愛用ザック 58個目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001底名無し沼さん
2019/07/11(木) 21:36:50.47ID:psXW2VF/※前スレ
愛用ザック 57個目
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1555291986/
0255底名無し沼さん
2019/08/19(月) 23:55:48.24ID:Sg9BELAL味覚障害でしかないな
0258底名無し沼さん
2019/08/20(火) 00:24:55.69ID:iyVlfL+tそれでもそのまま食べたら喉渇くのに
0259底名無し沼さん
2019/08/20(火) 00:27:42.54ID:cPzFo3pG0262底名無し沼さん
2019/08/20(火) 02:45:51.90ID:v/Cltralみたいな馬鹿が蔓延してっからね
キャンプ場軍幕、丘サーファーと同じ
0263底名無し沼さん
2019/08/20(火) 04:10:27.93ID:JD10Jt4W初心者だとおすすめはこんな感じ
テント泊は60L〜 deva60(70でもコンパクトに使えるのOK)
小屋は30〜40L ridge30、SL35、サースフェー30+5
「店員さんはいつから登山やってるんですか?」って聞いてみると口だけ人間かスキルありかわかる。
学生からの山岳部(ワンゲル)出身か、独学のポンコツかがわかる。
ただし独学でも海外山行歴があれば別(アイランドピークなど)。
0264底名無し沼さん
2019/08/20(火) 07:14:50.19ID:6DKAKDoN0265底名無し沼さん
2019/08/20(火) 07:40:12.42ID:QmVbm7UPワンダーフォーゲルなんてさらにお察しかと
もちろん全員が全員ではないけど、こういうポンコツほど独学ガーなんて言って悦に入るのは確か
そしてなぜか独学でも海外行ってたらOK脳
こういう卑屈な性格も特徴
0266底名無し沼さん
2019/08/20(火) 07:48:17.54ID:6VKQCA6t例えばどういう知識が古かったの
0267底名無し沼さん
2019/08/20(火) 07:53:32.51ID:mcvS2f01靴のフィッティングでインソールの押し売りにうんざりして途中で帰った
0268底名無し沼さん
2019/08/20(火) 08:01:56.29ID:RHOoKeBqいくらなんでも採用されないだろ
0270底名無し沼さん
2019/08/20(火) 08:27:46.35ID:OMe8BmeV山岳部は伝統的な装備を代々使ってきてるから
当然最新装備じゃないでしょ
キスリングのパックングの仕方からがっつり仕込まれる
バルトロだとかは卒業してから勝手に買えばいい
0272底名無し沼さん
2019/08/20(火) 08:42:23.06ID:IKnLOvyQプロとして雑誌読むなりして軽量装備の傾向だとか登山ファッションの流行とか研究しといてほしいわ
0274底名無し沼さん
2019/08/20(火) 08:50:25.40ID:5RJRnnzT「プロ」ってどういう意味か知ってる?
0275底名無し沼さん
2019/08/20(火) 08:52:53.60ID:OMe8BmeV山岳部が同じ装備を使うのには理由がある
同じ装備なら、
全員使い方を分かるし新入生に教えることが可能
装備に貧富の差がでない
卒業する先輩から譲り受けることが可能
これが、それぞれ違った装備になると、パッキングの仕方から何から何まで
自己責任になってきて、教えられない
金持ちは高性能な装備で楽ができ、貧乏人は低性能装備で過酷になる
そうなると、貧乏人が低性能装備だから問題なんだって話になってしまって
本来、山の基本を教えられない
0276底名無し沼さん
2019/08/20(火) 09:13:52.06ID:k3KqlOcr意欲的に最新ギアの情報とかそれらを使ってみての経験とかを客にフィードバックしてくれる店員ならそこで買うよ。
0278底名無し沼さん
2019/08/20(火) 09:35:13.50ID:IKnLOvyQ別にYoutubeでもいいが装備ならアウトドア雑誌のが幅広く載ってるやろ
>>274
プロフェッショナルのこと
競技プロの話はしてない
>>275
登山ショップ店員の話をしてるんだが
0282底名無し沼さん
2019/08/20(火) 09:42:42.34ID:T+aig4f90283底名無し沼さん
2019/08/20(火) 09:49:11.25ID:7Wyhvsy80285底名無し沼さん
2019/08/20(火) 10:00:47.14ID:QmVbm7UPプロとはそれで金を稼げるやつだ
草野球チームをプロとは言わないでしょ
0286底名無し沼さん
2019/08/20(火) 10:03:45.11ID:OMe8BmeVさすがに未だにキスリング使ってる山岳部は少ないだろうけど
それでもパイネとかシンプルなザックで統一してるところとかは多い
0287底名無し沼さん
2019/08/20(火) 10:07:11.35ID:OMe8BmeVhttps://yamatabitabi.com/archives/8919/
0288底名無し沼さん
2019/08/20(火) 10:54:44.46ID:8HwxdqFP0289底名無し沼さん
2019/08/20(火) 11:22:49.14ID:MFPFipWj伝統w
0290底名無し沼さん
2019/08/20(火) 12:06:56.82ID:3u7PMHqk様々なご意見ありがとうございます。
購入の仕方についても、以後気をつけます。
スレを汚してしまって本当にすみませんでした。
消えますね、失礼します。
0291底名無し沼さん
2019/08/20(火) 12:50:20.24ID:HGuuf2A4文部省の登山研修に参加して学んだ先輩が知識をクラブの後輩に広め
その学生が卒業したのちも友人を山に連れていく
そしてその友人がまた友人に広めていってく流れ
0292底名無し沼さん
2019/08/20(火) 13:11:13.40ID:RKoZNnY8一週間テント泊した経験があるかないかがボーダーライン
それくらいの重量になるとパッキングのバランスがかなりシビアになってくる
↑にある、フィッティングの際に店員がウェイトをいれてくれるケースでも
その店員がウェイトをザックのどの位置に収めたか見ておけば
その店員の経験値がわかるよ
0294底名無し沼さん
2019/08/20(火) 13:48:50.13ID:P9+RWLPV0295底名無し沼さん
2019/08/20(火) 14:06:57.54ID:RKoZNnY80298底名無し沼さん
2019/08/20(火) 14:44:43.05ID:9lZQTLR75年くらい前で情報止まってるな
0299底名無し沼さん
2019/08/20(火) 14:51:46.06ID:Pqqf+JRmそうなんですか?
じゃあ初心者でテント泊だと何リットルがおすすめなの
0300底名無し沼さん
2019/08/20(火) 14:56:12.99ID:Pqqf+JRmおすすめのザックも教えてください。
逃げないでね
0301底名無し沼さん
2019/08/20(火) 15:14:56.44ID:Pqqf+JRm負け犬
0302底名無し沼さん
2019/08/20(火) 15:18:54.66ID:k3KqlOcr0304底名無し沼さん
2019/08/20(火) 15:33:00.65ID:Pqqf+JRm0305底名無し沼さん
2019/08/20(火) 16:05:17.16ID:EaveuGwo0306底名無し沼さん
2019/08/20(火) 17:14:03.11ID:jL24wo8g体力あるならバルトロ85
自信無いならバルトロ65,75辺り
初心者なら容量多めの方が良いよ
食料とかも色々持っていけるし
あとは自身の体力と相談して
0308底名無し沼さん
2019/08/20(火) 17:41:26.73ID:QmVbm7UP自分は1泊だと30L
それ以上風呂に入らないのが生理的に無理なのでこれ以上は行けてない
でも2泊、3泊くらい山に籠もりたい気持ちはある
0309底名無し沼さん
2019/08/20(火) 17:45:07.29ID:Pqqf+JRmおまえなんか知るか
0310底名無し沼さん
2019/08/20(火) 18:21:31.36ID:MFPFipWjプチ宴会用のフライパンや食材、ビール缶だったりは削れるけど削ったら登る意味ないですからね
0311底名無し沼さん
2019/08/20(火) 18:31:08.72ID:Pqqf+JRmそれはありますね。
せっかくの休日登山にアルファ米たべておれ最新みたいなのいるけど
山でもっとうまいもん食えとおもいます。
0312底名無し沼さん
2019/08/20(火) 18:43:42.90ID:7uzKXwWRキャンパーの発想やな
0313底名無し沼さん
2019/08/20(火) 18:44:40.97ID:YX8mNPc30314底名無し沼さん
2019/08/20(火) 18:48:27.70ID:MFPFipWj0315底名無し沼さん
2019/08/20(火) 19:08:44.68ID:Pqqf+JRm山でうまいもん食うのはスキル
0317底名無し沼さん
2019/08/20(火) 19:13:51.72ID:CD9kyteQ好きにすればよくね
0318底名無し沼さん
2019/08/20(火) 19:14:56.71ID:Pqqf+JRm0319底名無し沼さん
2019/08/20(火) 19:23:28.62ID:7uzKXwWR修行中にご馳走で宴会とかしようと思わない
宴会したい奴は欲望渦巻く下界でやればいい
0321底名無し沼さん
2019/08/20(火) 19:29:13.36ID:bjERSQrTなんの修行してるの?キミ山伏とか??
自分は登山は趣味、アクティビティ、レジャーの類だからテン泊でウマい物食えるスキルある人は羨ましい
0322底名無し沼さん
2019/08/20(火) 19:30:16.32ID:Pqqf+JRm雪渓
0323底名無し沼さん
2019/08/20(火) 19:32:56.60ID:Pqqf+JRm0325底名無し沼さん
2019/08/20(火) 19:35:05.65ID:HPx1Faqu0327底名無し沼さん
2019/08/20(火) 19:36:31.86ID:Pqqf+JRmマラソンにでたことないのがバレバレ
0329底名無し沼さん
2019/08/20(火) 19:37:47.07ID:7uzKXwWR0330底名無し沼さん
2019/08/20(火) 19:39:01.81ID:Pqqf+JRmテン場にもよるけど雪渓が溶け出して小川になりはじめてる箇所がある
その流れだしが一番冷えるのでいろいろビニール袋にいれて石もオモリにいれておく。
雪渓の上でよくばってコロコロしてるとビールが下まで落ちていってなくなるかも。
0331底名無し沼さん
2019/08/20(火) 19:42:58.94ID:5RJRnnzT0332底名無し沼さん
2019/08/20(火) 19:43:15.37ID:7uzKXwWRそれが登山のスキルとは思えんw
マナーの問題だなw
0335底名無し沼さん
2019/08/20(火) 19:47:31.50ID:DrGu/QyA0336底名無し沼さん
2019/08/20(火) 19:52:52.40ID:5RJRnnzTもしかして、ソロでしか登山したことない人?
0337底名無し沼さん
2019/08/20(火) 20:00:24.65ID:OMe8BmeV勘違いしてないでさっさと道を開けろっていうのが常識的な感じ方
0339底名無し沼さん
2019/08/20(火) 20:04:12.47ID:IKnLOvyQしね
0340底名無し沼さん
2019/08/20(火) 20:06:10.72ID:OMe8BmeV山に来てお上りさんになっちゃって気分が高揚して
普段くわないような飯を張り切って作っちゃうんだろうな
山なんて特別なもんじゃないんだよ
山は日常、そして自己鍛錬の場でしょう
スポーツジムでチーズフォンジュ作ろうとは思わないでしょ?
0341底名無し沼さん
2019/08/20(火) 20:08:42.43ID:RwvfZrjIでもまー寒い時期だともってける食材増えるので俺は>>318に賛成
非力な幕営派なんで大したもんは食ってないですけど冬はお肉を担げる幸せ
尚、ビールはその時期の常温運用っすねw
夏場は小屋で買ったりもするけどお盆とか売り切れの悲劇が・・・(GWもな〜)
尚ザックの話一言もしないのスレ的にあれなので
10年たってライニングハゲまくってるカリマー使ってます@幕営
0342底名無し沼さん
2019/08/20(火) 20:09:12.98ID:Pqqf+JRm0343底名無し沼さん
2019/08/20(火) 20:10:32.13ID:N9wzpNF/0344底名無し沼さん
2019/08/20(火) 20:13:17.18ID:RwvfZrjIアスペでググってみたら
>特定の分野への強いこだわりをry
って書いてあったけどひょっとして俺がその判定なの?
ウザいレスしたつもりはあるけどw用語の使い方間違ってるぜww
0345底名無し沼さん
2019/08/20(火) 20:13:52.83ID:OMe8BmeVだれも文句いうなよw
0346底名無し沼さん
2019/08/20(火) 20:14:18.32ID:JsTZjGcB0347底名無し沼さん
2019/08/20(火) 20:15:54.66ID:Pqqf+JRmすまない。あんたじゃないです!
マラソンとチーズフォンデュ
0348底名無し沼さん
2019/08/20(火) 20:16:52.28ID:RwvfZrjI具体的なチーズフォンデュ出来て舌打ちされるけど通行の妨げにならないナイフリッジの場所たのむ
抽象過のしようもない(ぎてコメントあと誰と戦ってるのかも謎)
0349底名無し沼さん
2019/08/20(火) 20:17:58.84ID:OMe8BmeV0350底名無し沼さん
2019/08/20(火) 20:19:54.07ID:RwvfZrjI誤解してたみたいでゴメンです
あと>>348のカッコ内は整理しそこなったくずコメントなんで>>345ごめんなさいw
推敲とかできんのよね〜
0352底名無し沼さん
2019/08/20(火) 20:25:40.04ID:DrGu/QyA0354底名無し沼さん
2019/08/20(火) 20:31:37.42ID:JsTZjGcBとりあえずお前らスレチだわw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています