買って良かったキャンプ用品 Part.3
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001底名無し沼さん
2019/07/11(木) 11:09:38.62ID:akTEZSPV※前スレ
買って良かったキャンプ用品
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1556705013/
買って良かったキャンプ用品 Part.2
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1559534307/
0889底名無し沼さん
2019/07/24(水) 21:17:50.21ID:5SKkCPkp3行以内にまとめるって大事だなと思うわ
日本のメーカーが良い
SOTOの対応が良かった
外国のメーカーはコンタクトが面倒くさい
もっと短くできるし
0891底名無し沼さん
2019/07/24(水) 21:47:02.53ID:mU0YEaBgここを見る人って他キャンパーの購入履歴から生の声を聞きたいんじゃないの?
だから >>881 も >>882 も両方参考になるよ。
>>882 はデイキャンやBBQでは使うって言ってんだから、一方的にケチをつけてる訳じゃないだろ。
賛否両論あった方が、購入検討者には役に立つよ。
少なくとも>>888 の書き方の方が角が立つ。
0892底名無し沼さん
2019/07/24(水) 21:48:47.87ID:9UZZTdzEスタンレーやイエティ意識したであろうデザインも気に入ったわ
0893底名無し沼さん
2019/07/24(水) 21:50:52.12ID:mU0YEaBg>>881ではなく >>871
>>882ではなく >>872
でした。。すみません。
0894底名無し沼さん
2019/07/24(水) 21:53:44.70ID:cJaNpeW3こっちは荒れてて草
0895底名無し沼さん
2019/07/24(水) 22:14:10.49ID:rshTB/mC0896底名無し沼さん
2019/07/24(水) 22:24:30.35ID:g2SPeZA/そんな貴方にマキタの充電式ねこ車
自走式だよ
0897底名無し沼さん
2019/07/24(水) 22:42:40.36ID:fFEolAG5いや前のネタに被せるつもりは無いけど
例えば薪やカトラリーや衣類など地面に直に置きたくない物の仮置き場や収納に捗る
タオルかブランケットでも掛けておけば目隠しにもなるからゴミ袋とか目に見えたくない物を置くのにもいい
0898底名無し沼さん
2019/07/24(水) 23:18:59.50ID:pS3RrKcn安いのに永久保証がついてるとことか品質に対するプライドを感じる
0899底名無し沼さん
2019/07/24(水) 23:23:54.73ID:pS3RrKcn思ったんだけどクリーンカンティーンとスタンレーどっちが人気あるのだろう?
アウトドア雑誌を見ているとクリーンカンティーン率が高いような、
0900底名無し沼さん
2019/07/25(木) 00:05:42.06ID:H6NAKNTLゆるキャン△のキャラが使ってたから
流行った多分。
いまはハイドロなんとかってのよく見るわ
0901底名無し沼さん
2019/07/25(木) 02:21:50.08ID:Mc26SK7t0902底名無し沼さん
2019/07/25(木) 03:44:10.44ID:G07zOrCj当然他の飲料にもちょうどいいサイズ。
スタッキングもできるし、色分けで揃えておけば複数人で自分のタンブラーをまちがえづらい。
冷温どちらでも保温性は良い方なので、まず間違いない。
0903底名無し沼さん
2019/07/25(木) 03:46:47.79ID:G07zOrCjフタがあると便利かなと
0904底名無し沼さん
2019/07/25(木) 08:24:27.16ID:b9ugaEcGソーダストリーム持ってるから炭酸水詰める事はあるけど
キャンプに使うとしたら氷持っていくくらいしか思いつかんなぁ
0905底名無し沼さん
2019/07/25(木) 09:21:41.50ID:GOrHVCDD快適や
0906底名無し沼さん
2019/07/25(木) 09:33:14.88ID:mKaBQxwr0907底名無し沼さん
2019/07/25(木) 11:37:54.07ID:HnmFPrbu0908底名無し沼さん
2019/07/25(木) 11:44:11.69ID:b9ugaEcG0909底名無し沼さん
2019/07/25(木) 11:54:26.73ID:mKaBQxwr0911底名無し沼さん
2019/07/25(木) 19:11:29.71ID:ohedhunEキャンプ中は汚したくないものの荷物置き
撤収時は整理のめんどくさいものを詰め込み畳まず車に積む
帰ってからゆっくり片付けられて楽
0915底名無し沼さん
2019/07/25(木) 21:28:17.51ID:DirTYkK/0916底名無し沼さん
2019/07/25(木) 23:00:57.31ID:iXZKbzkJスタンレーの方が無骨で良い
0917底名無し沼さん
2019/07/25(木) 23:49:24.56ID:+Itjdwxs0918底名無し沼さん
2019/07/26(金) 01:18:09.99ID:4arT4azsいちいちオシャレオシャレ煩い奴、遠回しに自分は無骨アピール奴クソうざい
0919底名無し沼さん
2019/07/26(金) 01:56:16.39ID:Tf3nQO/+そんな高いの100円ショップで代用できる奴
自作で十分奴
そんな低クオリティなので満足いかないんだよ
黙って1人でやってろ
0920底名無し沼さん
2019/07/26(金) 03:11:07.08ID:ownZLQa+0921底名無し沼さん
2019/07/26(金) 03:21:33.33ID:BWSz6Vu60922底名無し沼さん
2019/07/26(金) 04:01:36.46ID:h0SMAer00923底名無し沼さん
2019/07/26(金) 06:16:45.82ID:nAr8vi1X0924底名無し沼さん
2019/07/26(金) 09:17:09.78ID:2vXKcAhV0925底名無し沼さん
2019/07/26(金) 10:15:04.34ID:nsWPPLN8最近YETIも洒落こいてるの出してきてるね
見た目大事
0926底名無し沼さん
2019/07/26(金) 11:26:47.77ID:nwlRD5Erうちは人工芝敷いてるわ
砂浜キャンプ場では重宝する
0927底名無し沼さん
2019/07/26(金) 12:10:59.32ID:AEFuKaqX0929底名無し沼さん
2019/07/26(金) 17:17:33.89ID:wbiNLFre0930底名無し沼さん
2019/07/26(金) 18:03:08.40ID:49TZfR6L0932底名無し沼さん
2019/07/26(金) 22:27:23.99ID:zWzlq9bv0933底名無し沼さん
2019/07/26(金) 23:13:13.13ID:0QZphK/90934底名無し沼さん
2019/07/26(金) 23:24:35.22ID:dn7+1f0Fなんか、宣伝で見た
軍用ヘリの離着陸で砂が舞い上がらないよう、また直ぐ砂を落とせる特殊なシートを民生向けに砂浜シートとして商品化って
ザル状になって、シートを砂が透過するがザルの目に工夫されて使う時は普通のシートってもの
高いのが難点らしい
0935底名無し沼さん
2019/07/26(金) 23:55:58.73ID:hUwLawTu醤油差しや油入れに金かけすぎじゃね
0937底名無し沼さん
2019/07/27(土) 00:07:46.11ID:nXXgVp1B0938底名無し沼さん
2019/07/27(土) 00:43:33.60ID:ySEpOyyq国産の薬品瓶メーカーがいいと思うよ
ナルゲンに比べびっくりする安さ
薬局にも卸され、水薬入れにも使われるから品質は折り紙付き
ナルゲンは業務用だからバラ売りだと高くついちゃうんじゃないの?
0939底名無し沼さん
2019/07/27(土) 01:06:32.96ID:UwNNxswO0940底名無し沼さん
2019/07/27(土) 03:59:02.45ID:AE6bHbEV百均とかのボトルだと中に入れる液体の種類によっては容器が溶け出して液体に混じる事がある
溶け出したプラスチックを体内に摂取すると体に良くないよ
0941底名無し沼さん
2019/07/27(土) 07:12:49.58ID:y8Mtl+p3キーホルダーにぶら下げて持ち歩いている(サイズ的に銃刀法に違反しないと認識してる)けど、ナイフとハサミが意外に使える。
日常生活からアウトドアまで荷物にならないので気軽に持ち歩けて、サッと使えるのがいい。
0944底名無し沼さん
2019/07/27(土) 07:46:35.48ID:y8Mtl+p3法は曖昧な部分が多いですよね。
キーホルダーにぶら下げているのが「隠している」と認識されるのか、「日常生活等で封や紐を切るために使用する」のが正当な理由にあたるのか、どうなんでしょう。警察に聞くのがいいのかな。
0945底名無し沼さん
2019/07/27(土) 08:06:19.64ID:/mnWmc4z0946底名無し沼さん
2019/07/27(土) 08:21:12.57ID:/OukaICo他人から見えてる時点で明らかに黒だよ
誰かが言ってたけどチンコと一緒
持ってるだけでは罪にはならないけど…
0947底名無し沼さん
2019/07/27(土) 08:28:48.47ID:y8Mtl+p3失礼。オレの表現が悪かったですね。
軽犯罪法では「隠す」とアウトとなっているようです。
これ以上はスレ違いなので、これで終了させてください。
あとは自分で調べます。
0948底名無し沼さん
2019/07/27(土) 08:38:58.56ID:v4MlsrVJ俺のチソコはそこまでの切れ味無いなー
長さ太さ硬さ、どれをとっても…
コンパクトさだけは自慢できるけどなw
0949底名無し沼さん
2019/07/27(土) 08:55:34.80ID:e2CPBhjY0950底名無し沼さん
2019/07/27(土) 09:24:10.66ID:GVKrUS+O0953底名無し沼さん
2019/07/27(土) 11:54:01.51ID:Tt2rZuUI0955底名無し沼さん
2019/07/27(土) 12:13:05.39ID:ErhV6maG0956底名無し沼さん
2019/07/27(土) 13:16:25.70ID:ySEpOyyq「買って失敗したキャンプ道具 Part2 」
に書かなきゃならんじゃん!
バトニングは手刀で
肉は爪で切り分け、野菜はねじり切れ
ロープは歯で噛み切れ
ブッシュクラフトは超能力で
ここまで極端にならずに、プルトップで開けられる缶詰の蓋のエッジをナイフ代わりに。黒曜石も可
黒曜石を棍棒に括り付けて斧に
さすがに黒曜石まで所持禁止にはしないだろう
0957底名無し沼さん
2019/07/27(土) 13:23:52.14ID:U2p1+f1hずっと売り切れだった70cmの風防が売ってたからポチった
早よ寒くならんかなー
0958底名無し沼さん
2019/07/27(土) 15:03:30.07ID:/mnWmc4zバトニングはハサミとペグハンマーで
肉はキッチンハサミ、野菜もキッチンハサミ
ロープはハサミ
ブッシュクラフトはハサミ
ほとんどハサミで乗り切った
0959底名無し沼さん
2019/07/27(土) 15:24:43.66ID:N/ALCxmnhttps://i.imgur.com/cNQGH1x.jpg
0960底名無し沼さん
2019/07/27(土) 15:50:48.72ID:wUbCKU+z包丁と何か
0961底名無し沼さん
2019/07/27(土) 16:47:51.71ID:ySEpOyyqhttps://i.imgur.com/6BFsqN3.jpg
猫手で添えなくて便利
0962底名無し沼さん
2019/07/27(土) 18:53:16.92ID:HemgTRLSむしろ野外で包丁の方が不自然
0963底名無し沼さん
2019/07/27(土) 19:01:52.18ID:Z5hCD0Udいや何でもない
0964底名無し沼さん
2019/07/27(土) 19:30:30.29ID:1UU+n1f7切れ味いい。料理の素材カットはもうこれだけでしてる
0965底名無し沼さん
2019/07/27(土) 19:39:39.57ID:1Xx3exCL0966底名無し沼さん
2019/07/27(土) 20:30:21.26ID:OtuCgxOf0967底名無し沼さん
2019/07/27(土) 20:39:49.07ID:YG3jeXCSただ不審な行動とか見た目が怪しいとか疑いがかかるようだと、それを口実にしょっ引かれるみたいな
見た目が怪しいお前らはアウトってことだがw
0968底名無し沼さん
2019/07/27(土) 20:42:06.43ID:rPyYvdrp0969底名無し沼さん
2019/07/27(土) 20:43:29.29ID:ErhV6maGマキタの出番か
0970底名無し沼さん
2019/07/27(土) 21:49:43.68ID:e45BnpMG0971底名無し沼さん
2019/07/27(土) 22:16:09.11ID:JfDbUwOr最近、手斧がほしい。
0972底名無し沼さん
2019/07/27(土) 22:17:23.67ID:LDFIYLb+そこで挙動不審とかだと調べられるんかな?
0973底名無し沼さん
2019/07/27(土) 22:23:33.08ID:oZl5HO7sなぜこの時間に?とか
なぜこの服装で?とか
なぜこの荷物を?とか
なえこの場所で?とか
0974底名無し沼さん
2019/07/27(土) 23:06:21.34ID:cnd+Yzzs0975底名無し沼さん
2019/07/27(土) 23:07:12.86ID:HemgTRLS0976底名無し沼さん
2019/07/27(土) 23:10:19.48ID:N/ALCxmnhttps://i.imgur.com/cnrWjTZ.jpg
0977底名無し沼さん
2019/07/27(土) 23:45:30.37ID:DJVCSMy/こっちが急に動いたんじゃなくて動くもののいる場所に入ってきたときも同じ反応するんだと笑ったが
職質おもしろいぞ
刃物ヲタでジンケンガーとかやって大騒ぎするのもったいないわ
にやにやしながら警官が飽きるまでつきあってやりゃいいのに
0978底名無し沼さん
2019/07/27(土) 23:50:44.15ID:Z5hCD0Ud0979底名無し沼さん
2019/07/27(土) 23:53:27.50ID:DJVCSMy/0980底名無し沼さん
2019/07/28(日) 00:31:43.33ID:5fPaS3T0持ってるランタン全部大王マントルにしたわ
0981底名無し沼さん
2019/07/28(日) 02:50:15.78ID:3WEWgY6Dモンベルでもミニボトルが安い値段でオンラインショップで売られてた
調味料入れの決定版がないのがいまひとつ
醤油入れは、キッコーマンのミニミニボトル
ソースはブルドックのミニボトル
オタフクソースチューブ、使い切りパック
サラダドレッシングは粉末タイプやコンビニで30〜50円の使い切りパック
辛子やワサビはSBの粉末がいいかも
コンソメは顆粒タイプ
工夫しだいで軽量化できそう
0982底名無し沼さん
2019/07/28(日) 07:21:03.27ID:R9gz9eGa色々試してるけどほとんど垂れてくる
0985底名無し沼さん
2019/07/28(日) 09:15:39.52ID:c0TKDUMR0986底名無し沼さん
2019/07/28(日) 09:21:37.82ID:ZqPWqhgZストローの調味料ケース作ってる
油はスイーツ用の太いストロー使う
0987底名無し沼さん
2019/07/28(日) 10:02:53.27ID:61gSQ7/j「日清 油っこくない炒め油 1/2ハーフ 200g」の容器をそのまま使ってる。
あれは蓋というか注ぎ口のところが凝った作りになってて垂れてこない。
0988底名無し沼さん
2019/07/28(日) 10:30:10.12ID:qQeKN5c9キューピーの小さな奴
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。