【マック】MacOSオーディオ総合54.0J【AU】 [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/28(土) 17:48:47.91ID:3n0tYzIQピュアオーディオ的な視点で接続機材・ソフト・設定等について語り合うスレです。
Mac OS 以外のプレーヤーで再生したい人は各種専用スレでお願いします。
前スレ
【マック】MacOSオーディオ総合53.0J【AU】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1439094812/
0136名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/28(火) 20:15:46.81ID:awYMG9QXこいつも
http://www.digitalside.net/?p=595
0137名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/29(水) 00:09:08.47ID:g0edl3mdエイムとスープラがおすすめ
0138名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/29(水) 06:10:11.83ID:ZqplJNYyビンボー人はつらいぜ
>>135 >>136
細かいレビュー分かりやすいね!ありがとう!
2万くらいまでで考えてたからフルテックならGT2 pro、ワイヤーワールドならstarlightくらいはどうかなと思ってたよ
低音に迫力があるのが好みだけど、やっぱり聴かなきゃ分からないし買うしかないか〜
SAECとAIMも調べてみます!
>>137
上の人もAIM勧めてくれたし人気なのか
スープラ調べてみます!
0139名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/29(水) 23:44:54.40ID:Sf1TIUMc0140名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/30(木) 00:53:56.37ID:HCqXCYR+別世界だから
0141名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/01(金) 00:11:05.96ID:WQrgqpca読み込み速くなったこと以上にノイズが減って音質上がったのが嬉しいわ
現在主流メディアのCDだったら圧縮しなくても800枚近く格納できるわけで当面これでいいわって感じ
これが満タンになったらもう一枚追加してしてA+ライブラリで一括管理するだけだし
0142名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/01(金) 00:20:41.79ID:uFJ3+WQ5iMacの内蔵HDDから再生してるけどノイズって感じたこと無いんだが、そんなに違うもん?
久々にスクリプト新しいの出たね。音はどうなんだろ
0143名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/01(金) 00:46:22.95ID:WQrgqpcaかなり違うと感じる
ノイズが減ると静かなところがより静かになる。ノイズそれ自体はほぼ聴き取れないけど、ノイズ対策すると大きい差になる
ドライブ自体の質にもよるだろうけど、内蔵HDD>内蔵SSD>外付けHDD>外付けSSDの順に綺麗になった
オーディオ機器はノイズに関して最初からある程度気を使われてるけど
その他のPCパーツが結構ノイズばら撒いててボトルネックになってることがあるみたい
ステマみたいでアレだがiPurifier DCみたいな製品は
オーディオ機器より外付けHDDに装着したほうが効果が高いというレビューが沢山あって、たぶん同じ原理
0144名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/01(金) 01:04:57.54ID:uFJ3+WQ5なるほど。参考になる
iMacの容量が限界近づいててiMac自体新しくするかな〜と思ってたけど、外付けSSDも試してみるかな
0145名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/01(金) 17:03:23.88ID:AYXlu1Ee>内蔵HDD>内蔵SSD>外付けHDD>外付けSSDの順に綺麗になった
これは内蔵HDDが一番綺麗ってこと? それとも外付けSSDが一番綺麗?
0146名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/01(金) 21:15:51.39ID:tSYdQzCPごめん、外付けSSDが一番綺麗、の意
だんだんノイズが小さくなっていく、と、音が綺麗になる、がごっちゃになってしまった
0147名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/01(金) 22:39:10.00ID:AYXlu1Ee駆動部のないSSDの方が発生するノイズも少なくて回路に与える悪影響が少なくていいんだろうなあ
0148名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/01(金) 22:58:53.81ID:l8TDnhHJA+のスクリプトも、以前はAIFFに変換しメモリにコピーしてから再生みたいななやつがあったけど、今はやってないのかな?
今度やるなら音源をWAVに変換、メモリに展開みたいな奴が欲しいかも。
0149名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/01(金) 23:19:00.29ID:tHuA0rIQAIFFとWAVに優位性てか音の違いってある?
0150名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/01(金) 23:25:11.81ID:l8TDnhHJ試してみればわかるさ。
0151名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/02(土) 00:49:49.26ID:+Ov8+Y9Eホントだッ、スゴいですね!
0152名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/03(日) 08:38:46.25ID:zXszRiEf0153名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/03(日) 09:48:29.80ID:n/Q4dHye0154名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/03(日) 21:16:06.37ID:MIM7dJh0どうしてくれるんだ糞ッタレ、正に鬼畜の所業。
0155名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/03(日) 23:20:30.06ID:tnNbBRXi0156名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/08(金) 16:04:58.60ID:cAEZQR9l使ってるiMacは厚いフルアルミ筐体&静音だし
winと比べると一応恵まれてるのかなぁ
0157名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/08(金) 16:52:07.49ID:ziq453qqimacってディスプレイ載ってる分音悪そう。
オーディオに特化したmacは確かに出してほしいわ。
絶対出ないだろうけど。
ネットワークプレイヤーやオーディオNASとかが
それに近い感じじゃない?
0158名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/08(金) 21:07:27.13ID:Sp6gVEFAオーダー画面の「Audirvana Plus 1.x order reference」ってのは何を入れればいいの?
1.0の時のライセンスファイルはあるけど、シリアル番号みたいなのはないんだが。
0159名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/09(土) 02:36:50.96ID:HN0y+GT2ver1の頃のにAudirvana plus買ったときに送られてきたメールに残ってるのでは
0160名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/09(土) 07:40:19.14ID:8ok4W7Ywコピペ裏風俗野郎はアコリバオヤイデエミライNFJに帰りなよ
523 名前:パルプ・フィクション@アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] :2016/07/07(木) 22:02:37.48 ID:EgmFDTOe
>>517
どんなコピペを誰が貼ろうと
普段のマジレスで勝負させて頂いてるんで
痛くも痒くもないんですわ
お世話様っすけど無用っす★
888 名前:パルプ・フィクション@アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] :2016/07/08(金) 20:34:24.44 ID:vHvYA/Rc
で
他スレの爆撃はおやすみなんですね★
いやアンバランス爆死しましたから滅相もないアレなんですが★
0161名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/09(土) 22:32:36.65ID:xAX5cmwQ一聴だと良さそうだけど、なんか機器が調子が悪い時のような音で
聴き続けるのがきつい。まあそんな程度だから日が変れば変わるかもしれないけど
どうだかなぁ
0162名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/10(日) 00:10:34.99ID:3pRVB+hLラックにはmac mini本体しか入らず
モニターとキーボード収めるスペースがないのだけれど
モニターとキーボードもマウスみたく無線で
飛ばして操作とかできたりするものかね?
0163名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/10(日) 00:16:29.55ID:3pRVB+hLモニターもキーボードも不要で
アプリとかネットワークプレーヤーにごとく
曲の再生や電源オンオフできたりはしないのかね。
pcのスペース取る問題と電源のオンオフやaudirvana操作で一々画面見ながらキーボードやマウスいじるのが面倒なのだが。
0164名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/10(日) 00:58:51.71ID:VUjCqQe60165名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2016/07/10(日) 09:50:20.14ID:s9Zgclitコピペ裏風俗野郎はアコリバオヤイデエミライNFJに帰りなよ
523 名前:パルプ・フィクション@アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] :2016/07/07(木) 22:02:37.48 ID:EgmFDTOe
>>517
どんなコピペを誰が貼ろうと
普段のマジレスで勝負させて頂いてるんで
痛くも痒くもないんですわ
お世話様っすけど無用っす★
888 名前:パルプ・フィクション@アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] :2016/07/08(金) 20:34:24.44 ID:vHvYA/Rc
で
他スレの爆撃はおやすみなんですね★
いやアンバランス爆死しましたから滅相もないアレなんですが★
932 名前:パルプ・フィクション@アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] :2016/07/09(土) 12:48:59.13 ID:/ZrnZWF9
今度はコピペ爆撃くんに寄り添って理解★
何でもオナネタ★
ブス専デブ専スカ専☆
0166名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2016/07/10(日) 13:24:52.68ID:Xo4SAeEq許容範囲のような気がするけど、といってヨセミテに戻すとホッとするし
やっぱり音は違うんだよなぁ
0167名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2016/07/10(日) 14:10:42.82ID:s1QPk+7+0168名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2016/07/10(日) 14:32:18.10ID:Xo4SAeEqシエラは一聴厚みがあって良さそうなんだけど、どこかスムーズさに欠けるような
聴き疲れする音、って感じ。ヨセミテは細身の痩せた音に感じるかも
無理に言葉でいうとそういう感じだけど、何よりエルキャピもシエラも30分も聴いてられない
ヨセミテは逆にいつまでも聴いていたくなる
ヘッドフォン出力だから音いじられてるのかねぇ
0169名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2016/07/10(日) 17:01:26.25ID:1BjGSkRN0170名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2016/07/10(日) 17:38:17.46ID:MsayRdr20171名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2016/07/10(日) 18:08:22.51ID:s1QPk+7+0172名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/10(日) 22:02:46.46ID:Xo4SAeEq何不満の無い音で楽しめたからね。今も聴いてるけど何を聴いても楽しい
こんな簡単でシンプルな装置で鳥肌物のゾクゾクするような音が出るんだから
Macのアナログ出力恐るべし
0173名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/10(日) 22:05:13.20ID:MsayRdr2音に不満無いぞ? 一応96/24も聴けるし
0174名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/11(月) 22:50:38.51ID:GbrTUWTK0175名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/12(火) 19:09:49.86ID:ITJz295gオーディオ専用MacだからYosemiteサポート終了までこのままいこう
0176名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/13(水) 05:58:34.83ID:YaQ443gC0177名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/13(水) 08:09:13.81ID:ZdqBiXHL>>481
寄生レスだけが存在意義の汚物、陰茎、独揚げ足対応かり言しか能が無いバドは完全NGしかないと思います
鯖のコピペは上記3名(+キムチ他)へのレスとしてしか行われません
それに対して、全く関係のないほば全スレへの無差別コピペ仲間として容認した時点で完全アウトっす
とにかく一切触れない、運営規制対象なら淡々と報告(汚物ではなく運営が判断します)でやってゆくのがいいと思います
502 名前:羊たちの沈黙@アンバランス転送 ◆VppUdchn86 (ワッチョイ c3b0-+SRw) [sage] :2016/07/12(火) 18:29:42.00 ID:bLU1wGtW0
コピペ爆撃止んだと思ったら今度は4367スレが呪いのスレにw
世の中どうなってるやら★
0178名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/13(水) 09:55:46.69ID:VEtRYLpU0179名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/13(水) 11:13:48.60ID:77b+gyQM来てたからA+本体の方もアップデート来てないかと思ったけど来てないね
そういえばスクリプトのramdisk版だけど、A+2.5入れてるのに2.4が起動する謎挙動。A+の2.4なんてアプリケーション内に無いんだがw
0180名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/13(水) 21:32:53.41ID:JtGdcckwApple Scriptエディタ(スクリプトエディタ)で、
tell app "Audirvana Plus" to launch
他のスクリプト含めて、これで呼ばれるA+が使用されるため、Audirvana Plus252とかに
名称を変更すると対象から外れます。複数のA+が存在する場合は、いろいろややこしいので、
"Audirvana Plus"と言う名称のA+を一つだけにして、普通に起動と終了を一度しておくのが
確実です。場所はアプリケーションフォルダに限りません。
0181180
2016/07/13(水) 21:41:17.06ID:JtGdcckw0182名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/13(水) 23:43:22.38ID:QC1vXeTz元々ついてたのがLionだから、他にマウンテンライオンかエルキャピしか選択肢がない。
わざわざ買ってまでMLにするか、Lionのままで行くか。
音が変わらなくて動作安定するなら、Lionのままでいこうと思うんだが、どうかな?
0183名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/14(木) 01:32:31.50ID:CzOltaS8お好きにどうぞ。としか言いようが無いわね。
0184名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/14(木) 02:09:38.70ID:5x2+wKa5ありがとうございます。やってみます
0185名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/14(木) 06:30:22.66ID:Gn4wTlBOhttps://audirvana.com/?page_id=3410
動作条件はMavericks以降で、推奨はYosemite以降。
音に関して、Mavericksだと不利になるかは不明。
0186名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/14(木) 08:49:42.89ID:dX1OHk+d>>521
固定ID使ってる限りキレイにNGで問題無いんだけど、ブラウザ使用の板住人はさぞかし鬱憤溜まるだろーね★
しかし昨夜の呪いの4367スレ惨状はひどかった…
106 名前:羊たちの沈黙@アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] :2016/07/13(水) 10:25:30.03 ID:m1OnMIMX
モニタースピーカーについて語るという有意義な話題が【特定ブランドをdisるスレタイの元に行われる】事はいかがかと思います
特定ブランド叩きは、単なるオチスレです
叩きたい人達だけで好きなだけおやり下さい
立てました
モニタースピーカーについて好き勝手に語るスレ [無断転載禁止]©2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1468372756/
119 名前:羊たちの沈黙@アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] :2016/07/13(水) 10:35:48.64 ID:m1OnMIMX
他ブランドdisんなきゃモニター語れねえような奴は好きなだけやってな
恥ずかしい奴が怪しいウンチク語りまくるスレで結構なこったな
0187名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/14(木) 13:52:39.43ID:++uNgLSTbootcampでwin server 2012 r2入れてjplayとkazooがいい。macbookで快適に動く。費用は当面jplay分だけ。
0188名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/14(木) 15:22:24.72ID:wMuncUZ8うん。だから、旧バージョンのAudirvana Plus 2.2.5 入れようと思ってる。
Mavericks・Yosemiteは手に入らないし、エルキャピは評判悪いし。
LionとMountenLionで聴き比べた人いないかな?
>>187
Winのほうは全然考えてなかった。
今回はiTunesのライブラリそのまま使いたいので、後で機会があったらやってみるよ。
0189名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/15(金) 20:18:04.13ID:ws1X/HzrYosemiteはAppstoreで売っているでしょ?
元Lionの2011late 17インチで時々OS行ったり来たり
USBインストールディスク作って再インストールして楽しんでいるけど、
何か制限あるの?今は10.11.5で楽しんでいる。
エルキャピタンは10.11.4とA+2.5か2.5.1が最強だと思うが
10.11.5だと2.5.3が良い。10.11.5前提で音質調整されている。
OSは,確かにYosemiteが一番いいかも知れない。
retina2015 15インチでyosemiteで通しているが
A+が変わろうがItunesが変わろうが、盤石のピラミッドバランスを維持する。
0190名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/15(金) 22:00:37.30ID:1c9942iRおお、ありがとう。
ライオンもマウンテンライオンもあんま変わらないのか。
すごく参考になった。
2010LateのMacBookAirなので、エルキャピだとちょっと安定しないんだよね。
Yosemiteは、人によってダウンロードできるらしいけど、自分はスルーしてたせいか手に入らない。
まあ、メモリ2GBしか積んでないし、Lionで試してみるよ。
丁寧にありがとう。助かった。
0191名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/16(土) 06:43:51.88ID:lG5WPoHa0192名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/16(土) 09:46:41.30ID:4vr9niUV現行のMac miniもそうだけどメモリが半田付け仕様になってから
ユーザー側の拡張性がなくなってお高い買い物するしかなくなってる
中古で買ったMac mini2009earlyのメモリ8GBに増設して起動ディスクもSSDに換装したやつ、
まだ全然戦えるけど新OSもサポートされなくなっちゃったし
音楽聴きながらテキスト書くだけのマシンに落ち着きそう
現行Macは買う気しないな
0193名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/16(土) 11:16:05.49ID:xZVHSSFs現行iMac i5 3.3GHz使ってるけど300%近く使うし
変換に時間もかかる
偶に排熱ファンがうるさくなるし
0194名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/16(土) 12:48:14.03ID:9/Xg15HFaudirvana+の起動 playlistの作成消去まで
mac本体を全く触らずに全て
できるものなのかね?
0195名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/16(土) 12:50:38.50ID:KJ59+fKV一応今後のバージョンで改善する予定ではあるらしい。
現状のお勧めはメモリのプリロードを1GB以下にして、CPUがあまり長い時間連続して稼働しないようにするのがいいよ。短い間隔で断続的にCPUが稼働するようになるからまだマシかと。
あとmac fan controlってアプリでCPU稼働時に60度前後で収まる出来るだけ低めのファンの回転数に設定してあげると良いよ
0196名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/16(土) 12:52:24.45ID:KJ59+fKV0197名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/16(土) 13:01:44.51ID:9/Xg15HF0198名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/16(土) 16:33:20.50ID:6hGvuiIkA+ = Audirvana Plus なので、質問内容の意味なし
A+ Remote なら、
・macの電源の入切 不可
・audirvana Plusの起動 不可
・playlistの作成消去 不可
・Audirvana Plusの設定 不可
・
0199名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/18(月) 22:45:17.61ID:bCNHTy6tご意見ください
DTM板で質問した内容と回答↓
Q. Macbook Air(Maveriks 4GB) で音楽ファイルを再生すると
曲終わりとかに本来なら無音に近づいていくところが
残像音?がずっと鳴っている(エコーやリバーブではなく波形を横に伸ばした様な
イメージ)
そしてパツッと音が切れる
自曲/他曲 & 圧縮/非圧縮 共..
これってメモリー不足なんかな?
アクティブモニターみててもメモリーにそんなに負担かかってない
QT iTunes 共(常時)
デスクトップのMacPROでは起こってない
A. Compressed Memory(圧縮メモリ)というなぞの技術があやしい。
windows10にも搭載されてるらしいけど
0200名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/19(火) 01:16:43.77ID:pJ9bsWGGマベはオーディオ、無線周りの実装が、先代MLから
思いっきり変えて、アップデートの度に修正しつづけていた。その類かと。
yosemiteかel capitanに変えるしかないよ。
0201名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/19(火) 01:40:18.28ID:WM1k0emR0202名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/19(火) 03:09:18.47ID:eU4ioLZUサラダバーのドレッシングかよ
0203名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/19(火) 10:46:50.49ID:+febZMzQMacBook Air (13-inch, Early 2014) El Capitan メモリー4GBだけど
そういう現象は起きてません
だからメモリー不足ではないと思う
0204名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/19(火) 17:55:22.39ID:N3qmiB7Kいったい何をadjustmentするんや?
0205名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/19(火) 17:59:28.89ID:N21PsceO上手いこと言いますね。一応、相手が異なる個別対応なものを公開しているに過ぎないため、
複数のものを使うこと自体を想定していません。とは言え、OSを新規インストールした際に、
Time Machineのバックアップが破損していると言う愉快な事態になったため、SC/HQなど
春以降のスクリプトは消失しています。そのため、過去のものが更新されることはありません。
それから、昨日のは「それぐらい、ターミナルで一行だから」に抵抗のある方に向けたもので、
種類にカウントするほどではないかと。ちなみに、Ramdisk版は一応ベースの部分だけ再作成
したものです。いずれにせよ、個人的な対応を別にして、基本的に開発を休止していますので、
ご心配には及びません。
余談ながら、やっぱりバックアップのバックアップもこまめに取らないとダメですね。あくまで
保険としてだったので、しばらく取っていませんでした。Time Machineの方も見た目は正常に
動作していて、ディスクのチェックも問題はないのですが、作りかけで停止していたようです。
0206205
2016/07/19(火) 18:04:44.25ID:N21PsceO全てのスクリプトが一緒に聴こえると言うことでしたら、どれも意味がないのだと思います。
Adjustmentの方は、書いた通りreniceでnice値を変更するだけのものです。あれで効果が
あると言われて、スクリプト化して欲しいと言う要望に応えただけです。
0207名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/20(水) 00:38:17.70ID:3y9b3ituマジすかー。なんでソースコードをBitbucketとかのホスティングサービスに上げて無いんすかーー。
SCがお気に入りなので今後気が向いたらで構いませんので後継スクリプトを作成して頂けたら幸いです
0208名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/20(水) 07:48:14.50ID:VulYCMFFRamdisk版はページに無いのですが消されたのかなぁ~
0209名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/20(水) 09:51:36.77ID:MiB/Swi4できれば過去のものもDLできるようにしておけば、こんな自体にはならなかっただろうし。
0210名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/20(水) 17:27:39.57ID:js9Lu/nEダウンロード用データは残っていますので、必要ならリンクは貼れます。
0211名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/20(水) 22:20:33.30ID:MiB/Swi4別に並べたからといって文句なんか言ってませんけど・・
0212名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/21(木) 22:42:16.16ID:ihoKiX/Q0213205
2016/07/22(金) 23:03:56.72ID:iMp+zq0Q新規に起こしているため、内部的には別物です。
一応、>>207さんの要望に応えたつもりですが、今後については未定です。
0214名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/22(金) 23:53:18.67ID:vEumYDb2終わってんな…
0215名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/23(土) 00:11:45.10ID:t4mPtA0O無報酬でやるだけでも大変なのにのにオマケにストレスかけられたら
普通にやってられないよな
人の身になって考えたらわかりそうなもんだが
0216名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/23(土) 01:31:18.56ID:tN0eeABuおーーありがとうございます!!
作者さんがスクリプトの種類を増やしたり、消したりするのは作者さんの考えがあってだと思いますので、あまりここの書き込みは気にせずに。
(お気に入りのスクリプトは今回のように要望はさせて頂くかとおもいますが、必ず応えて頂く必要も無いです)
でも、プログラムのバックアップだけは自分のローカル環境だけでなく、Gitでバージョン管理してBitbucketなんかのクラウドにも保存するのをお勧めします。
(Bitbucketをお勧めしてるのは無料で非公開リポジトリ作れますので)
災害などでPCが壊れようがTime MachineのHDDが壊れようが、新たにPCが用意できればいつでもソースコードをBitbucketから取得出来ます
駄文長文失礼しました
0217名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/23(土) 10:12:14.73ID:P2tZJA700218名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/23(土) 11:53:10.91ID:HCIBkM1dなんだか音が硬くタイトになって響きが安っぽくなった
入れる前のほうがよかったな
0219名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/23(土) 14:40:54.37ID:S0hXYq8kしばらくaudirvana入れなくていいなw
0220名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/23(土) 19:03:52.14ID:ws5rATuT0221名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/23(土) 19:34:24.98ID:ydikACeR0222名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/25(月) 11:18:28.70ID:sBLbMQKnスパシーボってどのくらい音響改善効果があるものなの?
0223名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/25(月) 12:49:39.82ID:NoJas5Dm0224名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/01(月) 08:48:28.71ID:UaHQ81Mwおう、水前寺来いよ
他人様のスレ荒らしてんじゃねーぞ
せっかく皆が楽しめる雑談系スレを立ててくれてるのに何荒らしてんだよ
テメー、荒らすとか2ちゃんねるやる資格ねーわ
331 名前:gthm ◆UCIP9m844s [sage] :2016/07/27(水) 21:14:03.23 ID:4AhqNIzc
あと、やり方によっては荒らしとして削除依頼その他対応させてもらうわ。
357 名前:gthm ◆UCIP9m844s [sage] :2016/07/27(水) 23:56:18.33 ID:4AhqNIzc
>>356
鯖のシステムの音を聴いたこともないのにダメ出しするテメーがそれ言うか?
で、例のスレで詫びを入れろ
924 名前:gthm ◆UCIP9m844s [sage] :2016/07/30(土) 22:56:01.60 ID:IpVmfIe+
マルチポストの荒らしの報告って面倒臭いんやねー
928 名前:gthm ◆UCIP9m844s [sage] :2016/07/30(土) 23:16:17.47 ID:IpVmfIe+
>>926
133スレに渡る1レスのコピペ爆撃だからねぇ
それを1件ずつURLと対象のIDと投稿時刻を抽出して所定の書式で報告しなきゃいけないんだよね。
0225名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/04(木) 18:16:31.75ID:6LRqMUSl0226名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/05(金) 01:49:39.02ID:9sddcqp50227名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/05(金) 19:19:59.14ID:nduO1ZTYロシア人が紛れ込んでおるな!?
0228名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/05(金) 21:14:04.52ID:/nHnJvfj0229名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/06(土) 01:27:06.71ID:UwS5Llk8タグヌケでの詳細情報補完がRoom上だけであって、他に反映されないから他であれ?って。
他端末(泥、iOS)に出しても恥ずかしくないタグを付けると結果Roomが要らなくなる。
Roomだけしか使わない人用だけのような気がする。
マニア情報はぐぐれるし。
0230名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/06(土) 23:06:30.46ID:dGDfpdZHJPLAYはかなり良いらしいけど、やっぱりメインはAudirvanaじゃなくてJPLAY?
0231名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/06(土) 23:50:44.58ID:YvWyh/sz0232名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/07(日) 01:11:40.83ID:58yx8hX00233名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/07(日) 01:24:21.09ID:58yx8hX00234名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/09(火) 15:46:49.02ID:WF9VZ39fRoonって楽しいっとかなんか音以外の感想が多いんだけど
音質的にどうこうっていうもんではないんかな?
0235名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/11(木) 06:18:24.40ID:H59+behqAudirvanaの音質に満足してるならなおさら。(そもそもAudirvanaに満足してない人はRoonの前にWin用ソフトにいってると思うし。)
ver.1.2になって多少改善はされた。Audirvana よりクセはない。
透明度は高め、音場の見通しよい。中高域のやせ細り少なく、低域の量感はそこそこ。
現時点では、個人的にはJPlayかましてはじめてなんぼかなってなところ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています