是枝重治のアンプってどうよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001上杉
NGNGえらく凝ってそうだけど、そうよ
0884励磁ちゃん
NGNGこのスレが 無事に終了する事にも おめでとうございます。
始まった当初はどうなる事かと思いましたが 素晴らしい終わり方に 是枝先生も
胸を撫で下ろされておられる事でしょう。
事実は小説より奇なり と申しますが 誰がこのような終わり方を想像したでしょうか?
自作自演でも こうはまいりません。
私もいつかは 是枝先生のAMPを 作ってみたいと思うようになりました。
「やさしい自作管球アンプの難しい作り方」では 半田 配線 そしてプリアンプと広げていかれる事を 希望します。
881さん
サウンドボーイ 1981年8月 9月 10月の3ヶ月間連載され 写真数160数点という 技術誌でさえやれない事を
やった 素晴らしい記事で 私のバイブルの一つでもあります。
読み返すと 是枝先生との共通点も多々あるようです。
EF86三結 E83CCリーク・ミュラード位相反転 EL34ULP−Pという 変哲も無い物ですが
『でもその職人は「できっこない」とタカをくくっているのが常、だからこうして作り方など述べられるのです。
わたしのこころがけだけをわかっていただければよろしいので、生きざまをお目にかけたようなもの、
どうのこうのという批判はまっぴらご免です。』
と言う 信念と実績に裏付けされた 作品と呼ぶに相応しいアンプリファイヤーです。
常連の皆さん そして私のような お邪魔虫も 新スレ楽しみにしております。
これからもよろしく!!
0885真空管無頼派
NGNG「やさしい自作管球アンプの難しい作り方」
http://ebi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1010482731
それでは。
0886名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0887空ageするahoは死んでくれ
NGNG0888888get
NGNG0889名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています