トップページout
1002コメント251KB

アークテリクス【ARC’TERYX】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001底名無し沼さん2021/06/18(金) 23:40:43.89ID:9+D4l3IX
レインウェアお気に入り
1ゲットなら心願成就ッ!てあッ!
0385底名無し沼さん2021/11/02(火) 19:54:27.36ID:RCF6nLs5
>>384
いいねーちなみにお色はどんな感じ?

私は今季モデルのプロトンLTをPayPay20%還元キャンペーンで買いました、確かにある程度熱気は抜けてる実感します。
0386底名無し沼さん2021/11/02(火) 19:58:18.68ID:pNGIlhlT
上限額1000円だろ?
0387底名無し沼さん2021/11/02(火) 21:11:46.68ID:LGxScjHX
>>385
paradoxという若干暗めの緑色のものです。
落ち着いた色合いで、私は好きですね。
アウトレットにはこのparadoxが2着、かなり明るいオレンジ色が3着おいてありました。
いずれも現行品に無い色なので、完全に型落ち品でしょうね。
0388底名無し沼さん2021/11/02(火) 21:24:37.40ID:RCF6nLs5
>>387
ダークグリーンですかねー
いい色っぽいですね
オレンジだと中々場面も考慮しないと難しいので、いいチョイスだと思います。
0389底名無し沼さん2021/11/03(水) 00:43:53.70ID:HQIz2FW4
プロトンでなくアトムの画像だけどParadox実際は緑っぽいんだね
アークは色展開かっこいいが公式画像の写り具合がおかしい時あるね

ARC'TERYX アークテリクス 24108 Atom LT Hoody アトム LT フーディ マウンテンパーカ Paradox L【新古品】【未使用】【中古】
https://life-shop.jp/products/1b17150kh0076ka63#product-4679574814775-1
http://cdn.shopify.com/s/files/1/0265/7452/0375/products/1b17150kh0076ka63-1_f8986fee-6b88-464f-9d79-c2d86f6a62dc_800x.jpg

Atom LT Hoody #Paradox [24108][L07441300]
https://shop.moderateweb.com/?pid=154981739
https://img10.shop-pro.jp/PA01051/794/product/154981739.jpg
0390底名無し沼さん2021/11/03(水) 01:45:37.64ID:rV/5KT2s
paradoxは去年のシーズンカラーですね
私はベータARを直営店で買いました
写真だとグレーぽいですが
実際は暗めのオリーブ色ですね
0391底名無し沼さん2021/11/03(水) 06:01:12.68ID:g1mIiFnT
アクティブインサレーション探してるけど表地の耐久性高いプロトンが第一候補
汗抜けの具合はどう?結構汗っかきだからそこらへんも重視したいんだけど他のメーカーの方が汗抜けはいいとかあるのかな
0392底名無し沼さん2021/11/03(水) 06:25:11.20ID:kf6kfw+t
汗を気にする運動量ならLTよりFLのほうが使い勝手良いよ
0393底名無し沼さん2021/11/03(水) 06:45:47.76ID:rd8xNe3l
>>391
私も大量に汗かくけど、今のところハイキング程度の運動量なら問題なく着たままでいい
私は真冬でもガッツリ登りはフリースでも汗かくから、多分着てられないと思う
0394底名無し沼さん2021/11/03(水) 07:21:41.74ID:vVU/fPUd
アークテリクスは公式オンラインストアの画像の色と楽天とかに出てる色と同じ商品でも色味が違ってどっちが正解か分かりにくい…今年だとディストーションって色がグレーに近いのか緑に近いのかわからん。
0395底名無し沼さん2021/11/03(水) 07:24:26.62ID:q6nyBppE
在庫があればFLいいね!
上のレスでもあるけどオッシュマンズ行ってみようかなぁ
いかんせん遠いからちょっとめんどくさいが
0396底名無し沼さん2021/11/03(水) 08:02:52.74ID:k73rtjI0
paradox
https://imgur.com/tdGrK2a.jpg
実際はもう少し緑味が強く見える。
0397底名無し沼さん2021/11/03(水) 08:06:18.16ID:kf6kfw+t
FLを基準にするとそのままもよし、そこからアウター着るもよし、ミドル2層にしたりもよし、とレイヤリングを細かくできて良き
0398底名無し沼さん2021/11/03(水) 08:14:58.37ID:+zqeWOAn
>>397
cinderみたいな色に見える

実際はこんな色
https://search.yahoo.co.jp/image/search?p=%E3%83%91%E3%83%A9%E3%83%89%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9%20%20ARC%E2%80%99TERYX&;ei=UTF-8
0399底名無し沼さん2021/11/03(水) 08:46:15.75ID:D1ky03wT
>>394
実物見るとグレーだよ。緑色の要素は無い感じだよ。
0400底名無し沼さん2021/11/03(水) 08:51:10.97ID:JiA8Kb6L
>>394
ディストーションは明るめのカーキ色の印象
プロトンLTはディストーション買いました。
店でゴアとかAtomのディストーション見ると、素材感がつやっぽいため、ワントーン明るく見えます。
プロトンLTだと、落ち着いて見える
0401底名無し沼さん2021/11/03(水) 09:41:09.07ID:bAM28H7a
>>394
Atomは公式よりかなりミドリっぽい感じだったのでやめた
0402底名無し沼さん2021/11/03(水) 09:42:56.41ID:bAM28H7a
ごめん、Anecdoteと勘違いした
0403底名無し沼さん2021/11/03(水) 09:53:07.38ID:+zqeWOAn
パラドックスは深い緑に見える
色盲かな
0404底名無し沼さん2021/11/03(水) 10:01:36.81ID:+zqeWOAn
今月12日から更に10%オフ
0405底名無し沼さん2021/11/03(水) 10:40:47.10ID:HQIz2FW4
>>403
光の当たり加減で深緑のようにも見えるしグレーぽくも見えるんだと思う

自分のモニター環境、そして>>396のアップしてくれた写真や複数のレスを見ると下ページの
「グレーに青緑を混ぜたような絶妙な配色の「Paradox」」って表現が近いような気がしてる
https://bozeman.jp/SHOP/3149.html
https://bozeman.jp/pic-labo/llimg/stk200.jpg
0406底名無し沼さん2021/11/03(水) 10:46:13.22ID:HQIz2FW4
>>405
画像1つ貼るの忘れた
https://bozeman.jp/pic-labo/llimg/stccff.jpg
0407底名無し沼さん2021/11/03(水) 10:56:00.69ID:+zqeWOAn
>>407
これが実物に近い色味
0408底名無し沼さん2021/11/03(水) 10:56:43.77ID:+zqeWOAn
397とは別色
0409底名無し沼さん2021/11/03(水) 12:01:12.43ID:8pJIJIaW
実際に外で来た時の色味 iPhoneで撮影
切り抜きだけど
https://imgur.com/a/jkeeJva
0410底名無し沼さん2021/11/03(水) 15:28:46.64ID:+zqeWOAn
靄がかかってない?
0411底名無し沼さん2021/11/04(木) 07:04:11.11ID:t3azlW1A
372だけれどアルファARジャケットとベータARパンツを買ってきた。
アウトレットに買いに行ったらかなり安くなった。
ハードシェルの持ち運び要領なのだけれど、ジャケットはフードに畳んで持ち運ぶとして、パンツは使わない時どのように収納すればコンパクトになるだろう?
収納袋はついてないしアイゼンガードもかさばりやすいけれど真冬でも常に履いていたらオーバヒートしそう。
0412底名無し沼さん2021/11/04(木) 07:50:11.54ID:TYR+hqb5
>>411
アウトレットとはいえ中々奮発しましたね
おめでとう、早く使いたいですね

持ち運びは予定によって様々
自分の場合は稜線前の近場に山小屋があるなら
トップスと一緒に巻いてフードイン
山小屋や休憩ポイントからアプローチが遠いなら
先にボトムだけ履けるように別にしてる
帰りは買い物袋もしくは防水スタッフバックに
入れる
普段着でもそうだけど下半身は上半身ほど
熱に敏感でないからめんどくさかったら
履きっぱなしでも良いと思ってる
0413底名無し沼さん2021/11/04(木) 13:21:01.45ID:LSB6gtBj
近場にアークテリクス置いてるとこがないんだけど、通販とかで何処かいいとこないかな?割引とかされてたら嬉しいんだけども…

ちなちにアトムLT購入予定です
0414底名無し沼さん2021/11/04(木) 17:14:07.45ID:sQLZFxn+
>>411
フリースパンツか厚手のタイツに上にハードシェルパンツを履いて
サイドジッパーを開けておけば、案外にオーバーヒートしないぞい。
ソフトシェルパンツをリュックに入れておいて一回は試したほうがいいぞい。
そうしないとずっとソフトシェルパンツありきのレイヤリングから抜け出せなくなるぞい。
0415底名無し沼さん2021/11/04(木) 17:34:10.72ID:tgb7JXue
モンベルのトレールアクションパンツとか
肌触りも良くてストレッチする若干厚手だけど
0416底名無し沼さん2021/11/04(木) 19:25:23.09ID:Qwyv5kQN
>>413
楽天でもYahooでもいいけど、必ず正規店から買うことかな
Atom LTなんて、ニセモノ多くて並行品は怖くて買えない
割引はあきらめろ、あとはギャンブルで並行品買えば多少は安い
0417底名無し沼さん2021/11/04(木) 20:31:43.86ID:zf/QjTrB
ここのアプローチシューズを雨用に買おうかなと考えてるんだけど
靴もアウトレットやセールで安くなったりします?
0418底名無し沼さん2021/11/04(木) 22:12:45.40ID:QIY76azd
>>414
ソフトシェルパンツがいかにもレベル低いような言い方は見過ごせないな
レインウェアと同じように悪天候時だけハードシェルを使うやり方も定番中の定番なんだが?
0419底名無し沼さん2021/11/04(木) 22:31:08.90ID:lPPx4zlL
>>418
そうは見えないが?
0420底名無し沼さん2021/11/04(木) 22:40:56.82ID:QIY76azd
>>419
ベテランも多数採用している定番のスタイルを抜け出せないとか初心者がやるようなことみたいに書かれているのを見てもそう思わない?
冬のレイヤリングについて知らないなら変に突っ込まない方がいいぞ
0421底名無し沼さん2021/11/04(木) 22:51:52.87ID:t3azlW1A
せっかくシェル買ったのでモモヒキにハードシェルで厳寒期の八ヶ岳の様子を見てくる。
0422底名無し沼さん2021/11/04(木) 22:54:50.56ID:9alZOhx5
>>416
ありがとう!!!そうするよ
0423底名無し沼さん2021/11/04(木) 23:59:12.42ID:lPPx4zlL
>>420
そう書かれてるとは思えないってだけでレイヤリングの知識の問題とは別の話だよ。
あと一応言っとくけど行動中は雪振らなければソフトシェル使ってるよ
0424底名無し沼さん2021/11/05(金) 02:10:45.92ID:3v5zzLPW
ニュークリアイSVポチったぜ
試着したけど無茶苦茶暖かくて感動したわ
0425底名無し沼さん2021/11/05(金) 07:19:29.87ID:bNflTyUj
>>424
デュアリービレイパーカの後継だそうな
東レのアラト生地が軽さと防風性を両立してるから軽くて暖かいビレイパーカになった
昔あったニュークレイARはウインドストッパー使ってたけどメンブレン無しでも近い防風性ある
0426底名無し沼さん2021/11/05(金) 08:35:51.62ID:JDRfwNLJ
>>425
そう。めちゃくちゃ軽いんだよな
BDのスタンスビレイパーカーと悩んだけど決め手は軽さだった。250g近く軽いのは冬山装備的にメリットがデカすぎる
0427底名無し沼さん2021/11/05(金) 08:42:41.91ID:514Qkp2O
丈が短いのは気にならない?
0428底名無し沼さん2021/11/05(金) 08:47:47.08ID:JDRfwNLJ
>>427
S、M両方試着したけど丈短い印象はないな。ビレイだけじゃなくシェルの上から羽織ることを考慮してもMは171cmの俺にはデカすぎた
0429底名無し沼さん2021/11/05(金) 08:59:50.31ID:514Qkp2O
ARC’TERYXの他のインサレと比べてだけど、一番短いんだよね
171でMだとデカすぎで体型にフィットしないんじゃない?
0430底名無し沼さん2021/11/05(金) 09:43:52.24ID:CWh3kpw+
アークテリクス偽物めちゃくちゃ出てるな
正直違いがあまり分からん
正規店で買うしかないか
0431底名無し沼さん2021/11/05(金) 09:45:31.87ID:JDRfwNLJ
>>429
なるほど。他のインサレーションと比べてのことは知らんかったわ
もちろんSにしたよ
0432底名無し沼さん2021/11/05(金) 09:54:43.13ID:514Qkp2O
よく見てなかった。
プロトンと比べて中間着としてどう?
0433底名無し沼さん2021/11/05(金) 10:24:08.44ID:bNflTyUj
普通のコアロフトよりフワフワなコンティニュアスと高密度防風のアラト生地は相性良いんだよな。
メンブレンも無い薄い生地で綿がフワフワだから潰してくと想像以上に小さくなって収納性も良い
昔のビレイパーカは綿重くて硬い、生地重くて硬い、で1キロクラスはざらだし畳んでも小さくならずやたら嵩張る。
去年新しくなったニュークレイFLでこれ良いな〜って思ったけどやっぱりハイロフト版も出たなって感じ。
0434底名無し沼さん2021/11/05(金) 10:38:11.97ID:JDRfwNLJ
>>432
プロトンは持ってないから分からんけどアトムLTとは比べものにならないボリュームで個人的に中間着としてはありえない
ビレイや休憩なんかの停滞時やテン場用って感じかな。今年から冬季登攀もやる予定だからあとは稜線上でシェルの上から着る感じかなと予想してる
0435底名無し沼さん2021/11/05(金) 11:41:32.61ID:LGz+u+5P
ニュークレイFL欲しかったが
既にマイクロパフ買ってしまった後だったので
流石に機能被りまくりで買えない

しかし公式がニュークリアイになってるな
最後がyじゃなくてiだからか?
0436底名無し沼さん2021/11/05(金) 11:42:58.14ID:514Qkp2O
プロトンあると要らない感じかな
停滞時はダウン使ってるし
0437底名無し沼さん2021/11/05(金) 13:56:38.19ID:GeqtWcPb
プロトンFLとノローナのオクタジャケットで迷ってる…
着比べたことある人おらんかな
0438底名無し沼さん2021/11/05(金) 18:53:26.38ID:QsEeqZ6f
プロトンFLは在庫あるとこを見つけてるなら迷ってるヒマないぞ
0439底名無し沼さん2021/11/05(金) 19:11:03.50ID:NjxhIjG3
アークの化繊綿ジャケットは全部パタゴニアの廉価版だよ
元々マイクロパフの後追いで作ったものだしそっちあるなら買う必要は全くない
0440底名無し沼さん2021/11/05(金) 19:48:05.45ID:08GDkwc2
プロトンとナノエアなら普通にプロトン買うよ
0441底名無し沼さん2021/11/05(金) 19:55:31.18ID:FjTQRLEK
アークで化繊の休憩用インナー保温着となると何になるの
0442底名無し沼さん2021/11/05(金) 20:33:36.87ID:vZ3JrEab
・休憩用
・インナー
まずこの2つが矛盾してないか
0443底名無し沼さん2021/11/05(金) 21:00:36.56ID:2edwswO5
ナノエアの方が着心地がいい
これ本当に大事
0444底名無し沼さん2021/11/05(金) 21:01:38.72ID:514Qkp2O
ナノエアとナノパフどっちが支える?
0445底名無し沼さん2021/11/05(金) 21:16:58.85ID:bNflTyUj
プロトンとかナノエアは上からシェル羽織った時でもデッドエアの間を湿気が積極的に拡散してくれる感じで快適なんだよな
0446底名無し沼さん2021/11/05(金) 22:58:11.01ID:Ye2h1Pi4
>>444
ナノエアは軽くて暖かくてコンパクトにしまえる中間着。
ナノパフはウィンドブレーカーと薄手のフリースの重ね着を一枚ですませられる便利アイテム。
休憩の時の防寒着にはナノエアは防風性がないので使えないけれどナノパフはビレイジャケットに比べてグローブをつけての操作性は良くないけれど何とか使える。
ナノパフを中間着にして風のない晴れた日に山登りすると防風性があるので氷点下でも暑くなるよ。
名前は似ているけれど結構使い方が違うインサレーション。
街着ではちょっとナノパフの方が防風性があってちょっと暖かい程度の違い。
0447底名無し沼さん2021/11/06(土) 00:54:13.12ID:4Vo7WxXp
>>446
444ではないが、分かりやすい解説ありがとうございます
大変参考になりました!
0448底名無し沼さん2021/11/06(土) 12:17:56.12ID:tQfo6RV+
銀座のアーク路面店
狭いし陳列が悪いし
物も少ない
売る気あるのかね
0449底名無し沼さん2021/11/07(日) 00:41:41.10ID:r+jktLD9
アイドル番組でアイドルがチョイスするコーディネートとして、三四郎の小宮がアークのハードシェルを着せられてた
0450底名無し沼さん2021/11/07(日) 05:03:18.29ID:Xqwn5Zce
>>448
確かに 
同じもの買うなら原宿で買うわ
0451底名無し沼さん2021/11/07(日) 12:03:57.01ID:RieBidnr
せっかくハードシェルを買ったのでオサレさん達の真似をして街着にしてみた。
雨も雪も降っていないのに分厚いカッパを着て外に出るのは極めて不快である。
あえて高い値段をかけて高機能の服を着て不快な思いをせねばならないとはオサレにも根性は必要なようだ。
わかってはいたが活動量が少なければダウン最高。
0452底名無し沼さん2021/11/07(日) 13:40:50.08ID:vpDiEzhz
アトムLT買おうと思ったらどこも売り切れだた…
0453底名無し沼さん2021/11/07(日) 14:07:38.61ID:jMRDFnV3
>>452
まだ結構売ってるようだけど…
0454底名無し沼さん2021/11/07(日) 14:09:32.50ID:vpDiEzhz
とりあえずアークテリクスの正規店通販は売り切れだった…正規店を取り扱ってる通販などを教えて頂けると助かる
0455底名無し沼さん2021/11/07(日) 14:11:25.03ID:jMRDFnV3
Yahoo!ショップや楽天で検索すれば出てくるよ
0456底名無し沼さん2021/11/07(日) 14:14:33.43ID:vpDiEzhz
ありがとうちょっと見てみます
0457底名無し沼さん2021/11/07(日) 14:23:32.68ID:bM9aGWmf
https://japan.arcteryx.com/store

ここ見ろよ
0458底名無し沼さん2021/11/07(日) 15:43:53.34ID:ivxjNnIj
>>455
直営在庫あれば代引きしてくれたんじゃないかな?
0459底名無し沼さん2021/11/07(日) 16:39:13.31ID:BXY5tk/A
>>458
名古屋は代引きで対応してくれますよ
0460底名無し沼さん2021/11/07(日) 16:51:49.57ID:vpDiEzhz
>>457
俺の住んでるとこではアークテリクス取り扱ってるとこか1店舗だけ、そこに電話したけど在庫切れでした
0461底名無し沼さん2021/11/07(日) 16:55:23.31ID:ivxjNnIj
他店にあれば取り寄せしてもらえるよ
聞かなかった?
0462底名無し沼さん2021/11/07(日) 16:59:26.62ID:vpDiEzhz
すまん…ちょっと聞いてみます
0463底名無し沼さん2021/11/07(日) 17:01:06.11ID:ivxjNnIj
この時期にAtom品切れさせてたら
ARC’TERYXおまんま食えないよ
0464底名無し沼さん2021/11/07(日) 17:07:08.08ID:EOZAoXyC
カイヤナイトジャケット買いたいけど、公式SOLDOUTだわ
もう売り切れっていう意味なのか、入荷待ちの状態なのか
0465底名無し沼さん2021/11/07(日) 18:00:14.60ID:1jfk3XA+
アトムLTフーディの黒Mサイズだと探すの大変かもな
0466底名無し沼さん2021/11/07(日) 18:34:00.46ID:vpDiEzhz
https://item.rakuten.co.jp/hemingwayclothing/arc_24108_blk

電話疲れたわ…もうここで買うわ…5パーオフだし
0467底名無し沼さん2021/11/07(日) 19:00:08.17ID:U/6K6S6K
正規代理店では無いね、会社自体が輸入アパレル
みたいだから並行輸入品の可能性は高い
その会社の仕入れルートをどれだけ信用出来るかだね

どうせ並行輸入品ならバイマでもいい気もするけど
海外正規店の買付レシートとかついてたりするので
0468底名無し沼さん2021/11/07(日) 19:03:44.13ID:Y8ZG8HKs
プロトンFLって廃盤だったんだね
モデルチェンジいつかしてくれんかなあ
0469底名無し沼さん2021/11/07(日) 19:05:41.85ID:vpDiEzhz
>>467
ありがとう。また暇な時にでも電話して在庫あるか聞いてみてくよ
0470底名無し沼さん2021/11/07(日) 19:35:03.42ID:Op37b/5V
楽天でアトムLT検索してみたけどブラックは在庫ないみたいでやっぱ人気なのかな
在庫ありのアネクドートとタイプラプスの方が個人的には好き
0471底名無し沼さん2021/11/07(日) 19:55:53.85ID:Ym5ZjThv
俺はアトムはLTベストしか持ってない

アクティブイーサレーションとしては
正直ニュークレイの方が使いやすくないか?
アトムって思いの他嵩張るよね
0472底名無し沼さん2021/11/07(日) 20:16:46.25ID:ivxjNnIj
街用で探してるだけだろ
0473底名無し沼さん2021/11/07(日) 20:22:56.17ID:eFAP/MQc
>>468
次の仕様もすでに決まってる
ただ、オクタのタイプは違う
0474底名無し沼さん2021/11/07(日) 20:26:44.96ID:gXm+DjsU
冬も含めてがっつり登山するけどアークは主に街着用で登山の時はモンベルかマムートやわ。
藪漕ぎとかでハードシェル破くこともあるからアークはもったいなくて着れんわ。
0475底名無し沼さん2021/11/07(日) 20:41:41.34ID:ivxjNnIj
そうなんだ、
すっかりプロトンからニュークリアイに
シフトするのかと思った
0476底名無し沼さん2021/11/07(日) 21:22:31.86ID:KGlFufaB
>>474
同じジャンルのウェアならマムートの方が高くね?
0477底名無し沼さん2021/11/07(日) 21:28:12.14ID:KGlFufaB
>>473
そうなのか、残念

オクタのプロトンFLは、自分の中ではここ数年の中で一番気に入っていたのに

ストックを探そうかしら
0478底名無し沼さん2021/11/07(日) 22:36:08.49ID:Y8ZG8HKs
オクタの上位互換が無いうちはFLの仕様もマイナーチェンジレベルではなかろうか
0479底名無し沼さん2021/11/07(日) 22:49:24.22ID:6tZZSoud
>>476
いやいや こっちのほうが暴利だよ
0480底名無し沼さん2021/11/07(日) 23:04:53.45ID:sBK7gr3b
マwwwママママッwwマムッwwwwマッwwwwママァ!wwwwwwwwwwww
0481底名無し沼さん2021/11/08(月) 00:57:03.24ID:mYKSl0sC
マムートは高価格帯を減らして3〜5万くらいのハードシェルを多く展開するようになった
0482底名無し沼さん2021/11/08(月) 01:02:58.41ID:iXIHS4ki
mammutは高価格帯にはアイガーエクストリームがあるから
そこまで入れたらアークと大して変わらんがそれ抜きならアークよりそこそこ安いよ
0483底名無し沼さん2021/11/08(月) 01:09:50.49ID:AspfihEy
そうなの?
ノードワンドとかのプロシェルで比べると
マムートの方が高いもしくは
同じ価格帯ように思ったのだけれど
0484底名無し沼さん2021/11/08(月) 04:31:20.33ID:t4htolwk
マムートはセールで安く買えるからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています