トップページpav
889コメント721KB

是枝重治のアンプってどうよ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001上杉NGNG
キット見たら、スゲー高い。
えらく凝ってそうだけど、そうよ
0002名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
そうなんですか
0003名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
そうよ
0004sageNGNG
デザインにウンチクがあるように記事を書いているが、かっこわるい
と思う。皆はどう?
0005すまんNGNG
はずかし・・・。
0006名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
かなり良い線いってるよ。
0007名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
おお、ついに出たか、是枝氏ネタ。この人の名前って、検索しても
殆ど(全く?)ひっかからないんだよね〜。昨日、たまたまそんなこと
考えてたから、うーん、なかなか偶然だ。

で、どうなん? デザインとかともかく、あの異様な測定器群で練りに
練られたという印象のあるあのアンプ。音のインプレを聞きたい。
0008名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
音のインプレだけど、酷いものだった!
300Bのppを聞いたのだが、4〜5万のアンプの方がいい音だった。
0009NGNG
>>4
激しく同感。
小さなシャーシに詰め込みすぎ。それが技術のある証拠と勘違いしている。
部品の取付ボルトをシャーシに溶接してボルト頭がシャーシ表面に出さないようにして、これは「アマチュアには製作が不可能」とかいってる。
ボルト頭を見せないようにするだけなら、もっと簡便な方法がいくらもあるだろ(例えば、サブシャーシを付けるとか)。

測定器を山ほど持ってるのも、自分がただのアマチュアじゃないということを示したいだけだろ。
21インチCRTのCADを使ってるのを自慢しているが、それで設計しているのがあんなアンプじゃCADが腐るよ。

20年ぐらい前、WE91イミテーションの310Aー300B−274Bのシングルアンプを発表していた。
それで「この構成でない300Bシングルは全てダメ」と発言していた。
しかし、今では違う構成の300Bシングルを多数発表している。
「これが最高」「これ以外はダメ」と常に断定するね。
後々言うことが変わっても前の発言には触れない。
朝令暮改そのもの。
デザインに自信があるように文章にも自信があるみたいだな。
しかし、どちらも下手くそ。文章がいやみったらしいな。

自分の店(「オーディオ・マエストロ」だってよ。HPあり)でクズを馬鹿値で売ってるね。
アンプを売り出す際に、「もう製作記事は書かない」とラ技で発言していた。
その舌のねも乾かないうちに管球王国で製作記事を連載している。
どうしようもない野郎だな。
面識無いケド
0010名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
上杉 協賛 sage
0011上杉NGNG
>8
  あの値段でそんな音ひどいのか。
>9
  禿詩句胴囲

買った人はいないのかな。
0012名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ふーんそんなにわりいの
よさそだけど
00134NGNG
>9
やっぱ俺だけじゃなかったのか・・。そう思ってるのは。

>7
あの測定器群をみて、???になってしまいました。
0014名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
デザイン云々よりも
測定器云々より
ほんとに音だめなんですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています