トップページout
1002コメント324KB

奥多摩の山を歩こう 38★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001 2019/07/12(金) 19:27:47.50
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
仲良く使っていきましょう。

奥多摩ビジターセンター
https://www.tokyo-park.or.jp/nature/okutama/

登山道・道路状況
https://www.tokyo-park.or.jp/nature/okutama/area/

奥多摩のリアルタイム情報(奥多摩の山と自然)
http://www.okutama.gr.jp/real-time/real.htm

※前スレ
奥多摩の山を歩こう 37★
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1558156699/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0170底名無し沼さん (アウアウウー Sad3-D0ch)2019/07/24(水) 11:33:02.65ID:JKmVg5KYa
>>169
読み返してみました?
恥ずかしくなりませんか?
0171底名無し沼さん (アウアウカー Sac3-cftx)2019/07/24(水) 14:18:53.35ID:FPRGCywta
金高、半島系の名前だな
0172底名無し沼さん (ワッチョイ 0f54-yiP/)2019/07/24(水) 14:27:15.25ID:/pLf/2nS0
なんか釣りや煽りばかりだなぁ( ´Д`)
0173底名無し沼さん (ワッチョイ 4f16-VrfC)2019/07/24(水) 14:33:14.67ID:UOtK8g9O0
昔、弁理士の総理が居て「オレは原発に詳しい」とか言ってたw
その頃の官房長官が弁護士で「ただちに影響はありません」とか言ってたお
0174底名無し沼さん (エムゾネ FF5f-ERXY)2019/07/24(水) 15:11:06.36ID:jo+ISNSJF
あれ、最初は大した事故じゃないとか言ってたな
映像見て少なくともスリーマイル事故以上だろと思った
大事にしたくなかったんだろうが
0175底名無し沼さん (ワッチョイ 0f54-yiP/)2019/07/24(水) 16:20:06.81ID:/pLf/2nS0
>>174
オマエ東電の回し物か?
0176底名無し沼さん (JP 0Hbf-yiP/)2019/07/24(水) 16:20:51.68ID:wqvsg/yiH
いや安倍の回し物だろw
0177底名無し沼さん (スップ Sd5f-ERXY)2019/07/24(水) 16:26:19.19ID:N0L3HPgId
>>175,176
もともと民主支持だったよ
俺は福島産の生鮮物でも買うけどね
0178底名無し沼さん (ワッチョイ 0f54-yiP/)2019/07/24(水) 16:37:27.88ID:/pLf/2nS0
もともと日本民主党だったものねぇw
0179底名無し沼さん (ワッチョイ 7ff3-nUtQ)2019/07/24(水) 19:57:48.33ID:Xd6nqmuo0
政治・選挙の話はよそでやれ
0180底名無し沼さん (ワッチョイ 4f16-VrfC)2019/07/24(水) 20:49:59.59ID:UOtK8g9O0
東京海上日動のCMを見ててそう言えば蕎麦粒で遭難したなと思ってたら
ここにたどり着いた
https://www.sangakujro.com/%E3%80%90%E5%AF%84%E7%A8%BF%E3%80%91%E3%83%AB%E3%83%9D%E5%A5%A5%E5%A4%9A%E6%91%A9%E6%8D%9C%E7%B4%A2/
何処に登ったのか判らないのに、トレラン仲間に「気に成る場所は?」
「棒杭尾根の西側・・・」で捜索したら棒杭尾根の西側に遺体が・・・・そんな事ってあるんか?
0181底名無し沼さん (スップ Sd5f-ERXY)2019/07/24(水) 21:15:35.66ID:puYRxx8id
>>180
URL読んでみた
あるんだろうな、どんな所が好みであそこはやばい個所だとか親しい山友達なんかだと推定出来るのではないだろうか
当然当たる確率は少ないんだろうが
0182底名無し沼さん (ワッチョイ 3fcc-ERXY)2019/07/24(水) 21:20:37.98ID:AijUNSg10
ただ疲れのある後半じゃなく登りで滑落っていうのは何でだったんだろう
言っても詮ないが
0183底名無し沼さん (ワッチョイ 7ff3-aZqd)2019/07/24(水) 22:10:04.66ID:9xYlHoZe0
http://www.okutama.gr.jp/real-time/real.htm
更新が7月5日で止まってるけどなにかあったんだろうか・・・
0184底名無し沼さん (ブーイモ MMb3-UUBy)2019/07/24(水) 22:38:45.19ID:RepwRu81M
自演乙
0185底名無し沼さん (ワッチョイ 8ff3-ppPm)2019/07/24(水) 23:31:18.58ID:n5+J4cwK0
梅雨入りしたからな
0186底名無し沼さん (ワッチョイ 7f25-+I3l)2019/07/25(木) 09:49:37.48ID:pQYRmKuT0
奥多摩が暑すぎて、、、
8月は南や中央アルプスあたりの方が快適に登れるのだろうか
8月も奥多摩に行く人いますか?
行くならどんなルート?
0187底名無し沼さん (ワッチョイ 7f25-+I3l)2019/07/25(木) 09:51:35.69ID:pQYRmKuT0
>>182
積雪の中、トレランシューズだったからですかね
チェーンスパイクはつけてたかもしれないけど
0188底名無し沼さん (ワッチョイ ab64-2qoN)2019/07/25(木) 10:21:08.30ID:aBuMs96O0
>>186
アルプスに行く直前に、身体がなまらないようトレーニングで登るぐらいかな
どこをどう登っても暑い
0189底名無し沼さん (ワッチョイ 0acc-DSkF)2019/07/25(木) 10:21:39.46ID:rg1oSrup0
>>186
ケーブルカーで御岳山〜大岳山辺りが上から歩けてそんな暑くない
炎天下はきついかも
0190底名無し沼さん (ワッチョイ 7f25-+I3l)2019/07/25(木) 11:52:15.24ID:pQYRmKuT0
>>183
このサイトすごいですね!花の名前とか勉強になるし、復活して欲しいですね
>>188 >>189
やはり厳しそうですね
御岳のケーブルカー利用もしくは都民の森から笹尾根もマシかもですね。
行ったことないけど
0191底名無し沼さん (ワッチョイ 0acc-DSkF)2019/07/25(木) 12:11:02.49ID:rg1oSrup0
>>190
おー都民の森があった
昨年は7月車で南から上の方まで行って御岳山、8月は都民の森から三頭山行ったな
下界よりは全然涼しい
0192底名無し沼さん (ワッチョイ a325-KIok)2019/07/25(木) 12:50:23.54ID:mNk1M4wr0
またお前らか!コラ

「幼い子が好きで、特に小学生から中学生が好きだ」福島からわざわざ奥多摩まで出てきて女児を複数回買春した男を逮捕
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1564020019/
0193底名無し沼さん (ブーイモ MMc7-8lUw)2019/07/25(木) 13:17:21.54ID:Hsgy2ZzPM
今頃梅雨入り? おまえらはバカか?

奥多摩が暑いから、中央アルプス?いかにも脳内らしいな。

なんで、大岳山ばかりなんだ、おまえうざいよ。
0194底名無し沼さん (ブーイモ MMc7-8lUw)2019/07/25(木) 13:19:09.80ID:Hsgy2ZzPM
奥多摩・登山初心者にして、奥多摩スレ主
体力のない脳内病弱ひきこもり登山憧れ者を善導する菩薩
0195底名無し沼さん (アウアウウー Sacf-OMRy)2019/07/25(木) 14:17:07.33ID:8XtuTJbCa
>>194
いやホントに!言ってて恥ずかしくないの?ネェ
0196底名無し沼さん (ワッチョイ 8a8a-57yp)2019/07/25(木) 17:19:01.32ID:f0c+t8uG0
このぶーいもじじいは糖質だから会話不可能だよ
0197底名無し沼さん (ワッチョイ 1f16-gNZm)2019/07/25(木) 17:27:11.91ID:trmJHlcH0
大岳だって鋸と大岳の間は平らで雑木林で広くて人も少ない
ハンモック持参で昼寝して弁当食って帰って来れば充分癒されるよ
0198奥多摩スレの良心 (ブーイモ MMc7-8lUw)2019/07/25(木) 17:37:32.54ID:VOQV/azkM
みんなで読もう、金高の山行記録

富士山村山古道
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1553788728/888-952
http://kinkonkan80.web.fc2.com/yama/murayama.pdf
鷹巣山
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1553445754/47
タワ尾根
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1558156699/131

★奥多摩スレに真正の山行記録を挙げているのは金高のみ!
先達と呼んでくれても構わない。
0199底名無し沼さん (ワッチョイ 1f16-gNZm)2019/07/25(木) 17:54:12.06ID:trmJHlcH0
鷹ノ巣山行の「峰」バス停は「峰谷」バス停で「下り」集落やね
峰集落は奧集落より標高が高い
峰でも峰谷でもええけどチョビっと気に成る
0200底名無し沼さん (ワッチョイ 0acc-DSkF)2019/07/25(木) 18:04:56.79ID:rg1oSrup0
>>199
奥のほうが峰より標高高いよ
何でそう思ったかわからないが
0201奥多摩スレの自称先達 (ブーイモ MMc7-8lUw)2019/07/25(木) 18:10:51.51ID:G5k4kgcuM
金高の歴史シリーズ
付録:はじめての金高

金高こと、金曜日の高学歴が富士山で遭難しかけた1年後、登山板にやってきて
コテハンで書き始めたころの記事。

高尾山 2014年
https://hello.5ch.net/test/read.cgi/out/1404033505/932-935
https://hello.5ch.net/test/read.cgi/out/1411309834/21-23
https://hello.5ch.net/test/read.cgi/out/1411309834/607

最初は牛丼などと呼ばれているが、607から正式に金高を名乗る
0202底名無し沼さん (ブーイモ MMc7-8lUw)2019/07/25(木) 18:12:43.36ID:G5k4kgcuM
峰、峰谷はそのとおりだが、いちいちそんな細かいことまで突っ込まんでよろし
0203底名無し沼さん (ワッチョイ 1f16-gNZm)2019/07/25(木) 18:31:42.09ID:trmJHlcH0
微妙、奥は650-900mくらいで
峰は下り集落からずっと家が続いて一番上が1000mくらいだから見下ろす感じだけどね
別に奥の方が高くてもええけど見上げる感じだよ
ログもあるし10回以上は行ってる
0204底名無し沼さん (ワッチョイ 2768-DSkF)2019/07/25(木) 18:44:23.22ID:4EVLpx200
>>203
200だけどそうなんだ、地形図だけ見て判断してた
俺も3回くらい行ってるが峰でバスだからあまり気にしてなかった
0205底名無し沼さん (ブーイモ MMef-8lUw)2019/07/25(木) 23:16:47.67ID:4ezrRvVeM
脳内同士の会話はそれくらいで・・・
0206底名無し沼さん (ブーイモ MMef-8lUw)2019/07/26(金) 00:32:50.99ID:GcS4FicMM
やっぱりこのスレで実際に登ってるのはおれだけだな
0207底名無し沼さん (ブーイモ MMef-8lUw)2019/07/26(金) 00:49:32.53ID:GcS4FicMM
2019年 奥多摩 ツキノワグマ目撃情報一覧

7月14日  奥多摩町   小雲取谷
0208底名無し沼さん (アウアウウー Sacf-OMRy)2019/07/26(金) 09:28:30.31ID:efE9/RfRa
>>186
群馬、栃木もありますよ
0209底名無し沼さん (ワッチョイ 1f16-gNZm)2019/07/26(金) 12:03:21.81ID:r4g3upTF0
ブーさん>午後登山なので、奥多摩はちょっと無理なんです。

オレなんて今の時間でさてと「有馬山から蕨山でも行こうかな?」とか迷ってる
遠いってのは大変だな
0210底名無し沼さん (ワッチョイ 7f25-+I3l)2019/07/26(金) 12:10:12.97ID:+tYLf7cJ0
>>208
群馬栃木のオススメは?武尊山とか?
0211底名無し沼さん (アウアウイー Sa63-w33G)2019/07/26(金) 12:24:26.04ID:wAU2TJL9a
>>210
スレチ誘導はご遠慮ください。
0212底名無し沼さん (ワッチョイ 738a-Q1nC)2019/07/26(金) 12:44:59.70ID:EqJV7gb/0
世田谷からで遠いとか舐めてるにもほどがある。
0213底名無し沼さん (ワッチョイ 5316-5Ye2)2019/07/26(金) 17:14:34.01ID:PpVPaHOX0
>>197
このハンモックってグレーでいいよなw
闇テンとか休憩するためのテントは許されないけどハンモックはノールールだし
0214底名無し沼さん (オイコラミネオ MM0b-0F9D)2019/07/26(金) 18:25:55.94ID:9xP5jnedM
夜はクマ来るぞ
0215底名無し沼さん (ワッチョイ 1f16-gNZm)2019/07/26(金) 19:17:31.34ID:r4g3upTF0
>>213
なんでもええよ・・・オレのは2,500円で買った迷彩
お試しで買ったら必要十分で良いのは要らない

今ね有間山に行って来たら山頂碑が1km北側の蕨山分岐に設置してありました
有馬ダムって言うくらいだから山頂が整備されてるかと思ったら何も無かった
埼玉ではスタンダードなの?1kmはいくら何でも離れすぎてる気がする
0216底名無し沼さん (エムゾネ FFaa-b67w)2019/07/26(金) 19:45:31.15ID:krtgsejsF
>>215
…ハンモックがグレーって色の事じゃなくてハンモックならテントと違って使っても問題ないだろうって事だよ

有間山はだいたい橋小屋ノ頭〜タタラの頭〜仁田山辺りまでの総称なんだよ

なぜか橋小屋ノ頭だけがなぜかちゃんとした山頂標識あるんだよね
そういうのは埼玉でも普通じゃないね、ここ見てる人でも誰か理由知ってる人いるかもね
0217底名無し沼さん (ワッチョイ 7f25-+I3l)2019/07/26(金) 19:53:58.99ID:+tYLf7cJ0
>>214
長沢背稜でテントビバークしたとして、
クマさん近づいてこないよね?
0218底名無し沼さん (スッップ Sdaa-b67w)2019/07/26(金) 21:01:40.39ID:BTom3vm2d
>>215
有間峠行く林道の途中で3年前くらいに泊まり込んでるっぽいジムニー見た事あるわ
0219底名無し沼さん (アウアウエー Sa82-JyJt)2019/07/26(金) 21:08:55.59ID:tBhowVz+a
おまいら明日山行かないの?
0220底名無し沼さん (ワッチョイ 1f16-gNZm)2019/07/26(金) 21:17:26.93ID:r4g3upTF0
>>216
詳しいね、じゃ有間側から行くと東屋があって蕨山300mの標識から
300mくらい登ると本当の蕨山があって
山頂まで0.3kmって標識もご存じ?ちょっと腹立つねw
0221底名無し沼さん (ワッチョイ 4a68-DSkF)2019/07/26(金) 21:34:07.45ID:1Gp/jtl40
>>220
東屋って逆川乗越の所でしょ?
林道と合わさる所
あなたが言ってる本当のピークとか山頂まで0.3キロっていう小さな字の手書きの標識も知ってるよ
直近だと有間山→蕨山→名郷を5月に歩いたし、蕨山は4、5回行ってるし
0222底名無し沼さん (ブーイモ MMef-8lUw)2019/07/26(金) 21:48:32.81ID:48Z0vxNwM
富士山村山古道の感想が聞きたいんだけど・・・

まあそれはいいとして、
鷹巣山とタワ尾根のことならなんでも訊いてくれ。先達するぜ。
初心者はおれに声を掛けづらいかもしれないけど、遠慮するな。
おれは初心者にやさしいから。
ま、おれもやっと初心者から中級者に足を掛けたくらいだけどな。
0223底名無し沼さん (オッペケ Sr23-0F9D)2019/07/26(金) 22:46:56.48ID:4BfEtMSdr
>>217
いい匂いしてたら寄ってくるだろ
俺がクマなら絶対行くわ
0224底名無し沼さん (ワッチョイ 7f25-+I3l)2019/07/27(土) 17:26:12.13ID:f67QPIev0
>>223
マジで?奥多摩テン泊やビバークでクマさんに襲われた事故なんて今まで無いよね
0225底名無し沼さん (スッップ Sdaa-CDeu)2019/07/27(土) 17:44:55.74ID:g8FMmyEMd
食べられたことならあるよ
0226底名無し沼さん (スプッッ Sd4a-qqY+)2019/07/27(土) 19:10:04.64ID:HJlJ9wNZd
>>224
なぜ無いと思うんだ?
そんなのいくらでもあるだろう
0227底名無し沼さん (ワッチョイ 8a0a-jmXc)2019/07/27(土) 20:24:23.50ID:JF8j8SvC0
襲われた跡らしき白骨死体なら行旅死亡人扱いかね。
0228底名無し沼さん (ワッチョイ 1ef3-KIok)2019/07/27(土) 23:37:42.40ID:H73HlJeV0
ブーイモあたりやりそうだなこれ
https://togetter.com/li/1380919
0229底名無し沼さん (ワッチョイ 1f16-gNZm)2019/07/28(日) 00:23:16.96ID:9m1+HArC0
登山もサディストの荒らしとは真逆な行為だけどエゴってんでは共通なんかなあ
マウントをとりたいってのだけは一緒やけどなんでそんなに他人を気にするのかが判らない
0230底名無し沼さん (アウアウウー Sacf-1IBQ)2019/07/28(日) 06:11:28.82ID:FOg/wQrOa
今日は雨やむから行けそうやな
0231奥多摩スレの良心 (ブーイモ MMaa-8lUw)2019/07/28(日) 06:23:42.83ID:cus14RaBM
昨日稽古に出て、気分がすっきり。

雨がよく降るな。夏は暑いけど、虫も多いけど、日が長いので、
時間のかかる奥多摩登山には最適じゃないかな。

おれは奥多摩で最初に登ったのは御岳山だったけれど、
きついだけで、そんなに面白くはなかった。舗装路だし。

やっぱり奥多摩といったら石尾根だろう。
石尾根に気軽に行けるとしたら、やはり駅から六ツ石山ではないでしょうか。
そこから水根に降りれば日帰りも可能でしょう。
(この下りコース行ったことないけど)

みなさんも見てるだけでなく、実際に登ったらいいと思います。
奥多摩はけっこう雄大なので(幽玄でもある)、山に来たという気がします。

私はふだんは高尾陣馬近辺が多く、奥多摩はそれほど行かないのですが。

蒸し暑い最中、体調をくずしがちです。ご自愛ください。
暑いときはゼリーやプリンなどが口に合うのではないでしょうか。
うなぎなども精がつくかもしれません。はもに酢みそ、冷酒などもオツなものですね。
京都っぽいですねぇ。鴨川の床。いえ、私も5年住んだことがあるのですよ。
京都の夏はとくに蒸し暑いですねぇ。盆地特有の気候です。祇園祭りのアナウンスで
夏が始まり、大文字山焼きでそろそろ夏も終わりかなが京都の季節感どすえ。
北白川、宝ケ池、高野、吉田、百万遍、京都の地名が懐かしいですね。

まもなく本格的な夏が始まりますので、ご自愛ください。かしこ
0232底名無し沼さん (ブーイモ MMb6-8lUw)2019/07/28(日) 13:17:19.33ID:Xdo4+MfyM
pdfがちゃんと出来てなかったので再アップしました。

富士山村山古道ほぼ遭難
http://kinkonkan80.web.fc2.com/yama/murayama.pdf

金高ファンの皆さんの読書感想文をお待ちします。
0233底名無し沼さん (ブーイモ MMb6-8lUw)2019/07/28(日) 13:25:59.28ID:Xdo4+MfyM
奥多摩スレ寂れていますね。怪しい脳内山行があるとすかさず私が突っ込むので、
脳内の連中がアップしずらしいのでしょう。いい傾向ですね。
もし山に登っているのが私一人なら、ここが私の個人スレになってしまうのも致し方
ありません。合法です。
0234底名無し沼さん (ササクッテロレ Sp23-g6Jk)2019/07/28(日) 13:35:10.05ID:2NG7nmnHp
低山の山頂で汗冷えを楽しめるのは
この時期ならではだよな。
0235底名無し沼さん (ワッチョイ 8a16-KIok)2019/07/28(日) 14:19:11.75ID:TcgHLkLN0
でも奥多摩じゃ無理
0236底名無し沼さん (ブーイモ MMb6-8lUw)2019/07/28(日) 15:42:39.35ID:6v39hWR0M
富士山村山古道ほぼ遭難 (縦書き版もあるよ)
http://kinkonkan80.web.fc2.com/yama/murayama_tate.pdf
0237底名無し沼さん (ワッチョイ 1ef3-UCQQ)2019/07/28(日) 15:46:13.93ID:dDRdy4KV0
しばらく毎日のように奥多摩でゲリラ豪雨発生しそうだな
0238底名無し沼さん (ワッチョイ 5316-5Ye2)2019/07/28(日) 16:01:38.18ID:Q4RwruWq0
マジレスほしい
いまって奥多摩小屋跡のテン場でテントすると批判的な意見多数だけど、
鷹ノ巣山ってBlogやらSNSでみると非難小屋あるのにテントOKな感じなんだけど
あそこは許されてるわけ?
0239底名無し沼さん (ブーイモ MMb6-8lUw)2019/07/28(日) 16:07:38.97ID:6v39hWR0M
キミは山向いてないよ
0240底名無し沼さん (ササクッテロル Sp23-cCBo)2019/07/28(日) 16:17:26.45ID:uixYms/Ep
プーイモはゴミだな
人間の
お前の親は恥ずかしいと考えてると思うわ、お前のような人でなしを産んだこと
0241底名無し沼さん (ワッチョイ 2716-JDM+)2019/07/28(日) 16:59:56.25ID:iF7ukBML0
>>98
崩落して廃道になってる道をナイトハイクできるわけねえよw
と思ったら大ダル林道と大ダワ林道を混同してた
後者は崩落個所まこうとした人が滑落で死んでる
死にそうになって生還した人もいる
https://oldsalt-oldrock.at.webry.info/201010/article_1.html
『死の恐怖を感じた瞬間』
0242奥多摩スレの良心、金高 (ブーイモ MMb6-8lUw)2019/07/28(日) 17:46:03.75ID:Okf5YvHSM
さあ、そろそろ涼しくなってきたんで、河原に散歩でも行くかな。ちょっと遅いかな。
0243底名無し沼さん (JP 0Hfa-1UW4)2019/07/28(日) 17:47:23.13ID:FSNot4d2H
×フィラス星人「君が『良いです』と言ってくれればテントOKになるんだ さあ!」
0244底名無し沼さん (ワッチョイ ab64-2qoN)2019/07/28(日) 17:50:40.52ID:sW80KLyU0
>>238
マジレスすると、OKな感じは一切ない
0245底名無し沼さん (ワッチョイ 5316-g6Jk)2019/07/28(日) 19:10:35.72ID:h2nbgOBl0
そういや数年前
日原から雲取目指して
1度目敗退、2度目で下山せずの
東京の兄さんいたけど
まだ見つからないのかな。
0246底名無し沼さん (スプッッ Sd4a-qqY+)2019/07/28(日) 19:40:24.61ID:dcfGa0Wfd
>>238
テント指定地以外での幕営は禁止。
当然、鷹ノ巣山でのテント設営は超アウト。
ダメなものはダメ。
ただし、どこのバカがルール違反をしようと俺の知ったこっちゃない。
0247底名無し沼さん (スッップ Sdaa-b67w)2019/07/28(日) 20:33:22.46ID:TIBcw97bd
鷹ノ巣山、避難小屋近くのテーブルの所じゃ3、4回行ったうち2回テント張ってるの見たよ
あそこは結構普通にテント張るんだろうな、ここ2年は行ってないが
0248底名無し沼さん (ブーイモ MMc7-8lUw)2019/07/28(日) 22:53:32.38ID:gjR/LcV/M
この、山行ったことのない人たちの会話はなんなんでしょう?
なんで、こんなところでこんな場違いな会話が・・・・

ほんと脳内しかいないんだね。

山登ってるのおれだけ?まじ?
0249底名無し沼さん (ワッチョイ 1f16-gNZm)2019/07/28(日) 23:09:41.60ID:9m1+HArC0
まあ鷹ノ巣避難小屋で夜を明かしたのは
此処ではブーイモだけじゃね
0250底名無し沼さん (ワッチョイ 1ef3-KIok)2019/07/28(日) 23:10:06.26ID:dDRdy4KV0
こっそり闇テンするならともかく(もちろんダメなんだけど)
ブログやSNSに上げるのはほんとアホだな
万が一そいつがなにかの件で炎上するとかあった時に
他にもこういうアウトなことやってたぜと発掘されて余計不利な立場になるだけなのに
0251底名無し沼さん (ブーイモ MMc7-8lUw)2019/07/28(日) 23:16:44.65ID:gjR/LcV/M
*************************************************************************************
        安全上の警告

このスレを最近覗き始めた皆さん、ここはウソ山行が多いことをよく
ご留意ください。書き手の大半は、高尾山くらいしか経験がありません。
ニセ情報を鵜呑みにすると生死にかかわります。
信頼できる登山本などを参考になさってください。
*************************************************************************************
0252底名無し沼さん (ワッチョイ 8fcb-tDCo)2019/07/28(日) 23:24:51.45ID:0m6FUJX70
きのうの朝の都内は土砂降りだったけど小降りになったのを見計らって思い切って高水三山へ。ところが中央線に乗っている間にあら不思議!ピーカンに。結局下りてくるまで良い天気。暑かったけれど適度に風もあり暑さ順化には良い1日でした。
0253底名無し沼さん (ワッチョイ 1ef3-y10Y)2019/07/29(月) 13:14:20.17ID:IsRP+2dK0
やはり今日もゲリラ豪雨湧いてるか
例年だと梅雨明け後のこの時期は大気の状態が安定していて湧きにくいんだけどなぁ
0254底名無し沼さん (ワッチョイ 738a-m9Wr)2019/07/29(月) 15:15:57.61ID:zq01yQ9X0
> 精神科医の片田珠美は、青葉の言動から、統合失調症の症状が見て取れるという。

> 「まず、思考奪取。"自分の考えが奪われた、盗まれた"と感じてしまう症状で、
> そのせいで彼は"小説をパクられた"という被害妄想を抱いたのでしょう」

まさにブーイモ。
0255底名無し沼さん (ワッチョイ 1f16-gNZm)2019/07/29(月) 16:29:43.32ID:utFdmKlh0
ちょっと世田谷やし61歳やし飛鳥さんのギフハブを思い出した思考盗作wwww
0256底名無し沼さん (ブーイモ MMc7-8lUw)2019/07/29(月) 22:57:12.71ID:Z1JKJ9bqM
おれはそんなインチキ精神科医より上だけど
0257底名無し沼さん (ブーイモ MMc7-8lUw)2019/07/29(月) 23:20:12.72ID:Z1JKJ9bqM
たくさんとれました

奥多摩 ツキノワグマ目撃情報一覧

43    7月21日 奥多摩町 海沢
44  7月23日 奥多摩町 海沢
45  7月25日 奥多摩町 入川
46  7月26日 奥多摩町 境
47  7月26日 丹波山村 奥後山 ヨモギ尾根 親子
0258底名無し沼さん (ブーイモ MMc7-8lUw)2019/07/29(月) 23:28:09.71ID:Z1JKJ9bqM
熊さん活発に活動中、でもおまえらどうせ山行かないから関係ないわな
0259底名無し沼さん (ワッチョイ 27c0-KezK)2019/07/29(月) 23:52:46.87ID:xLovxsAu0
>>258
ち、違うよ!
熊さえ出なきゃ毎週でも行くのに、仕方なく我慢してるんだからね!
あと、てんくらの予報が悪いから仕方なく…。
0260底名無し沼さん (ワッチョイ 1f16-gNZm)2019/07/30(火) 00:50:13.93ID:9D6wQ3wI0
先達さんブーイモならクマくらい荒らしスキルで回避できるやろw
0261底名無し沼さん (ワッチョイ 8a8a-w0hT)2019/07/30(火) 13:13:13.02ID:LeLpw9360
週末に本仁田山行こうと思ってたけど
降水確率90%て。台風も行ったし
梅雨も明けたんじゃなかったのか。
0262底名無し沼さん (ワッチョイ 1e6f-B7yc)2019/07/30(火) 13:30:25.47ID:XRVaNxPS0
この時期の本仁田山、暑さ大丈夫なんすか?
俺も行きたいと思ってるんだけど夏は無理だろーと思ってたんですが。
0263底名無し沼さん (ワッチョイ 1f16-gNZm)2019/07/30(火) 14:01:14.45ID:9D6wQ3wI0
何処から行っても急登だけど往復10kmほどと短いです

大休場「おおやすんば」と先週知ったオレですけど
0264底名無し沼さん (ワッチョイ 7f25-+I3l)2019/07/30(火) 14:43:32.73ID:bX8PPxvO0
去年の8月に本仁田山に登ったけど暑くてとにかく苦痛であった。
行くなら飲み物をとにかくたくさん持って行ってね
0265底名無し沼さん (ブーイモ MMc7-8lUw)2019/07/30(火) 21:50:31.40ID:qbm/VrdKM
奥多摩の中心は鷹巣山
0266底名無し沼さん (ワッチョイ 8fcb-tDCo)2019/07/30(火) 23:34:39.33ID:28WglerG0
>>262
汗をかける体質ならば大丈夫かと
ただしポカリと水をきちんと摂ってね
あと寝不足には気をつけて
0267底名無し沼さん (ワッチョイ 1e6f-B7yc)2019/07/31(水) 00:10:06.42ID:3yqCVX1q0
川苔山はどうですか
0268底名無し沼さん (ワッチョイ 1f16-gNZm)2019/07/31(水) 01:34:19.80ID:V7iTGLnW0
去年の夏に日原6時半で三ッドッケ→蕎麦粒→日向沢から来た
70歳くらいの爺ちゃんに川苔でリンゴを貰って食べたのを思い出した
川井に降りると言っていた
0269底名無し沼さん (ワッチョイ 6b16-+I3l)2019/07/31(水) 06:12:47.34ID:FG4PxGK30
川海苔もホニタも暑くてたまらんわ
川海苔の方が山頂やその周辺が広いから良いけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています