トップページout
1002コメント190KB

週末の悪天に悪態をつくスレ 30週目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001底名無し沼さん2019/07/11(木) 17:34:34.72ID:pXDGtggI
週末の悪天に悪態をつくスレ

※前スレ
週末の悪天に悪態をつくスレ 29週目
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1560254269/
0685底名無し沼さん2019/07/21(日) 13:29:23.32ID:sp9HBdny
>>684
いや、土砂降りだったら諦めもつくんだけどさ
降るのか降らないのか歯切れの悪いときなんか最悪なんだよ
0686底名無し沼さん2019/07/21(日) 13:49:16.06ID:sRSmQrZI
光と影のコントラストがいいわけで
高曇りのしゃっきりしない陽光ってテンション上がらないよね
0687底名無し沼さん2019/07/21(日) 14:41:07.60ID:qLhpy69g
>>682
金かけて3日間そんな糞天気じゃ登りたくないなぁ
0688底名無し沼さん2019/07/21(日) 14:50:12.88ID:tT1AtV4E
>>685
雨季なんだからそんなもんだよ
0689底名無し沼さん2019/07/21(日) 14:50:28.95ID:8eltX6m/
太平洋側と西日本は晴れマークがついてるけど、肝心の地方は傘マークが続いてんだよな
0690底名無し沼さん2019/07/21(日) 14:50:44.11ID:o6m3Z9X9
梅雨明けの気配見えてきたな!
次の土日は大丈夫そうだ
0691底名無し沼さん2019/07/21(日) 14:56:52.43ID:8RC3aWtT
毎週海外トレッキングできるなら海外のが良いかもしれんけど無理だからなあ
0692底名無し沼さん2019/07/21(日) 15:02:29.05ID:Z+aj7x0U
ニュージーランドとかって台風こねーのかな。
0693底名無し沼さん2019/07/21(日) 15:05:06.65ID:Ex5/jSig
台風は来ないかも知れないけれども、サイクロンは来る
0694底名無し沼さん2019/07/21(日) 15:33:55.22ID:sPW0VGwg
>>672
>逆行が強いと真っ暗

まともなカメラを買いましょう
どうしても明暗差が気になるならソフトで補正しましょう
0695底名無し沼さん2019/07/21(日) 15:35:12.72ID:WWja+dR5
ちょっと晴れ間が出たり展望の良い時間あるだけで勝ち組とかバカじゃねえの
このスレから出て行け
0696底名無し沼さん2019/07/21(日) 15:39:28.44ID:sPW0VGwg
青空があるか、山肌に光が当たって緑や赤や黄色の木々や茶や黒や白の岩が輝いて影が出ているかで、その場にいる感激も写真の印象もまるで違う
高曇りで「遠望が利いたから勝ち組」とか言ってる奴は山岳雑誌の山座同定図見て満足してなさい
0697底名無し沼さん2019/07/21(日) 15:44:28.50ID:+wEjJd9L
野球みてるけど、大谷かよ
0698底名無し沼さん2019/07/21(日) 15:45:19.64ID:sPW0VGwg
都民だったら奥多摩とか2回目以降の近所の山に気晴らしで行くなら、高曇りや小雨でもむしろ違った表情が見られて満足することはあるけど
日本アルプスや遠出なら絶対に快晴か晴れ(絵になる雲が浮かぶ)に決まってるわ
0699底名無し沼さん2019/07/21(日) 17:00:20.06ID:8eZRpa+n
二週連続鳥海山
0700底名無し沼さん2019/07/21(日) 17:45:20.63ID:xYuYXPpS
今日は涼しくて良かった
0701底名無し沼さん2019/07/21(日) 17:57:28.60ID:VSD9gqS4
来週末は梅雨開けてるじゃんか
0702底名無し沼さん2019/07/21(日) 18:55:26.88ID:JwOVqSV+
8月は梅雨明けはするけど
太平洋高気圧の張り出しがなくて、どっちつかずの天気になりそう
0703底名無し沼さん2019/07/21(日) 19:49:19.72ID:EPRAMEDx
>>681
人それぞれ
0704底名無し沼さん2019/07/21(日) 22:09:23.89ID:aBG9fq+Z
天気の子見てきたけどなんかモヤモヤした
主人公はずっと雨が降りやまなくても女といる方を選ぶからおれたちには理解できんな
0705底名無し沼さん2019/07/21(日) 22:12:25.62ID:jCKwEVky
女なんかいらない、
なんなら相方なんていらない、
太陽だけが必要だよなぁ?
0706底名無し沼さん2019/07/21(日) 22:17:32.95ID:VFIrVa4Z
すまん俺は水と酸素も必要だわ
0707底名無し沼さん2019/07/21(日) 22:17:52.91ID:Qw3xb6MH
今週末も梅雨明けはない。明けるのは来週半ばの月末平日。
0708底名無し沼さん2019/07/21(日) 22:20:59.11ID:YuGnG7gC
7月最後まで梅雨って今まであったけ
なんかとんでもない年だな今年は
0709底名無し沼さん2019/07/21(日) 22:21:59.58ID:VFIrVa4Z
間違いなく令和史上もっとも長い梅雨になったな
0710底名無し沼さん2019/07/21(日) 22:49:38.54ID:WuDulvWu
そらそうだw
0711底名無し沼さん2019/07/21(日) 23:10:48.73ID:pWTz8mHm
今日時点の予報だと週末の山は曇りか雨だよ
本当いい加減にしてくれ、、
0712底名無し沼さん2019/07/21(日) 23:43:01.72ID:sp9HBdny
今日の貴重な曇りを棒に振ってしまった
0713底名無し沼さん2019/07/22(月) 02:39:28.04ID:f42ar2R+
子供の頃の40年前から7/20が地元の花火大会だったから,毎年この時期は天気にハラハラしてきてよく覚えてるけど
ほぼ毎年蒸し暑くてどんより曇り
3年に一回は土砂降りで女は浴衣びしょ濡れで帰宅
太平洋側の都市部でも何十年ずっとこんなんだったよ
それで25日くらいにいきなり晴れてた記憶
山ならもっと悪い天気なんじゃ?
0714底名無し沼さん2019/07/22(月) 04:47:25.85ID:lBpMHNso
なかなか北アルプスなんて行けない俺だが去年の7月は2回も行くチャンスに恵まれた
それくらい去年の7月は晴天続きだったな
0715底名無し沼さん2019/07/22(月) 07:03:58.77ID:bq7TG5/y
来週は梅雨明けで晴れそうだな。
パッキングしなきゃ。
0716底名無し沼さん2019/07/22(月) 08:02:27.07ID:dZDIATy3
去年9月10月雨で潰れたことを考えたら8月以降晴れてくれたらいいよ
7月は軽アイゼン必要なとこあるし潰れても一回だし
0717底名無し沼さん2019/07/22(月) 08:55:24.10ID:MS3J08o/
晴れ男

http://www.tuber-town.com/channel_detail/UCs7hUkUTQfQpPukqbJwqRNA.html
0718底名無し沼さん2019/07/22(月) 11:23:48.42ID:4lCD+mlc
7月の週末が全滅だったことはないんじゃねーのかな
梅雨そのものは20日すぎまで続くこともあったけどさ
0719底名無し沼さん2019/07/22(月) 11:49:22.69ID:phUnOca3
ウェザーニュースの梅雨明け予想
関東 26日
北陸 28日
この場合境界の北アルプスは微妙だな
0720底名無し沼さん2019/07/22(月) 11:58:19.97ID:drCra+do
梅雨明けしたら雷雨の季節だね
0721底名無し沼さん2019/07/22(月) 12:17:29.95ID:YawNYuMI
土曜日に甲斐駒の黒戸尾根攻めるかな
晴れるならちょうど慣らしにぴったりだ
0722底名無し沼さん2019/07/22(月) 12:24:46.85ID:hbuIgq0P
雷雨対策はどうすればいんだろう
日帰りはやめて片道短時間ルートで小屋泊がいいか
0723底名無し沼さん2019/07/22(月) 13:01:26.90ID:XXBHHHvI
北アとかの小屋は八月中はどこも満室だろうね。
0724底名無し沼さん2019/07/22(月) 13:41:05.77ID:kYKJBMWr
我々の勝利は近い!
0725底名無し沼さん2019/07/22(月) 14:02:26.19ID:IG2Zf+Is
>>722
行動は午後1時までにする
0726底名無し沼さん2019/07/22(月) 14:35:24.45ID:0JE0LO+Q
今週末は久しぶりすぎて体がちゃんと動くか不安だな
0727底名無し沼さん2019/07/22(月) 14:38:02.38ID:92kYS6JF
トムラウシ山で心肺停止の男性救助 死亡確認 北海道新得町
7/21(日) 23:25配信

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190721-00010001-kachimai-hok
0728底名無し沼さん2019/07/22(月) 15:21:05.52ID:RCjyREp+
いーぞ、いーぞ。
来るぞ 晴れ。
0729底名無し沼さん2019/07/22(月) 16:02:36.89ID:mxFqELq8
水曜雨に変わってる・・・
0730底名無し沼さん2019/07/22(月) 16:19:48.92ID:j3RKlKzF
日曜、磐梯山なら行けるか
0731底名無し沼さん2019/07/22(月) 16:22:16.15ID:2T5a9m9V
>>727
心筋梗塞?
0732底名無し沼さん2019/07/22(月) 16:39:20.72ID:IwmDLct3
あすの予想天気図から梅雨前線が消滅 22日

2019/7/22-14:30 TBC気象台
最新のあすの予想天気図をみると、
ついに、梅雨前線が天気図から消えています。
さて、梅雨明け発表される地域が出てくるでしょうか?

https://pbs.twimg.com/media/EADmh9UUIAAq90P.png
0733底名無し沼さん2019/07/22(月) 16:43:11.37ID:tIYvpkua
入道雲がでて空の感じが夏っぽくなったから、もう梅雨明けだろうね
0734底名無し沼さん2019/07/22(月) 17:03:15.15ID:AsE08s3R
おまえらが天気の子の話するから見てみたら、ひどい陰鬱な映画じゃねえか。
0735底名無し沼さん2019/07/22(月) 17:36:56.21ID:ThL8+jVp
梅雨明けっていうけどマウンテンフォアキャスト雷マークびっしり続いてるどうすんのこれ
0736底名無し沼さん2019/07/22(月) 17:42:09.10ID:SQWQzsJh
水曜日に苗場山に行こうと思ってたら、晴れ予報から濃い曇りに変わってるじゃねーか。2日後の予報でさえコロコロ変わるなぁ・・・
0737底名無し沼さん2019/07/22(月) 17:45:23.91ID:l+9KiEFN
28日 仕事だ。はぁ〜〜辛い
0738底名無し沼さん2019/07/22(月) 17:58:21.39ID:XXBHHHvI
予断を許さないな。
0739底名無し沼さん2019/07/22(月) 17:59:09.35ID:7IAId5Jz
>>735
夏の雷雨は当たり前
0740底名無し沼さん2019/07/22(月) 18:00:01.05ID:mxFqELq8
明日からテント泊で白馬岳なのに
でもとりあえず今夜出発してみるか・・・はあ
0741底名無し沼さん2019/07/22(月) 18:58:37.66ID:MkGiyjx3
しかしよく降るねえ、涼しいのはいいけど
ただ今週後半には晴れて暑くなるようだ
0742底名無し沼さん2019/07/22(月) 19:47:24.37ID:5pTHhEFf
前線消えるだけで、高気圧まだがっつり来てないからな、今週末もそんか期待できる天気じゃないな。
0743底名無し沼さん2019/07/22(月) 19:48:07.09ID:35cCP9Wr
とうとうこのスレの役目も終えるか(フラグ)
0744底名無し沼さん2019/07/22(月) 19:50:42.15ID:bIIrjC2B
>>743
お前のせいだ!
0745底名無し沼さん2019/07/22(月) 20:16:19.52ID:2NQV7ucn
フフっ
仕事辞めた!来月から自由だぁ!
0746底名無し沼さん2019/07/22(月) 20:29:18.43ID:oVOcJDOU
梅雨明けしても天気が良くなるとは限らないぜよ
0747底名無し沼さん2019/07/22(月) 20:29:27.09ID:WRopKuh4
なんか週末晴れみたいな雰囲気だね
私の見てる予報では北ア南アとも曇り雨なんですけど
0748底名無し沼さん2019/07/22(月) 20:52:52.60ID:ifqITcj3
晴れ時々雷雨。
振れ幅でかすぎ。

稜線で電波入らないと
雨雲の動き見れないから
目視で行くしかないけど
急速に発達する黒い雲見えても
隠れる場所がない。
0749底名無し沼さん2019/07/22(月) 21:09:51.39ID:gJcy4ar4
お前らどんだけ小心者なんだよw

もう夏山諦めろ
0750底名無し沼さん2019/07/22(月) 21:18:01.58ID:kYKJBMWr
どんなに天気が良くても重箱の隅をつつかなければこのスレの存在意義がない!
0751底名無し沼さん2019/07/22(月) 21:27:00.03ID:I+hLBDNq
今週末は鈴鹿8鯛や
0752底名無し沼さん2019/07/22(月) 22:40:33.06ID:mLtygIkU
梅雨が終われば暑すぎて無理w
とか言い出す雑魚が沸くな
0753底名無し沼さん2019/07/22(月) 22:44:21.72ID:mxFqELq8
明日めちゃ天気悪くなる?とりあえず出発するわ
0754底名無し沼さん2019/07/22(月) 22:47:42.08ID:6QRlOcJX
>>751
8耐は開始30分とゴール前1時間を、クーラー効いた自宅でアイスコーヒー片手に観戦するのが正しい選択や
0755底名無し沼さん2019/07/22(月) 22:47:59.85ID:XBkFRk88
秋は行楽シーズンで人が多いから無理
冬は寒いから無理
春は花粉症だから無理
0756底名無し沼さん2019/07/22(月) 22:49:24.07ID:ifqITcj3
楽しんで来いよ!
0757底名無し沼さん2019/07/22(月) 22:52:02.15ID:IOf+G/8p
>>755
脳内登山でええやん
0758底名無し沼さん2019/07/23(火) 00:03:19.40ID:8UOmuVly
明日から北アなんだけどまだ迷ってて眠れん
0759底名無し沼さん2019/07/23(火) 00:31:08.25ID:IwJq/lVt
平日登山者は失せろ
0760底名無し沼さん2019/07/23(火) 00:41:01.91ID:ZnOehH2r
>>734
ホダカ「天気なんて狂ったままでいいんだ!」
このスレ住人がいたら袋叩きにしてるな
0761底名無し沼さん2019/07/23(火) 00:45:07.14ID:7kNFxEQI
明日て
パンパカスレ見とくわ
0762底名無し沼さん2019/07/23(火) 05:52:28.25ID:c76+F7X4
とりあえず、この土日は晴れるけど夕立には注意だね。
午後は軒並み雷雨っぽい
0763底名無し沼さん2019/07/23(火) 07:41:39.31ID:xmvf54S4
登山天気の方では、山の天気は芳しく無いな。
太平洋高気圧ががっつり張り出してくるのは、来週に入ってからかな
0764底名無し沼さん2019/07/23(火) 07:47:46.61ID:EdUxXMd3
気象板の方では、水曜に梅雨明けは疑ってるのが多いな。
0765底名無し沼さん2019/07/23(火) 07:52:16.42ID:SMRKPZv5
GFSだと週末に南アルプスに低気圧直撃するんだけどなにこれ?
0766底名無し沼さん2019/07/23(火) 07:56:55.90ID:xmvf54S4
南から台風になるかならんかぐらいの低気圧がやって来てるな。
0767底名無し沼さん2019/07/23(火) 08:50:57.37ID:EMmd0QEv
>>760
西穂で雷くらった事故は読んだことあるので確認したら1967年と古い話だった
wikiで西穂高岳落雷遭難事故の項目がある
高電圧の雷雲が近づくと金属がうなったりぼーっと光ったりするらしい
0768底名無し沼さん2019/07/23(火) 09:00:56.35ID:EMmd0QEv
>>767 最後の行は西穂とは別の話だったかもしれんけどどこかの体験談だった
0769底名無し沼さん2019/07/23(火) 09:44:58.10ID:7kNFxEQI
数年前に関電の専務が槍ヶ岳で感電したな
0770底名無し沼さん2019/07/23(火) 10:22:06.58ID:jdXDXaGp
https://www.nikkei.com/article/DGXNASDG19007_Z10C12A8CC1000/
これかダジャレかよ
0771底名無し沼さん2019/07/23(火) 10:23:53.86ID:EdUxXMd3
>>765
南海上にある雲塊が巻くか巻かないかで、予報がガラッと変わりそう
0772底名無し沼さん2019/07/23(火) 12:15:31.86ID:xmvf54S4
週末はECMWFは高気圧に覆われる。
GFSは低気圧がやってくる。
うむむ。
0773底名無し沼さん2019/07/23(火) 12:22:06.49ID:EdUxXMd3
登山天気は雨から変えんな。
tenki.jpは晴れなのに。
0774底名無し沼さん2019/07/23(火) 12:33:06.66ID:1SysQBKQ
世界なんてもともと狂っているからな仕方ないな
0775底名無し沼さん2019/07/23(火) 12:51:12.69ID:xmvf54S4
稜線のテン場はやめとくか。
0776底名無し沼さん2019/07/23(火) 13:07:58.23ID:55HBWp00
びんみょ
0777◆ETL7yYDoJ6 2019/07/23(火) 13:08:55.77ID:pf354pcC
これだけははっきりしている
777ゲットなら心願成就ッ!私は今年億万長者になって一流登山家になって女にもてまくるッ!てあッ!
0778底名無し沼さん2019/07/23(火) 13:21:13.63ID:7kNFxEQI
ううむ
テントは勇気いるかもな
雨の撤収嫌なのよー
0779底名無し沼さん2019/07/23(火) 14:23:30.86ID:IwJq/lVt
台風のテン泊またやってみたいなー
0780底名無し沼さん2019/07/23(火) 14:24:21.02ID:EWyys1Al
ワシは土曜は新潟へ
暑いだろうな〜
0781底名無し沼さん2019/07/23(火) 16:57:41.47ID:mG726vv0
GFSは熱帯低気圧が台風になると予測してるの?
0782底名無し沼さん2019/07/23(火) 17:14:23.69ID:hlZtYeIy
土曜日は甲斐駒行く予定だけど怪しいなぁ
0783底名無し沼さん2019/07/23(火) 17:14:54.74ID:Y1CFGQCX
結局のところ夏より冬の方が晴れの日多いし空気が澄んでるから良いんだよね。
愛知に住んでるけど冬になると余裕で御嶽山が見えるし、条件が良いと恵那山から中央アルプス木曽駒ヶ岳までバッチリ見える。
日本の夏はダメだね、今日は晴れてるけど霞んでるから伊吹山どころか鈴鹿山脈すら見えない。
0784底名無し沼さん2019/07/23(火) 17:20:49.39ID:jLSqbOSH
夏でもキレイに見える日はある
今日は見えるわけない天気
暑く湿度高すぎ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています