トップページpav
1002コメント342KB

TOPPING系小型デジタルアンプ Part38 【IP非表示】 [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001テンプレ2016/03/27(日) 10:46:50.24ID:TK5EJbVs
中華小型D級(T級)デジタルアンプについての総合スレですが、
FX-AUDIO(NFJ)とLepaiの話題はスレが荒れる要因になる為に禁止とします
上記メーカーは専用スレが存在する為、そちらで行ってください
専用スレが存在しないメーカーの話題は大歓迎
改造についても盛り上げていきましょう

前スレ
TOPPING系小型デジタルアンプ Part37
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1452684054/
0453名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/08(日) 05:04:43.83ID:iHkKu2kK
>>447
同意
0454名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/08(日) 06:29:05.86ID:zYmnVB74
>>450
ホワイトノイズで中高域が濁るってサラッと大嘘言うなぁ
0455名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/08(日) 07:07:05.20ID:MPod15FI
天にまします 我らの父よ 願わくば
みなをあがめさせたまえ みくにを
きたらせたまえ みこころの
天になるごとく地にもなさせたまえ
我らの日用の糧を今日もあたえたまえ
我らを試みにあわせず悪より救い出し
たまえ 我らに罪を犯すものを我らが
許すごとく我らの罪をも許し給え
国と力と栄えとは限りなく汝のもの
なればなり アーメン

どうかどうか 神様 創価学会より
チビを御守り下さい

エクセルシオールカフェ赤羽東口店に
天罰あらぬ事を
(全バージョン転載可) キリスト教が嫌いな
他の宗教の方 他のバージョン使って下さい

創価学会の行っている非人道行為が
なくなりますように

板に連投出来なくなったので板巡りしてます
0456名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/08(日) 15:14:58.27ID:UbUCREe0
VX2の爆音の件なんだけどドライバ関連じゃないかと
PCと正常に接続された状態でVX2の電源のオフ/オンをしなければ爆音は出ないと思う

わざとオフ/オンさせた後の不具合発生状況
1回目:表示なし
2回目:表示なし 爆音
3回目:表示00点滅 マニュアルにはない

・正常な状態であればドライバの更新をしてもPCの再起動は求められない
・不具合発生時にドライバの更新をすると再起動を求められる
0457名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/08(日) 15:48:20.32ID:UbUCREe0
セレクターのUSBからの切り替えも同じかもしれない
0458名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/08(日) 15:52:00.80ID:h9U3nuCX
普通に初期不良品だろ。返品するかあきらめてVX1でも買え
0459名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/08(日) 16:10:47.87ID:UbUCREe0
>>458
VX1持ってるわい
0460名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/08(日) 17:02:22.45ID:A72o82dG
vx2シルバー値上がりすぎ
Amazonの自動価格調整で値上がったっぽいね
0461名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/08(日) 21:38:19.28ID:A72o82dG
>>459
V1とV2比べてどう?音やら使い勝手やら
0462名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/09(月) 22:31:13.50ID:BF5a799I
俺はVX1をアホみたいに安い値段で手に入れたので
大事にしてる
Toppingで全部入りって何気に少ない
0463名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/09(月) 23:34:36.79ID:I8us+rce
これも全部入りで良さそうだけど詳細が分からないな
ttp://www.aliexpress.com/item/DA-302-TA2020-digital-amplifier-DAC-decoder-24bit-192KHZ-USB-soundcard-amp/32216421879.html
0464名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/10(火) 02:06:35.18ID:mN8W9DIB
詳細あった
ttp://gw.alicdn.com/imgextra/i3/135562791/TB2.Z87bXXXXXa8XpXXXXXXXXXX_!!135562791.jpg
0465名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/10(火) 02:09:53.53ID:eK7vAoEz
完璧やな
0466名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/10(火) 02:48:00.09ID:dHqTOY1f
WM8740、TA2020、NE5532(下駄有り)で$112?魅力的だね
トンコンやリモコンが不要な人ならこれ買ってオペアンプ換えたら終わりになりそう
0467名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/10(火) 02:57:18.90ID:sfFDEaT5
レビュー0じゃん
何も信用できん
0468名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/10(火) 06:41:40.34ID:fy3ccngg
安物買うのにレビューないと凸できないとか、どんだけヘタレなんだ
0469名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/10(火) 09:21:52.02ID:sfFDEaT5
金があったらこんなスレにいるかよ
0470名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/10(火) 14:14:58.05ID:VZ4wuOH8
1千万くらいならあるけど
ここに居てもいいですか?
0471名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/10(火) 17:18:18.58ID:9w/UUdM8
じゃあ俺は1億万円ある
0472名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/10(火) 17:24:49.73ID:WCgOilBc
セラーに問い合わせてみた。
電源は付いてないらしい
12-14V2A以上 人柱になってみるかな
0473名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/10(火) 20:57:50.63ID:gFtlYCYv
おい、スゲー金持ちが来たぞ!
0474名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/10(火) 21:10:23.20ID:mPs+FWO7
やべーな…
中華アンプに14000円って
うまい棒に60円とか出すようなもんだろ…
0475名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/10(火) 21:15:04.39ID:sfFDEaT5
うまい棒に失礼
0476名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/10(火) 21:17:44.93ID:zwAWZVzZ
>>463
↓だと中身の画像もあるよ
http://ja.aliexpress.com/item//32292853947.html

TA2020でDAC載せた機種は珍しいとは思うけど、入力切り替え用スイッチが無くてもいいの?
それにすぐにコストダウンに走り劣化バージョン乱発のメーカー
aliは在庫をかかえていない受注発注の店ばかりなので、最新劣化バージョンが届く可能性が高い
TK2050のWD-205なんか旧型の画像載せてても、届くのは100%劣化ヴァージョン
0477名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/10(火) 22:17:06.15ID:fy3ccngg
全部入りで入力切替できるけどDACが貧弱(でちょい高め)
http://ja.aliexpress.com/item//32613042721.html
全部入りで入力切替できるけどフルデジベース
http://ja.aliexpress.com/item//32583670076.html
0478名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/10(火) 22:22:59.74ID:mN8W9DIB
入力切替ほしいな
vx2でも買おうと思ったけどシルバー値上がったし適当なの探してる
0479名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/11(水) 07:04:21.02ID:ZimhYKDX
全部入りで入力切替できるけど管球アナアンでデジタル入力はBT
http://ja.aliexpress.com/item//2031931996.html
0480名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/11(水) 11:14:36.30ID:M7Khc/6m
考えるの面倒臭いからTP32EX注文した。
13000円くらい
0481名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/11(水) 12:49:27.93ID:VAnqps/4
正解
0482名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/11(水) 16:34:38.99ID:so/4AjI5
>>480
安いね どこから?
0483名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/11(水) 17:17:25.47ID:HCeM8t8m
>>482
蟻のSMSLセラーからアプリ通して$123だった
0484名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/11(水) 19:11:36.82ID:so/4AjI5
>>483
ありがとう とってもお買い得!
amazonより1万円近く安いのね
あたしも注文しちゃおうかな
0485名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/11(水) 22:26:45.98ID:aObieVhM
13kは安いね。白箱の閉店セール時と同じだ
0486名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/12(木) 16:29:24.73ID:EXHK6Aqh
vx1てスイッチ切替不良あるのかな
つべに動画上がってるけど切替に時間差ある感じか
0487名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/12(木) 20:33:10.62ID:Xxb94Yfh
sa-98eを買おうとしていますがd-212exは軽々ドライブできますか?
0488名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/12(木) 22:13:09.38ID:RCdFG3zK
ウーハーが13cmのゴミみたいなスピーカーとかなら問題無いだろうよ
0489名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/12(木) 22:30:56.49ID:TmEldHBk
普通の人だとSA-98Eの大パワーはもて余す。
しかし低能率な83dBのスピーカーなら小ボリューム時のギャングエラーも気にならんでしょ。
0490名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/13(金) 01:14:36.45ID:dgJnB/lG
>>487
まぁいいんじゃないかなぁ。オイラならもっとデカいスピーカーにするけどこれは個人の環境によるし。
ギャングエラーは、近似補正の方法はあるのでもし酷い場合は。。。
0491名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/13(金) 07:08:30.88ID:Pc/smKIA
みなさんありがとうございました
試しに買ってみたいと思います
アンプが小型化できると便利そうなので楽しみです
0492名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/13(金) 20:30:09.18ID:bySDRXN9
アマのVX1値下げしたね
どのショップで買うのがいいの?
0493名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/13(金) 22:35:33.12ID:Pc/smKIA
現在小型中華デジタルアンプの中でもっとも高性能で値段が高いのはtopping製品ですか?
0494名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/13(金) 22:53:36.22ID:3TNo/ZdF
違います
0495名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/14(土) 09:01:19.89ID:BLM0HHek
NFJ謹製のTシャツを着たがるような信者に話を揉み消されそうだが
FX202Jの右チャンネルの音が出なくなった翌日に修理か交換対応を期待して
メールを送ったら「電源を連続的にオンオフにしてアンプを床に何度が叩きつけてください
それで直るかもしれません」という旨のメールが帰ってきて唖然としたことあった
「少人数の小企業だから仕方ないブログ読め」と二言目に利己的信者が言い訳するが
大企業でも中小企業でも購入者の態度を変えていいことにならないのだから
0496名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/14(土) 09:14:44.94ID:mGSSlxjZ
それで直ったの?
0497名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/14(土) 09:45:57.40ID:+sgk19nC
>>495
画像うpよろ
0498名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/14(土) 09:57:53.31ID:WamTfqX6
>>495
それ窓から放り投げてやったら直るかもしれないぞw
0499名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/14(土) 10:18:18.08ID:dj0lgWu5
>>495
いつもの人ですね
たまには文体変えましょう
0500名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/14(土) 11:21:00.09ID:K7K23Rli
>>495
自分の個人情報塗りつぶしたメールのスクリーンキャプチャよろ
上げないと >>499 みたいなのが湧いて出るからね
0501名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/14(土) 14:06:26.87ID:D72F1pbJ
火消しに躍起になる信者は毎度の事ながらキモイが、
さすがに「アンプを床に何度か叩きつけてください」ってのは信憑性が無いな
煽るだけの信者ホイホイなら向こうのスレでやってくれ
0502名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/14(土) 14:17:29.25ID:YgwELfZB
>>501
どこかのブログにも同じ報告が上がってた
実際はんだ浮きとかはそれで直ることもあるらしい
0503名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/14(土) 14:19:39.17ID:Xj+I8QYj
たまたま衝撃で接触しただけで直ったとは言わん
そんなの真に受けるとか常識無すぎだろう
とマジレス
0504名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/14(土) 14:28:54.61ID:3nNd6rad
>>502
はんだ浮きというよりはリレーの接点不良の解消じゃなかったっけ?
0505名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/14(土) 14:29:16.28ID:YgwELfZB
ttp://blog.jspcaudio.net/?eid=122
探してきたぞ
0506名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/14(土) 17:25:44.49ID:1iTSBhyg
読んだけど入院していて保証期間が過ぎてるし床に叩きつけろとは言ってないし
おそらくブログ本人じゃないねググって都合の悪いことは除いて
極力悪いふうに曲解してるね
だいたい画像もメールのキャプチャも上げてないしもうお察しですねw
0507名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/14(土) 17:48:39.97ID:K7K23Rli
まぁ、NFJもまともじゃないのは確定的に明らかなわけだが
0508名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/14(土) 18:01:19.72ID:rMEVCqTj
部品交換できる奴以外中華アンプいじったらあかん
0509名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/14(土) 18:33:03.89ID:NKuNg9jG
sa-98eが届きましてつないでみました
83dbのスピーカーながら軽々なっていて感動しました
純正アンプよりも中高音が分厚くなったように思います
しかしやはりだいぶ高い音量までギャングエラーはあるようですね
0510名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/14(土) 18:40:57.22ID:DCDIj+Vu
>>509
抵抗をVRにパラでつないで、近似補正する方法はあるけどね。
0511名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/14(土) 18:54:01.57ID:NKuNg9jG
今pc-1eがあったのを思い出して繋いでみました
おかげさまでうまくいきました
0512名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/14(土) 21:18:25.16ID:NKuNg9jG
日本メーカーのオンキヨーさんも
vlデジタルアンプをこれくらいのサイズで出してくれればいいのにと思いますよ
出力200wくらいでオプティマムゲインボリューム搭載超小型vlデジタルプリメインとして
サイズが無駄にデーンと威張ったエリートオーディオアンプは敷居が高い
0513名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/14(土) 21:35:41.24ID:+OO/mKii
>>512
う〜んやはり時代の推移でコンパクトサイズが好まれるのかなあ
私は大小入り乱れている感じで大きさはあまり気にしていないですね
0514名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/14(土) 22:45:04.34ID:E+h2zy7K
>>509
俺も今日届いたんだけど無音時のホワイトノイズ?がやっぱ大きいよね?
0515名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/14(土) 23:48:38.52ID:DCDIj+Vu
>>514
能率が高いスピーカーなら目立つけど、リスニングポジションなら聞こえないんじゃないかな?
0516名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/15(日) 00:20:59.59ID:KIjao/CO
ちょっぴりノイズは聞こえますが音色の方は解像度が高くて早い音の割にキンキンしないので好きですね
別のスピーカーみたいに聞こえます
出力もa-905fx2の倍だし
0517名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/15(日) 03:28:34.62ID:yQ2GYReX
>>516
うちのSA-50と同じイメージですね。スピーカーはDS-77HRですが。
0518名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/15(日) 12:59:14.89ID:B6fNtJky
vx2ってpcとの電源連動って出来る?
あれvx1だけの機能?
0519名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/15(日) 13:00:01.76ID:FDs0/pYQ
>>518
vx2はやめとけ。
0520名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/15(日) 13:10:03.38ID:B6fNtJky
いやん
なんで?
0521名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/15(日) 13:52:09.93ID:uTN9KevH
突然爆撃されたような大音量に襲われるから
0522名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/15(日) 14:19:48.82ID:sVEvFm03
>>521
どういう条件でだ
詳細を報告してくれ
0523名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/15(日) 14:20:50.71ID:uM3+F/dr
>>522
このスレをvx2でソートしてみよう
0524名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/15(日) 14:25:45.60ID:awb3aE+J
ソート
0525名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/15(日) 14:29:57.82ID:rP9OfyxD
サーチ
0526名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/15(日) 15:05:29.16ID:uTN9KevH
チョーサ
0527名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/15(日) 17:13:44.34ID:IJCEtzPa
ジャンクで安く2台GET!!
どっちか動けば儲けもの。
つーことで撮影した動画です。
https://www.youtube.com/watch?v=k_P5wjjUkM0
0528名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/15(日) 17:29:38.00ID:bl7wYbkY
ジャンクいくらくらいで落とされてるの
0529名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/16(月) 06:35:54.71ID:O56KFjNi
>>518
PC電源連動機能付きはtp-23、vx1、TP32EXじゃない
ttp://jlab.orz.hm/jlab-ssd/other/s/ssd146334804223732.jpg
ttp://jlab.orz.hm/jlab-ssd/other/s/ssd146334806186077.jpg
0530名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/16(月) 09:50:39.14ID:BZaVaTz5
本当にあった裏事情なのか空想なのかわからないけど、その昔NFJは
「NFJ製品の不具合を引き起こすのはlepai付属のあやしい中華のACアダプターを使用する事が原因のようです」と説明して
自分のところから、しょっぼいACアダプターを売っていた事があったな
個人の感想ならまだわかるけど、会社構えて他社の製品の批判しながら売るって正気の沙汰じゃないと思ったの思い出した
0531名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/16(月) 10:08:22.53ID:iAdu8vU3
NFJに限らず中華アンプ付属のACアダプターなんてろくなもんないのは
周知の事実
ACアダプターなら今でも販売してますが何か?

今さらそんなことを取り沙汰する>>530のほうがよっぽど正気の沙汰じゃないw
0532名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/16(月) 10:20:49.42ID:BZaVaTz5
>>527
続き見たけど音が出ているならICの交換は逆だと思った
修理前の見立てが宜しくないな
まあこの二台であれこれしても修復不能だろうが
ttps://www.youtube.com/watch?v=8rjG2ji9CD0
0533名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/16(月) 10:33:42.99ID:b6Br2WzG
>>531
ところがよ、NFJが売っていない FX-AUDIO- 純正ACアダプタは出来が良いんだわw
0534名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/16(月) 10:43:39.85ID:Z7vwwU+l
ACアダプターなんていくらでも自分でいいの買えるだろ
問題にするまでもないくだらねぇ
0535名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/16(月) 11:04:31.31ID:BZaVaTz5
秋月電源も中華のOEMどこも大差なし
中華にろくなもんないとか笑うわ
無添加無農薬の食べ物しか食べないとか言ってるレベル

中華だから良い!中華だから信頼できる!
最近は本気でそう思うようになった

NFJが信用できないだけ
0536名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/16(月) 11:05:38.92ID:9ZYTGyCX
>>530
いつもの人ですね
たまには文体変えましょう
0537名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/16(月) 11:11:19.51ID:TwUjKCWL
>>531
昨日もヤフーショッピングでtube-01をタイマーセットで予約販売しようとしてポカしたのヤフーのシステムに責任転嫁してたよ
ヤフーにそんな不具合あったような情報出てこないから即売れ工作に失敗したんだろと噂されていたよ
0538名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/16(月) 11:18:36.53ID:9ZYTGyCX
>中華だから良い!中華だから信頼できる!
最近は本気でそう思うようになった

頭大丈夫ですか?
0539名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/16(月) 11:25:29.84ID:XmWTo+iA
NFJとかどうでもいいしスレチ興味ない
モデルチェンジを重ねる毎に値段を上げて品質を下げるTOPPINGアンプ
手元にあるTP21とVX2を見比べて次のTOPPINGアンプを模索している
0540名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/16(月) 11:44:36.99ID:LfFCxOBE
中華機器は本場の中国製品に限る
間違いない!!
0541名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/16(月) 11:45:14.26ID:Gk44KaZO
あれだろ?NFJスレに書き込むとフルボッコにされるから
ここに書いてるんだよ
ここにしたってスレチで叩かれるのにな
ご苦労さんなこったw
0542名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/16(月) 11:49:12.97ID:TY6ZoVdW
どこの国のオーディオ機器が好きだ嫌いだは好みだからな
自分はスウェーデン製と中国製が好き
0543名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/16(月) 12:11:24.82ID:sGu69Rr3
346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 21:22:46.88 ID:nKgdszE/
秋月ACアダプター期待してたけどけっこうノイズあるのね
おもちゃのオシロだから信憑性があれだけど
(Lepy通電させた状態で計測)
http://i.imgur.com/8Eih0oz.jpg
秋月GF65I-US1250
http://i.imgur.com/m9MaaN4.jpg
LP-2024A+付属ACアダプター
0544名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/16(月) 12:25:41.79ID:b6Br2WzG
>>543
そんな文章と写真が一致していない電波をもってこられてもな
0545名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/16(月) 12:40:37.38ID:NDhG4pwK
  ┃   ┏━┃  ((;;;;゜;;:::::(;;:  ∧__,∧ '';:;;;):;:)):).) .     ┃┃
━┏┛ ┏━┃ ━(((; ;;:: ;:::;;⊂(`・ω・´)  ;:;;;,,))..).)━━┛ ┃┃
━┏┛ ┛  ┃    ((;;;:;;;:,,,." ヽ ⊂ ) ;:;;))):..,),)).:)      ┛┛
  ┛       ┛   ("((;:;;;(;::  (⌒) |. .どどどどど・・・  ┛┛
                     三 `J

Lepy 新モデル LP-2024A+ (シルバー)デジタルアンプ(本体+RCAオーディオコード+
ACアダプタ 12V5A +バナナプラグ)Lepai LP-2020A バージョンアップ版
0546名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/16(月) 15:23:49.22ID:gKD+vHSL
>>527
まんまとかもられたなwwwwwww
0547名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/16(月) 15:57:34.56ID:oh+QbQLE
dda-amp1は果たしていい物なんだろうか
中華そばみたいには気軽に手が出しづらいので悩む
レビューだって無いし
0548名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/16(月) 16:05:39.23ID:b6Br2WzG
すげーな原価率10%を大幅に割り込んでいるのか
でもまぁ、ムンドより良心的だな
0549名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/16(月) 16:11:51.25ID:DEWZ7FTX
PMA-50がD802に似た安っぽい音しか出ない理由がわかったろ?w
中身を見て音を聴けば騙されることはない
0550名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/16(月) 16:22:59.06ID:DEWZ7FTX
耳の機能性が低いやつは知能の機能性も低い
しかと音を聴いてしかと判断できれば迷いは生じない
http://ja.aliexpress.com/wholesale?catId=0&;initiative_id=AS_20160515232116&SearchText=tpa3116d2
0551名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/16(月) 20:46:07.45ID:b6Br2WzG
蟻のTPA3116D2搭載機だと FX-AUDIO-製っぽい
http://ja.aliexpress.com/item//32370029088.html
がよさ気だな
0552名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/17(火) 02:07:51.97ID:EM81raRp
lp-7498eはどうなんだろう
sa-98eよりはあまり話題にならないみたいだけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています