奥多摩の山を歩こう 38★
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001
2019/07/12(金) 19:27:47.50!extend:checked:vvvvv:1000:512
仲良く使っていきましょう。
奥多摩ビジターセンター
https://www.tokyo-park.or.jp/nature/okutama/
登山道・道路状況
https://www.tokyo-park.or.jp/nature/okutama/area/
奥多摩のリアルタイム情報(奥多摩の山と自然)
http://www.okutama.gr.jp/real-time/real.htm
※前スレ
奥多摩の山を歩こう 37★
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1558156699/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0272底名無し沼さん (ワッチョイ 8a8a-w0hT)
2019/07/31(水) 12:42:43.51ID:+y9YNP+i00273底名無し沼さん (アウアウオー Sac2-p6dq)
2019/07/31(水) 12:44:45.35ID:He7TPbdxaそんな大急ぎで行って帰っても楽しくなさそうだが
0274底名無し沼さん (アウアウウー Sacf-OMRy)
2019/07/31(水) 13:56:53.66ID:D85Jg3qza0275底名無し沼さん (ワントンキン MMfa-ZSF6)
2019/07/31(水) 14:47:26.75ID:HK5mYcOtMバス使ったらダメなのか?
大菩薩、大垂水峠からの登山なら日帰り可能。
0276底名無し沼さん (ワッチョイ 1e25-KIok)
2019/07/31(水) 15:50:06.66ID:hydKxIOh02000円くらいならギリギリ許容範囲だしそこまで払って行く人も多くはないだろう
0277底名無し沼さん (オイコラミネオ MM0b-0F9D)
2019/07/31(水) 16:30:25.47ID:3CHT/jUoMその10倍は払わないと困ります
0278底名無し沼さん (ササクッテロル Sp23-+8Pz)
2019/07/31(水) 19:27:57.21ID:h7w4WEv7p大垂水峠→大弛峠かな?
0279底名無し沼さん (ワントンキン MMfa-ZSF6)
2019/07/31(水) 20:21:05.25ID:HK5mYcOtMそう間違いです。
0280底名無し沼さん (アウアウオー Sac2-p6dq)
2019/07/31(水) 20:46:18.58ID:8edei3cJa0281底名無し沼さん (ブーイモ MMaa-8lUw)
2019/07/31(水) 21:15:44.78ID:83AJNiJMM0282底名無し沼さん (ワッチョイ 1f16-YuYz)
2019/07/31(水) 21:48:02.38ID:V7iTGLnW0オレの鳩ノ巣のログなんてこんなんだよ
まあ行かない時には2年くらい行かないんだけどね

0283底名無し沼さん (ワッチョイ 0e68-VYm0)
2019/07/31(水) 21:49:56.89ID:o/JUHulG0あんた、ほとんどの人間はあきれて何も言わないがほんとに皆登ってたらどう責任取ってくれるんだ?
傷付いてるのだっているって思わないか?
0284底名無し沼さん (オッペケ Sr23-0F9D)
2019/07/31(水) 22:30:35.94ID:NJdLUc0ur0285底名無し沼さん (ブーイモ MMaa-8lUw)
2019/07/31(水) 23:00:45.64ID:LJ895BBiM安全上の警告
このスレを最近覗き始めた皆さん、ここはウソ山行が多いことをよく
ご留意ください。書き手の大半は、高尾山くらいしか経験がありません。
ニセ情報を鵜呑みにすると生死にかかわります。
信頼できる登山本などを参考になさってください。
*************************************************************************************
0286底名無し沼さん (JP 0H81-5RXb)
2019/08/01(木) 03:10:25.48ID:zhtxUsQGHこれいわゆる 山をなめるな ってやつか
地元の人にエラそうに騙っちゃう…
0287底名無し沼さん (ワッチョイ ad25-lFgI)
2019/08/01(木) 09:10:39.38ID:cmT5u+i/0しかも梅雨で蒸し暑くて景色も見えず散々だった。
今週は激アツだけど登ってる人いるの?
レポよろしくです
0288底名無し沼さん (ワッチョイ 238a-qY9c)
2019/08/01(木) 13:57:01.17ID:scgAesn202019/08/01 11:05 ウェザーニュース
https://weathernews.jp/s/topics/201908/010065/?fm=tp_index
全国的に厳しい暑さが続いています。
昨夜から今朝にかけても気温が下がらず、309地点が熱帯夜となりました。
日が昇ると気温がグングン上がり、東京は今年になって最も早い7時8分に30℃に到達、
午前10時30分までで34.0℃を観測しています。
0289底名無し沼さん (ブーイモ MMeb-srMD)
2019/08/01(木) 21:00:30.77ID:5YNpYcUQM0290底名無し沼さん (ワッチョイ abe6-rRBw)
2019/08/02(金) 02:29:18.76ID:k8WVDPZL00291底名無し沼さん (オイコラミネオ MM51-lDYL)
2019/08/02(金) 08:45:53.76ID:gYTEcti+M0292底名無し沼さん (ワッチョイ ad25-lFgI)
2019/08/02(金) 09:27:39.28ID:owfWgagd0と思ったけど、この暑さでやめたわ
0293底名無し沼さん (エアペラ SDc1-jZzM)
2019/08/02(金) 09:43:22.96ID:MojRilCvD0294底名無し沼さん (スップ Sd03-Ucxn)
2019/08/02(金) 10:25:56.10ID:9je2ew89d0295底名無し沼さん (ワッチョイ ed16-pBkP)
2019/08/02(金) 10:42:46.86ID:27gTcBKl0外人さんがバテてた2mもあると歩くのも大変そうだよね
0296底名無し沼さん (オイコラミネオ MM51-lDYL)
2019/08/02(金) 12:55:06.29ID:i+9+xq/GM寒いのは平気みたい
0297底名無し沼さん (アウアウカー Sa91-vgpa)
2019/08/02(金) 15:06:17.10ID:RFIfkAkla昼頃少し雨降ったけど
すぐ晴れた。
0298底名無し沼さん (ワッチョイ ad25-lFgI)
2019/08/02(金) 16:27:03.43ID:owfWgagd0俺は北アか中央アに浮気しようと画策してるんだが
で、また秋には奥多摩に帰ろうと
0299底名無し沼さん (ワッチョイ 9b43-jZzM)
2019/08/02(金) 16:38:42.61ID:XiiyMDu10朝イチの奥多摩行きに乗ってたらよく見る顔がポツリポツリ。
もちろんこの夏も強者は毎週来てるから。
暑いから行かないとか無いから
0300底名無し沼さん (ワッチョイ ad25-lFgI)
2019/08/02(金) 16:52:09.76ID:owfWgagd0何か玄人好みというか通好みというか、
そういう魅力があるのは認めるよ
原生林とか古来から先人達が歩き通したルートもあるしね
0301底名無し沼さん (ブーイモ MMeb-srMD)
2019/08/02(金) 17:25:02.17ID:IC7Tvww0M0302底名無し沼さん (ブーイモ MMeb-srMD)
2019/08/02(金) 17:27:01.86ID:IC7Tvww0M2m越えの巨人なんて、ドイツでもせいぜい一週間に1人くらいしか見掛けないよ。
0303底名無し沼さん (アウアウカー Sa91-XAew)
2019/08/02(金) 20:20:10.77ID:Qrn812zKa0304底名無し沼さん (ワッチョイ 2566-yCK9)
2019/08/02(金) 21:17:28.47ID:/3y8rbMh0朝から相当暑かったですが、奥多摩駅から
山に入ると木陰であれば風が吹くと涼しさを
少し感じる程度。しかしいきなり急登を
登りっぱなしで、そんなの関係なく
すぐに茹だるような暑さに。6月末と7月頭に
川苔山と鷹ノ巣山に行きましたが、その頃より
一段上の暑さ。思いの外体力を消耗してしまい、
登りはかなり遅いペースになってしまいました。
早い時間にちゃっちゃと登って汗かいて鳩ノ巣荘の
温泉漬かって帰ろうなどと甘いこと考えていたのですが、
鳩ノ巣駅に着いたのが日帰り温泉利用締切ちょうどの14時30分。
代わりに河辺駅で降りて梅の湯に入って帰りました。
登りでヤマビル二匹、下りでガマガエル一匹見かけました。
0306底名無し沼さん (ワッチョイ 9be5-M93O)
2019/08/02(金) 22:46:12.85ID:72Okims80高温化で登山すると中枢神経障害起こして手足のしびれとか脱力感とかが
下手すると数年とか一生続くはめになる場合もあるから気をつけようぜ
0307底名無し沼さん (ワッチョイ 0516-lFgI)
2019/08/02(金) 23:29:49.21ID:0GtC9XNi0おつかれー
いや、ちょっと待て
大休場尾根でヤマビルを見た?
黄色くて黒い縦縞のでかいヒルでなくてヤマビル?
0308底名無し沼さん (アウアウエー Sa13-u+qR)
2019/08/02(金) 23:49:03.87ID:eWqBXkyIaこんな暑い中に奥多摩で登山しようのするなんて、既に中枢神経やられているわ。
0309底名無し沼さん (ワッチョイ 2316-H6sg)
2019/08/03(土) 00:03:46.93ID:8ahm1Mw40雲取山頂にワープ出来るなら行きたいがw
山頂なら20度くらいだろ?
0310底名無し沼さん (ワッチョイ 2566-yCK9)
2019/08/03(土) 05:13:04.42ID:KzTb/4vR0https://www.youtube.com/watch?v=fXogQxAJR88
こんな感じのやつです。
0311底名無し沼さん (ワッチョイ 8564-BjBy)
2019/08/03(土) 05:52:21.05ID:6fsO1X3e0登山道がよく整備されているから
ナイトハイクにいいんじゃないかと
富士山に夜登りながら思った次第
(はじめての富士山も御来光渋滞はあったけど
夜登る方が涼しくで断然いいと思った)
0312底名無し沼さん (ワッチョイ 0516-lFgI)
2019/08/03(土) 07:09:56.95ID:UlwbY6tZ0とうとう奥多摩にもヤマビルが来たかー
今まではいないと思ってたのに
0313底名無し沼さん (JP 0Ha3-5RXb)
2019/08/03(土) 09:12:02.08ID:fMyIKCCnH0314底名無し沼さん (ワッチョイ ad25-lFgI)
2019/08/03(土) 11:21:51.16ID:5eMpGZXi0そうなの?青梅の近くで生まれ育って
青梅奥多摩で数え切れないほど遊んできたが
今までヤマビルにやられた事はなくてさ
0315底名無し沼さん (ワッチョイ 238a-8fYf)
2019/08/03(土) 11:37:04.73ID:of9pPc6z0山名には諸説があり、ヌタ場(動物が体表に付いている寄生虫や汚れを落とすために
泥を浴びる場所のこと)があったことからという説などがある。
0316底名無し沼さん (ワッチョイ ad25-lFgI)
2019/08/03(土) 12:17:09.28ID:5eMpGZXi00317底名無し沼さん (ワッチョイ ed16-pBkP)
2019/08/03(土) 13:26:27.49ID:aV7H02zM0帰りに4人に会っただけで「いたいた、人が居た!」と言われてしまった
0318底名無し沼さん (ワッチョイ e35f-7p+E)
2019/08/03(土) 13:33:54.33ID:wDli7C9M00319底名無し沼さん (ブーイモ MMeb-srMD)
2019/08/03(土) 20:50:15.82ID:LAOXmcevM自分で拍手するのは止めれ、脳内くん
0320底名無し沼さん (アウアウカー Sa91-vgpa)
2019/08/03(土) 21:24:43.53ID:RkgRMCtEa0321底名無し沼さん (ガラプー KK99-s/6D)
2019/08/03(土) 22:52:59.59ID:OD6y+dXJK0322底名無し沼さん (スップ Sd03-RtpX)
2019/08/03(土) 23:03:29.54ID:oqCoaLJ8d数年前ゴールデンウィークに奥多摩駅〜鷹ノ巣山を歩いたが結構フランクに複数の若者と話ししたよ
もしかしたら山友になれるかも
0323底名無し沼さん (ワッチョイ ed16-/FNO)
2019/08/03(土) 23:32:11.69ID:aV7H02zM0ブーちゃんも脳内とか言ってないで奥多摩においでよ

0324底名無し沼さん (ワッチョイ a5d5-i9ML)
2019/08/04(日) 07:40:00.73ID:pkzRVNSG0石尾根は好きだ
0325底名無し沼さん (ササクッテロレ Spa1-v5tZ)
2019/08/04(日) 11:41:46.52ID:EvduM9hvpネットの事前情報でわかっていたが、虫がすごいね。
私の周りをグルグル回ってずっと山頂まで付いて来やがる。
下山中、林道で立派な鷹を見た。木から飛び立ち、滑空する姿の風格のある事。
あまりに大きいので、鷲かも知れないと思った。
0326底名無し沼さん (ブーイモ MMeb-srMD)
2019/08/04(日) 12:34:46.31ID:MKyxrDs/M0327底名無し沼さん (ワッチョイ 85bc-0ks1)
2019/08/04(日) 12:54:34.53ID:5he7YVbN00328底名無し沼さん (ブーイモ MMeb-srMD)
2019/08/04(日) 13:19:54.28ID:CO4IoZ04M0329底名無し沼さん (アウアウカー Sa91-vgpa)
2019/08/04(日) 13:20:27.47ID:LgIth85La落ち着いて昼飯も喰われんかった。
0330底名無し沼さん (ブーイモ MMeb-srMD)
2019/08/04(日) 13:22:33.05ID:CO4IoZ04M0331底名無し沼さん (ブーイモ MMeb-srMD)
2019/08/04(日) 13:23:39.43ID:CO4IoZ04M0332底名無し沼さん (ブーイモ MMeb-srMD)
2019/08/04(日) 13:24:31.38ID:CO4IoZ04M安全上の警告
このスレを最近覗き始めた皆さん、ここはウソ山行が多いことをよく
ご留意ください。書き手の大半は、高尾山くらいしか経験がありません。
ニセ情報を鵜呑みにすると生死にかかわります。
信頼できる登山本などを参考になさってください。
*************************************************************************************
0333底名無し沼さん (アウアウカー Sa91-/bl8)
2019/08/04(日) 13:24:42.16ID:ABPq951ma0334底名無し沼さん (ワッチョイ 158a-quyO)
2019/08/04(日) 14:10:17.47ID:L4l4mqHE0この糖質ブーイモジジイ(金高)は、ヤマレコだと
みんなコースタイムが自分より速いため嫉妬に狂って
見ていられないからこのスレに来たと自ら激白している。
そもそも午後から石尾根登り始めて鷹ノ巣に行くだけで
午後5時になり避難小屋泊まりせざるをえなくなるような
山を舐めきったヘタレジジイなので、こいつ以下のレベルの
登山者などまず存在しない。それでヒキコモリだの何だのと
ホザいている顛末。ミソッカスのようなものなのでまともに
相手するだけ無駄。
0335底名無し沼さん (ブーイモ MM43-srMD)
2019/08/04(日) 15:02:52.77ID:8mMkczcwM0336底名無し沼さん (ブーイモ MM43-srMD)
2019/08/04(日) 15:08:51.76ID:8mMkczcwM0338底名無し沼さん (ササクッテロ Spa1-v5tZ)
2019/08/04(日) 18:07:23.92ID:UV5UQMr7p帰りは帰りで膝がやられた。
結局、東日原〜鷹ノ巣山〜奥多摩駅まで、9時間もかかってしまった。
0339底名無し沼さん (スップ Sd43-XqET)
2019/08/04(日) 18:21:40.08ID:EJ4GfT31dこの暑さのなか稲村岩尾根を登るだけでもナイスファイト。
ビールがうまかろう。
0340底名無し沼さん (ワッチョイ 158a-l0xV)
2019/08/04(日) 18:23:07.84ID:L4l4mqHE0やっぱり暑さですか。
0341底名無し沼さん (ササクッテロ Spa1-v5tZ)
2019/08/04(日) 18:46:06.57ID:UV5UQMr7p今回は奥多摩は3回目です。
前回は六月の初旬で、奥多摩〜鋸山〜大岳山〜御嶽(ロープウェイ使用)でした。
今回はレベルが高すぎました。
0342底名無し沼さん (スップ Sd03-RtpX)
2019/08/04(日) 19:41:20.40ID:0mzLtqHBd高水三山が途中ヘロヘロになった思い出
今は山の体力それなりについた
0343底名無し沼さん (ブーイモ MM99-lQQS)
2019/08/04(日) 19:57:27.86ID:0HK28HjxM0344底名無し沼さん (ワッチョイ 2566-FUNc)
2019/08/04(日) 22:21:34.81ID:2NQAWK7o0ちょっともったいない気もする(笑)。
自分は5月頭から山歩き始めて:
@高尾山1号路、A高尾山6号路、B筑波山、C陣馬山→高尾山、
D高水三山、E三頭山(都民の森発)、F生藤山→高尾山、
G六ツ石山(水根→石尾根)、H川苔山、I鷹ノ巣山(稲村岩尾根→石尾根)、
J御岳山(古里駅発)→大岳山、K御前山→鋸尾根、L本仁田山、
と行き、次はM七ツ石山へ鴨沢から行って、その後にN雲取山に挑戦予定。
その後は石尾根他一度行った所にもう一度登りに行ってみようと考えていますが、
特に急ぐ理由も無いので、雲取山は秋以降に取っておこうかとも思案中
(というかK、Lが効いた)。
0345底名無し沼さん (ワッチョイ ed16-pBkP)
2019/08/04(日) 22:35:47.32ID:r7d0lXHY0それは多分、クマタカという鷲だね。奥多摩の代表的な鳥だね
今日は鋸尾根に行って昼寝して来た
ブユを避けるのにハンモックの中で昼飯を食った
大岳山頂が8時で帰りが今に成ってしまった
0346底名無し沼さん (ブーイモ MMeb-srMD)
2019/08/04(日) 23:02:36.20ID:Vj0iPz4HM0347底名無し沼さん (ブーイモ MMeb-srMD)
2019/08/04(日) 23:03:07.53ID:Vj0iPz4HM*************************************************************************************
安全上の警告
このスレを最近覗き始めた皆さん、ここはウソ山行が多いことをよく
ご留意ください。書き手の大半は、高尾山くらいしか経験がありません。
ニセ情報を鵜呑みにすると生死にかかわります。
信頼できる登山本などを参考になさってください。
*************************************************************************************
0348底名無し沼さん (ワッチョイ ed16-/FNO)
2019/08/04(日) 23:18:22.69ID:r7d0lXHY0ごちゃごちゃ言ってないで自分の足で登りなよ

0349底名無し沼さん (ブーイモ MM43-lQQS)
2019/08/05(月) 07:17:11.31ID:vdpe7iIoM0350底名無し沼さん (ワッチョイ a5d5-i9ML)
2019/08/05(月) 09:21:23.70ID:yM0TgyAv0三頭山から笹尾根、熊倉山、生藤山を経て高尾も次の候補に入れよう
0351底名無し沼さん (ワッチョイ 238a-qY9c)
2019/08/05(月) 09:56:46.17ID:jHtuC0o800352底名無し沼さん (アウアウウー Sa09-RC2Q)
2019/08/05(月) 11:45:32.25ID:BbCZLq31aFは取り付きはどこなんでしょうか?
昨日、上川乗から陣馬方面に歩きましたが和田峠でギブアップでしたよ
それにしても羨ましい脚力
0353底名無し沼さん (ワッチョイ 158a-l0xV)
2019/08/05(月) 13:16:28.15ID:JcGvWuIO0確か石楯尾神社バス停から行ったと思います。
私が行ったのは6/16なので、酷暑の今と違い
ずっと楽だったと思います。私もここ最近
行った山は、山と高原地図の標準タイムの
1.3倍はかかるようになっていますし、
実際、暑さで疲労が相当増すように感じます。
0354底名無し沼さん (ブーイモ MMeb-lQQS)
2019/08/05(月) 13:47:36.48ID:Z9QGuz1xM0355底名無し沼さん (アウアウウー Sa09-RC2Q)
2019/08/05(月) 14:08:45.34ID:BbCZLq31aありがとうございます。約20kmですね。
上野原からはアクセスが良くない印象なのでつい見落としがちになります。
0356底名無し沼さん (ブーイモ MM43-u+qR)
2019/08/05(月) 17:21:38.37ID:9YV+iTIFM0357底名無し沼さん (ブーイモ MM43-u+qR)
2019/08/05(月) 17:22:39.50ID:9YV+iTIFM0358底名無し沼さん (ワッチョイ 1b68-K43k)
2019/08/05(月) 19:59:34.16ID:DhWzG4u00雲取山も奥多摩なんだからここで良いのでは?
0359底名無し沼さん (ブーイモ MM43-srMD)
2019/08/05(月) 20:28:40.65ID:7LeEWyQEM0360底名無し沼さん (ブーイモ MM43-srMD)
2019/08/05(月) 20:29:11.90ID:7LeEWyQEM0361底名無し沼さん (アウアウカー Sa91-vgpa)
2019/08/06(火) 09:11:20.67ID:VfOH/URCa明後日以降は天気崩れそうだから
明日行っといたほうがいいか⋯
0362底名無し沼さん (ワッチョイ 158a-l0xV)
2019/08/06(火) 13:42:58.95ID:KvQB08Yx0https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1956448.html
>単独で登山された48才の女性の方が遭難して5日間も発見されていないそうです。
0363底名無し沼さん (アウアウウー Sa09-w7Mb)
2019/08/06(火) 17:59:30.14ID:Jy3xM+Zha0364底名無し沼さん (ワッチョイ 158a-l0xV)
2019/08/06(火) 19:08:33.64ID:KvQB08Yx0遭難の女性1週間ぶり無傷で発見
http://www3.nhk.or.jp/lnews/kofu/20190806/1040007336.html
先月下旬、丹波山村の雲取山に1人で登山に向かったあと行方がわからなくなっていた
48歳の女性が、6日、1週間ぶりに発見されました。
警察によりますと、女性にけがはなく、意識もはっきりしているということです。
警察によりますと、神奈川県川崎市多摩区の上野智美さん(48)は、
先月29日から1泊2日の予定で丹波山村の雲取山へ1人で登山に出かけたあと行方がわからなくなり、
家族からの通報を受けた警察が捜索を行いました。
しかし、4日までの捜索では見つからず、その後は家族が民間に依頼して捜索を続けたところ、
6日午前7時40分ごろ、雲取山の山小屋「三条の湯」からおよそ250メートル離れた
登山道の脇の斜面にうずくまった状態の上野さんを発見しました。
発見された際、上野さんは笑顔を見せて元気な様子でけがもないということですが、
念のために甲府市内の病院に運ばれて検査を受けているということです。
警察に対して上野さんは、
「登山ルートからはずれてしまい、『遭難した場合は動かないほうがいい』と
本で読んだのを思い出して、動かないようにしていた。
1泊分の食料しかなく、ほとんど飲まず食わずで、夜はアルミのシートにくるまって寒さをしのいだ」
と話しているということです。
0365底名無し沼さん (ワッチョイ 45f3-mKmb)
2019/08/06(火) 19:17:08.27ID:SlxnC/Ac00366底名無し沼さん (アウアウウー Sa09-BjSb)
2019/08/06(火) 19:58:01.98ID:tURz1LTOa考えただけで気が狂いそう
0367底名無し沼さん (ワッチョイ 75b0-tia7)
2019/08/06(火) 20:14:10.87ID:oBWGw/Oh0相変わらず車内水分補給禁止かね?以前サドっぽい運転手にマイクで叱られたことがあるが。
0368底名無し沼さん (スッップ Sd43-RtpX)
2019/08/06(火) 20:16:55.27ID:SbKvdrtAd三条の湯から250mっていうから七ツ石の巻道って事ではないよね
ていうか三条の湯すぐ近くで8日間じっとしてたっていうのが凄い
叫べば三条の湯に聞こえるだろうし
迷ったら動かないっていうのを忠実に守ったのか…
とりあえず助かって良かったが
0369底名無し沼さん (スッップ Sd43-RtpX)
2019/08/06(火) 20:18:28.54ID:SbKvdrtAd都バスじゃ運転手さんも信号待ちなんかで水飲んでるよね
なんで西東京バスはお客さんは水呑んだら駄目なんだろう?
0370底名無し沼さん (ワッチョイ 9b00-BTVy)
2019/08/06(火) 20:43:36.26ID:eoRc9CGS0そう考えるとホイッスルって有用かもな
動かないで音出せる
0371底名無し沼さん (ワッチョイ 75b0-tia7)
2019/08/06(火) 20:43:49.43ID:oBWGw/Oh0何でも規則でイヤになるよ
水はOKにしてほしいよね、弁当広げさせろとは言ってないんだし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています