アークテリクス【ARC’TERYX】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001底名無し沼さん
2021/06/18(金) 23:40:43.89ID:9+D4l3IX1ゲットなら心願成就ッ!てあッ!
0485底名無し沼さん
2021/11/08(月) 07:31:54.28ID:lVkVdlroアラト生地は防風効くぶん抜けはさほど考慮してないし。
ただかなり使い勝手の良いウェアだとは思う。山に持って行って損は無いウェア
0488底名無し沼さん
2021/11/08(月) 11:13:19.42ID:1a1grl2I0489底名無し沼さん
2021/11/08(月) 13:42:38.17ID:WWErsya1プロトンFL先生の次回作にご期待ください
いつ出るのかわからんけど
0490底名無し沼さん
2021/11/08(月) 14:10:38.72ID:OBWvx2Yr汗かくのに
0491底名無し沼さん
2021/11/08(月) 16:29:38.67ID:E005jJMs0492底名無し沼さん
2021/11/08(月) 16:49:32.29ID:8bv6bvVF0493底名無し沼さん
2021/11/08(月) 17:11:26.22ID:56o7IzBVハードシェル使用時で寒い時のミドラーにもなる
ビレイにはオーバーサイズのSVのほうが良いかも
0494底名無し沼さん
2021/11/08(月) 17:46:41.93ID:RPdvBYi7結構モンベルやファイントラックとかで済んだりするから無理して使う必要は無いと思う
俺の場合国内メーカーは小さすぎるからマムートやアーク程度しか選択肢ないから使ってるだけだが
0495底名無し沼さん
2021/11/08(月) 19:04:47.26ID:/hpLnPd00496底名無し沼さん
2021/11/08(月) 19:04:54.92ID:pFNMF9Es0497底名無し沼さん
2021/11/08(月) 19:25:04.58ID:E005jJMs無雪の誤字
0498底名無し沼さん
2021/11/08(月) 23:53:30.99ID:CA5FLA8x厳冬期単独無酸素憧れるわぁ
0499底名無し沼さん
2021/11/09(火) 07:27:54.67ID:JgnbOzL70500底名無し沼さん
2021/11/09(火) 07:51:19.86ID:pFjx+1qt行動着のミドルレイヤーにはたぶん暑い
穏やかな天気の日のアウターには良い
テント泊時の寝間着には快適
防寒着にも使えないことはないけれどゴツいグローブをしていると袖のゴムが脱ぎ着しにくい。
時期、気候、場所によってだいぶ変わるけれど無雪期ならアトムあってダウン無くてもちょっと寒いくらいだと思うので一回自分の環境でやってみては?
0501底名無し沼さん
2021/11/09(火) 08:07:17.91ID:xonlm5xE裏地はメッシュだからフリース要素は無いよ
0502底名無し沼さん
2021/11/09(火) 10:28:23.97ID:n211XaJ8本当に便利。
デルタLTジップについてはもう10年も使っているし
0503底名無し沼さん
2021/11/09(火) 13:27:05.48ID:n211XaJ8蒸れて堪らん
0505底名無し沼さん
2021/11/10(水) 02:22:47.87ID:7nY0pug0https://www.youtube.com/watch?v=jTJxMvEiWQs
0506底名無し沼さん
2021/11/10(水) 07:40:44.65ID:MLPu49p/脇だけコアロフトにしてダウン量はさらに増し増しで生地はウインドストッパー
これが必要になる極寒ビレイってどれほどの状況なんだろうか
0507底名無し沼さん
2021/11/10(水) 09:39:17.72ID:rz9NXNvZ0508底名無し沼さん
2021/11/10(水) 10:29:40.02ID:WRgRv8D20509底名無し沼さん
2021/11/10(水) 11:01:08.30ID:wuW7/LX/0510底名無し沼さん
2021/11/10(水) 11:40:39.91ID:jKOJoIph0511底名無し沼さん
2021/11/10(水) 12:32:46.50ID:J+TI1Lj/0512底名無し沼さん
2021/11/10(水) 12:33:34.31ID:J+TI1Lj/0513底名無し沼さん
2021/11/10(水) 12:37:30.62ID:MLPu49p/0514底名無し沼さん
2021/11/10(水) 13:30:45.88ID:YHI125fW0515底名無し沼さん
2021/11/10(水) 13:55:50.89ID:MLPu49p/0516底名無し沼さん
2021/11/10(水) 14:23:40.67ID:MmB3Lvff殆ど無雪期にしか登らないので、CW-Xのフルタイツで大抵は用が済むけどね。
パタゴニア などで売っているメリノウールのタイツなどもお勧め。
パンツを新たに買う事は無いと思う
0517底名無し沼さん
2021/11/10(水) 14:27:48.39ID:YzEJcvM8ディストーション
なんか自宅で見ると地味だわ
山での機能性は満足してる
特に乾きやすいのと動きやすさ
0518底名無し沼さん
2021/11/10(水) 17:31:27.01ID:FtBkFv3Z日が傾いてきて冷たい風が出てきたあたりですごく良かった
0519底名無し沼さん
2021/11/10(水) 17:45:29.62ID:J+TI1Lj/ディストーション、このスレで人気みたいだね。
赤系も持ってないからちょっと気になるし
0520底名無し沼さん
2021/11/10(水) 19:36:05.50ID:d/eFEYr+0521底名無し沼さん
2021/11/10(水) 19:40:17.32ID:WtqZ5aAJ0522底名無し沼さん
2021/11/10(水) 19:49:06.88ID:m1DK1e3e0523底名無し沼さん
2021/11/10(水) 20:42:13.72ID:tPV1ufTR0525底名無し沼さん
2021/11/10(水) 21:21:56.55ID:WtqZ5aAJ0526底名無し沼さん
2021/11/10(水) 22:17:32.27ID:j1KeEG140527底名無し沼さん
2021/11/10(水) 23:20:36.57ID:jEWGTkkt0530底名無し沼さん
2021/11/11(木) 00:45:16.36ID:qoVeSBvX夏も使うならアルファarの方が無難?
デザインはベータの方が好き
0531底名無し沼さん
2021/11/11(木) 01:02:20.03ID:DbrG23X8使用する山行をするかどうかじゃ無いの?
アルファAR
ハンドウォーマポケットが胸の中央位置
ゴアプロ80dと40dの切り換え
ベータSV
ハンドウォーマポケットが胸の脇少し下
ゴアプロ80d
他にも細かい差はあると思うが
切り換えで40dになるとは言え
夏に使用するにはどっちも分厚いので
快適とは言えんと思うお好みで選んでくれ
俺はベータSVにしたよ冬用ではあるけど
0532底名無し沼さん
2021/11/11(木) 01:28:12.08ID:4BI0/Hu6山でみかけるとダサく見えてくるんだろうな
0533底名無し沼さん
2021/11/11(木) 01:34:25.90ID:vU1UyRfq0534底名無し沼さん
2021/11/11(木) 02:49:38.32ID:i+r30uFlそれはただの思い込みとレッテル貼り
0535底名無し沼さん
2021/11/11(木) 06:35:36.49ID:BYsHHFNDさらに脇から風入るから寒い派までいる
前後暑くて蒸れるのに脇が寒い派もいる
脇一枚地って抜ける生地が無かった一昔前までは中綿入り行動着で流行ってたけど今はプロトンがあるしな
0536底名無し沼さん
2021/11/11(木) 07:15:18.68ID:cLYBJFsu登山歴11年目で3000m峰は15座登っているが、初心者なのか?
奥秩父でテント泊縦走もしている
0537底名無し沼さん
2021/11/11(木) 08:21:39.63ID:J7+kxBsi0538底名無し沼さん
2021/11/11(木) 08:28:11.81ID:BNs02YAG夏にそんなもん使わない事位分るだろ
0539底名無し沼さん
2021/11/11(木) 08:37:35.84ID:J7+kxBsiソーヤーソフトシェルのことだと思う
ファッション板行けばいいのに
0540底名無し沼さん
2021/11/11(木) 10:26:38.56ID:IChik7hjおっ、知ってる人ですかw
かっこいいですねw
0542底名無し沼さん
2021/11/11(木) 10:55:36.09ID:Avuk7sKU俺は夏でもαsv持って行く時あるよ
0543底名無し沼さん
2021/11/11(木) 11:05:41.27ID:Avuk7sKU代わりになるものが見つからねぇ
0544底名無し沼さん
2021/11/11(木) 11:17:36.59ID:hJM0pSpG0545底名無し沼さん
2021/11/11(木) 11:23:09.70ID:u5ixnlcS0546底名無し沼さん
2021/11/11(木) 12:19:09.53ID:hJM0pSpG0547底名無し沼さん
2021/11/11(木) 12:39:35.14ID:D2R/zt6zしっかり夏冬は別なものを用意しよう
0548底名無し沼さん
2021/11/11(木) 13:04:02.58ID:cLYBJFsuオレはアルファLTを夏山でもザックに入ってる。
しかし夏用雨具としては重過ぎるから、モンベルのトレントフライヤーを買い増そうかな、と考えている
0549底名無し沼さん
2021/11/11(木) 13:15:45.82ID:J7+kxBsimont-bellやミレー、MAMMUTが圧倒的に多い
ARC’TERYXのあのラインナップじゃ限定的な使い方しかできん。
あとサイジングの問題もあるし
0550底名無し沼さん
2021/11/11(木) 13:20:00.70ID:Avuk7sKUやっぱり山次第だよね
大雪系は夏でも氷点下あるから、αsvでも全然ok
モンベルは確かに選びやすい、お試しもできる価格。
HPも目的がはっきりしてる。
他のメーカーも見習ってほしいね、特に街着も出してるメーカーに。
マムートなら、俺はアーク選ぶかなぁ。
0551底名無し沼さん
2021/11/11(木) 13:20:56.48ID:Avuk7sKUあれはすごく欲しい。
0552底名無し沼さん
2021/11/11(木) 13:24:56.15ID:BYsHHFND0553底名無し沼さん
2021/11/11(木) 13:39:07.74ID:hJM0pSpGティフォンのストレッチジャケットを持ってる
レインウェアだけど恐ろしいほど動きやすいしソフトシェルにもなる
0554底名無し沼さん
2021/11/11(木) 13:59:44.52ID:+HNwdo3Q0556底名無し沼さん
2021/11/11(木) 14:07:49.21ID:cLYBJFsuアークテリクスはハードシェルとソフトシェルの出来は良いわ。
アルファLT、ガンマLT、スコーミッシュフーディは名作
0557底名無し沼さん
2021/11/11(木) 14:32:53.23ID:J7+kxBsiMAMMUTはやはりアジアンフィットがある分動きやすい
ARC’TERYXって結局ロゴとブランドイメージにあぐらかいてるんだよね
0558底名無し沼さん
2021/11/11(木) 14:38:03.09ID:J7+kxBsi俺は肌着はファイントラックス派かな
ミレーの変態はサイズがあわない
mont-bellはすぐくたびれる
ARC’TERYXは風俗用
0559底名無し沼さん
2021/11/11(木) 14:47:27.28ID:Ltm4qto1デザインは好きなんやが
0561底名無し沼さん
2021/11/11(木) 17:31:36.86ID:cLYBJFsuそうかな?
スコーミッシュフーディほどきちんと作られたウィンドシェルは知らんし。
ゴアテックスもアルファLTしか持ってないがも凄い出来だろ。
0562底名無し沼さん
2021/11/11(木) 17:33:14.96ID:41Ft5Triゼータ買うのノロマって最悪だわ
0563底名無し沼さん
2021/11/11(木) 18:09:19.18ID:YDplZrWshttps://odgeek.assesbridge.com/
0564底名無し沼さん
2021/11/11(木) 18:11:49.01ID:YlIhF19B0565底名無し沼さん
2021/11/11(木) 18:12:39.94ID:J7+kxBsi承認欲求強いとか?
俺はウインドならmont-bellやMAMMUTかな
0566底名無し沼さん
2021/11/11(木) 18:14:50.36ID:YDplZrWs>>564
田舎はないんだ
0567底名無し沼さん
2021/11/11(木) 18:16:43.30ID:J7+kxBsiARC’TERYXのサイトから
取扱店のサイトがあるから
自分で調べろ
https://japan.arcteryx.com/store
ここで取扱店調べられるのに
0568底名無し沼さん
2021/11/11(木) 18:18:41.23ID:YDplZrWs0571底名無し沼さん
2021/11/11(木) 19:47:58.39ID:qoVeSBvX夏山で使わないほうが良いみたいなんで夏山は今持ってるレインウェアを継続して使うことにした
0575底名無し沼さん
2021/11/12(金) 02:03:49.48ID:Gb7tdqvnそこまでして買わなければいけない物なのか、もっとグレード下げても大丈夫とか
少しは考えるレベルの価格だと思うんだが
0576底名無し沼さん
2021/11/12(金) 03:51:14.51ID:eWB26COpもう長く使っているが、積雪のスキーには最高のアイテム。
夏も使ってたが勿体ないから近いうちモンベルのトレントフライヤーを買い増す
0577底名無し沼さん
2021/11/12(金) 06:31:09.61ID:DSh3nlvRまともな山屋はオーバースペックでコスパ悪いなくらいにしか思ってないだろな
ガチ山でARC’TERYXが少ない理由でもある
0578底名無し沼さん
2021/11/12(金) 06:36:17.83ID:tlFfEXnNなんでここ見に来てるん?w
0579底名無し沼さん
2021/11/12(金) 08:00:21.15ID:5MEz2NSUお前らが今日は雪見だいふくじゃなくてバーゲンダッツにしようって感覚で
買ってる人沢山いるんだよ
0580底名無し沼さん
2021/11/12(金) 08:06:51.45ID:DSh3nlvR他社との比較、使う頻度や山や季節などたくさんの要素からね
単細胞にはわからんだろwww
0581底名無し沼さん
2021/11/12(金) 08:10:24.15ID:sUBKazPcそのたくさんの要素のうち一つでもいいからガチの人から選ばれない理由を説明してみたら?
煽りたいだけで知識ないのが分かりやすすぎてな。山登ったこともないだろお前
0582底名無し沼さん
2021/11/12(金) 08:49:32.03ID:tW/H6Tq10583底名無し沼さん
2021/11/12(金) 09:01:40.69ID:SR2l+z4t0584底名無し沼さん
2021/11/12(金) 09:11:33.05ID:tdSDjze/■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています