トップページpav
1002コメント338KB

★ モニターオーディオ・monitor audio Part27 ★ [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/24(火) 03:10:52.67ID:aVjwUW1V
前スレ
★ モニターオーディオ・monitor audio Part26 ★ [転載禁止](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1440243125/

●メーカーリンク
MonitorAudio UK
http://www.monitoraudio.co.uk/
MonitorAudio US
http://www.monitoraudiousa.com/

●国内代理店
NASPEC
http://naspecaudio.com/monitor-audio/

●発売記事
Platinum
http://www.stereosound.co.jp/news/article/2016/03/25/45100.html
Gold
http://www.stereosound.co.jp/news/article/2015/02/01/35448.html
Silver
http://www.stereosound.co.jp/news/article/2013/10/25/25788.html
Bronze
http://www.phileweb.com/news/d-av/201506/08/36896.html
Radius
http://www.phileweb.com/news/d-av/201309/18/33746.html
0010名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/28(土) 23:35:07.78ID:bto9s0YH
bronzeユーザーですいません
0011名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/29(日) 00:13:09.23ID:bAzYee4Y
今使ってるのはDALIの初代IKON2だけど、
最近ブックシェルフのリボンツイーターがなぜかどんどんなくなってる気がするから、
次買うならモニオのGOLD100かなと思ってる。
まぁ、もうおっさんなんで16KHz以上の音はほとんど聞こえないんだけどね(´・ω・`)
0012名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/29(日) 00:47:39.04ID:JaR9YqKk
聴こえる聴こえないじゃない
感じるか感じないかだ
0013名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/30(月) 08:47:05.47ID:E16jIEgf
アバックでのPL2試聴会どうでした?
感想聞きたいです。
0014名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/01(水) 12:43:51.91ID:2todya3O
無スペックのPlatinum Series IIの紹介文

「フラットなインピーダンス特性により、アンプにとって鳴らしやすいスピーカー・システムに仕上がっています。」

本当か? 本当なんだな?
0015名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/01(水) 13:35:17.86ID:l3wPAML/
PL100ですらアンプ喰ってたのにそれがいきなり解消するわけないかな
0016名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/01(水) 18:22:29.76ID:2todya3O
805D3はニアフィールドでの音質という前モデルの欠点を克服してきたわけだし、
PL100IIが値段上がってなお前モデル並のアンプ喰いだったら、無スペックの紹介文はただの死亡フラグ
0017名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/02(木) 19:21:37.27ID:KUNElyf4
栄ヨドにシルバー置いてあった
0018名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/03(金) 23:43:03.49ID:d6MtWadC
Silver RX8にサブウーファー追加したいんだけど
ヤマハのNS-SW300だと力不足かね?
0019名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/04(土) 00:08:52.54ID:ief1oEJE
役不足ですね
0020名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/04(土) 05:20:56.37ID:ldmq5292
力不足ですね
0021名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/04(土) 14:40:57.85ID:szSxaGiF
最近Bronze買ったんだけど、Silver以下はゴミという風潮があるのを知った…
いいと思うんだけどなBronze
0022名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/04(土) 16:50:26.53ID:v1ZQYErs
>>21
ブロンズは別にゴミじゃないよ 予算の関係もあるし、他の機材とのバランスもある。

すこしづつステップアップしていくのも、楽しみのひとつ
0023182016/06/04(土) 16:55:46.72ID:BY5NQq8n
やっぱ、TD316SWMK2にするかー
0024名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/04(土) 22:48:59.10ID:AxcD0Ts2
Silver6とRX6ってモデルチェンジでなにか変わってるのかな
重量に結構差があるみたいだけど
0025名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/05(日) 09:30:21.25ID:ZYT/cZhd
>>21
何買ってもエントリークラスは後悔する。
最初からミドルレンジ買っておけば
そこそこ満足できたのに。
0026名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/05(日) 09:35:10.71ID:CpD9k967
エントリークラスは安いからと割り切れるからいいけど
中途半端に奮発しちゃうとズルズルと引きずってしまう
0027名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/05(日) 13:15:45.82ID:JTkVPVeS
GOLD100を使用中です。
相性がいいトランジスタアンプを上げていただけますでしょうか。
洋楽RockJazz、Jpopを聴きます。
0028名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/05(日) 13:38:03.32ID:zZSfJV3s
今何使ってるの?その音のどこがもう少し変わるといいなとかあるの?
0029名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/05(日) 14:09:35.48ID:JTkVPVeS
>>28
ご返答ありがとうございます!
今はATOLL IN200を使用中です。
空間表現を上げたいという狙いですが、GOLD100で空間表現を求めるのは厳しいでしょうか。
0030名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/05(日) 14:40:38.89ID:zZSfJV3s
そいつは聞いたことないな、すまん
中々いいアンプみたいだし大きな変化は望めないだろうね、GOLDは気に入ってるの?上流は何?セパレートにいくのが先々考えるといいんだろうね
0031名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/05(日) 16:11:15.97ID:1KK/5a1G
>>30
ATOLLのセパレートへ進むか、他社のプリメインに変えるか迷っています。
soulnote A-1とかmarantz PM-14S1SEあたりどうかと妄想中です。
0032名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/05(日) 18:04:12.99ID:zZSfJV3s
A1とかPM14とかなら今使ってるアンプの方が高いしいいんじゃないか?PM11ならともかくさ
上流は何使ってるの?結構な物を使ってるならまだしも中途半端な物ならアンプ以上に変化はありますよ
プリメインアンプならよく出来てると感じたのはアキュのE460とデノンのSX1かな、でもセパレートでバイアンプのGOLDとかいい音する自信があるからチャレンジしてくれ、ローテルならパワーアンプはそんなに高くないよw
0033名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/05(日) 20:54:03.22ID:1KK/5a1G
>>32
ありがとうございます!
最近リリースされたプリメインに目移りしてしまいました。とりあえず、ATOLLのセパレート導入、上流のグレードアップという方向にしてみます。
現状、上流はPC音源をCambridge DacMagic plus経由です。
0034名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/05(日) 21:11:10.84ID:CU6Xl6RS
上流が弱いな、セパレート導入の前に上流をもっと奢ってやるとアンプ買い替えは必要ないまであるな
0035名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/11(土) 20:58:47.31ID:VlD7wo0s
test
0036名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/11(土) 22:48:09.33ID:b8AhKetw
モニオって女性ボーカルの色気ってところはあんまり不得意なんですかね?
0037名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/11(土) 22:50:14.98ID:Zo86K2AM
そんなことはない
0038名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/13(月) 22:10:00.96ID:i6bx9usl
モニターオーディオは現代的な傾向のサウンドだと思うから
どちらかと言うとアクセサリーやアンプなんかで
中域以下の厚みやら色艶を出していくセットアップになっていくと思うな‥
これはB&Wなんかも一緒ょ。
0039名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/17(金) 01:07:11.77ID:vHhXgRCI
現在ZENSOR3・VOKAL・ZENSOR1で5.1ch組んでるんですが
これをSilver2・Silver Centr・BRONZE2に買い替えようと思っています。
同一シリーズの現状と比べると、音の統一感という点では違和感が出てくるでしょうか?
買い替えに際してそこだけが不安です。
0040名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/17(金) 01:40:59.79ID:JQDc1hQr
センソール1と3は似た音だけど、低音増えてスケールアップしたのが3
だけどシルバーとブロンズは別物だよ
統一感持たせるならオールシルバーでいったほうが、ってかセンターなんて要らんでしょ、4.1で組んだ方がまだ良さそう
0041名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/17(金) 18:46:10.36ID:e+oAFqn9
Gold300でクラシック聴いてる人いない?
モニターって言う位だから、上流次第で響きが豊かになるのかね?
0042名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/17(金) 18:58:06.99ID:uzctq3zI
上流次第で音色は変えられるけどモニターという名前は気にしなくていいw
0043名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/18(土) 01:51:04.80ID:LFHHFuZv
>>39
当然揃えた方がいいけど、とりあえずSilver2とSilver Centreを買って
サラウンドにZENSOR3、サラウンドバックにZENSOR1で7.1chにする
そこからはサラウンドも揃えるか、SWをアップグレードするかAVアンプを
アップグレードするかまた考えればいい、SWを10万ぐらいのに変えると激変するよ
0044名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/18(土) 19:05:44.22ID:kYYGM1ij
掃除してたらGX100落としてしまって悲鳴出た
半日寝込んだ後確認したら傷ついてなくて良かった
0045名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/18(土) 19:44:27.44ID:yDCWeait
そりゃ悲鳴あげて寝込むわw
0046名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/18(土) 20:45:29.48ID:98uQKb80
Silver2欲しいな、と思ってたまたまビックカメラのサイト見たら
納期が9月上旬以降出荷予定ってなんじゃこりゃ
どこもこんな感じなら、買おうにも買えないじゃないか
0047名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/18(土) 20:45:29.97ID:xZwC4T7n
>>44
自分のケガは大丈夫なの?
0048名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/18(土) 21:16:45.93ID:Ve2e2ew+
足の上に落としたのか?
悶絶しそう
0049名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/18(土) 21:22:03.43ID:xZwC4T7n
悲鳴上げるぐらいなんだから結構なケガしてるでしょう
0050名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/19(日) 08:30:45.32ID:yRm6+j5M
指先には神経が集中しているからちょっとした怪我でも凄く痛いんだよな。
ご愁傷様。
0051名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/19(日) 16:09:15.09ID:UUpDCRba
これはGold落としたから精神的に凹んで寝込んでたんじゃないか?
0052名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/19(日) 16:59:44.81ID:NcZtLKEo
>>51
回りの人から空気読めないヤツって評価受けてない?w
0053名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/19(日) 20:58:31.60ID:UUpDCRba
こんだけ下らないレスが続くほうが空気読めないだろ
クスリともせんわ
0054名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/19(日) 21:25:56.70ID:/3H86MQH
>>53
あなたは協調性が無く独断的って評価されてない?
0055名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/19(日) 21:53:17.38ID:vUKxEhUQ
いい椅子欲しいなあ
あの椅子で聴いたらシルバーがプラチナになりそう
椅子の高級感は聴覚にもかなり影響あるでしょきっと
0056名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/19(日) 23:20:59.97ID:72KRZoBI
関係ないよ、安いキャンピングチェアみたいなので十分
シルバーがプラチナになる事はありえんw
0057名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/19(日) 23:45:30.34ID:acB/a+n7
椅子は長岡鉄男が薦める切り株だな。薄い革敷いて。
0058名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/20(月) 02:03:41.34ID:8H70y9Kq
ロッキングチェアーでダラダラ音楽聴くの毎晩の楽しみ
0059名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/20(月) 10:41:37.04ID:ybNqS03Z
前に革張りのハイバックソファ買ったけど、耳元での反射で音が変になったので即処分した。
ハイバックは危険だな。ひょっとして布張りなら大丈夫?
0060名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/20(月) 13:26:59.81ID:PZYsAh57
布は音を吸う、革は反射って所かな、耳元迄ってのがダメだよね
まあ俺はエコーネスでそんなに気にしないんだがw
0061名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/20(月) 13:41:37.82ID:rQuHlQHW
素材どうこうよりハイバックは駄目でしょ。
後方からの間接音が遮られて臨場感が…
0062名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/20(月) 13:57:03.52ID:QT34g36V
背もたれは肩甲骨の辺りまであればいいから温泉座椅子に座布団だな
0063名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/20(月) 17:53:32.96ID:FA4btnPN
ほんとハイバックは最凶最悪
特に頭の後ろの面積が大きいタイプ
自分も即処分した。無知だった。。。
オーディオ入門書の1ページ目にデカデカと書かなきゃダメでしょ
0064名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/20(月) 18:21:09.10ID:3fYttKPZ
ちょっと考えればわかると思うけど..
釣りか?
0065名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/21(火) 05:50:34.05ID:BgNYlYhC
うなじの当たるところが出っ張ってたらいいかも?
0066名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/21(火) 20:40:35.92ID:vP9O6wVv
>>64
そりゃ危惧したけど、映画とか観るとき楽かなって思ったんや。。。
それまで背の低いソファー使ってたから。。。
0067名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/21(火) 22:31:46.60ID:d/AEHv4m
まあ快適性を優先でも間違ってはいないさw
0068名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/23(木) 05:13:34.77ID:0GS/mWFz
ヨドハシアキバの売り場が大きくなっていた。
しかしあんなに五月蝿い試聴環境もないねw
0069名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/24(金) 18:18:14.52ID:0bCTLK8l
モニオ製品値下がりするかね
0070名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/25(土) 18:01:48.59ID:f1n0zbPV
EU離脱の影響で円高が更に進んで円高が長期化したらありえるかも‥
0071名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/26(日) 10:27:01.53ID:TxubNRem
>>68
だね。
モニターオーディオ専用コーナーが出来ていてビックリしたわ。
で、どのスピーカーが鳴っているのか一目で分かるようにしてくれ! > ヨド
0072名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/26(日) 10:36:54.96ID:TxubNRem
>>9

ttp://s.kakaku.com/bbs/K0000605396/SortID=17230085/

↑読んでみ。
面白くて ふ〜ん と思ったですよ。
0073名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/28(火) 20:40:42.18ID:gd1n57iJ
ポンド安でgold100が15万切ったら買う
0074名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/28(火) 22:24:14.60ID:xBBkaKsg
モニオなんて全く候補に入ってなかったけど
これ良いよね。
なんであまり人気が無いんだろ
0075名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/28(火) 22:37:39.24ID:p8kHsh0q
ここまでポンド暴落してるんだから、もっと安くしてもらわなきゃ納得できないよなw
0076名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/28(火) 22:40:34.90ID:ySrgFP0a
ネタにしても馬鹿すぎる
0077名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/29(水) 01:21:21.80ID:lozZP5NA
代理店変わったりで日本での販促がいまいちだからかね
0078名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/29(水) 17:18:29.01ID:rm17De2z
>>77
ていうか、代理店のHPってなんであんな直訳でやる気ないのか?
もう少ししっかりした日本語で説明してもらいたいよね・・・

あれじゃあ中国の怪しいHPみたいじゃないか・・・
0079名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/30(木) 08:24:27.85ID:tC8oO1LF
もっと有名な代理店がつくべきだよなぁ〜
マランツあたりが代理店してくれないかなぁ〜
0080名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/30(木) 08:27:22.52ID:tC8oO1LF
ポンド安で英国製スピーカーが安くなるからwktkだね
0081名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/30(木) 16:33:59.24ID:Qc/GIuAm
前よりはまともな訳になってるじゃん。読めるわw
0082名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/30(木) 17:35:42.93ID:uksZsfMY
シルバー以下は中国製?
0083名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/30(木) 20:01:42.43ID:7h7x4bxy
脱退発表した日は月日がたてば収まるかと思ったけど
日に日に憎しみが増してくるのはなんで?
0084名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/30(木) 20:50:13.49ID:TcqmgxV8
>>82
プラチナでさえ中国だ!気にするな
0085名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/30(木) 23:00:41.14ID:obH/+qKw
シルバー1購入したんだけど、結構良いよね。
僕の好みの音だわ
ゴールド100の音も聞きたくなってきちゃった・・・
0086名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/30(木) 23:15:44.92ID:7h7x4bxy
>>85
シルバー1下取り出してgold100飼えばおk
0087名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/30(木) 23:37:12.14ID:obH/+qKw
>>86
オーディオ蟻地獄ですなw
0088名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/01(金) 03:52:41.16ID:LZ3+Axzi
プラチナムもあるぞ!
0089名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/01(金) 09:23:46.28ID:inWGorda
みなさんスピーカーケーブルどこの使ってます?
0090名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/01(金) 10:04:26.12ID:OzFUxpB+
>>89
AVINITY AY-SP-MSP6.0
0091名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/01(金) 12:55:45.23ID:OzFUxpB+
自分のケーブル見返すと
AVINITY
van den Hul
モニターPC
Wire World
Nanotec Systems
変なのばっかり使ってるやw
0092名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/01(金) 14:14:39.91ID:m7j1DQRa
Silver 2

Gold 50

で悩んでる。
低音はSilverのが出るのだろうが
デスクトップなので、大きさが気になるし…



誰か背中を押してくれw
0093名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/01(金) 14:22:10.16ID:FV05Kp3O
>>92
比較対象が違うだろ

16.5 42Hz〜60KHz、Gold 100
14cm 55Hz〜60KHz、Gold 50

20cm 40Hz〜35KHz、Silver 2
15cm 45Hz〜35KHz、Silver 1
0094名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/01(金) 14:33:03.44ID:m7j1DQRa
まあそうなんだが
価格的にはこの2つしかないと絞った。

ニアフィールドなので
GOLDでも良いのだが
低音がスカスカ過ぎてもと思い…

ちなみに視聴距離は60センチ
0095名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/01(金) 15:21:19.89ID:77z4Shme
他のメーカーの一発とかの方がいいだろ
0096名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/01(金) 20:15:18.68ID:Im5Um85+
>>92
だから中途半端はやめとけってwww
どうせ買うならせめてgold100にしとけよ
この上はプラチナだからあきらめもつく。
0097名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/01(金) 20:45:09.88ID:m7j1DQRa
GOLD50は金をドブに捨てるような
クソ製品なの?
0098名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/01(金) 21:03:58.11ID:8bPifmTS
一番やってはいけないのは、視聴もせず購入すること
       
シルバーを聞いてそれで良いと思ったらシルバーにしておいたほうが良いと思う
ゴールドの方がもっと良いだろうと思って買うと失敗する可能性がある。
0099名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/01(金) 21:17:35.92ID:8bPifmTS
ちなみに僕はシルバー1を持ってるけど、聞いたことのないゴールドが気になるのは正直な所

所で、僕がモニオを選んだのはたのスピーカーと比べて低音が大人しく聴きやすくかったから

でも家で聞いていると結構低音までしっかりでているんだよね。
もちろん、僕の主観だから参考にならないと思う。

低音が気になるならJBLとかがいいんじゃないの?
0100名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/01(金) 21:20:59.92ID:Ju3nsHp4
60センチで銀2なんて聴いてられない
金50で正解
BS312とかでもいいかも
0101名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/01(金) 22:24:23.85ID:5p1SKdkg
312も奥行きかなりあるぞ、それこそLS50とか合いそうだが
0102名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/01(金) 22:54:58.77ID:t4r1xcXc
モニオは地方だと視聴は難しいからなあ。
まあニアフィールドなら
金50
銀1
だろうね。

銀2
銀100が取り上げられやすいのは
ある程度距離置いて聴いてる奴やレポートが多いからだよ。
0103名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/01(金) 23:01:48.64ID:elpDzOpS
シルバーRX2持ってるけど距離60cmなんて絶対無理。200cmは欲しい。
ニアフィールド向きでは全くないし、リアバスレフで後方のスペースが最低50cmくらい確保出来ないとボワつきも抑えられないから、このSP低音過多だなぁなんて評価になりがち。
0104名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/02(土) 06:48:49.03ID:743Ocf4+
となると60センチなら

金50ってことになるわけだな。

それで幸せになれ!
0105名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/02(土) 10:43:49.47ID:pY0Qms4m
ニアフィールドならapex10という選択肢もありそうね。
0106名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/02(土) 13:10:08.26ID:kKkrEVaW
デスクトップなら
Apex 10か
Gold50
この2つだろうなあ。
0107名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/03(日) 07:46:24.18ID:Ee21j9In
>>106

先日質問した者です。
その2つで今度は悩みまくりです。
恥かしながら
Apex10
は昨日ここでその存在を知りました。
デスクトップには良さそうですね。
0108名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/03(日) 09:49:25.32ID:XJK5CCRq
PCモニタの両脇に置くならApex10がいい
gold50じゃ性能を生かしきれない
0109名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/03(日) 09:53:00.70ID:1Lj1neP0
ニアフィールドでスピーカーをデスクトップに置くつもりなら、Radius Series 90とイクリプスのTD316SWMK2を組み合わせるのも良いかなと思う。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています