今だにCDを買ってリッピングしてるんだけど、最近買ったとあるハイブリッドSACDを古いiMacのドライブで再生やリッピングすると必ずノイズが発生する現象が発生。XLDはなぜかそのCDだけリッピング速度がx0.1以下となってしまい実質使えない状態に。
外付けドライブを買うか考えたけど、ネットでそのCDをググるとDSD版がSACDと同じ価格で買える。HDtracksなんだけど今は国制限無くなったのかな、普通に買えた
これがキッカケでなんか音楽をDLして購入することへのタガが外れた。とっくの昔にCDの時代じゃ無くなってたのはわかってて受け入れたく無かった自分がいたけど、1回手を出すともうダメだね。水は低きに流れ、人は易きに流れる
しかしハイレゾでもDSDとなるとファイルサイズが基地外じみているね。お陰で大容量の外付けHDD買うことになったよ