トップページpasta
1002コメント257KB

ペペロンチーノ47 [無断転載禁止]©5ch.net

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001オリーブ香る名無しさん2017/07/26(水) 07:12:57.02ID:I0m0Hd5Z
アーリオ・オーリオ・エ・ペペロンチーノ (aglio olio e peperoncino)
基本的で、それでいて奥が深いペペロンチーノについて語りましょう
ペペロンチーノ = イタリア語で"唐辛子"の意。

wiki
http://www13.atwiki.jp/peperon/
調理例
http://www.youtube.com/watch?v=HeLQ_LQP_00
前スレ
ペペロンチーノ46
http://itest.2ch.net/test/read.cgi/pasta/1472880428/
0817オリーブ香る名無しさん2017/12/07(木) 18:22:49.54ID:dO0uif8B
>>815
ラーメンより麺茹でるのに時間かかるから。
0818オリーブ香る名無しさん2017/12/07(木) 18:49:59.99ID:PrqmY1RI
水に浸けとけばすぐ茹だるのにな
0819オリーブ香る名無しさん2017/12/07(木) 19:19:39.35ID:ZymXrYFA
パスタ屋ってだけで女が来て文句ばっか言うからだろ?
0820オリーブ香る名無しさん2017/12/07(木) 19:29:47.77ID:ZD/Ue/Zo
茹で置きでいいじゃん
0821オリーブ香る名無しさん2017/12/07(木) 19:39:08.35ID:fQQ92HPR
1.4mmだったら4分はかかるわな
ラーメンの1分前後と比べりゃ遅いな
0822オリーブ香る名無しさん2017/12/07(木) 19:39:42.90ID:xgboeIuk
銀座のジャポネは男ばっかりだな
0823オリーブ香る名無しさん2017/12/07(木) 20:03:32.08ID:P8lNyfPo
個人営業が多い飲食店は原価の安いもの
ラーメン、お好み焼き、蕎麦、スナック、

たしかにぺぺ屋あってもいいよな
0824オリーブ香る名無しさん2017/12/08(金) 02:01:46.65ID:KKq22Mzw
ペペロンチーノの材料はラーメンと違って
ある程度は保存がきくものばかりだから
副業で週末だけ営業ってのも面白いかもね。
0825オリーブ香る名無しさん2017/12/08(金) 02:10:56.53ID:mkfkhikF
たぶん
オムレツがむつかしいように
ペペロンチーノは一番むつかしい
0826オリーブ香る名無しさん2017/12/08(金) 02:27:42.00ID:29KnwseR
茹で置きだと、アルデンテで出せないな
0827オリーブ香る名無しさん2017/12/08(金) 02:33:08.76ID:Xa1W7TXh
電子レンジでにんにくオイルを作れるようになると出来が安定して失敗がなくなる
その上フライパンではにんにく焦がす心配せずに鶏肉でもナスでも高温で焼き色つけられるので
味気ない素ぺぺに囚われることなくバリエーションが一気に広がる
0828オリーブ香る名無しさん2017/12/08(金) 06:22:29.85ID:cHWfUPmP
二郎インスパイア系ペペロンチーノ屋やったら流行るんでないか?
太さ2mmを超えた極太のスパゲティ、トガマシニンニクチョモランマ
0829オリーブ香る名無しさん2017/12/08(金) 08:07:57.85ID:wwzkAnSk
ペペロん家(ち)(´・ω・`)
0830オリーブ香る名無しさん2017/12/08(金) 08:23:55.78ID:AVHnZ8Z1
>>828
コーヒー吹いた
が、
冗談でなく流行りそうな気もする
0831オリーブ香る名無しさん2017/12/08(金) 08:35:43.46ID:TXS6igEL
油そばみたいなもんだからな 
https://cookpad.com/search/%E4%BA%8C%E9%83%8E%20%E3%83%9A%E3%83%9A%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%83%81%E3%83%BC%E3%83%8E

麺ゆでに時間はかかるが二郎みたいにロットが円滑に回れば大丈夫でないかな ロット乱しは即ギルティ
0832オリーブ香る名無しさん2017/12/08(金) 09:39:21.48ID:wwzkAnSk
切れ込みがある?あの時短の麺を使おう(´・ω・`)
0833オリーブ香る名無しさん2017/12/08(金) 09:46:33.54ID:GINbYsfS
生麺製麺すりゃいいじゃん
0834オリーブ香る名無しさん2017/12/08(金) 10:51:23.37ID:JIf0FDl6
アルデンテじゃなくて結構です
0835オリーブ香る名無しさん2017/12/08(金) 11:39:45.64ID:yjThB51K
パスタ屋
店員「ゆで加減は」
A「アルデンテ」
B「柔麺で」
C「固めで」
バカ「粉落とし」
0836オリーブ香る名無しさん2017/12/08(金) 11:41:10.97ID:TXS6igEL
 自分が好きなペペロンチーノは、近所でいきつけの、昔ながらのスナック喫茶で
出すセットのやつですね。

 30年前は看板娘だったおかみが、前の晩に丹精こめて茹で上げ、ワンセットぶん
ずつサランラップで丁寧につつんで大事に大事に冷蔵庫に保存してあったスパゲッ
ティーを使っています。

 新しいサラダ油で、タマネギとニンニクをじっくり炒めて香りを引き出し、
お客様のお好みを聞いてから細い輪切りの鷹の爪を加えてくれます。ピーマン
の細切りがアクセント。ほかの店じゃなかなかやってないですよね? あ、
そうそう、こっそり頼めば常連には裏メニューっていうか裏トッピングの
ベーコンもサービスしてくれるんですよ。こういうとこ嬉しいですよね。

 ほどよく炒まったら、冷蔵庫からスパゲッティーを取り出して投入! さあ、
ここからが腕のみせどころ。冷蔵庫からだしたばかりのスパゲッティーは、
サランラップで包んだままの形で固まってしまっています。まごまごして
いるとタマネギが焦げてしまうので、手際よくかきまぜながらスパゲッティー
を生暖かく加温しなければならないのです。

 お皿に移して、朝淹れておいたコーヒーとゆで卵の輪切りを載せたサラダと
ともにもに、さあ、いただきます!! たまに、スパゲッティーをすくい
あげようとすると、お皿にのったままの形でまるごとそのまんま持ち上がっ
てしまったりすることがあるのですが、そういうときは話を聞いてみると、
朝ご主人と喧嘩してしまったとか、まあ、長年通っているのでだんだんそういう
のもわかってきましたし、馴染みなので、たまにはそういうのもいいかなあ、
と。かえって、きれいにほぐれたペペロンチーノのおいしさに感動することが
できますものね。
0837オリーブ香る名無しさん2017/12/08(金) 16:41:18.02ID:1JY709Kj
>>835
バカワロタwww
0838オリーブ香る名無しさん2017/12/08(金) 19:53:48.61ID:2Y9W4OnW
>>835
アルデンテは「ハリガネ」?
0839オリーブ香る名無しさん2017/12/08(金) 20:26:44.50ID:Ux9R4ghm
麺自体が違うから比較は難しいが、al denteはラーメンでいう固めよりも柔らかい茹で加減だけどな
髪の毛ほどの芯を残し食っている間に最良となることを目指したもの ところが食い終わる時間は
人それぞれ 結局のところ
こまけぇこたぁ
    いいんだよ!!
  /)
 / /)
`///   __
| ̄二つ /⌒⌒\
| 二⊃/(●)(●)\
/  ノ/ ⌒(_人_)⌒ \
\_/|   |┬|   |
 / \  `ー′  /
0840オリーブ香る名無しさん2017/12/08(金) 20:58:49.78ID:DuhNPwPK
>>836
それはナポリタンのバリエーション
0841オリーブ香る名無しさん2017/12/09(土) 00:14:32.50ID:C0+BQNti
サイゼリアでペペロンチーノ食べたよ。
味はごく普通。
欲を言えば、もうちょとパセリ入れて欲しかった。
あと、人によってはすこし薄味に感じるかも。
https://i.imgur.com/T0SBQLi.jpg
0842オリーブ香る名無しさん2017/12/09(土) 00:17:29.02ID:C0+BQNti
サイゼリアじゃなくて、サイゼリヤだった。
0843オリーブ香る名無しさん2017/12/09(土) 05:32:16.43ID:xmx72Ioz
>>841
パサパサしてるように見えてしまうんだが、油が少ないんかな
0844オリーブ香る名無しさん2017/12/09(土) 09:30:51.83ID:+x/5nUOM
>>841
具は無いのか
0845オリーブ香る名無しさん2017/12/09(土) 09:37:57.08ID:n+NMce/4
具はあるんですか?ないんですか?
どっち
尋ねてるんだけど?
0846オリーブ香る名無しさん2017/12/09(土) 09:55:10.63ID:qb7y8DlU
こりゃ>>841

>>844様と>>845様がお尋ねになっとんじゃけんはよ吐かんかいダボ!!
0847オリーブ香る名無しさん2017/12/09(土) 12:55:35.76ID:C0+BQNti
具はないよ。
キャベツとベーコン入りペペロンチーノもメニューにあったけどね。
今回は基本のペペロンチーノにしてみたのだ。
ベトベトでもパサパサでもなかったよ。
0848オリーブ香る名無しさん2017/12/09(土) 13:44:22.26ID:C0+BQNti
ベジタリアン和風ペペロンチーノだよ。
https://i.imgur.com/7WjMhG7.jpg
0849オリーブ香る名無しさん2017/12/10(日) 12:51:20.29ID:iNwJdRG4
    _ □□    _      ___、、、
  //_   [][]//   ,,-―''':::::::::::::::ヽヾヽ':::::/、  誰  作   こ
//  \\  //  /::::::::::::::::::::::::::::::i l | l i:::::::ミ  だ   っ   の
 ̄      ̄   ̄/ /:::::::::,,,-‐,/i/`''' ̄ ̄ ̄ `i::;|  あ  た   ぺ
―`―--^--、__   /:::::::::=ソ   / ヽ、 /   ,,|/   っ  の   ペ
/f ),fヽ,-、     ノ  | 三 i <ニ`-, ノ /、-ニニ' 」') !! は   ロ
  i'/ /^~i f-iノ   |三 彡 t ̄ 。` ソ ハ_゙'、 ̄。,フ | )         ン
,,,     l'ノ j    ノ::i⌒ヽ;;|   ̄ ̄ / _ヽ、 ̄  ゙i )      を
  ` '' -  /    ノ::| ヽミ   `_,(_  i\_  `i ヽ、 ∧ ∧ ∧ ∧
     ///  |:::| ( ミ   / __ニ'__`i |  Y  Y Y Y Y
   ,-"        ,|:::ヽ  ミ   /-───―-`l  |  //     |
   |  //    l::::::::l\    ||||||||||||||||||||||/  |     // |
  /     ____.|:::::::|    、  `ー-―――┴ /    __,,..-'|
 /゙ー、,-―'''XXXX `''l::,/|    ー- 、__ ̄_,,-"、_,-''XXXXX |
/XX/ XXXXXXXXXX| |         _,  /ノXXXXXXXXXX|
0850オリーブ香る名無しさん2017/12/10(日) 13:37:08.28ID:RAYAvaPr
ボクで〜す!
0851オリーブ香る名無しさん2017/12/10(日) 13:50:15.07ID:DYKQnnr8
貴様か! 貴様に料理をする資格はない!! チンチンでもペロペロしておれ!!!
0852オリーブ香る名無しさん2017/12/10(日) 14:02:03.32ID:J5TLiday
最後にバターを混ぜ混ぜと食べてる途中に粉チーズをかけるのがやめられなくなってきた
粉チーズってペペロンソースをいい感じに吸ってくれるんよね
0853オリーブ香る名無しさん2017/12/10(日) 14:57:20.57ID:XKSuZtPR
そんなニセモンチーノに興味はない
0854オリーブ香る名無しさん2017/12/10(日) 15:02:40.81ID:5Vp7zbRI
ニセモノだとは自分でも思うんだけどさ、
超えてはいけない壁を超えたみたいで後戻りできなくなったw
0855オリーブ香る名無しさん2017/12/10(日) 15:13:58.47ID:eB2b6HLY
炊飯器鶏作って肉とスープをぺぺに入れると別次元にうまい
肉、野菜、にんにく、唐辛子入れてポトフにしてパスタ絡めてもいい
0856オリーブ香る名無しさん2017/12/10(日) 15:24:25.66ID:RAYAvaPr
>>851
イヤダよ〜!

アッカン(*σ´??`)ベー!
0857オリーブ香る名無しさん2017/12/10(日) 16:34:23.54ID:dDt1GbEg
良いではないか、ホレ、ワシのチンチンぺろぺろさせてやろうぞ
0858オリーブ香る名無しさん2017/12/10(日) 18:52:08.93ID:F3sxm1a0
>>857
それ唐辛子ですか?
0859オリーブ香る名無しさん2017/12/10(日) 18:58:33.55ID:dDt1GbEg
おう、わしのチンチンはパレルモよ 辛味はデスソースで足せばよかろう 
さつそくペロペロチンチンするがよい
0860オリーブ香る名無しさん2017/12/10(日) 18:58:47.73ID:RAYAvaPr
粛々と。
ニンニク控えめ
ブロッコリーと薄揚げのペペロンチーノ
https://i.imgur.com/Q4ezqRL.jpg
0861オリーブ香る名無しさん2017/12/10(日) 19:50:34.81ID:S3waL9HA
>>860
唐辛子の赤を少し乗せたら見栄えが良くなりそうだ
0862オリーブ香る名無しさん2017/12/10(日) 20:22:41.55ID:WF3VTnGC
まったく食欲をそそられないね…
オイル感がなさすぎる
0863オリーブ香る名無しさん2017/12/10(日) 22:39:08.42ID:lxZ5ApE9
油控え目なのかペペロンチーノっていう感じはしないな確かに
油揚げもあるしそれなりに味はしそうだけど
0864オリーブ香る名無しさん2017/12/10(日) 23:08:15.19ID:M+F2jrQM
何回かうpってるみたいだけど
ほんとおいしくなさそう
0865オリーブ香る名無しさん2017/12/10(日) 23:45:35.93ID:lxZ5ApE9
実際にうまいかまずいかは置いておいて写真で美味しそうに撮るのは技術がいるし
盛り方も工夫するといいかもね
0866オリーブ香る名無しさん2017/12/11(月) 00:25:54.19ID:F9lILbPg
100円で売ってる
S&Bの瓶入りバジルとか
パセリとかのシリーズ
ふた振りほどしたら見映えと味が格段によくなる
0867オリーブ香る名無しさん2017/12/11(月) 00:29:35.50ID:W8ydgSna
実物はわりとギトギトなんだよ。
なぜか写真だとパサついて見えるんだよね。
盛りつけ方、写真の撮り方を工夫してみます。
じゃあね。おやすみなさい。
0868オリーブ香る名無しさん2017/12/11(月) 00:32:08.40ID:qc0XcrVN
俺も何度か撮ったことあるけど、オイル感が実際より無くなって見えるものだよ。
そこは良いし料理が上手いんじゃないかと思える感じなんだけど、原理派ペペロンチーノを上手く作れるようになってからアレンジしてほしいと思う。
0869オリーブ香る名無しさん2017/12/11(月) 02:51:34.37ID:A3gdXW2a
薄揚げがソース吸ってんじゃないの?
油抜きっちゅーか、一回お湯通して絞ってから入れると良いで
0870オリーブ香る名無しさん2017/12/11(月) 06:15:20.64ID:34EjBG3F
なぜぺペロンなのだ? それがパスタに一番よく合う料理法なのか?
オリーブオイルにニンニク、加えるのは赤唐辛子、この決まりきった
一皿がパスタの一番おいしい料理法か?
0871オリーブ香る名無しさん2017/12/11(月) 06:19:57.65ID:5aOI8/k/
>>869
オマエ関西だろう。それも大阪か? もしかするとチョンか? さっさと竹島返せよコラ
0872オリーブ香る名無しさん2017/12/11(月) 11:04:57.78ID:pMp7GpKa
キムチ入れると美味しいよ 韓国産か日本産でもオモニが作った伝統的なキムチがよく合うよ 試してみて!
0873オリーブ香る名無しさん2017/12/11(月) 11:15:05.28ID:2wiO/viS
合うだろうが別のスレ立てろよ
0874オリーブ香る名無しさん2017/12/11(月) 12:03:24.16ID:34EjBG3F
キムチ悪い
0875オリーブ香る名無しさん2017/12/11(月) 15:22:23.95ID:pMp7GpKa
鶴橋のコリアンタウンに木下商店って言うキムチ屋さんがあってそこのキムチでペペロンチーノ作ったらマジで美味しいよ♪
0876オリーブ香る名無しさん2017/12/11(月) 16:06:23.70ID:5aOI8/k/
 フランスの衛生省(日本の厚労省に相当)は、「食べると人体に悪影響を与える食料」
のリストに韓国の民族料理であるキムチを追加した、と発表した。非衛生的で大腸菌、
寄生虫などが混入していることや、中毒性が高く脳細胞にダメージを与えるとされる
「カプサイシン」が多量に含まれている事が主な理由で、この発表と同時にキムチの輸入が
全面的に禁止された。
0877オリーブ香る名無しさん2017/12/11(月) 16:18:17.75ID:AqZETduq
スレチ
0878オリーブ香る名無しさん2017/12/11(月) 18:26:01.17ID:tKhAX93N
>>841
食べてみたけど、安そうなバターなどの油脂や何か旨味となるものと少し砂糖が混ぜられたようなベースソース。
薄味なんてことは全然無くて、塩味は適切だが上記ソースの変な味が乗ってて雑味がかってる。
ニンニクはベースの方に入れられていると思われ、良い感じ方をしない。
値段の割には良いとかならわかるけど、これは標準的なスパゲティであっても、ペペロンチーノとして美味しいものじゃないんだよ。
何を言っているかは原理派ペペロンチーノが上手に作れるようになればわかる。
0879オリーブ香る名無しさん2017/12/11(月) 19:58:14.65ID:ZBe1GN6U
ペペロンチーノといえばサイゼリヤが標準原器 原理派と称するものは
サイゼリヤに似せた偽物にすぎんわ
0880オリーブ香る名無しさん2017/12/11(月) 20:29:59.34ID:fjS4t+a1
>>841
パセリは全体に満遍なく必要なんだな
フレッシュパセリは少なめでいいけどドライの時はこの10倍は要るな
0881オリーブ香る名無しさん2017/12/12(火) 08:59:38.51ID:26XfKyDa
アメ横で買った乾燥バジル1kgが全然減らないから
最近はバジル大さじ二杯入れるようにしてる
0882オリーブ香る名無しさん2017/12/12(火) 10:04:21.57ID:+t7wpPSB
バジル1s買うより韓国産キムチ1s買って入れたほうが美味しいよ
0883オリーブ香る名無しさん2017/12/12(火) 12:38:38.79ID:48laxuZZ
>>876
フランスにもバスクのエスペレット唐辛子という特産品があるんだから
キムチや辛ラーメンの輸入禁止理由はあまりにも不衛生だからに尽きる
0884オリーブ香る名無しさん2017/12/12(火) 14:35:17.48ID:1d9nCK/R
チョンの婆アのつばもたっぷり入ってるよ
0885オリーブ香る名無しさん2017/12/12(火) 19:09:20.65ID:Bv99EtRo
イギリス、フランス、カナダなどでは有害食品キムチは禁止だからな。
日本にとっては北も南も敵国なのになぜ禁止にならないのか不思議だ。
0886オリーブ香る名無しさん2017/12/12(火) 19:54:56.82ID:oBpP87+8
>>882
バスとトラックどっちが便利 って言ってるような
0887オリーブ香る名無しさん2017/12/12(火) 20:04:51.59ID:JyVj6421
すっげぇ分かりにくい例えだなw
0888オリーブ香る名無しさん2017/12/12(火) 20:16:15.05ID:BG5Vs/tI
唐辛子はこれ使ってる 
http://e-shokuhin.jp/shop/329204
日本産のわりに辛みが丁度いいから純国産→ホンマか?とは思うけど
0889オリーブ香る名無しさん2017/12/12(火) 20:59:58.71ID:+NrhDhZE
>>888
俺もこれだ、旨いよな
0890オリーブ香る名無しさん2017/12/13(水) 04:56:22.46ID:/OkhZBQ/
日本の食品偽装は在日チョンとチャンコロの仕業だったのは周知の事実だから
とりあえず業者の国籍調べろや
0891オリーブ香る名無しさん2017/12/13(水) 06:20:30.75ID:LrhQTHav
>>886
ていうよりカレーとうんこどっちが美味しいっていってるのに近い
0892オリーブ香る名無しさん2017/12/13(水) 07:39:50.99ID:+cFHZwza
なあに、かえって免疫がつく(チョンなら)
0893オリーブ香る名無しさん2017/12/13(水) 19:18:56.84ID:etKBohiZ
>>891
それは有名な難しい問題で、
カレー味のウンコとry
0894オリーブ香る名無しさん2017/12/13(水) 20:48:50.67ID:vhZWvIMf
>>888
これ使ったことある、今うちにあるのは富澤商店の神出雲産唐辛子だった
0895オリーブ香る名無しさん2017/12/14(木) 05:03:24.26ID:igKpiURc
>>893
日本語しゃべるチョンとハングルしゃべる日本人のどっちがウザイかって話?
0896オリーブ香る名無しさん2017/12/14(木) 06:43:27.11ID:z0oEP8mx
えー? どちらもウザイんですケドー?
0897オリーブ香る名無しさん2017/12/14(木) 08:38:41.16ID:7v39FIOg
それは荷台のないトラックとドアの開かないバスのどっちが不便?
という話になるな
0898オリーブ香る名無しさん2017/12/14(木) 15:55:08.29ID:DRDHyW60
何日もこのスレでチョンの話しを続けてるのが一番気持ち悪いと思うよカスども死ねや
0899オリーブ香る名無しさん2017/12/14(木) 16:05:29.61ID:z0oEP8mx
有害食品キムチを押し付けてくる在チョンが悪い 死ねやという意見に賛成
0900オリーブ香る名無しさん2017/12/14(木) 17:04:06.56ID:RY5w6qoI
ネトウヨきもい
0901オリーブ香る名無しさん2017/12/14(木) 17:25:16.85ID:izJWDoey
国際社会になった現在でもチョンだのなんだの言ってる化石がいるとはなぁ
国籍も人種も関係なくくそみたいな奴がいることを自らが証明してるっていう
0902オリーブ香る名無しさん2017/12/14(木) 17:56:40.57ID:igKpiURc
在チョン乙 日本列島からさっさと出ていけ
0903オリーブ香る名無しさん2017/12/14(木) 22:29:22.01ID:f0T4N5x8
いつも乾麺150gのパスタに一欠片のニンニクで作ってたけど
二欠片にしたら世界が変わった
翌日の俺の周りの人の表情も変わった
0904オリーブ香る名無しさん2017/12/15(金) 03:30:59.15ID:1sFWeY5M
サルヴァトーレはにんにくを炒める時にコーン油を使っているけれど、
なたね油ではダメなのかな
風味が落ちますか?
0905オリーブ香る名無しさん2017/12/15(金) 10:55:51.04ID:pVpYPflL
>>904
やっぱりオリーブオイルじゃないと物足りない
0906オリーブ香る名無しさん2017/12/15(金) 17:31:02.99ID:KWe7kty0
>>903
いつも150g のところでピザだな
0907オリーブ香る名無しさん2017/12/15(金) 17:42:20.12ID:vtiqrePk
>>904
サルヴァトーレは加熱用はひまわり油じゃないのか
0908オリーブ香る名無しさん2017/12/15(金) 18:26:12.74ID:1sFWeY5M
>>907

>>1の動画で確認した
コーン油が7に対しエキストラバージンが3の割合
0909オリーブ香る名無しさん2017/12/15(金) 18:32:12.61ID:mXIRnT+k
>>903
80gで十分満足できるペペロンを作るのが通
0910オリーブ香る名無しさん2017/12/15(金) 18:39:47.85ID:sUGuw2H7
>>906
何言ってんのかわかんねぇからもう一回言い直せ
0911オリーブ香る名無しさん2017/12/15(金) 19:29:18.68ID:67xcOOFh
飲むときは乾麺65gぐらいでも満足できるぞ 唐辛子は多めに
しかし細麺150gとか途中で飽きそうだわ
0912オリーブ香る名無しさん2017/12/16(土) 07:59:04.79ID:ShSpmOLP
いっぺんに150gも食うブタの味覚と気持ちはまっとうな人間にはわからんよ
0913オリーブ香る名無しさん2017/12/16(土) 13:40:03.09ID:1o6TOWJr
頭大丈夫か?
0914オリーブ香る名無しさん2017/12/16(土) 15:39:09.31ID:KTU5lzBc
グルエースを一度試してみたいけど少量では売っていないな
合わなかった時に大量に捨てるのが勿体ない
送料もかかるし
0915オリーブ香る名無しさん2017/12/16(土) 18:16:47.69ID:YrTrCfTP
>>908
そうなのか、ありがとう
0916オリーブ香る名無しさん2017/12/17(日) 05:38:02.39ID:JNRv8V1I
>>910
ピザピザピザピザピザピザピザピザピザピザ
ここはなに?
ブタ
0917オリーブ香る名無しさん2017/12/17(日) 06:35:33.07ID:pKk6EpP5
ピザといえばこいつ
http://blog-img.esuteru.com/image/article/201502/a964268b1e75554e3748e2e632e4e4ec.jpg
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。