トップページpasta
1002コメント263KB

ペペロンチーノ46 [無断転載禁止]©5ch.net

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001オリーブ香る名無しさん2016/09/03(土) 14:27:08.79ID:aqfHi9g0
アーリオ・オーリオ・エ・ペペロンチーノ (aglio olio e peperoncino)
基本的で、それでいて奥が深いペペロンチーノについて語りましょう
ペペロンチーノ = イタリア語で"唐辛子"の意。

wiki
http://www13.atwiki.jp/peperon/
調理例
http://www.youtube.com/watch?v=HeLQ_LQP_00
前スレ
ペペロンチーノ45
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/pasta/1463571074/
0815オリーブ香る名無しさん2017/04/22(土) 18:23:43.55ID:Q/cs25g0
>>813
生ニンニクとチーズを入れろよ馬鹿
0816オリーブ香る名無しさん2017/04/23(日) 07:23:32.96ID:GVzG+uSf
>>814
旨いぞ そこらで外食できなくなるくらい旨いぞ

>>815
ラーメンかよ
0817オリーブ香る名無しさん2017/04/23(日) 15:24:06.71ID:mcQ+2rHm
背脂入れずにパスタを食う阿呆がいるとは(驚愕
0818オリーブ香る名無しさん2017/04/23(日) 15:49:13.28ID:b0t0jeNu
課長がパスタの決め手だとパスタ発見伝でゆってた
0819オリーブ香る名無しさん2017/04/23(日) 16:17:19.12ID:9m63omS5
サッポロ一番 PASTA deli ペペロンチーノがけっこうまい
0820オリーブ香る名無しさん2017/04/26(水) 06:40:46.73ID:AZhrtVwx
これがペペロンチーノの理想形
http://cdn.buzz-plus.com/wp-content/uploads/2014/07/s10.jpg
0821オリーブ香る名無しさん2017/04/26(水) 07:07:16.40ID:o/+ssgQG
グロ
0822オリーブ香る名無しさん2017/04/26(水) 17:44:35.25ID:1HGTIrEc
ペペロンチーノは、瞬間の食芸術なので
時間が経過すればどんどんまずくなる

食べるのに時間がかかるな盛り付けは、理想ではないと思うよ
0823オリーブ香る名無しさん2017/04/27(木) 14:48:02.14ID:FAw5l1VF
ホントホント。ぐずぐず食ってるロット見出しはギルティ。
0824オリーブ香る名無しさん2017/04/27(木) 16:49:32.68ID:2ZE8COeh
あー 食った食った 満足〜
心に染み入る満足感は、疲れも憂いも吹き飛ぶわ
0825オリーブ香る名無しさん2017/04/27(木) 17:13:09.53ID:lNuxWXkB
ニンニク臭も染み付いて撒き散らし中
0826オリーブ香る名無しさん2017/04/27(木) 17:51:33.16ID:lCeORa3g
パスタペペロンマシマシニンニクチョモランマカラメアブラブラ
0827オリーブ香る名無しさん2017/04/27(木) 21:16:53.96ID:QcdoRVDL
>>824
イイね!
0828オリーブ香る名無しさん2017/04/28(金) 09:43:10.02ID:i8cj5aXx
新宿景虎のペペロン喰いて〜
0829オリーブ香る名無しさん2017/04/28(金) 13:57:34.67ID:9eOyAan+
あそこ歩いている美人の作ったペペロン喰いて〜
0830オリーブ香る名無しさん2017/04/29(土) 21:09:34.30ID:MTCp3UZk
あなたが池に落としたのは
こちらの新宿景虎のペペロンチーノ一生分ですか?
それともこちらの美人のペペロンチーノ一生分ですか?
0831オリーブ香る名無しさん2017/04/29(土) 21:13:44.63ID:2OxCZC2u
サイゼリヤのペペロンチーノです
0832オリーブ香る名無しさん2017/04/29(土) 21:47:10.41ID:CdkmVQzC
ニンニク醤油漬け使うとうまいがくさい
0833オリーブ香る名無しさん2017/04/30(日) 19:44:10.25ID:b+a9xtcv
乳化って凄いな
今まで何度か作るたびに、塩っぱいだけのペペロンチーノもどきしか出来なかったから
乳化のひと手間で味が全く違うのに驚いた
0834オリーブ香る名無しさん2017/05/01(月) 11:21:31.71ID:TX9QJKXy
乳化させてみたけど全然旨くなかったぞ責任とって未来永劫謝罪と賠償するニダ
0835オリーブ香る名無しさん2017/05/01(月) 11:37:22.74ID:4ROFu612
ブロンズダイスのパスタを少ないお湯で茹でると茹で汁がドロドロになる
見た目は悪いけど旨味がって美味しいよ
0836オリーブ香る名無しさん2017/05/01(月) 16:14:27.65ID:Nacur8yB
んなことせえでもパスタ短く折ってミルで粉砕してからお湯いれたらええんや
濃厚蕎麦湯を売りにしとる蕎麦屋とおんなじやで
0837オリーブ香る名無しさん2017/05/01(月) 17:54:02.67ID:smU5+3mk
いやいや、デュラムセモリナ粉売ってるから買えよw
0838オリーブ香る名無しさん2017/05/01(月) 18:00:39.81ID:Nacur8yB
あかん、パスタの茹で汁とビミョーに違うもんができる。
濃厚蕎麦湯かて蕎麦粉をただ溶くような店はあかん、ちゃんとした店は
打った蕎麦の切りクズ利用してるんやで
0839オリーブ香る名無しさん2017/05/01(月) 21:32:50.48ID:DUuy48TU
片栗粉入れればいいよ
0840オリーブ香る名無しさん2017/05/02(火) 21:50:21.10ID:oBguk0I7
>>838
837やけど、まあ分かるわw
家庭用でのコツはソースの乳化にガシガシ混ぜることかな
0841オリーブ香る名無しさん2017/05/03(水) 17:39:27.27ID:xsiCHinj
小麦は「毒」?: 小麦のグルテンがあなたの健康をむしばんでいる (ヒース ・イーストン)
h■ttp://www.amazon.co.jp/dp/B00UJRGK4Y/

グルテンフリーダイエット (エリカ・アンギャル 2013/4/20)
グルテン=小麦
h■ttp://www.amazon.co.jp/dp/4591134687/

コンビニのパンは超危険?見えないかたちで大量の添加物、健康被害の恐れ
h■ttp://biz-journal.jp/2015/04/post_9478.html

小麦は食べるな! (ウイリアム・デイビス 2013/7/13)
h■ttp://www.amazon.co.jp/dp/4537260335/

炭水化物が人類を滅ぼす 糖質制限からみた生命の科学 (夏井睦 光文社新書 2013/10/17)
h■ttp://www.amazon.co.jp/dp/4334037666/
0842オリーブ香る名無しさん2017/05/05(金) 05:48:35.97ID:/RU0+vz5
ほとんどの生物は、自己の体を保護する生物毒というものを持っていて
元来食べ物は、一部を除いてほとんどすべてが毒なのだ
無機物など、例外的な食べ物だけを摂取すると、ヒトは栄養失調で死ぬ

どうせ死ぬのだ
どうせ死ぬなら、せめて
美味しい食べ物を食べて死のうじゃないか

ほら、ペペロンチーノをおあがり
0843オリーブ香る名無しさん2017/05/05(金) 06:16:23.81ID:Jd6Z+2cT
スライスしたニンニク、半分に折って種ごと入れた唐辛子、オリーブオイル、無洗米
をフライパンで軽く炒めてから浸水せずに炊いたペペロンチーノライスめっちゃうめーわ
パラッとしているので特にカレーとの相性抜群
チャーハンにも合いそう
0844オリーブ香る名無しさん2017/05/05(金) 08:16:26.82ID:3A3Th+V/
>>843
kwsk
0845オリーブ香る名無しさん2017/05/05(金) 08:22:05.02ID:HcnywE++
昨日はペペロンにタラコを混ぜて食った
たらこペペロン
0846オリーブ香る名無しさん2017/05/05(金) 08:44:14.22ID:+K71YJUL
無機物で口にするものって言ったら
塩と水くらいじゃないか?
そりゃ栄養失調で死ぬ罠
0847オリーブ香る名無しさん2017/05/05(金) 12:32:50.29ID:tU5Z6d1U
>>843
それなんていうピラフ?
0848オリーブ香る名無しさん2017/05/05(金) 13:50:35.52ID:3A3Th+V/
>>843
フライパンで炒めた後全部を炊飯釜で炊くのか?
水は入れなくていいのか?
これから作るから早く教えれ
0849オリーブ香る名無しさん2017/05/05(金) 17:49:12.95ID:btmwayNT
いわゆるピラフなら白米を油で炒めてから、水を入れてフライパンのまま炊くな。
水の漬け置き時間は無しになるけど。
0850オリーブ香る名無しさん2017/05/06(土) 17:41:41.07ID:xjCm1JTU
昼に作ったが週末だしと調子に乗ってニンニク多めに入れたらお腹ゆるくなってしまった
何事も程々にだね
0851オリーブ香る名無しさん2017/05/07(日) 04:23:46.54ID:Yx9bUDok
にんにくも、唐辛子も、オリーブオイルも、
そしてパスタ自体も(米やパンに比べて)健康にいいからな

で、ミートソースやらカルボナーラやらだと
脂質が入ってくるので、ちょいケチがつく

ペペロンチーノだけを毎日食べて
たまにバランスをとって他に浮気という感じで一生を送れば
・ガンにならず
・糖尿病にならず
・心疾患もおきず
・認知症も抑えられ
・肥満を防止し

あとは脳血管疾患予防に
加えて、トマトパスタ、納豆パスタ、青魚系パスタを取り入れれば
完璧よ
0852オリーブ香る名無しさん2017/05/07(日) 11:19:48.59ID:wSK0haY2
唐辛子、どこで買ってる?
ドロゲリアのペペロン買ったら、ウガンダ産だったうえに、粒が揃ってない。辛さもピッコロと比べると、イマイチな感じ。イタリアメーカーなのにウガンダとか、おい
今まで買ってたとこがもう扱ってないので困ってる
0853オリーブ香る名無しさん2017/05/07(日) 11:39:26.87ID:A5shcuvC
オリーブオイルはいつから脂質ではなくなったんだろ?
0854オリーブ香る名無しさん2017/05/07(日) 13:49:50.24ID:B2Gq62GG
>>852
スーパーで、感動の国産、出雲産って奴
0855オリーブ香る名無しさん2017/05/07(日) 16:05:23.46ID:6dH7HhHJ
>>853
オリーブオイル健康的厨の話を聞くと、まるでノンカロリー脂質0に思えるよなw
0856オリーブ香る名無しさん2017/05/07(日) 16:36:33.01ID:kRobIRV1
今まで男料理のトッピングで、ブロッコリー、ほうれん草、あさりの
ペペロンチーノは美味しくできたと思うんだけど、他にも扱いやすい食材があったら
教えて欲しい
0857オリーブ香る名無しさん2017/05/07(日) 16:49:00.38ID:wSK0haY2
スペイン産にんにく
0858オリーブ香る名無しさん2017/05/07(日) 16:56:18.98ID:fISszl5V
>>856
断然キャベツ。
欲張らずに数枚入れると甘さの対比が美味しく感じると思うよ。
アサリはどうやっても美味くなるね。
ブロッコリーは雑味が増えるから嫌だ。
ホウレンソウもものによっては。
0859オリーブ香る名無しさん2017/05/07(日) 17:21:01.07ID:kRobIRV1
>>858
ありがとう
>欲張らずに数枚入れると甘さの対比が美味しく感じると思うよ。
想像しただけで美味しそう
キャベツとペペロンチーノで調べたら、自分でも出来そうなので今度作ってみるね
0860オリーブ香る名無しさん2017/05/07(日) 17:37:35.84ID:rRhC8amT
ベーコンどうよ?
0861オリーブ香る名無しさん2017/05/07(日) 17:38:35.11ID:hMkqen2Y
我が国が誇る発酵食品の粋納豆ペペがなぜでてこんのだ?おまえら全員ザイニチか?
あと味付けは
× アンチョビ
◎ 味噌
0862オリーブ香る名無しさん2017/05/07(日) 19:30:19.59ID:AwyNMLrr
>>853
オリーブオイルは植物性の脂質
肉は動物性の脂質な
その程度は話の流れから、脳内で補完してくれよ 小学生かよ
0863オリーブ香る名無しさん2017/05/07(日) 19:59:53.89ID:wSK0haY2
おまえらのはペペロンじゃねぇ
0864オリーブ香る名無しさん2017/05/08(月) 00:18:57.54ID:E7dBpcrJ
>>859
麺が茹で上がる30秒ほど前に鍋に入れるとちょうどいいよ。
芯の部分は入れないで、カットも手でちぎるといい。
0865オリーブ香る名無しさん2017/05/08(月) 18:17:17.95ID:PYPZbqA+
アサリってボンゴレやんw
0866オリーブ香る名無しさん2017/05/08(月) 18:20:05.61ID:goxvqHGp
イタリア語のボキャブラリーが少ないから多くのものがペペロンチーノって呼ばれます
日本語で命名する知恵もありません
0867オリーブ香る名無しさん2017/05/08(月) 18:28:09.06ID:9DnOUbzB
私たちが「辛い食べ物」をやめられない理由 | ライフハッカー[日本版]
https://www.lifehacker.jp/2017/05/33425.html
0868オリーブ香る名無しさん2017/05/10(水) 13:47:33.21ID:9pst7XT+
乳化できてるのかよく分からないけどとりあえず美味い
0869オリーブ香る名無しさん2017/05/10(水) 14:02:31.83ID:LOp3wvyc
適当に作ってもうまいからな
0870オリーブ香る名無しさん2017/05/10(水) 20:37:14.04ID:EUNTVWw1
「適」切に「当」を得た、なら美味いわな
0871オリーブ香る名無しさん2017/05/11(木) 06:37:28.52ID:EJuLHt8e
いい加減な料理と甘く見て いい加減に調理するのも
「適」切に「当」を得てるんだよ >>869はそういう意味なんだよ
わかったかボケ >>870

乳化しますた!なんてのも、
こいつ完全に勘違いしてるなー 単にパスタの表面が荒れて
それが溶け出しているだけじゃん
化学的な意味でちっとも乳化じゃないじゃん
料理人かぶれは低偏差値だよなーと思いつつ
そんな失敗作でも 旨いからな
0872オリーブ香る名無しさん2017/05/11(木) 13:59:26.85ID:6v740A/6
誰と戦ってるんだよ
0873オリーブ香る名無しさん2017/05/12(金) 17:02:13.73ID:Rt7ga0TT
お湯の塩加減と戦い
パスタの湯で加減と戦い
にんにくの火の通し具合と戦い
ソースの乳化具合と戦い

自覚せよ 毎食が戦いなのだ
私たちは戦士なのだ
0874オリーブ香る名無しさん2017/05/12(金) 17:47:04.28ID:KReb3tio
乾燥してない新ニンニク(鹿児島産)使ってみたが味は変わらんな
0875オリーブ香る名無しさん2017/05/12(金) 23:36:01.84ID:p83h86Ic
良いニンニク使うのはもったいない
0876オリーブ香る名無しさん2017/05/13(土) 00:09:49.69ID:Vuro/aKn
匂いを抑えたニンニクはどうかな?
栄養価は変わらないらしいけど、風味は落ちるのかな?
0877オリーブ香る名無しさん2017/05/13(土) 05:10:08.56ID:r2QIYH9u
匂いのないにんにくには、抗がん作用などのご利益は無いらしいな
0878オリーブ香る名無しさん2017/05/13(土) 06:56:53.27ID:Pmlg8MHX
ボッタクリ国産ニンニク使ってるやつはアホ
1かけ分と同額の中華ニンニク丸ごと入れたほうがはるかに効く
0879オリーブ香る名無しさん2017/05/13(土) 10:34:32.38ID:QB114sl7
スペイン産がいいよ
0880オリーブ香る名無しさん2017/05/13(土) 16:37:08.41ID:r2QIYH9u
大量ニンニク+大量のオリーブオイルで作ったペペロンに慣れると
ちょびちょび使ってそれで「美味しい」とか思っちゃってる奴が、哀れに感じる
0881オリーブ香る名無しさん2017/05/13(土) 18:15:40.21ID:JUUcNn+V
もこみち流ペペロンチーノ
パスタ100gにオリーブオイル100cc
マジでハンパない
0882オリーブ香る名無しさん2017/05/14(日) 08:10:13.52ID:bm8coRH0
おい、ニンニク野郎ども
元気か?
0883オリーブ香る名無しさん2017/05/14(日) 15:27:52.88ID:OihOx8ro
オリーブオイルなんかゴクゴク飲んでいたら太るやろ
0884オリーブ香る名無しさん2017/05/14(日) 17:07:48.00ID:9xF0PYZi
酒・菓子・白米・パン一切やめる
3食口に入れる条件下で

ぺぺロンで、パスタは毎食100g以内
野菜、魚とバランスよく添えつつ
オリーブオイルをバケツ一杯飲み続けたら

痩せると思うよ
0885オリーブ香る名無しさん2017/05/14(日) 18:52:23.06ID:wW/32v6s
オリーブオイルは脂質じゃないらしいからなw
太らないって信じ込んでるんだよ
0886オリーブ香る名無しさん2017/05/14(日) 19:03:43.68ID:9xF0PYZi
そうじゃない
脂質で太るというのが、昭和の知識なんだよw
0887オリーブ香る名無しさん2017/05/14(日) 23:52:19.59ID:5rUSDn9u
> パスタ100gにオリーブオイル100cc
茹で上がりで200gとして、オリーブオイル20cc・茹で汁同量で良いんだけどな。
仕上げに少しオリーブオイルを足したとしても油っぽくはならない。


ただし、イタリア人(どこ出身かは失念)に言わせると、これだとオリーブオイルは足りないそうな。
茹で上がりで200gに最低30cc(大さじ2杯)のピュアオリーブ油・茹で汁は油の半分から同量、
仕上げにバージンオリーブオイル。
油は余るくらいでいいんだとさ。パンに着けて食えと。

日本のにんにく(青森産だと思う)はイタリアのより美味しいとも言ってた。
0888オリーブ香る名無しさん2017/05/15(月) 14:01:15.16ID:gWt73ma4
>>863
ペロペロ
0889オリーブ香る名無しさん2017/05/16(火) 19:48:42.45ID:2yeCpAeV
ギョウジャニンニクで、ペペロンチーノを食ってみたい
0890オリーブ香る名無しさん2017/05/17(水) 08:20:31.23ID:BwnoYZqZ
時々やるが、さほどどうということはない
0891オリーブ香る名無しさん2017/05/17(水) 10:13:20.41ID:9cc2R1AU
イヌサフランで、ペペロンチーノを食ってみたい
0892オリーブ香る名無しさん2017/05/17(水) 11:36:43.44ID:UvUO8VRw
トリカブトでピリ辛
0893オリーブ香る名無しさん2017/05/18(木) 08:04:34.19ID:9jsfmLJm
アジとトマトのペペロンチーノ

1. アジを買います。三まいおろしのを買うのが楽
2. フライパンにニンニクオリーブオイルの状態でアジを浸します
3. 動かさない 身が崩れます どうせ崩れますが
4. トマト缶をどばっと入れます。トマトが無いと味が完成しません。
5. パスタをトマトの海に浸して火を止めます
6. フライパンをずらすように皿に盛り付けて完成 (゚Д゚)ウマー
0894オリーブ香る名無しさん2017/05/18(木) 08:17:55.48ID:wo9N8rmH
>>893
唐辛子を忘れてるぞ
0895オリーブ香る名無しさん2017/05/18(木) 09:10:35.80ID:gM9mzWqo
>>893
それなんていうペスカトーレ?
0896オリーブ香る名無しさん2017/05/19(金) 07:13:53.44ID:QoVevxrJ
ペスカトーレとはちょっと違うのです、トマトと魚介のペペロンチーノなのです
あくまで主人公はオリーブオイルなのです


かな?
0897オリーブ香る名無しさん2017/05/19(金) 11:22:16.45ID:3X5kbGWm
「アジのトマトパスタ」とかにすればいいのに
貧弱なボキャブラリーからカッコつけたつもりでイタリアレシピ名を選ぶからこういうことになる
日本あるある現象
0898オリーブ香る名無しさん2017/05/19(金) 11:30:48.29ID:QoVevxrJ
むしろスレタイじゃないかな
0899オリーブ香る名無しさん2017/05/19(金) 11:56:27.03ID:4TtgISt0
でも美味しそうなレシピだ
俺の場合パスタ料理で魚を使うのはツナ缶くらいだから、今度真似してみるかな
1尾98円くらいで見かけるし
0900オリーブ香る名無しさん2017/05/19(金) 15:55:23.28ID:3+KapglO
結局唐辛子は入れるのか入れないのか
0901オリーブ香る名無しさん2017/05/20(土) 01:07:36.81ID:4gZ8q3R6
書いてないから入れないんだろ
ニンニクだけでペペロンチーノとは言わねえ
0902オリーブ香る名無しさん2017/05/20(土) 03:38:52.79ID:hMIC9Emq
お前ら頭固すぎ
カルボナーラでイタリアンパセリかけるレシピもあるしもうちょっと柔軟に考えろよ
0903オリーブ香る名無しさん2017/05/20(土) 05:37:59.49ID:uMRaGf+Q
>>898
適当な魚介類や肉類のパスタを試して、
ダメだこりゃってときに、全てを救ってくれる正義の使者がトマ缶

これさえあれば怖いもの無しだぜ
0904オリーブ香る名無しさん2017/05/20(土) 15:07:34.93ID:7wpiYQJg
>>903
確かに
まあ、ある意味イタリアンのトマトの旨味は、
日本で言うダシみたいなところがあるからな
0905オリーブ香る名無しさん2017/05/21(日) 01:23:56.16ID:6BE3omtI
俺トマトベースのパスタ食べ続けたら健康診断の
血液検査驚くほど良くなった。
ペスカトーレ ボンゴレロッソ ナスとベーコンのトマトソースなど

ペペ生きの良い牡蠣が手に入る冬場だけ。
0906オリーブ香る名無しさん2017/05/21(日) 05:31:02.82ID:rpklPv4b
丸丸太った牡蠣はうまいよねえ 海のミルクとはよく言ったものだ

ミルクソース、クリーム方向の代替食材として
他の食材と組み合わせれば、無茶苦茶合うんだよね
0907オリーブ香る名無しさん2017/05/21(日) 05:34:30.01ID:rpklPv4b
今の季節なら、アスパラとかキャベツとか
春野菜登場だぜ

これも、またそれだけで旨いからなあ
ベーコンとか欲しくなるよね パンチェッタ?気取るんじゃねえ

セール値引き豚バラ肉が手に入ったら、作れるけど
ま、結構面倒な主夫主婦仕事
http://mi-journey.jp/foodie/30712/
0908オリーブ香る名無しさん2017/05/21(日) 10:31:48.21ID:JHcbkVdu
>>905
これから旬を迎える岩牡蠣ではダメなん?
モンスター級のが市場に出回るけど
冬の真牡蠣より旨いんじゃないかな
0909オリーブ香る名無しさん2017/05/21(日) 15:27:20.34ID:rpklPv4b
岩牡蠣は海のミルクじゃないよね でかいけど
0910オリーブ香る名無しさん2017/05/21(日) 16:19:36.98ID:nzikHltB
旬といえば小松菜いけるかなと思ったら苦味が出て失敗だったわ
0911オリーブ香る名無しさん2017/05/21(日) 20:29:27.05ID:6BE3omtI
>>908
できるんじゃないの。
ペペ
岩牡蠣で
0912オリーブ香る名無しさん2017/05/22(月) 14:57:43.63ID:CVjhPBrS
ペペロンに砂肝炒めぶちこんだらバカウマだった
0913オリーブ香る名無しさん2017/05/22(月) 16:35:11.68ID:siM+ElWs
旨いだろうな
砂肝や牡蛎のアヒージョオイルでパスタを和えても旨いし
0914オリーブ香る名無しさん2017/05/22(月) 20:37:14.94ID:BwNlVwJK
ぺぺは素うどんみたいなもんで
よほどおかしなもんでない限り
トッピングすれば相応に美味くなる
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。