トップページout
1002コメント272KB

買って良かったキャンプ用品 Part.3

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001底名無し沼さん2019/07/11(木) 11:09:38.62ID:akTEZSPV
引き続き買って良かったキャンプ用品情報を共有しましょう。

※前スレ
買って良かったキャンプ用品
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1556705013/
買って良かったキャンプ用品 Part.2
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1559534307/
0985底名無し沼さん2019/07/28(日) 09:15:39.52ID:c0TKDUMR
スーパーで牛脂もらってくる
0986底名無し沼さん2019/07/28(日) 09:21:37.82ID:ZqPWqhgZ
バイクでソロが多いので
ストローの調味料ケース作ってる
油はスイーツ用の太いストロー使う
0987底名無し沼さん2019/07/28(日) 10:02:53.27ID:61gSQ7/j
>>982
「日清 油っこくない炒め油 1/2ハーフ 200g」の容器をそのまま使ってる。
あれは蓋というか注ぎ口のところが凝った作りになってて垂れてこない。
0988底名無し沼さん2019/07/28(日) 10:30:10.12ID:qQeKN5c9
たいして油使わないのでマヨネーズで代用
キューピーの小さな奴
0989底名無し沼さん2019/07/28(日) 10:34:49.95ID:XoPVWIGU
ココナッツオイルにすれば?
0990底名無し沼さん2019/07/28(日) 10:44:19.37ID:CUJ7FDlz
わざわざ容器買わなくても携帯にちょうど良いサイズの油売ってない?
多分本来は一人暮らし向けのミニサイズなんだと思うけど
0991底名無し沼さん2019/07/28(日) 11:19:28.02ID:ZEMUps6Y
素材切って下味つけて
使い捨てのパッキンに入れて持ち込めばいいじゃん
0992底名無し沼さん2019/07/28(日) 11:22:34.18ID:iEcmZ/M2
>>990
あるある
酸化しにくいボトルいいよね
0993底名無し沼さん2019/07/28(日) 11:33:32.43ID:oVryN+TS
たぶんよくスーパーに行く人は簡単に見つけられて使えそうと思うけど、そうでもない人は色々考えてるだろうな
0994底名無し沼さん2019/07/28(日) 12:11:57.33ID:SOQF+Lon
>>982
それこそキッコーマンのミニミニボトル
中身は自宅の醤油さしに入れて洗って油入れて使ってる
0995底名無し沼さん2019/07/28(日) 14:50:02.15ID:C44aS7Pf
チューブのラード使えばいい
0996底名無し沼さん2019/07/28(日) 15:21:29.25ID:1QweRG9H
100均で売ってる弁当用のタレビンにスポイトかなんかで油入れて一回分使い捨てにしてみてはいかが
https://monorebyu.com/archives/3521.html
0997底名無し沼さん2019/07/28(日) 18:15:52.56ID:3WEWgY6D
その記事中にセリアのオイル瓶がよさそう

樹脂製の試験管もいいかもね
検便に使うスプーン付き蓋のアレなら漏れもなさそうだし
0998底名無し沼さん2019/07/28(日) 18:33:50.01ID:2x20OJLH
>>984
普通に油用のスプレーボトルが調理器具コーナーに売ってます
最近だと100均にも有るようです
0999底名無し沼さん2019/07/28(日) 19:09:19.11ID:UO6rsxpW
てあっ
1000◆ETL7yYDoJ6 2019/07/28(日) 19:36:31.27ID:AmOQgJzR
1000ゲットなら心願成就ッ!私は今年億万長者になって一流登山家になって女にもてまくるッ!てあッ!!!
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 17日 8時間 26分 53秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。