トップページpasta
1002コメント263KB

ペペロンチーノ46 [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001オリーブ香る名無しさん2016/09/03(土) 14:27:08.79ID:aqfHi9g0
アーリオ・オーリオ・エ・ペペロンチーノ (aglio olio e peperoncino)
基本的で、それでいて奥が深いペペロンチーノについて語りましょう
ペペロンチーノ = イタリア語で"唐辛子"の意。

wiki
http://www13.atwiki.jp/peperon/
調理例
http://www.youtube.com/watch?v=HeLQ_LQP_00
前スレ
ペペロンチーノ45
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/pasta/1463571074/
0588オリーブ香る名無しさん2017/03/02(木) 02:02:31.85ID:SuyJnUfl
別に箸でいいよね。
具が無いので遜色ない。
0589オリーブ香る名無しさん2017/03/02(木) 03:11:16.49ID:3GDu3Z4N
上品にナイフとフォークで食え
0590オリーブ香る名無しさん2017/03/02(木) 07:42:56.90ID:oVFikPJX
左手を使わなければいいんだろ
0591オリーブ香る名無しさん2017/03/02(木) 08:30:21.10ID:2nOOO2o+
左手はうんち始末する手だからね。
0592オリーブ香る名無しさん2017/03/02(木) 16:38:23.15ID:YvGUWzqK
パスタとケーキは箸で食うのがベスト
フォーク使ってるやつはアホ
0593オリーブ香る名無しさん2017/03/02(木) 18:15:05.70ID:PB3TE4QG
ケンタのチキンも箸で食べるのがベストやね
割り箸持参で食べてる人も見かけるし
0594オリーブ香る名無しさん2017/03/03(金) 05:38:33.58ID:X7GgOFV6
日本
紀元前300年 調理に火が使われる。熱いものを食べるために箸が利用され始める。
600年 神の器として箸が用いられる
710年 貴族の間で箸が使われるようになる
1750年 塗箸が登場

欧州
1000年 イタリアにスプーンが入る
1600年 スプーンが一般に普及。手づかみから解放され暖かい食事が可能となる。
1770年 ナポリ国王フェルディナンド4世が宮廷で毎日スパゲッティを供することを命じ、それまでの手づかみからフォークが使われるようになる。
19世紀後半 ナイフ・フォーク・スプーンのセットで食事する形式が確立する。でも、一般庶民はまだパスタを手づかみで食べていた
20世紀初頭 やっと一般的にパスタにフォークが使われ始める
0595オリーブ香る名無しさん2017/03/04(土) 20:41:19.23ID:SumeHRfM
駄菓子のペペロンチーノが予想以上にうまくてびっくりした
0596オリーブ香る名無しさん2017/03/05(日) 17:31:44.23ID:UgjFgZFj
ペペロンチーノの双璧は東京拉麺とサイゼリヤ
0597オリーブ香る名無しさん2017/03/06(月) 09:59:41.89ID:HwXH1OqU
ペペロンチーノの起源は韓国である 東京拉麺とサイゼリヤは
半万年の歴史を持つ韓国食文化を盗んだのである
0598オリーブ香る名無しさん2017/03/06(月) 16:48:06.30ID:ZLbKIOiw
それで構わないが、ペペロンチーノをハングルで表記してほしい
0599オリーブ香る名無しさん2017/03/06(月) 17:28:17.81ID:+BUcsewh
韓国の壁画にもペペロンチーノを食べる準備をしている二人の男が描かれているしな。
0600オリーブ香る名無しさん2017/03/06(月) 17:40:03.69ID:BRRZYFxu
>>599
あれはカレーだろ
0601オリーブ香る名無しさん2017/03/06(月) 17:55:44.51ID:ZB0s64U2
レーダー追尾により自然値0.058μSv/hをはるかに上回るガンマー線が27万円程度の測定器で否が応でも計測され続ける
https://www.youtube.com/watch?v=CtiacppR5dk

9:27人工衛星(確実な部分)
https://www.youtube.com/watch?v=-Ls8O7jjK1A
0602オリーブ香る名無しさん2017/03/06(月) 18:04:32.40ID:HwXH1OqU
페페론치노の起源は韓国である 東京拉麺とサイゼリヤは
半万年の歴史を持つ韓国食文化を盗んだのである
0603オリーブ香る名無しさん2017/03/07(火) 08:12:09.27ID:21ZoVppw
>>600
ここにもチゲがカレーの起源説がいたなw
0604オリーブ香る名無しさん2017/03/07(火) 12:24:18.55ID:rA/Bf1G4
馬鹿か。向かって右側の男が手からぶら下げてるのはどうみてもパスタだろうが。
長年たって風化しているので二人の間のテーブルが見えにくくなっているが、
テーブルの上の皿に盛ったペペロンチーノを手づかみで食べているところだよ。
0605オリーブ香る名無しさん2017/03/07(火) 12:29:37.35ID:kSfJHaqx
ペペロンチーノを手掴み、目をこすったら大変な事になるな
0606オリーブ香る名無しさん2017/03/07(火) 14:19:21.12ID:OAAZPuBs
>>604
そっち説の信者か。
俺は茹で塩を振っている説を信仰してるぞ。
0607オリーブ香る名無しさん2017/03/07(火) 16:17:18.03ID:w54lR/LZ
>>605
コンタクト使ってるから、たまにそんな目にあうわ
0608オリーブ香る名無しさん2017/03/07(火) 16:27:24.17ID:VjOmpCPU
世界最高民族韓国人はそんなドジは踏まないんだぜ
0609オリーブ香る名無しさん2017/03/07(火) 19:04:07.32ID:w54lR/LZ
卒業旅行でイタリアに行ってきたんだけどさ、ドライトマトとポルチオ茸のペペロンチーノが驚く旨さだったよ
ポルチオってスーパーでも売ってるけど、日本では乾燥した状態じゃん
生のポルチオは凄い
とにかく風味が乾燥物とは段違いだったよ
生のポルチオを扱ってる店があるなら、自分でも作ってみたい気分だ
0610オリーブ香る名無しさん2017/03/07(火) 19:27:52.29ID:0U3Lubio
生のポルチオは凄い

(*´Д`)ハァハァ
0611オリーブ香る名無しさん2017/03/08(水) 02:36:29.15ID:DobVod2t
ポルチーニ茸のことか?ポルチオって性感帯だろ
0612オリーブ香る名無しさん2017/03/08(水) 13:19:30.25ID:Tfy+v3d6
生のポルチオを扱ってる店にいきたい
0613オリーブ香る名無しさん2017/03/08(水) 19:45:57.47ID:Wk/guCZa
>>609
なんかエロい
0614オリーブ香る名無しさん2017/03/08(水) 22:17:19.15ID:GRa6mTLw
いやー、何のことかわかってんの?
気持ち悪いでしょ
0615オリーブ香る名無しさん2017/03/08(水) 23:18:42.92ID:Wk/guCZa
「ホースくだちゃい」って頼めばいいんだろ?
0616オリーブ香る名無しさん2017/03/09(木) 07:18:09.69ID:ybXsYz92
>>609
恥ずかしすぎな間違い
0617オリーブ香る名無しさん2017/03/09(木) 09:35:31.53ID:TEfqbg/w
わざとやろこれ
0618オリーブ香る名無しさん2017/03/09(木) 10:49:33.09ID:b+pC+9nb
ドライトマトとポルチーニだとしても、そんな料理がイタリアでペペロンチーノ扱いされてるのがバーチャル旅行者っぽいな。
0619オリーブ香る名無しさん2017/03/09(木) 12:17:38.43ID:qK8EBots
ま、現地のメヌにはPasta con pomodoro secco e funghi porciniと
書いてあったはずだしな
0620オリーブ香る名無しさん2017/03/12(日) 10:23:50.15ID:NbYSB3cr
ペペロンチーノ それは情念のパスタ
0621オリーブ香る名無しさん2017/03/12(日) 18:57:51.01ID:/Axb9les
貧者のパスタ
0622オリーブ香る名無しさん2017/03/13(月) 01:38:12.17ID:pPgS3ZrB
革命起こせば いつでも大富豪のパスタ
0623オリーブ香る名無しさん2017/03/13(月) 12:23:25.74ID:jiDoltRu
わや言うとったらおえりゃーせんわ
0624オリーブ香る名無しさん2017/03/14(火) 02:16:33.37ID:GELenZBf
本場じゃ、店で食うパスタじゃねーしな
夜食に食うお茶漬けみたいなもの
0625オリーブ香る名無しさん2017/03/14(火) 05:45:32.85ID:iZyz2Rq4
素ぺぺはベースとなる具無しカレーのようなもので
それ自体をうまいとかうまくないとか貧乏くさいと誹謗中傷するのはナンセンス
0626オリーブ香る名無しさん2017/03/14(火) 10:33:12.68ID:QNKRHJ1h
素ペペはうまくないし貧乏くさい
0627オリーブ香る名無しさん2017/03/14(火) 11:16:06.75ID:P/hlPudZ
素ぺぺをうまいとかうまくないとか貧乏くさいと誹謗中傷するのはナンセンス
0628オリーブ香る名無しさん2017/03/14(火) 11:41:19.11ID:qwBp2Opc
なんで?
0629オリーブ香る名無しさん2017/03/14(火) 11:42:11.82ID:QNKRHJ1h
うまくないし貧乏くさいもんをうまくないし貧乏くさいてゆうとるだけやんw
0630オリーブ香る名無しさん2017/03/14(火) 12:06:39.06ID:aUxYjhDI
貧乏臭いはいいけど、美味くないってことは上手くできていないって証拠だからな。
0631オリーブ香る名無しさん2017/03/14(火) 12:11:23.36ID:qwBp2Opc
なんで?
0632オリーブ香る名無しさん2017/03/14(火) 19:23:56.09ID:MFU6JPPo
お茶漬けも素うどんも貧乏くさいと同時に高級店でも出てくるが
0633オリーブ香る名無しさん2017/03/14(火) 19:35:24.87ID:ErLNOxNm
美味くないってことは上手くできていないって証拠ってなんで?
0634オリーブ香る名無しさん2017/03/14(火) 19:40:44.60ID:o7cYUnEw
なんでも
0635オリーブ香る名無しさん2017/03/14(火) 20:16:53.89ID:ErLNOxNm
なんでもってなんで?
0636オリーブ香る名無しさん2017/03/14(火) 22:10:25.61ID:V4WEP4wm
ぶっちゃけ油とにんにくと塩だけでも十分だよな
0637オリーブ香る名無しさん2017/03/14(火) 22:12:56.92ID:SR+dl06W
にんにくも要らない
0638オリーブ香る名無しさん2017/03/14(火) 22:13:49.78ID:raA12Zek
茹でたパスタに生ニンニクみじん切り+塩+オリーブオイルであえたら
それなりに美味しいんじゃね?
0639オリーブ香る名無しさん2017/03/14(火) 23:26:42.46ID:NrbmbceD
ペペロンチーノほど難しいものはない。
だからトマトを使ったパスタばかり。
0640オリーブ香る名無しさん2017/03/14(火) 23:47:42.47ID:tNITaRRM
適当に作ってもうまいけど
0641オリーブ香る名無しさん2017/03/14(火) 23:54:39.63ID:aUxYjhDI
原理派材料で作ったのを食べさせると、何を入れたか聞かれる。
で、原理派材料だけだと言うと驚かれる。
そういう味になってるかどうかってことだよ。
0642オリーブ香る名無しさん2017/03/15(水) 04:40:26.85ID:TpIw93VI
>>632
コースの合間にこれくらいの量で出てくるなら有りだよな
パスタ40〜60g超えると拷問レベル
http://i.ytimg.com/vi/Ms_6kTeWwag/sddefault.jpg
0643オリーブ香る名無しさん2017/03/15(水) 06:20:56.34ID:SxY8o1dn
サスクワッチ
0644オリーブ香る名無しさん2017/03/15(水) 15:46:36.19ID:xtAKY4+y
美味しくないとか言ってる奴は、絶対に作り方を何か勘違いしている
俺の適当につくった素ぺぺを食わせて、目を覚まさせてやりたい
0645オリーブ香る名無しさん2017/03/15(水) 16:31:43.09ID:2Glrikw0
ペペロンチーノの時点で美味くて、他に旨味のある具を入れたら尚美味いって風じゃないとな。
0646オリーブ香る名無しさん2017/03/15(水) 18:00:01.11ID:Y0CLztWq
塩の旨味とにんにくの旨味をベースにしてるから、ちゃんと作ったら具がなくても美味いに決まってるわな
0647オリーブ香る名無しさん2017/03/15(水) 20:07:11.89ID:SxY8o1dn
みんな乳化知ってる?
0648オリーブ香る名無しさん2017/03/15(水) 21:16:17.27ID:uIcs1UG1
ワイはデュラムセリナ粉を茹で汁で溶いて超乳化させるとき有るで
0649オリーブ香る名無しさん2017/03/15(水) 22:16:08.31ID:F0K+Vcl2
片栗粉使ってる
0650オリーブ香る名無しさん2017/03/15(水) 22:17:42.13ID:htwNinIS
バダーでいいだろ
0651オリーブ香る名無しさん2017/03/15(水) 22:18:01.80ID:htwNinIS
訂正
バター
0652オリーブ香る名無しさん2017/03/16(木) 12:10:42.35ID:YMN2CAgj
今、ヒルナンデスでペペロンチーノ作ってるぞ
0653オリーブ香る名無しさん2017/03/16(木) 15:17:07.46ID:087r2KML
>>652
見たよ。
初めての割にあいつ塩加減とか間違っていなくてすごいと思ったけど、味がないって言ってたのがこのスレでペペロンチーノは美味しくないって言ってたのと被るね。
先生はコショウ入れてたし、そんなにきちんとしたお手本でも…
0654オリーブ香る名無しさん2017/03/16(木) 17:26:49.72ID:c5iPorpY
素ペペは味がなくてうまくないし貧乏くさい
0655オリーブ香る名無しさん2017/03/16(木) 17:51:12.72ID:8cOaXpyG
十分味あるだろ味障
0656オリーブ香る名無しさん2017/03/16(木) 18:27:07.35ID:IvylwWU/
にんにく味をオイルに充分に移さないと薄味になる
0657オリーブ香る名無しさん2017/03/16(木) 19:05:19.94ID:DT402r4W
しっかりでなくてもにんにくの風味ははっきり付くと思うけど
味が薄いと思うなら茹でるときの塩気が全く足りてないんじゃね?
0658オリーブ香る名無しさん2017/03/16(木) 19:32:18.32ID:6F12yObi
乾麺やにんにくが安いやつだと素のままじゃおいしくないよね
近所にピュアがなかったから今月は安いExバージンでつくってるけどこれもだめね
旨い塩のおすすめってある?
0659オリーブ香る名無しさん2017/03/16(木) 20:54:56.78ID:qpx5srPH
はっかったっのっしおっ!!
0660オリーブ香る名無しさん2017/03/16(木) 23:33:42.74ID:jB2D+JHm
PIA、サントロぺ、ロぺは内子に遠隔大当たりさせて裏金を作ってる犯罪組織
PIAは最悪の店
ここだけは利用してはいけない

パチンコで内子にピンポイントで大当たりさせて連チャンできるってことは・・・PIAは大当たりを自由自在に操れるってことなんだよww

PIAで勝った人←PIAのアホ幹部店員に大当たり信号を送ってもらった人←人物認証(顔認証?)に登録され養分としてロックオンされた人

PIAで負けた人←PIAのアホ幹部店員に大当たり信号を送られなかった人


※今のパチンコ、スロットの大当たりは幹部店員がパソコンを1〜3回クリックして大当たりさせた大当たりしかないです
 すべて遠隔大当たりです
 これから日本中にカジノができますがカジノのスロットも遠隔大当たりさせた大当たりしかないです
 カジノのスロットで大勝ちしてる人は内子(カジノ側の人間)です(カジノにも打子がいます)
0661オリーブ香る名無しさん2017/03/16(木) 23:35:01.60ID:P/wE3cxt
>>658
ニンニクはスペインでも青森に比べて風味が浅いけど特に問題ない。
パスタは普段バリラかディチェコを使ってるけど、どこまで安いもので大丈夫なんだろうな…。
オイルは安くてもいいと思う。
酸化さえしていなければ。
0662オリーブ香る名無しさん2017/03/17(金) 03:14:56.79ID:YAesx4TM
ヒルナンデス、若い料理研究家みたいな人が作ってたけど、
にんにく焦げてたし、麺とソース合わせたあと中火にかけますと
言って炒めていたから、焼きそばみたいになってた
0663オリーブ香る名無しさん2017/03/17(金) 06:08:38.91ID:JMWht+lz
>>662
それで正解
焦がしにんにくで風味がアップし煮詰めることで味がはっきりする
この方針を突き詰めるとパスタの茹で方はこうなる

http://www.orangepage.net/daily/846
0664オリーブ香る名無しさん2017/03/17(金) 08:46:41.36ID:OLDArNsJ
>>662
先生の方か?
ニンニクは色着いても味の表現が変わるだけだし、絶対火にかけてはいけないとかいうのも新人イタリアシェフに対して教えるような大げさ言葉だと思うから真に受けるなよ。
が、茹で時間を1分30秒早めたってことは、大さじ1杯の茹で汁に対して1分以上火にかけるってことだよな。
他は素人でも失敗しにくいと思うが、その点だけ失敗の可能性あると思った。
0665オリーブ香る名無しさん2017/03/17(金) 17:33:48.40ID:3m9X5SXJ
お湯に溶けたデンプンをもったいながるとか、焦げたニンニクの風味とか。。。
本当にキモいわ
0666オリーブ香る名無しさん2017/03/18(土) 12:30:59.49ID:LpLQo3sK
なんだかなあ・・・ お湯に溶けたデンプンだとか焦げたニンニクとか
そんなもんしか食えないほど金ないの? それとも変な宗教の修業とか?
0667オリーブ香る名無しさん2017/03/18(土) 12:34:20.47ID:JM0vPua0
焦げたニンニクの風味あたりは、
にんにくの旨さの仕組みを完全に勘違いしてるな

焦げにんにくチップを食ってウマー あたりの貧弱な味覚なんだろう
0668オリーブ香る名無しさん2017/03/18(土) 14:07:59.45ID:CxyZ3IFX
だな。香りだす用のぺぺにんにくは正直そこまで色づかないほうが香り良い
飾りのニンニクチップとは別
0669オリーブ香る名無しさん2017/03/18(土) 16:07:16.35ID:JLQnlN1C
知識が全てのマニュアル原理主義厨ってほんと進歩がないよな
自分で工夫して自分の舌で判断するということが出来ないのかね

蒸しパスタで普通パスタが高級パスタに!茹でずにフライパンで簡単!【所さんの目がテン】
http://medianow.jp/recipe/otherrecipe/steampasta/

頻繁にパスタを食べているというジローラモさんが普通のパスタと高級パスタを当てるという実験で、
実際は茹でた普通パスタと蒸した普通パスタを食べ比べたところ、蒸しパスタの方は
「麺の味が全然違う。こっちはソースがなくても麺だけで全然美味しい。ソースも良く絡む。」と蒸しパスタを高級パスタだと判定。

本当はどちらも同じ普通のパスタを使ったと教えると、「うそ〜!茹で方が違うの?」と本気で困惑していました。
0670オリーブ香る名無しさん2017/03/18(土) 16:24:24.03ID:m5n3mfZx
なにっだ
0671オリーブ香る名無しさん2017/03/19(日) 05:16:58.76ID:uWtqwdyd
自分で工夫せず 目がテン をマニュアルにした奴が 何か言ってますが
0672オリーブ香る名無しさん2017/03/19(日) 08:51:36.49ID:WsEgCAnA
韓国半万年の食文化ペペロンチーノを冒涜するのもいいかげんにしろニダ
0673オリーブ香る名無しさん2017/03/19(日) 14:10:35.75ID:dISSx0CH
普段ニンニクをスライスでやってて、ヒルナンデスでやってたように潰しに変えたら全然香りが移っていない。
なんじゃこりゃ。
焦がさないようにやったけど、それじゃダメなんか?
0674オリーブ香る名無しさん2017/03/19(日) 17:57:32.45ID:qs84sdry
サイゼのペペロンチーノが王道
0675オリーブ香る名無しさん2017/03/19(日) 19:51:18.73ID:L3BQjfDB
レーダー追尾により自然値0.058μSv/hをはるかに上回るガンマー線が27万円程度の測定器で否が応でも計測され続ける
https://www.youtube.com/watch?v=CtiacppR5dk

9:27人工衛星(確実な部分)
https://www.youtube.com/watch?v=-Ls8O7jjK1A
0676オリーブ香る名無しさん2017/03/19(日) 21:17:20.83ID:WKN0FPRW
からすみを摩り下ろしてあげたらびっくりするほどうまかった
0677オリーブ香る名無しさん2017/03/20(月) 01:08:15.42ID:3rJ5q4W1
ホタルイカ 兵庫産は安くていいねえ
富山産はなんで倍なのよ
両方買ってアヒージョにしたけど、味の違いがわかりません
0678オリーブ香る名無しさん2017/03/20(月) 01:32:09.93ID:OSCB1vmf
ブランド力。
富山の魚は確かに美味いけれども、ホタルイカ程度に違いは出ないと思う。
0679オリーブ香る名無しさん2017/03/20(月) 08:09:38.55ID:Q/iMVmMD
しょせんはイルボンのネタ五十歩百歩ニダ
0680オリーブ香る名無しさん2017/03/20(月) 11:53:19.88ID:S01Uhd0q
富山のがでかい気がする
0681オリーブ香る名無しさん2017/03/20(月) 13:47:38.12ID:Q/iMVmMD
ウリナラの鬱陵島産ホタルイカキムチが究極のホタルイカニダ
0682オリーブ香る名無しさん2017/03/20(月) 13:48:31.18ID:Q/iMVmMD
オリーブオイル以外ペペロンチーノに必要な材料はすべて入っている
至高のホタルイカキムチを使ってみるニダ
0683オリーブ香る名無しさん2017/03/22(水) 12:13:53.23ID:WXNP8wAm
2016年 248円 389g
http://i2.wp.com/mitok.info/wp-content/uploads/2016/12/IMG_1178.jpg

2017年 213円 285g
http://i.imgur.com/JaAuXKN.jpg
0684オリーブ香る名無しさん2017/03/22(水) 19:56:42.25ID:89qQ7feA
あまり私を怒らせないほうがいい
0685オリーブ香る名無しさん2017/03/23(木) 18:39:08.15ID:DjC/8IKf
ブルドッグソースの「まぜりゃんせ・ペペロンチーノ」が美味かった
0686オリーブ香る名無しさん2017/03/23(木) 19:26:22.40ID:6kBsPR6U
これ以上私を怒らせるな
0687オリーブ香る名無しさん2017/03/23(木) 19:49:35.91ID:1eaTktVt
アラビアータ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています