トップページoversea
1002コメント316KB

イタリア旅行 Part96 [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001異邦人さん2017/07/26(水) 20:57:34.56ID:tGOm5YGJ
イタリア旅行について語るスレッドの第95部です。
嫌がらせ、荒らしはスルーでいきましょう。
質問したい方はまず、下記のまとめサイトを活用して下さい。
まとめサイトの管理者さん、更新 prego.

2ch「イタリア旅行のスレッド」wiki http://www28.atwiki.jp/italy2ch/
イタリア初心者の為の情報、FAQ(旅の計画・準備・防犯・観光名所・
マナー・買い物・お土産etc.)、修復状況、リンク集、など
過去ログからの情報をまとめています。

wikiを見ても解決せず、スレで質問をする場合は、
http://www28.atwiki....aly2ch/pages/10.html をふまえて、
的確なアドバイスを素早く得るために、具体的に書きましょう。
情報の後出しは荒れる元になります。 マルチポストは厳禁

※前スレ
イタリア旅行 Part95 [無断転載禁止]©2ch.net
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1496830958/

イタリア旅行 Part92
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1488052672/
イタリア旅行 Part93
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1491744847/
イタリア旅行 Part94
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1493719127/
0488異邦人さん2017/08/31(木) 20:36:36.78ID:RLacW8bH
>>487
て、ことなの?
0489異邦人さん2017/08/31(木) 20:47:52.64ID:d11MDOsq
乗り継ぎ何個か無料で足せるってやつかな
0490異邦人さん2017/08/31(木) 21:05:40.05ID:1ZGEAdf5
単純にinとoutをちがう空港にするってことだけど、オープンジョーって言うの?
その辺詳しくない。
0491異邦人さん2017/08/31(木) 21:17:15.54ID:RLacW8bH
>>490
それならオープンジョーだけど、文意が合ってない気もする
0492異邦人さん2017/08/31(木) 21:43:56.94ID:3c+50Ww1
EUへ行くならEU外のキャリアの方がいい
乗り継ぎ空港で免税手続きするためにバタバタしたくなけりゃな
0493異邦人さん2017/08/31(木) 22:23:17.62ID:HUxi9qlL
>>491
だよねw
文意からすると地方空港in/out(この場合フィレンツェ)の事を言いたいのかと思いきや…
0494異邦人さん2017/08/31(木) 22:25:28.98ID:HUxi9qlL
>>485
>>473のリナートさんと同じ人??
0495異邦人さん2017/08/31(木) 22:36:29.93ID:1ZGEAdf5
>>494
違う人

>>493
書き方悪かったか。すまん。
フィレンツェメインってことだから、inoutをどっちかフィレンツェにして、もう片方を他に行きたい都市に近い空港にすればいいと言いたかった。
0496異邦人さん2017/08/31(木) 22:58:44.16ID:HUxi9qlL
>>495
そうですか。
にしても色々勘違いしてるっぽいので、分からないなら無理にレスしなくていいんだよ。
0497異邦人さん2017/09/01(金) 01:00:48.48ID:t7oczw/q
>>496
勘違いとは?
0498異邦人さん2017/09/01(金) 01:05:31.43ID:ZrRtsKUz
嫌味なやっちゃなぁ
0499異邦人さん2017/09/01(金) 02:08:54.06ID:6eu27yoo
パッタヤのオッサンみたいな鬼女
0500異邦人さん2017/09/01(金) 02:13:53.52ID:IPK9rZxl
>>497
文章からすると、フィレンツェに乗り入れてるのはEU圏外からフライトのみと思ってるらしき事
あとオープンジョーの航空券は自己手配でしか取れないと思ってるらしき事
0501異邦人さん2017/09/01(金) 05:40:09.06ID:KhwihYN0
質問に対してどうでもいい低レベルな争いしてんなあ
人の揚げ足取って何が楽しいんだ。。。
もっと知的な会話が出来ないんだろうか?
0502異邦人さん2017/09/01(金) 07:17:19.57ID:fJLJIW9q
>>501
意味が分かるなら>>485解説して
0503異邦人さん2017/09/01(金) 08:30:11.23ID:t7oczw/q
>>500
いつもEU圏内から出入りだけど…免税の下りでそう思ったのかな?
オープンジョー?も自己手配でしか取れないとは思ってないよ。どう取るかは知らないけど。
0504異邦人さん2017/09/01(金) 08:41:43.53ID:jLM1JyMX
見てて面白いから続けて
0505異邦人さん2017/09/01(金) 08:52:20.65ID:T07fN8CL
>>501
ヒステリー起こしてるババアに正論は通じない
0506異邦人さん2017/09/01(金) 09:52:18.17ID:2QdAE+g7
473だけどここはいちいち嫌みなレスをする嫌な奴が多いところだけど、おれはリナートで通すし、ミラノやローマなんて言わずにミランとかロームで通してる、その方がよく通じるんだからほっとけ、おれはイタリア人じゃない。
0507異邦人さん2017/09/01(金) 11:28:20.56ID:p26BSP6+
今度北のほうを一人旅で6日くらいで周ろうと思ってるんだけど
航空券がローマの空港で往復大体10万くらいだったかな
ホテルは一泊1万前後とくらいかなと考えてる
最後の晩餐だけ現地ツアーを使おうと思ってるんだが
他はなるべく自分で行く感じ
飯もそんな高級な所には行くつもりはない
お土産も菓子類くらいしか買うつもりないけど
これで20万で足りると思う?
多くても25万で抑えたい
0508異邦人さん2017/09/01(金) 13:25:32.41ID:MarTJelh
>>507
ジャージはやめたのか?
0509異邦人さん2017/09/01(金) 13:54:36.90ID:p26BSP6+
>>508
ジャージとは?
0510異邦人さん2017/09/01(金) 14:17:28.96ID:WiaUK8Hx
>>509

つ<<353
0511異邦人さん2017/09/01(金) 15:24:21.46ID:uxLapU7K
>>507
自分で答え出しているのに質問とはこれ如何に?
航空券10万+ホテル1万×6泊(5泊?)
そこにどの現地ツアー選ぶか、食事はどこ行くかで足算するだけ。
ただ、ナポリのディ・マッテオやダ・ミケーレ、ミラノのスポンティーニやルイーニのような
凄く安くて手軽で美味しい店が
ローマだと以外に無いんだよね
パニーニや量り売りのピザ屋とかもあるんだけど
0512異邦人さん2017/09/01(金) 15:43:27.52ID:O9uhYX9e
>>511
面倒だからお前らが調べて計算しろよ
って事だろ
0513異邦人さん2017/09/01(金) 16:45:01.95ID:T07fN8CL
事前に航空券とホテル押さえておいて残りで生活すればいいのでは
0514異邦人さん2017/09/01(金) 17:15:53.75ID:k3cb3DfA
サトュルニア温泉に行ってきたのだが、情報いる。
誰か行く人いる?
0515異邦人さん2017/09/01(金) 18:13:59.91ID:dyl1iZ5N
機会があれば行きたいけど情報は溢れてるからなぁ
0516異邦人さん2017/09/01(金) 18:16:40.54ID:0p+dFTHU
507って妄想で行く気無いだろ
そんなギリギリの金で旅行行って何が楽しいのかね
貧乏ならアジアに池
0517異邦人さん2017/09/01(金) 20:06:21.15ID:Z5bNcDQU
イタリア人も温泉とか入るんか
0518異邦人さん2017/09/01(金) 20:08:35.96ID:IAHhPGYI
テルマエロマエとかあったねそう言えば
0519異邦人さん2017/09/01(金) 20:49:52.46ID:uxLapU7K
イタリアってローマ風呂遺跡も有名で地震や火山もあって
もっと温泉売りしても良いはずなのに
ハンガリーやドイツのほうが温泉押ししているイメージがあるよね
温泉情報欲しい
綺麗だった?水温高かった?
ハンガリーのは観光客がたくさん来るところは
なんか安い市民プール並みに清潔感がなかったのと
やっぱりどこも日本より水温低めだった
0520異邦人さん2017/09/01(金) 20:57:29.13ID:Z5bNcDQU
イタリアでは3回スリにあった
3回とも下着しか入ってない鞄を盗られた
地味に辛かった
0521異邦人さん2017/09/01(金) 21:04:32.21ID:s2/Lhxft
婚約中の彼女と美術館巡りでウフィッツィから西洋美術の木曽かラ説明しようと思ったらアウトレット行きたいとかいいはじめてけんか状態、〜〜(m´Д`)m
0522異邦人さん2017/09/01(金) 21:11:51.37ID:0HftqXr2
アスペの一方的なウンチクほどつまらないものはないよ。
0523異邦人さん2017/09/01(金) 21:14:07.58ID:5YCzua1P
>>516

そればかりはスタンスの違い。

俺なんかビジネスクラス使いだけど現地ではホステルのシングル泊まりだよ。

価値観の違い。
0524異邦人さん2017/09/01(金) 21:17:10.24ID:AVQ+GCYe
>>521
よかったね。新婚旅行での発覚だったら、一生耐えるか離婚かだろ。
でも、計画段階で何をするのか話してなかったの?変なカップル。
0525異邦人さん2017/09/01(金) 21:25:41.76ID:dyl1iZ5N
>>519
イタリアも温泉有名だし十分推してると思うよ
情報欲しいなら観光局や個人のブログなどいくらでもあるよ
0526異邦人さん2017/09/01(金) 21:27:31.42ID:s2/Lhxft
こっちは出張含めてヨーロッパは20階以上
向こうは卒業旅行でハワイに1階

結構年もはなれてるんですよ
0527異邦人さん2017/09/01(金) 21:31:06.91ID:dyl1iZ5N
>>524
ウンチク語ってええカッコしたい男性と
とにかくブランドショッピングしたい女性、、、
0528異邦人さん2017/09/01(金) 21:34:34.75ID:dyl1iZ5N
>>526
自分はイタリア十数階だけど木曽はまだ行ってない
0529異邦人さん2017/09/01(金) 21:35:13.69ID:3iTjjFhj
自分は何度も行ってるのなら初めての相手に少しくらい合わせてやればいいのに
○○の楽しみ方はこう!初心者に教えてあげる!って決めつけてかかってくるオッサンいるよね
0530異邦人さん2017/09/01(金) 21:47:50.02ID:0zxcRH1+
>>526
いくつ離れてるの?
若ければいいっていうもんじゃないよ。
0531異邦人さん2017/09/01(金) 22:06:16.75ID:dyl1iZ5N
>>529
だって目的は相手を楽しませる事じゃないモン
自分が優越感に浸る事なのだ
だから木曽のある女や木曽へ行った事のある女はお断り、
バカで世間知らずでなければならないのだ
0532異邦人さん2017/09/01(金) 22:07:25.86ID:TAeDYj+0
>>518
ちょうど映画が公開された時期にポンペイツアー行ったのでガイドのイタリア人がしきりに話題にしてたわ
ひょっとすると以前の客から何度も聞かれたので仕方なく覚えた可能性は否定できないがw
0533異邦人さん2017/09/01(金) 22:15:51.76ID:s2/Lhxft
>>529
うんちく説明楽しいじゃん
航空券以外全部こっちもおちいなのに

>>530
こちらは41歳相手は28

ブランドとかって大学生のうちに卒業するもんじゃないの
0534異邦人さん2017/09/01(金) 22:20:06.10ID:dyl1iZ5N
航空券以外こっちもおちいなら
そりゃ美術館の入場料よりブランド買わせた方がいいわな
0535異邦人さん2017/09/01(金) 22:45:59.10ID:Oj8FJogv
ウンチク自慢こそ青臭いガキで卒業するもんだぞ
0536異邦人さん2017/09/01(金) 22:49:22.97ID:0p+dFTHU
>>523
いやいや固定でかかる費用はそれぞれで良いんだよ、でもそれ以外で使える金額が5万とかだろ
まともな飯も食えないじゃん 節約は普段の生活でして旅行位は派手に使えよと
0537異邦人さん2017/09/01(金) 23:34:59.78ID:mcHOvu7x
>>521
修学旅行で京都行った時の自由行動を思い出した。
神社仏閣を一切選ばず、新京極で延々とお買い物グループが居たなあ
ブランド好きの彼女は本当はイタリアよりフランス・パリに行きたかったんじゃね?
アウトレットとか発想がいじけてるわ
0538異邦人さん2017/09/01(金) 23:38:26.13ID:AgKQeDJo
お水のおねーちゃんなんだろ。あわよくばブランドバッグや服買ってもらおうと思ってたのが美術館に行くなんて言い出したら帰る!ってなるよそりゃ。
0539異邦人さん2017/09/01(金) 23:51:33.63ID:mcHOvu7x
伝家の宝刀、「冷静と情熱のあいだ」を見せて気分上げてやるしかないな
それで彼女を懐柔できないなら、あきらめろん
アウトレットの代わりに、サンタマリアノヴェッラ薬局連れていくから、とかもダメかね
フェラガモの本店でもいいだろうけど、日本での人気あまりないからなあ。
グッチ、フェンディ、プラダ、ミュウミュウでバッグをひとつ買ってやればいいんじゃないかね
0540異邦人さん2017/09/02(土) 00:42:16.63ID:+rpswnVj
アウトレット行ってもいいじゃん。
美術館と両方行けばいい。
私も美術館あんまり好きじゃないから、美術館なら買い物のほうがいいな。
教会とか建造物とか庭園は好きだけど、美術館目が疲れる。
0541異邦人さん2017/09/02(土) 01:54:06.32ID:HGPSM5Pj
>>520
鞄をうっかり床に置いたスキに盗られたとか?
0542異邦人さん2017/09/02(土) 02:01:48.07ID:ZdtJ6E0/
>>541
それはスリではなく置き引き。
0543異邦人さん2017/09/02(土) 02:51:51.26ID:UZDmg0ad
使用済みかそうでないかで決まるな
0544異邦人さん2017/09/02(土) 04:41:26.19ID:PgSO0o3r
>>539
なんだかオマエの安っぽい人間性がよくわかる。
0545異邦人さん2017/09/02(土) 04:45:18.69ID:9EiCOLvE
>>519
イタリアで温泉って言うと日本以上に老人と病気治療の人が行く場所って感じみたい
モンテグロット、アバノとかもヴェネト州にあるよね
温泉目的じゃなく行った事あるけど年齢層の高さに驚いた
0546異邦人さん2017/09/02(土) 04:47:15.90ID:MRPKr3nr
>>521
そんなの決まってるじゃん
日本の若い女子はイタリアって言ったらブランド買いたいって人が半数以上じゃん
0547異邦人さん2017/09/02(土) 04:48:29.03ID:MRPKr3nr
>>520
スリも辛いな
0548異邦人さん2017/09/02(土) 05:55:40.40ID:BrLWfmvr
嫁や娘や彼女と行く人多いと思うけど買い物デーとかもうけてるもん?

俺はスペイン階段付近で2時間自由行動な
好きに買い物してこいて云ったら通訳とか還付とかお小遣いというかパパ買ってくれないの信じらんないと罵倒されて最悪だったわ
0549異邦人さん2017/09/02(土) 08:04:04.13ID:YNII7O40
アウトレットのバス現地ツアーとかあるだろうから一日別行動すれば良いだけ
0550異邦人さん2017/09/02(土) 08:14:06.50ID:YNII7O40
もしくはイタリアブランド等名ばかりで現地で中国人を過酷な労働下に置いてメイドインイタリーを謳ってる
と延々と説いたほうが良いだろう
0551異邦人さん2017/09/02(土) 08:34:20.68ID:jStvh4i5
>>521
せっかくの新婚旅行でお勉強なんて詰まらない。
それも相手が聞きかじったものを偉そうにペラペラとなんて最悪。
二人で感動を共に味わい共有体験にするのが新婚旅行。
素晴らしい景色に感動するのもよし。
美味しい食事やお酒に感動するのもよし。
日本では味わえない体験に感動するのもよし。
イタリアならではのショッピングに感動するのもよし。
もちろん、ホンモノの美術や芸術、オペラなどに感動するのもよし。でも上から目線のうんちく語りは無しでw
0552異邦人さん2017/09/02(土) 08:46:18.57ID:GSHHlCb4
1日を美術館、1日を買い物に充てるわけにはいかんのだろうか…
周遊移動するにしてもどちらかしかしない理由はどこにもなさそうだが
0553異邦人さん2017/09/02(土) 08:46:47.98ID:3s2ci1x6
>>550
妻や娘「そう言うんやったらレストランはイタリア料理とは名ばかり、厨房で不法就労のパキスタン人が作ってんで。
観光名所だってほれ、多分イタリア人なんてひとりもおらへんやろ。
パパには海外旅行な〜んも意味ないなw」
0554異邦人さん2017/09/02(土) 09:05:20.45ID:vaRT+glK
日本語もまともに書けないくせにマンスプレイニング全開
ご自慢のウンチクもでたらめだらけなんだろな…
0555異邦人さん2017/09/02(土) 09:23:53.01ID:RUmSkv0R
商売女を彼女と呼んでATMにされてるのも気づかないようなヤツがまともな訳がない。
0556異邦人さん2017/09/02(土) 09:32:43.98ID:XA433zW4
フランスイタリアの有名ブランド店はどこも爆買い中国人観光客の巣窟だからなあ
それに混じって買い物に付き合うなんて本当にしたくない
0557異邦人さん2017/09/02(土) 09:38:04.77ID:xAFTDrjS
それは中国人と同レベルのブランド認知しか無いからだろうな
0558異邦人さん2017/09/02(土) 12:20:00.06ID:3s2ci1x6
プラス中国人が押しかける都市しか知らないんだろうなぁ
0559異邦人さん2017/09/02(土) 12:35:49.76ID:QERwJltt
日本人に英語で人気な物は中国人にも韓国人にも人気
0560異邦人さん2017/09/02(土) 12:37:36.47ID:7v8OCa4j
は?
0561異邦人さん2017/09/02(土) 12:41:24.01ID:LO3Z8Amc
フォークでスパゲティ食べるの苦手なんだが、マイ箸持っていくのはアリだよね?
0562異邦人さん2017/09/02(土) 12:45:36.27ID:6SBo3ByZ
>>558
0563異邦人さん2017/09/02(土) 13:49:57.22ID:dYhiA6f9
ローマの水不足は解消したのかな
0564異邦人さん2017/09/02(土) 14:13:43.63ID:GSHHlCb4
>>561
それ自体はかまわないとおもうが、ズルズル啜ると周囲は嫌な顔するかもね
自分はお子様と言われようがスプーン使って巻くわ
0565異邦人さん2017/09/02(土) 14:23:29.12ID:3uVssojo
12月頭のヴェネツィアとチンクエテッレそれなりに楽しめるカナ?

人が少ないのは良いんだが天気が??
0566異邦人さん2017/09/02(土) 14:41:18.93ID:pVG+K9Nm
ロングパスタが苦手なら、ショートパスタにすればいいじゃない
0567異邦人さん2017/09/02(土) 15:05:33.91ID:7ufC/dYd
>>565
まあ天気次第。でも、寒いからバールの屋外席でネグローニ飲む訳には行かないかもね。
0568異邦人さん2017/09/02(土) 15:28:53.45ID:zyjfgw88
>>553
日本の話?
0569異邦人さん2017/09/02(土) 15:47:28.02ID:LO3Z8Amc
>>564
ズルズル啜るのが美味いんじゃん
盛大に音立てて啜るわ
安心しろ、ハオシーって言ってシナ人アピールしてやるからw
0570異邦人さん2017/09/02(土) 15:52:18.19ID:MQcWwwLg
マシッソヨにした方がいいよ
店員に唐辛子の要求もしてな
0571異邦人さん2017/09/02(土) 16:11:05.10ID:mfFpfYJJ
>>545
施設の利用料が高いとジジババや療養目的になるんじゃないかな。
サトゥルニアはタダだけあって家族連れを中心にほぼ全世代いたよ。

google検索ではローマからはGrosseto方面にいってそこからバスを乗り継ぐルートが検索されるけど、
自分はビテルボからマンチャーノに行くバスが10時発であって、そこでサトゥルニア行きのバスに接続した。
SATURNIA行きのバスは温泉やスパホテル(Terme di Saturnia Spa & Golf Resort)のところにバス停がある。
何も言わないと丘の上の村まで連れてかれる。

Viterbo(10:00)-(11:40)Manciano(12:15)-(12:42)SATURNIA
Viterbo バスのりば。ターミナルなのでチケット売り場もある。(4e)
https://www.google.co.jp/maps/place/Piazza+Giordano+Bruno,+01100+ビテルボ+イタリア/@42.4259939,12.0928966,17z/

Mancianのバスのりば(Viterboから来るバスとバス停が違う)
https://www.google.co.jp/maps/@42.587426,11.5179126,19.31z (Manciano 444というワイン屋が目印)
バスのチケットはロータリー近くのCartemediaという本屋で往復分(2.5e*2)を買う。

帰りはManciano に行くバスが16:00なので、googleでいうとおり
SATURNIA(9:30)-(10:00)Manciano(14:00)-(14:40)Albinia(14:45)-(15:00)Orbettello
Albiniaも鉄道駅だが本数が少ないのでOrbettelloに行くか、Grossetoに戻る。
Orbettello-Romeは約10e。
OrbettelloやGrossetoにはタクシーがあるだろうが100-200eはかかるだろ。
オレはバスで行ったけど、できるならレンタカーがおすすめ。村,ホテル,温泉で数キロ歩くハメになる。
0572異邦人さん2017/09/02(土) 16:52:49.09ID:mfFpfYJJ
訂正
×帰りはManciano に行くバスが16:00なので、googleでいうとおり

○帰りはManciano からビテルボに行くバスが16:00なので、googleでいうとおり
0573異邦人さん2017/09/02(土) 19:04:16.02ID:q6nitnUm
>>571
なげーよバーカ
要領得ないクソマンコ特有の駄文だな
0574異邦人さん2017/09/02(土) 19:09:59.21ID:Hef0Olgk
イタリア旅行する人のためのスレなんだからわざわざ無理してまで来なくて結構ですよ
自分に似つかわしいスレにお帰りくださいな
0575異邦人さん2017/09/02(土) 20:34:19.54ID:BrLWfmvr
マイ橋持参でパスタをすするおれかっこー
0576異邦人さん2017/09/02(土) 20:36:43.90ID:Eqb5FxeN
なんか日本とローマ往復で5万きる航空券が10、11月あたりちょくちょくあるけど
値段下がった?
0577異邦人さん2017/09/02(土) 21:37:09.12ID:BrLWfmvr
ホテルのトイレに換気扇ないから代弁したあときまづい
0578異邦人さん2017/09/02(土) 23:12:14.57ID:2QHWuvRZ
革製品の色が良いんだよね
日本ではなかなか出会えない微妙な色合いが楽しくて手袋とかついつい買っちゃう
0579異邦人さん2017/09/03(日) 03:57:09.62ID:MMxB5SMk
ローマのスーパーに来て、オレがドンキで買ってるパスタがあってちょっと複雑。
ローマで買うものないじゃん。
ちょっとは安いけど。
0580異邦人さん2017/09/03(日) 07:55:45.17ID:jQOgLS2x
オムライスやオムスパって日本料理?見かけたことないんだが…
0581異邦人さん2017/09/03(日) 08:17:47.27ID:na8bLY3o
>>579
偽物のベネチアんグラスとか粗悪品のピサの斜塔は現地でしか買えないぞ。 本物の良いものは銀座か通販でも買える。 それと俺は現地ミュージアムショップの日本語公式ガイド本を買うようにしてる。 ローマだとヴァチカン記念品は安くてもレアのはず。
0582異邦人さん2017/09/03(日) 08:20:26.86ID:aHHPk1Ow
SI!!
0583異邦人さん2017/09/03(日) 09:05:50.66ID:v1Wbrh2b
カルボナーラのランキング入りの店行ったけど、日本のカルボナーラもいい線いってるよな。
ベーコンが本場に負けるが。
0584異邦人さん2017/09/03(日) 09:40:56.34ID:wn+7Kn9s
>>581
ミュージアムガイドはお布施がてら買うけど帰ってからめくる以上のことはしたこと無いなw
0585異邦人さん2017/09/03(日) 10:55:00.72ID:TrDDtiB1
>>584
確かに!(笑)
0586異邦人さん2017/09/03(日) 12:27:39.93ID:cgwl53+5
>>583
日本で食べるよりダンチで美味しかったもの教えてください
これはイタリアで食べとけ!ってもの
0587異邦人さん2017/09/03(日) 15:01:38.11ID:na8bLY3o
>>584
どっちかっていうと内容よりも美術館で一々写真撮らなくても良くなるから、ファインダー越しでなく肉眼で見れるようになる効果を買っているね。俺は。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています