トップページout
1002コメント190KB

週末の悪天に悪態をつくスレ 30週目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001底名無し沼さん2019/07/11(木) 17:34:34.72ID:pXDGtggI
週末の悪天に悪態をつくスレ

※前スレ
週末の悪天に悪態をつくスレ 29週目
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1560254269/
0584底名無し沼さん2019/07/19(金) 16:04:21.84ID:sofiqskK
明日から子供夏休みだし混むだろう。
まぁ、平日でもどこかしら遠足キッズがわんさかいるんだが。
今日の晴れはうらめしいなぁ、明日にしてくれりゃ近場の低山行くのに。
0585底名無し沼さん2019/07/19(金) 16:06:24.53ID:aqXIHh6X
こんな日に低山登ったら脱水症状起こすわ
0586底名無し沼さん2019/07/19(金) 16:34:04.40ID:K+xoYTXa
登山シーズンの富士山で女性死亡
 19日未明、富士山御殿場口の8合目付近で、登山者の女性の遺体が見つかりました。

 女性は50〜60代ぐらいの外国人とみられ、目立った外傷や付近に滑落の跡がないことなどから、警察は登山中に体調を崩した可能性が高いとみて、身元の確認を急ぐとともに死亡した原因を調べています。

 富士山では、今年の登山シーズンが始まってから初めての死者です。
0587底名無し沼さん2019/07/19(金) 17:38:19.39ID:8qS12cao
日曜日の新潟県や尾瀬あたりなら少しは楽しめるかな
でも足元はぐちゃぐちゃだよね
0588底名無し沼さん2019/07/19(金) 17:42:06.42ID:Rb5l6Pmi
昨日38度の熱あって今日は平熱だけど、明日行っても平気ですかね?
0589底名無し沼さん2019/07/19(金) 17:45:18.95ID:kVY7wfBJ
>>588
他の登山者に移しそうならやめろ。体調崩して滑落したらお前のせいになるぞ
0590底名無し沼さん2019/07/19(金) 17:54:03.51ID:XAEjoMsm
これだけ雨が降ると、晴れたとたんに登山者が溢れてすごいことになりそう・・・それはそれでストレスだ。
0591底名無し沼さん2019/07/19(金) 17:55:59.05ID:Rb5l6Pmi
確かに移したら迷惑ですね
梅雨明けまで体調整えます
0592底名無し沼さん2019/07/19(金) 17:59:08.24ID:qVxH9JTl
明日も近畿はワンチャンありそうだ
0593底名無し沼さん2019/07/19(金) 18:00:52.77ID:z4Cckb1B
連日、雷注意報ばっかやないか!
実際に雷マークで落ちまくってるな
0594底名無し沼さん2019/07/19(金) 18:13:56.56ID:swidrTGU
晴後曇りところにより雨、雷を伴う場合もあるでしょう
0595底名無し沼さん2019/07/19(金) 18:34:51.24ID:+emWf5i1
>>588
咳やくしゃみが無ければ行ってええんちゃうかな。
自分の体調次第やけど
0596底名無し沼さん2019/07/19(金) 18:55:26.54ID:otQlpMdz
10日予報で晴れが後ろにシフトしたような
でも来週日曜くらいには晴れるかな。期待しよう
0597底名無し沼さん2019/07/19(金) 20:25:51.34ID:/Mnx2XCa
甘い
0598底名無し沼さん2019/07/19(金) 20:31:18.03ID:ZooZbJJL
>>590
知り合いは皆梅雨明けと同時に行く気満々
山登り仲間で話してたら登らない連中まで連れてってくれとか言われてる
素人混じりの大集団で顰蹙買いそう
0599底名無し沼さん2019/07/19(金) 20:45:03.44ID:iKlvs16T
来週土曜日も微妙
日曜から2日でも行ってくるか
もう一週待つか
0600底名無し沼さん2019/07/19(金) 20:53:25.54ID:VGRprTpq
曇天予報のくせにスポット豪雨。
急に雨雲発生するのやめてくれ。
0601底名無し沼さん2019/07/19(金) 21:47:23.10ID:3PoxkS8C
なんとかしてくれ
0602底名無し沼さん2019/07/19(金) 22:40:54.88ID:iKlvs16T
悪天続きで予定が立たずモヤモヤしてるのに京アニの放火事件のニュースを見てますます気分が暗くなってきた
0603底名無し沼さん2019/07/20(土) 00:00:57.38ID:aXvB5plC
日曜谷川岳いくかな
0604底名無し沼さん2019/07/20(土) 00:26:15.19ID:fY1iIJFu
死ぬぞ
0605底名無し沼さん2019/07/20(土) 03:11:28.99ID:jlahp21D
南関東、いけるな
0606底名無し沼さん2019/07/20(土) 03:37:02.04ID:8Muh8sXY
南関東て山ほぼなくね
0607底名無し沼さん2019/07/20(土) 05:01:43.88ID:99mtWxac
7月10日から北アルプス計画していましたが
毎週毎週来週にしていいですか、と上司に頭下げてる
8月は避けたかったがに遂に7月31が出発になってしまった
運動もできないしパッキングを解きたくないから低山も行けない
ストレスで爆発しそう
誰か慰めて(´;ω;)
0608底名無し沼さん2019/07/20(土) 05:39:16.01ID:GMPLrbx1
>>607
ダウンシュラフ?
ずっと圧縮してたら使い物にならなくなる
0609底名無し沼さん2019/07/20(土) 06:06:34.07ID:tJm7BJ3F
最新の予報によると梅雨明けは今月末らしいw
今年の夏は短いお〜♪♪
0610底名無し沼さん2019/07/20(土) 06:50:03.55ID:BCtLxfKn
その代わり盆休みが快晴なら許す
0611底名無し沼さん2019/07/20(土) 07:29:55.59ID:kxmSspVd
盆の連休は剱岳行ってくる
小屋混むかな(´・ω・`)
0612底名無し沼さん2019/07/20(土) 07:35:48.26ID:YpST3EuZ
いま起きた、今日の山行は取り止め
0613底名無し沼さん2019/07/20(土) 07:47:35.94ID:lh/lQReL
晴れてんぞおい
0614底名無し沼さん2019/07/20(土) 08:17:11.36ID:WlngR8Ex
どこでだよ
0615底名無し沼さん2019/07/20(土) 08:24:21.02ID:j3058c4U
こんなクソ天気でもセミは鳴く
セミの朝は早い
0616底名無し沼さん2019/07/20(土) 08:41:05.95ID:8Muh8sXY
そういやセミ見ないな今年
ゴキも1匹出たっきりだわ
0617底名無し沼さん2019/07/20(土) 08:55:46.19ID:agMjbl7F
来週、夏期休暇取ったのに天気予報がコロコロ変わりすぎてどこでテント泊すりゃいいかわからん
0618底名無し沼さん2019/07/20(土) 09:00:02.93ID:d7RqiSbk
ムシムシムシムシムシム
0619底名無し沼さん2019/07/20(土) 09:00:08.91ID:2pK7Pko8
関東は蒸し暑いから今夜から涼しい富士山にでも行ってくるわ
0620底名無し沼さん2019/07/20(土) 09:46:24.50ID:kttkZ0Sk
来週末も雨予報じゃねーか
梅雨明けするんじゃなかったのかよ、ふざけんな
0621底名無し沼さん2019/07/20(土) 10:02:45.01ID:SmD9WBr7
5月に雨が少なかった帳尻を合わすように雨ばかり降る
0622底名無し沼さん2019/07/20(土) 10:42:56.17ID:TjvVJFfs
青森とか秋田とかは天気良いんだね
0623底名無し沼さん2019/07/20(土) 10:53:19.49ID:1nvwmCOR
天気いいよ。青空!
0624底名無し沼さん2019/07/20(土) 11:24:31.63ID:QoOhFpA0
>>616
セミ見ないって寒い地方?
大阪セミ鳴きまくって夏だよもう
0625底名無し沼さん2019/07/20(土) 11:33:45.68ID:oiD+KaEk
兵庫だけど、確かに一斉にセミが鳴き始めたね
0626底名無し沼さん2019/07/20(土) 12:17:21.76ID:3lmSerYt
>>619
五合目でも涼しいもんな。
0627底名無し沼さん2019/07/20(土) 12:21:39.54ID:h9vk7QuN
富士山のピーカンはつらい
0628底名無し沼さん2019/07/20(土) 12:24:39.46ID:hNwWgBhj
来週だな
当たらない予報が、いいほうに外れることを期待しよう
0629底名無し沼さん2019/07/20(土) 12:30:32.06ID:3mnu39Va
曇りは嫌だピーカンは嫌だ

まったく注文の多い登山者だぜw
0630底名無し沼さん2019/07/20(土) 12:44:34.08ID:vJFA3hRy
山行きゃセミいるから

東北でも6月には沸いてるから

脳内登山もたいがいにしとけよw
0631底名無し沼さん2019/07/20(土) 14:50:05.79ID:4GBOfjqL
今日は雨降ってないから上々だよね
0632底名無し沼さん2019/07/20(土) 15:25:28.29ID:o4M9IctF
12時間寝れてスッキリした
0633底名無し沼さん2019/07/20(土) 17:14:35.33ID:WmZmrxGx
明日悪くないだろ?
0634底名無し沼さん2019/07/20(土) 17:46:21.81ID:1FACc9fC
富士山とかもうこの時期人大杉が生えちゃってダメだろ
0635底名無し沼さん2019/07/20(土) 17:56:18.56ID:F1yrN3P/
高山植物のお花どうなってんの?
0636底名無し沼さん2019/07/20(土) 18:18:49.21ID:5t+vV+oh
俺の頭がお花畑よ
0637底名無し沼さん2019/07/20(土) 18:38:29.14ID:ez+LJGBT
>>615
セミも本心悪態つきたいだろうな
7年も土ん中いてやっと出てきたら
まだ梅雨終わってねえのかよ!?て。
0638底名無し沼さん2019/07/20(土) 18:39:02.56ID:q5pLISSN
去年のシーズン、木曽駒ロープウェイ、トータル5時間待ち
一方、都内ではタピオカの行列5時間待ち
人の価値観はそれぞれ、なにが言いたいのかというと快晴はよ!
0639底名無し沼さん2019/07/20(土) 19:02:43.32ID:L63V/9Na
あー、酒飲まないで至仏山に向かえば良かったかなー
0640底名無し沼さん2019/07/20(土) 20:19:48.63ID:wq8Fe0IX
SCWだと1日中灰色ですな>>至仏山
0641底名無し沼さん2019/07/20(土) 20:47:13.68ID:JEzSLKwb
しかし予想天気図だけみると明日にも梅雨明けしそうだけどな。
0642底名無し沼さん2019/07/20(土) 20:48:25.20ID:wJExkkM0
今日は広い範囲で高曇りだったみたいね
もっと低い位置で曇って雨混じりかと思ってたのにな
0643底名無し沼さん2019/07/20(土) 21:24:19.55ID:UR5E3q+I
mountain forecastsっててんくら以下のカスサイトだよな
0644底名無し沼さん2019/07/20(土) 21:56:11.11ID:JEzSLKwb
これ以上は悪くなんないという判定に使ってる
0645底名無し沼さん2019/07/20(土) 22:56:16.25ID:Vi6fzDDr
なんなんだこの湿度は。
近場の公園で野宿するつもりだったがそれすらも無理かよ
高原でキャンプしたいなぁ
0646底名無し沼さん2019/07/20(土) 23:01:19.68ID:XkiRgOhv
今年は梅雨明け無しかなぁ。
はぁ????
0647底名無し沼さん2019/07/20(土) 23:41:58.41ID:CGrT29w8
燕山荘が「思ったほど天気の悪くない一日」だって
0648底名無し沼さん2019/07/21(日) 00:34:28.88ID:jCKwEVky
つまり、下の上って事?
0649底名無し沼さん2019/07/21(日) 02:32:28.10ID:6T6b/3lG
昨日までとうって変わって湿気がすごいし暑い
太平洋高気圧いらね冷夏のままでいい
0650底名無し沼さん2019/07/21(日) 05:51:27.68ID:oJGKbVpA
週間天気予報に晴れマークが出てくるようになったから、そろそろ梅雨明けだね。
0651底名無し沼さん2019/07/21(日) 06:46:12.38ID:WuDulvWu
台風去ったら一気に梅雨明けだな。
0652底名無し沼さん2019/07/21(日) 06:49:30.59ID:xX1fpx3+
雨じゃないものの湿度が高すぎる
0653底名無し沼さん2019/07/21(日) 07:36:17.04ID:sp9HBdny
30分寝坊してバスに乗り遅れて一気にモチベーションが下がり
今日は何やってもダメな日だと諦めて帰宅した
今日は終日モニターの前で停滞するわ
0654底名無し沼さん2019/07/21(日) 07:37:43.64ID:+SuKOqIm
投票率が低いから、また比例で大勢当選しちゃったv(^_^v)♪
さーさー信者に生活保護の斡旋しなきゃーε-(´∀`; )
0655底名無し沼さん2019/07/21(日) 07:53:52.17ID:O1PQLXV2
来週末の天気も悪くなってる・・・
0656底名無し沼さん2019/07/21(日) 08:13:17.05ID:LykBJ7yS
結構晴れてるじゃん
0657底名無し沼さん2019/07/21(日) 08:27:15.62ID:Jk4cI553
このスレたまに意外と晴れてる!とか嘘情報混ぜてくるけど
何目的なの?
0658底名無し沼さん2019/07/21(日) 08:34:24.69ID:LykBJ7yS
現地ライブカメラ見ろよ
今から急げ
0659底名無し沼さん2019/07/21(日) 08:36:17.13ID:McpG0wDG
ライブカメラ見ると槍穂高は高曇りだが稜線ははっきりと見渡せるな
この土日も先週と同じ感じだ
行った奴らは勝ち組になれたな
0660底名無し沼さん2019/07/21(日) 08:38:32.86ID:o8SYRHlv
だからごちゃごちゃ言ってないで現地行けばいいんだよな
天気悪くてしばらく行けてないとか嘆いてる奴って、元からたいして登山好きじゃないんだよ
本当に好きな奴らはこの程度の天気予報なら山に突入している
0661底名無し沼さん2019/07/21(日) 09:03:54.34ID:WuDulvWu
で、君は?
0662底名無し沼さん2019/07/21(日) 09:18:46.35ID:5NsuVQbz
雨の日に比べればいい天気になっちゃうけど
わざわざ時間かけて北アに行くほどの天気ではないってこと
0663底名無し沼さん2019/07/21(日) 09:20:39.23ID:q1Xi5v4G
だよな
雨降ってなければいいってもんじゃない
0664底名無し沼さん2019/07/21(日) 09:21:27.98ID:LykBJ7yS
まぁ天気の子でも見ておけよ
0665底名無し沼さん2019/07/21(日) 09:29:04.91ID:QmWJOVN/
写真も撮るので青空がいい
0666底名無し沼さん2019/07/21(日) 09:29:16.90ID:sPW0VGwg
何年も前から山肌に光がないような曇りで「勝ち組」って言ってる奴って同一人物だろうな
光がない曇りやガスで山頂でちょっと展望が得られただけで勝ったと言うおまえの勝利条件の低さを基準にするな
休みが滅多に取れなかったりで山に行けさえすれば満足なんだろうがw
0667底名無し沼さん2019/07/21(日) 09:31:51.28ID:tx/v31U8
気象データ見て北アに2000m以下の雲がなければ突撃する価値はなくはない
2000m以上に雲があっても3000m以下になければいいわけだから。できれば3000m以下のレイヤーがあればいいんだけど

いまの全体の雲の量
https://i.imgur.com/4DXkImF.png
2000〜6500mの雲
https://i.imgur.com/0beoeO1.png
2000m以下の雲
https://i.imgur.com/YwmTWm5.png
0668底名無し沼さん2019/07/21(日) 09:32:44.18ID:sp9HBdny
費用対効果で見える化すればわかりやすい

10000万円で登山するとすると

晴は2万円分の価値がある
曇は3000円くらいか?

雨は-20000円だろ
0669底名無し沼さん2019/07/21(日) 10:01:33.43ID:ArXgywC1
こんなに天候に振り回されるモノだとは思わなかったな、登山って。
今までが上手く行き過ぎてたのか
0670底名無し沼さん2019/07/21(日) 10:12:44.95ID:aBG9fq+Z
こういう天気なら山小屋が空いてそうなのがうらやましい
0671底名無し沼さん2019/07/21(日) 10:26:01.42ID:oJGKbVpA
東京から北アルプス(長野)に行くだけでも、高速道路、ガソリン代で15,000円。山小屋10,000円、食事、温泉など入れると合計30,000円くらいか。
それだけのコストをかけて、雨だったり、ただガスの中歩くだけになると考えると、微妙な天気のときは躊躇するんだよ。せっかく行くのだから、景色が良いときに行きたいものだ。
0672底名無し沼さん2019/07/21(日) 10:45:42.90ID:6T6b/3lG
え 高曇りのほうがいいよ
紫外線弱いし逆光が強いと真っ暗な写真になっちゃたり
北アルプスなら森林限界低いから曇りでも景色は保証されてるし
0673底名無し沼さん2019/07/21(日) 10:59:29.83ID:8eltX6m/
>>668
1億円の登山って豪華すぎやしないか?
0674底名無し沼さん2019/07/21(日) 11:01:49.34ID:oJGKbVpA
天気予報で比較的降水確率が高くて、曇りとか雨の予報の中、どうやったら高曇りになると判断できるの?
0675底名無し沼さん2019/07/21(日) 11:20:44.48ID:FZFdbMd8
>>674
結果論
0676底名無し沼さん2019/07/21(日) 11:29:17.16ID:X9AWg+xK
降水確率が高く、曇りや雨予報の時は
ほとんどガスだなあ
寧ろ晴れ予報の時になるパターンが多い
TENKI JPで盛ってる時はよくある
0677底名無し沼さん2019/07/21(日) 11:37:43.02ID:ixiFwexW
>>672
晴天と高曇りの山写真ミクラベテカラ言え
適度に雲が浮いてる晴天がベストだろ
0678底名無し沼さん2019/07/21(日) 11:38:10.99ID:Z+aj7x0U
登山天気アプリだと軒並みA判定だったのに
なにこの霧雨。
0679底名無し沼さん2019/07/21(日) 11:40:26.76ID:tOHsRzL5
中崎山荘から見る穂高の山頂は雲に飲まれつつある
日帰り温泉客ワイ高みの見物
0680底名無し沼さん2019/07/21(日) 11:43:05.44ID:m1FBrQfz
週間予報に、曇りベースだが晴れマークも出て来たぞ
梅雨明けも近い
0681底名無し沼さん2019/07/21(日) 11:43:51.90ID:bKw41ESC
>>677
そういうのって自分で写真撮ってもパンフレットみたいで思ったより思い入れがないんだよな
雲間から差す光だったり雨上がりの虹であったり、高曇りから雨に移り変わる時の山から湧き上がる雲であったりそういう方が画にはなる
まあ狙うのは無理だから長らく滞在してたまたま巡り会わせたくらいなもんだけど
0682底名無し沼さん2019/07/21(日) 12:38:54.37ID:dR9dczmW
栂海新道
金曜日曇り混じりの雨
土曜日時折パラつくけど問題無し
日曜日高曇りだけど視界パーフェクト
まあここで悪天候嬉しそうにしてる輩って
もともと山なんか登んない愉快犯混じりだから
どーでも良いだろけど
まあ、そんな現地情報です
0683底名無し沼さん2019/07/21(日) 12:48:08.25ID:6c8NjiU5
何年か前に梅雨明けしないでそのまま9月に入るパターンもあったからな
0684底名無し沼さん2019/07/21(日) 13:26:38.62ID:Eq0uWQ8h
>>669
天気が安定してる海外トレッキングにハマってから
日本の山は秋にしか行かなくなった

休みの調整して乗り物予約していざ当日は土砂降り
登山シーズンが雨季と被ってるこの国では趣味的にコスパ悪過ぎ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています