トップページpasta
388コメント144KB

【石釜】ピザ焼き道具、何で焼く?【オーブン】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001オリーブ香る名無しさん04/11/27 11:26:36ID:AGtJvjUa
家庭でピザ焼くのに何使って焼いてますか?
0047オリーブ香る名無しさん2005/10/04(火) 12:35:57ID:92fHN23p
>>46
作れますよ
生地を焼いて、ひっくり返してトッピング
蓋して焼く・・・上に焦げ目は付かないけどね
0048オリーブ香る名無しさん2005/10/16(日) 15:59:53ID:9SbBBLTt
一人暮らしでフライパンしかないけど、今日作ってみる
0049オリーブ香る名無しさん2005/10/17(月) 16:46:24ID:zG8l2b1K
フライパン焼くローマピザ
http://www3.nhk.or.jp/gatten/archive/2003q4/20031112.html
【フライパンで焼く 手作りピザ】
http://www.kikkoman.co.jp/homecook/class/050701_rp.html
ジローラモさんのみそピッツァ(フライパンで生地だけ焼き具をトッピング)
http://www.nhk.or.jp/hot/onair_old/20031211/20031211b.html
0050オリーブ香る名無しさん2005/10/29(土) 23:00:04ID:49UU2BYO
フライパンやスキレットで焼くと裏っかわがコゲコゲになるよね
地下に熱があたるからか・・
で、スキレット(コンボクッカー、DO等)の中にピザストーン(デロンギ等)をカットして
入れて焼いたらどうなるかなぁ?
そんな苦労するより、例の耐熱土鍋ピッツェリア買った方が早いかな?
0051オリーブ香る名無しさん2005/10/31(月) 11:04:51ID:0s+uppOo
いろいろ考えたらめんどくさくなってきた…
生地伸ばしたらフライパンで裏面だけ焼いて、具載せてオーブンスター。
もうこれでいいや…
0052オリーブ香る名無しさん2005/10/31(月) 14:36:05ID:iPeXMq3o
それもソウダネ・・・・
0053オリーブ香る名無しさん2005/11/02(水) 17:48:14ID:FY6LsHsi
一枚焼くのに「暖めたり、かたづけたり」は面倒だものナー
置く場所もないし。
おいしから、これでいいや・・・
0054オリーブ香る名無しさん2005/11/05(土) 18:22:15ID:Fx5/+eAD
ピザ石窯PIZZERIAをガラストップのガスコンロで使うとガラスが割れるんだって

481 名前:480[sage] 投稿日:2005/11/04(金) 21:34:20 ID:rC4p79UO
スマソ。
石釜はググったら出てきた。

>昨日この釜でピザを焼いたところ、リンナイのガスレンジのガラストップがぱかっと割れました、
>ピザは大変美味しく出来たのですが、非常に高いものに付きました、皆さんも気を付けてください。
0055オリーブ香る名無しさん2005/11/11(金) 03:15:33ID:eD52vNFL
オーブンで普通に焼いたらベチャーとして失敗した。
みなさんは予め具を炒めたりとかして水分飛ばしてるの?
0056オリーブ香る名無しさん2005/12/15(木) 09:59:27ID:X5xKKVOh
>>55
温度が高くできないやつとかそうなるよね。
生地を先に空焼きして、生地に火が通ったら具を載せるとか
トマトソースの水分はなるべく少なめにするとか
具は水っぽくならないような物にするとか。
うちのはショボいオーブンなので、時間かかるのが嫌だから
>>51方式にした。クッキングシートのままフライパンで焼けば焦げ付かないよ。
0057オリーブ香る名無しさん2006/01/14(土) 11:08:33ID:WfqGYskx
ピザ石窯PIZZERIAって本当に美味しく焼けるの?
強火で15分も余熱するのコワヒッ;
0058オリーブ香る名無しさん2006/01/23(月) 19:45:04ID:ta1Ssfxe
スキレットだけだと裏がコゲやすいので、石焼いも壺用のセラミックの玉を底にしいて
その上にアルミホイルに乗せたピザを焼いたら、もちもちした焼き上がりだった
0059オリーブ香る名無しさん2006/02/01(水) 20:43:58ID:1GML7V86
age
0060オリーブ香る名無しさん2006/02/07(火) 22:35:12ID:zGmjMt9A
調理家電板のフィッシュロースタースレで
ピザ釜つきの薪ストーブで焼いてるって書き込み見た
どんなんだろ?
0061オリーブ香る名無しさん2006/02/08(水) 02:15:14ID:7x/IV1Ot
クッキングストーブ
http://www.anns-market.com/stove/shouhin/pc009.htm

こうゆうのいいなぁー。
0062オリーブ香る名無しさん2006/02/08(水) 10:27:54ID:sBdCwu+L
>61
いい!
0063蕎麦の助2006/02/08(水) 16:48:53ID:VwecraDb
>>61
重くない?
0064オリーブ香る名無しさん2006/02/08(水) 17:33:11ID:rNP7HNrx
120`だって
0065オリーブ香る名無しさん2006/03/21(火) 18:43:14ID:WT4pZSKF
hoshu
0066オリーブ香る名無しさん2006/03/32(土) 23:09:02ID:qq5zLcRe
こないだテレ東の番組で鬼嫁一家が、アウトドアで
ドラムカンを改良した釜でピザを焼いていて美味しそうだった
やっぱ、薪だよなぁ
0067オリーブ香る名無しさん2006/04/25(火) 03:14:26ID:hqFr0J8y
ピザを作りたいのなら普通のオーブンで十分
もし、ピッツアが作りたいのなら、作るより食べに行ったほうが早い。
0068オリーブ香る名無しさん2006/05/08(月) 12:56:08ID:aSBPrEmm
アウトドアシーズンはダッチオーブン
0069オリーブ香る名無しさん2006/05/16(火) 12:49:02ID:8s4yvCk4
0070オリーブ香る名無しさん2006/05/20(土) 15:29:46ID:LGUQivLv
家庭にある魚焼くガスグリルに、デロンギのピザストーン入れて
上手く焼けるかな??
0071オリーブ香る名無しさん2006/07/11(火) 21:01:26ID:/y468b2F
   _,,..,,,,_
  ./ ,' 3  `ヽーっ 
  l   ⊃ ⌒_つ
   `'ー---‐'''''"
0072オリーブ香る名無しさん2006/07/12(水) 13:39:39ID:zTyKR7yI
(゚Д゚)ハァ?
0073オリーブ香る名無しさん2006/08/01(火) 00:02:54ID:ffx86kJJ
それでそれで?
0074オリーブ香る名無しさん2006/08/07(月) 01:00:37ID:srOEATND
作るの?
0075オリーブ香る名無しさん2006/08/07(月) 02:19:36ID:FkzGxlS1
今やってみた

フライパンで片面焼いたら焼いた面に具を載せて
オーブントースターで何もひかずそのまま焼く

焦げないし パリッ
て焼き上がったよ

注意点はチーズを隅まで載せ過ぎないことくらい
0076オリーブ香る名無しさん2006/08/12(土) 05:12:41ID:O2VI+Pcr
オーブン
0077オリーブ香る名無しさん2006/08/15(火) 15:04:46ID:PAyIAIaJ
なるほどー
0078オリーブ香る名無しさん2006/08/20(日) 23:35:02ID:yzcWrJFI
>>75
クッキングシートの上に乗せてからそのままフライパン→オーブントースターなら
下パリッとするしチーズ乗せ放題だよ
0079オリーブ香る名無しさん2006/09/03(日) 01:44:04ID:4DTpoo07
>>70
超遅レスだがうちではそうやって焼いてる。ピザストーンは根性でぴったりサイズにカット。
余熱は10分以上。生地は白焼きとかせずに具とソース乗っけてそのままストーンの上に。
30秒でソースがグツグツいいだす。焼き上がりは1〜2分程度。
外はカリサクッ、なかはモチモチでウマー。オーブンで焼いたのとはまったく比較にならない。
つか魚焼きグリル使うならストーン必須。ストーン有りと無しとでは全然違う。
0080オリーブ香る名無しさん2006/09/05(火) 15:42:01ID:MJT8YrhJ
>>79
魚焼きグリルは両面焼きです?片面ですか?水あり水なし?
ピザストーンは網の上に置くんですか?
質問攻撃でソマソ
0081オリーブ香る名無しさん2006/09/06(水) 22:32:57ID:RZJZK9Ze
>>80
グリルは片面水無しでつ。ストーンは最初網の上に置いたら焦げすぎたので
受け皿に置くようにしますた。水無しだと予熱で安全装置が働いて火がとまるかも。
そうなったらスイッチ押しっぱなしで焼いてまつ。画像うpしたので参考にどぞ。

ttp://www5.axfc.net/uploader/90/so/No_3837.jpg.html
0082オリーブ香る名無しさん2006/09/07(木) 12:58:21ID:3dBoiBVh
>>81
レスありがとうございます。画像までありがとう!
うわ〜、ピザストーン+ガス火だと家庭用コンパクト石釜って感じですね
ガスオーブン持ってないので、これはいいですね
自分のピザストーンだけ買おうかな
糸鋸で切ったんですか?
0083オリーブ香る名無しさん2006/09/07(木) 12:59:27ID:3dBoiBVh
>>82
×自分の
○自分も
0084オリーブ香る名無しさん2006/09/07(木) 17:36:26ID:HumnFOSz
>>82
おいらは普通の鋸でギコギコ切りますた。歯がすぐに丸まっちゃって
途方にくれながらもなんとか根性で…
石屋さんがちかくにあれば持ってって切ってもらったほうがいいと思いまつ。
0085オリーブ香る名無しさん2006/09/08(金) 00:18:12ID:A7Ea1zP7
>>84
石屋さんで切ってもらえばいいんですね、なるほど
ありがとうございました
0086オリーブ香る名無しさん2006/09/08(金) 16:29:09ID:3RyyuaAT
ピザストーンの代用で、大き目のタイルでも使えるかな?
焼くと薬品の焼けるにおいがしそうだな・・・
ホームセンターで探してこようか。
0087オリーブ香る名無しさん2006/09/15(金) 04:43:36ID:m6afp4eo
なんかココでは、デロンギのピザストーンが話題になってるけど
EUPA ピザストーン ってものある。うちはこれ使ってる。
大きさは小さいし薄いけど、これで充分。1000円。
0088オリーブ香る名無しさん2006/09/16(土) 22:50:09ID:EwlsZMz6
あんなものに1000円も出したくないし、出すなら2000円出してでも
EUPAのに比べて、出来の良さでその価格差以上の差があるデロンギのを買う。
普通は150円でOK。
0089オリーブ香る名無しさん2006/10/02(月) 17:16:23ID:w739+MDS
へーそうなんだ
0090オリーブ香る名無しさん2006/10/18(水) 09:49:32ID:erSk9hRh
ふむ
0091オリーブ香る名無しさん2006/10/19(木) 08:51:03ID:+J6irdQy
それは素晴らしい
0092オリーブ香る名無しさん2006/10/19(木) 10:52:48ID:JOK2s82T
グリル+ストーンだとナンもおいしく焼けるぽ。
腕があれば店で出すレベルまで持っていけるっぽ。
0093オリーブ香る名無しさん2006/10/23(月) 16:34:12ID:ANGGBXxa
ナンってこったい>>92
0094オリーブ香る名無しさん2006/10/26(木) 23:32:35ID:Tn0ew3cW
ガラストップのガスコンロってどんなのよ?

>ピザ石窯PIZZERIAをガラストップのガスコンロで使うとガラスが割れるんだって

481 名前:480[sage] 投稿日:2005/11/04(金) 21:34:20 ID:rC4p79UO
スマソ。
石釜はググったら出てきた。

>昨日この釜でピザを焼いたところ、リンナイのガスレンジのガラストップがぱかっと割れました、
>ピザは大変美味しく出来たのですが、非常に高いものに付きました、皆さんも気を付けてください。


0095オリーブ香る名無しさん2006/10/29(日) 00:08:37ID:w/5wOEdN
掃除が楽なようにガラストップを採用したガスコンロ。

ガラストップタイプは大抵内炎式のハイカロリーバーナーを採用しているから、最大火力で熱し続けると結構な温度になる。

割れたのは、普段の手入れとかが原因じゃないかなぁ。
石窯を何回か落としてひび入れてたりとか。
ここにガラストップコンロの堅さとかは書いてあった。
http://home.tokyo-gas.co.jp/new_setsubi/use/02-1.html
0096オリーブ香る名無しさん2006/11/13(月) 13:48:23ID:xv3oTmJN
ヘルシオ(シャープのオーブン)で焼くと美味しいんだってさ
0097オリーブ香る名無しさん2006/12/04(月) 09:20:37ID:ZKZ+wxoO
ほほうー
0098オリーブ香る名無しさん2006/12/04(月) 18:09:46ID:U20If4G6
PIZZERIAの近くはかなり高温になるよ。
材質によっては割れないにしても焦げたりすることがある。

こいつは野外のたき火で使った方が真価を発揮するんじゃないかと思う。
0099オリーブ香る名無しさん2006/12/09(土) 16:13:22ID:J9Bv2je1
家電製品ミニレビュー
EUPA「TSK-2835」
〜パリッとピザが焼けるピザストーン付オーブン
http://kaden.watch.impress.co.jp/cda/column/2006/12/04/213.html
0100オリーブ香る名無しさん2006/12/10(日) 02:55:39ID:yAGbnrFU
>>98
それだと石釜作らなくていいね。
BBQセットの上に置いて使うってのどうだろう…
だけど値段が高すぎだから無理ぽ
0101オリーブ香る名無しさん2006/12/11(月) 10:39:52ID:felEJ/E1
PIZZERIA買う店を選べばそんなに高くもない気がした。
ただ、思いっきり加熱して使っていたらビルトインコンロの周囲の板がうっすらと焦げてきて
後でかなり怒られた。
300度以上にした方が美味くしかも迅速に焼けるんだけどね(^^;
普通のオーブン類ではそういう石釜並みの高温は無いから
しゃーないから次は七輪に載せてみようと思う。

0102オリーブ香る名無しさん2006/12/11(月) 22:30:11ID:4xJ6NMdh
アウトドア用で、PIZZERIAと七輪が一体化したような窯があるといいね
0103オリーブ香る名無しさん2006/12/26(火) 08:57:08ID:jRlVHE4g
うむ
0104オリーブ香る名無しさん2007/02/23(金) 13:25:48ID:CQXM9OPg
30cm×30cmの玄関ポーチ用大理石タイル。
まずガスコンロの上でタイルを加熱してピザを載せる。
それからオーブンレンジに投入。
熱いからペンチとプライヤーで・・・。
0105オリーブ香る名無しさん2007/03/20(火) 21:39:39ID:7mC4GZOW
で?
0106オリーブ香る名無しさん2007/03/21(水) 01:53:23ID:rg5LoUo/
窓から投げ捨てる。
01071042007/03/30(金) 16:09:32ID:uUs+5+Ee

そのまま(四角)入れたらオーブンのターンテーブル回りませんでしたので
上記タイルを直径25cmくらいにサンダーでくり抜いた。
厚みは約1cm。
今日、帰ったら焼いてみる。
0108オリーブ香る名無しさん2007/03/30(金) 17:27:43ID:TI5xdwkq
大理石は水分吸わないから、ピザ焼きの床としては三流だな。超既出だがテラコッタタイルの方が、
ピザ焼きには適してる。実際に大理石タイル(400x400x13mm)も試したことがある俺が言うんだから間違いない。
うちでは大理石は伸し台に使ってるけど適材適所ってことだ。テラコッタは加工も簡単なので、
まともなオーブンではなくターンテーブルのオーブンレンジ使ってるなら尚更。

それと、オーブンにぶち込むにはペンチとかではなくピザピール使った方がいいよ。
テラコッタはもちろん、大理石でも10mm厚で一点加重されれば割れることもあるから。
石や焼き物ってのは、撓らない分いきなり割れるので、一回やってみて大丈夫だからと安心しない方がいい。
まぁ安いピザピールだと、今度は「折れる・曲がる」って心配もあるけどな。そもそもガスコンロなんか使わずに
オーブンで一緒に予熱すればいいわけで。
0109オリーブ香る名無しさん2007/04/10(火) 15:55:55ID:uF4NYA1V
アジア産業 ピザ焼き機 ピザッキー
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%A2%E3%82%B8%E3%82%A2%E7%94%A3%E6%A5%AD-%E3%83%94%E3%82%B6%E3%83%83%E3%82%AD%E3%83%BC-%E3%83%94%E3%82%B6%E7%84%BC%E3%81%8D%E6%A9%9F/dp/B000LQM3TE

なんか変わったピザ焼き器だw
0110オリーブ香る名無しさん2007/04/10(火) 22:47:19ID:6PRfRs0Z
>>109
オーブントースターの形が変わっただけやんw
焼くそばから冷めてくな。
0111オリーブ香る名無しさん2007/04/13(金) 16:26:30ID:URI1gDL8
>>109
ピザッキー   タイムボカンの悪役かと思った

自爆ボタンがあったりしてw
01121042007/04/23(月) 15:15:46ID:jHgM2McI
水分も油分もちゃんと吸ったぞ。
なにが「適材適所」じゃタコ
0113オリーブ香る名無しさん2007/04/23(月) 16:41:02ID:PF31iBLP
偽大理石だったのかw
0114オリーブ香る名無しさん2007/06/13(水) 14:45:06ID:gUf3IjF4
イミフ
0115オリーブ香る名無しさん2007/06/17(日) 17:19:33ID:5qoZMFbG
皿も発熱して上下から焼けるオーブンレンジを買った。
宅配ピザを暖め直すのに重宝してる。
0116オリーブ香る名無しさん2007/06/17(日) 21:10:54ID:wIihWyRr
> 皿も発熱して上下から焼けるオーブンレンジを買った。
そしてピザ焼きに目覚めたのかと思ったら・・・・・・・・・・


> 宅配ピザを暖め直すのに重宝してる。
暖め直しのみですか('A`)
0117オリーブ香る名無しさん2007/06/19(火) 23:20:31ID:/Drba+Fs
ピザハット並の物を簡単に作れるなら良いけど
手間を考えたら無理でしょ。
毎週半額やってくれてるから助かるんだよ。
その為にオーブンレンジ買ったからね。
0118オリーブ香る名無しさん2007/07/18(水) 03:56:11ID:gqvAPFFb
ほほう
0119オリーブ香る名無しさん2007/08/07(火) 08:33:43ID:ZjyOqZvz
PIZZERIAの家電バージョンみたいなもの?

400度の高熱で外はこんがり・中はふっくら!
石窯焼き本格派ピザ&ロースター [FPM-150]
http://item.rakuten.co.jp/manmaru/10014046/
0120オリーブ香る名無しさん2007/08/07(火) 12:13:11ID:WimlTfsS
レビューがほしいところ
0121オリーブ香る名無しさん2007/08/12(日) 20:37:20ID:2TxfT5Rc
付属品 ピザバトルw
0122オリーブ香る名無しさん2007/09/20(木) 15:49:15ID:hMhUVVy+
ほしゅ
0123オリーブ香る名無しさん2007/11/07(水) 10:39:23ID:cyb+CQCb
>119 案外うまく焼ける。2枚目焼くとき、また余熱に少し時間がかかる。
0124オリーブ香る名無しさん2007/11/07(水) 14:05:56ID:dwknHgXP
おっ。
機器の足の部分はどーよ、結構熱くなる?
0125オリーブ香る名無しさん2007/11/20(火) 21:39:49ID:+4K3Dg2O
フライパンとこれ。
焦げやすいけど。
ttp://www.kyoto-wel.com/item/IS81133N00074.html
0126オリーブ香る名無しさん2008/03/08(土) 23:29:33ID:nQCsvw2y
冷凍ピザ用にツインバードのTS-4117B買ったけどえらく安っぽいな
オーブン上もめちゃ熱くなるし、ピザストーンもすっごい薄いし
買った奴は電源ランプのカバーが割れて外れてたしwまぁ、いいけど

一枚目MCC ジャーマンポテトは予熱200度5分、焼き220度10分では
真ん中辺りが少しぬるくていまいちだったけど
二枚目MCC ミラノ風ミックスはクリスピーだからか、予熱十分だからか
うまく焼けた

まぁ価格的にこんなものかな、冷凍ピザ20枚ばかし買ったんでしばらくピザ生活!
0127オリーブ香る名無しさん2008/03/20(木) 06:30:13ID:gHjDddjR
魚焼きグリルに収まるような長方形のピザストーンが欲しいけど
そういうのなかなか無いですね。
石をカッティングするにしても都心なので石屋が近くに無いし。
01281272008/03/20(木) 06:51:58ID:gHjDddjR
http://www.sinkou-shop.com/?db=8439
ロースター用でググったらこんなん出てきた。
この石の上に直接置いてやいたらどうだろ?
でも水なしで焼くとサーモスタットが作動してうまくいかないかな?
0129オリーブ香る名無しさん2008/03/20(木) 08:17:27ID:nxhl5AfG
材質がゼオライトだから、よくあるグリル用のつぶの脂取りと同じだよね(猫のトイレ砂にも使われてる)
セラミック等のストーン系の物とは違うんじゃないのかな?
0130ぽん2008/05/05(月) 16:19:23ID:H0EBTyLG
ピッツァリアとピッツァ・ヴィータの違いを誰か知っていますか?どちらがお勧めなのでしょうか?
どなたか知っていたら教えてください。どちらを購入するか迷っています。
0131オリーブ香る名無しさん2008/05/17(土) 08:48:25ID:ry6gZ1ZL
パリパリとろ〜りの9インチピッツア焼き
電気グリル鍋(1200W、内径26センチ、アルミ製鍋推奨)を最高温度に加熱しピッツアを入れる。
蓋(中が見えるガラス蓋が便利)をしてチーズがぐつぐつと炉〜李としてきたら完成

底の温度が自動調節されるので焦げるのが防げる。
鍋の側面の熱がトッピングを過熱する。
ピッツア焼き専用機不要。
0132オリーブ香る名無しさん2008/06/01(日) 14:01:06ID:27MgIu15
> ピッツア焼き専用機不要。
そのレベルの物で満足できる君には確かに不要かもな
0133オリーブ香る名無しさん2008/06/03(火) 06:18:36ID:jVpIayJX
30日午前9時22分ごろ、名古屋市守山区笹々根の会社員(58)方から出火。
木造2階建て住宅(約50平方メートル)が全焼。大学生の三男(20)が煙を吸う軽傷を負った。

守山署などの調べでは出火当時、家には三男と妻がいた。
妻(54)が1階台所のオーブンでピザを焼いていたところ、オーブンの裏側から出火。
妻は消火を試みたが火の勢いが強く、119番通報をして三男と避難した。

オーブンはシャープ製で5年前に購入したという。同署などは出火原因を調べている。


名古屋タイムズ(2008年5月30日更新)
http://www.meitai.net/archives/20080530/2008053011.html
0134オリーブ香る名無しさん2008/06/04(水) 09:58:38ID:HCS567sA
例のシャープの石窯オーブンってやつかな?
でも温度は300度にも達しないピザには不向きなものだと思ったが。
石窯なんてネーミングには程遠いものだし。
あんなので火事になるってどんだけ欠陥商品なんだかww
0135オリーブ香る名無しさん2008/06/12(木) 21:54:20ID:gXaDEpT9
いきなり!黄金伝説でお笑い芸人のタカアンドトシが自転車の籠サイズの石釜を自転車の籠部分にくくりつけて、ピザづくりの旅をしていたね。
色(鮮やかな青と赤の二種類)といい形といいすごーくかわいかった。ちなみに自転車にくくりつけたまま使用していたよ。
デザインだけ見るとシステムキッチンに映えそうなんだけどなぁ。キッチンメーカーで石釜付きシステムキッチンとか出せばいいのに。
0136オリーブ香る名無しさん2008/06/13(金) 00:51:45ID:9YkMVIT1
俺も見てた。
一枚だけ入るようなサイズでよく出てたなーと思った。
入れるとき具を時間かけて沢山盛ってたけど、生地がピーラーにくっつかず
ちゃんと上手く入れられてたな。それだけ打ち粉をかなり沢山つけてたようだけど。
0137オリーブ香る名無しさん2008/06/15(日) 00:37:22ID:g3+ZxF5l
番組は見てなかったけど・・ これか
http://www.tv-asahi.co.jp/densetsu/contents/backnumber/0024/

ピザ釜かわいいね
これ熱源は何だったの?薪?材質はコンクリにタイル?
この画像のパッと見は(画像小さいし・・)
昭和レトロな、ガスコンロに乗せるタイプの「ピース天火」「ルビー天火」に似てる
0138オリーブ香る名無しさん2008/06/17(火) 08:51:46ID:S0cdADf1
わたしも 黄金伝説のピザ釜ほしい。売ってるのかな?
外側は タイル張ってるのか、かわいい。
0139オリーブ香る名無しさん2008/06/18(水) 21:27:38ID:kypb9f3b
サンウェーブの業務用ガスオーブン使っています。
家を新築する時に、業務用キッチンを入れました。
300℃まで設定できるので重宝しています。
0140オリーブ香る名無しさん2008/06/19(木) 08:41:21ID:I1E/U3Um
>>139
焼き具合、焼き時間はどうですか?
うちのは オーブンレンジで200度だし・・
0141オリーブ香る名無しさん2008/06/19(木) 19:03:02ID:oHaRIxfd
去年買った三菱の安物でも
300℃両面グリル機能というものが付いていた。
皿自体も発熱するから美味しく焼けるよ。
0142オリーブ香る名無しさん2008/06/20(金) 01:45:51ID:PFfW9/hs
三洋の火力強いオーブントースタにしたら満足したよ。
耳に霧吹きして焼くとガリガリ感が減って外はカリッと中ふっくらになる
0143オリーブ香る名無しさん2008/08/27(水) 06:56:23ID:EAWr6TTe
つ・・・・ついにピッツェリアを使うぞ・・・・・ (゜∀゜)
0144オリーブ香る名無しさん2008/10/02(木) 12:32:31ID:YkkDCDGh
石釜と遠赤外線効果オーブンレンジ(ピザストーン使用)って違いはあるのでしょうか?
0145オリーブ香る名無しさん2008/10/02(木) 21:44:35ID:RWtuGGBP
ありますよ
庫内(釜内)の広さと熱源が違うから、遠赤外線効果の程度が違うし熱の回りも違う
0146オリーブ香る名無しさん2008/10/06(月) 21:37:09ID:SfzcThUq
オーブンレンジを選ぶ基準は遠赤外線より火力なのでしょうか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています