一部をバイパスすることで音質向上を図る
通常:A+ → Audio Unit (32bit float) → HAL (int) → ドライバー (int) → DAC
INT :A+ → HAL (int) → ドライバー (int) → DAC
Dir :A+ → ドライバー (int) → DAC
0987名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/18(火) 22:23:38.30ID:GnjvJvQz0988名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/18(火) 22:46:41.19ID:ZLOuvZSN0989名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/19(水) 00:22:05.29ID:3HHoAugr0990名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/19(水) 00:47:46.39ID:WYbgbGnPなんかいちいち違いはたいして無いような方向に持って行きたいようだけど、何がしたいの?
他人の意見を聞いてダイレクトモードにするかどうか決めるくらいならあなたには必要無いのでは?
0991名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/19(水) 01:09:34.39ID:4iU8bbf40992名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/19(水) 01:17:21.88ID:QEMKSFvP0993名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/19(水) 06:42:46.17ID:JhaSTmymSierraで強引に有効にして音の方はどうか気になっただけだよ。
実際の音の話がなかったから。
0994名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/19(水) 07:10:01.10ID:biLtxJR5専門家や当事者にとっては当たり前のこと常識のことは
書かれなくて、変な意見が書かれるのがネット情報の罠である。
0995名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/19(水) 07:31:27.02ID:42OWWgHn0996名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/19(水) 10:01:08.94ID:WVfAkpgD以下のレスあり(Sierra + Direct じゃなくて Direct 単体の内容)
360 : 名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/26(水) 16:16:29.02 ID:h+QJARI+
Direct Modeを使わないと音質がイマイチだからなぁ
まだSierraにはできないな
0997名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/19(水) 13:32:06.25ID:Cy1duiUoA+ 3.0.5のライブラリー設定の履歴を削除する方法教えて
0998名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/19(水) 17:14:55.41ID:nQteCKm3MacOS SierraとAudirvana3それぞれの最新版をIntegrated Modeで使ってるんですが、他のMacのiTunesライブラリを共有して聞こうとするとunable to load first trackでエラーになってしまいます
自身のライブラリについては問題なく再生出来るんですが、共有に切り替えた途端聞けなくなります
最終的にはライブラリを移行する予定ですし、Integrated Modeを外せば共有でも聞けるので大きな問題ではありませんがそういうものなんでしょうか?
0999名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/19(水) 17:39:47.57ID:WVfAkpgD過去スレに同様の内容あり
【マック】MacOSオーディオ総合50.0J【AU】
808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 08:35:24.08 ID:kUqbW1FZ
>>807
Audirvana Plus単体で音出ました
そしてやはりIntegrated Modeはダメみたいです
「Error: unable to load first track」としか表示されません
やっぱり対応非対応があるのか…
814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 17:01:23.05 ID:gbLK3DiE
>>808
iTunesのライブラリを、NASや共有フォルダに置いてない?
あんまり転送が遅いと、そのエラーが出たような気が。
1000名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/19(水) 19:58:38.32ID:nQteCKm3ありがとうございます!
なるほど、転送に時間がかかるとダメっぽいんですね
どちらも有線で1Gだからって気にしてませんでした
残念ですが、移行までは諦める事にしました
10011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 326日 2時間 9分 51秒
10021002
Over 1000Thread運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。