トップページout
1002コメント272KB

買って良かったキャンプ用品 Part.3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001底名無し沼さん2019/07/11(木) 11:09:38.62ID:akTEZSPV
引き続き買って良かったキャンプ用品情報を共有しましょう。

※前スレ
買って良かったキャンプ用品
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1556705013/
買って良かったキャンプ用品 Part.2
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1559534307/
0624底名無し沼さん2019/07/20(土) 09:56:25.60ID:NVX8W1iI
旅行や釣りで宿泊施設替わりの車内泊なら全然有りなんだけどね
キャンプにはちょっと...
0625底名無し沼さん2019/07/20(土) 10:02:31.10ID:ofaYFgRf
夜中に嫁や子供に寒い寝れないとか文句われてストレス貯めるくらいならポータブル電源に頼るのはありだと思うけどね
何処が寒いんだ寒さも楽しめと言いたい気持ちはあるけど、まあその辺は個々の感じ方の差があるしね
下手に疲れ溜めさせて嫁は撤収の役に立たず、子供は愚図るみたいなのは最悪
0626底名無し沼さん2019/07/20(土) 10:02:53.80ID:7Ddtwova
ツイッターとかの方が向いてんじゃない?
0627底名無し沼さん2019/07/20(土) 10:03:19.92ID:ny+fGhC1
>>607>>617
https://item.rakuten.co.jp/tradedesign/out007
こんなのどう?
0628底名無し沼さん2019/07/20(土) 10:03:25.66ID:v9Z2XZhv
ポータブル電源とかうるさくねえの?
0629底名無し沼さん2019/07/20(土) 10:04:04.80ID:cIlpQTKp
嫁選びと子供の教育
0630底名無し沼さん2019/07/20(土) 10:05:13.93ID:ny+fGhC1
>>628
ファン内蔵のじゃなけりゃ限りなく無音
0631底名無し沼さん2019/07/20(土) 10:12:47.52ID:ABiz2KBf
>>624
お前がポータブル電源が嫌いなのはわかったし持っていけとは言わない。
0632底名無し沼さん2019/07/20(土) 10:18:26.20ID:di9FImXd
>>621
わかるぞ
0633底名無し沼さん2019/07/20(土) 10:28:10.05ID:dHHBeKCC
>>628
発電機と間違えてんのか?
0634底名無し沼さん2019/07/20(土) 10:36:58.49ID:yhzkhWlh
あっそう、だって
いちいち言い返さないと気がすまないとかチ○コの小せー雑魚だなw
0635底名無し沼さん2019/07/20(土) 10:40:00.12ID:r2i/ZarP
>>634
ブーメランだなーw
0636底名無し沼さん2019/07/20(土) 10:41:42.60ID:jGaujhrt
>>633
大容量だと充電も放電も発熱量が大きいからファンつけてるのがあるんだよ
Youtubeで大流行だからな、ポータブル電源。そりゃ影響されて買っちゃう奴も多数だろ
0637底名無し沼さん2019/07/20(土) 10:44:37.46ID:jV6b3IQ6
>>633
コンセント使えるようなやつだと発熱すごいからね
0638底名無し沼さん2019/07/20(土) 10:44:47.01ID:X8whFDgS
生活の中で持ってると便利なのはワカる
災害時や車内泊だと重宝するだろうなってのもワカる
バッテリーあがりのジャンプSにも使えそうだし持ってて損は無いのもワカる
ただキャンプに持って行くってのが場違い敵な感じする
雰囲気壊すし
0639底名無し沼さん2019/07/20(土) 10:46:05.37ID:zTu+W3vp
電源一つで壊れるような繊細な雰囲気のキャンプってどんなだよ
0640底名無し沼さん2019/07/20(土) 10:47:24.86ID:v9Z2XZhv
便利ならええやん
否定派はブッシュクラフト続けてればいい
0641底名無し沼さん2019/07/20(土) 10:49:16.84ID:NrR8ERgk
ポータブル電源が見た目の雰囲気壊すならゴミコットの下に置いて
上から適当なブランケットでも被せて隠しちゃったらイイと思うぞ
失敗して買っちゃったコットのロゴも隠せて一石二鳥だw
0642底名無し沼さん2019/07/20(土) 10:50:21.06ID:ABiz2KBf
>>639
電源があるキャンプ場もいかない、
むしろ水道とかもない方が好きな人では?
0643底名無し沼さん2019/07/20(土) 10:51:25.62ID:qyFkJyjN
ロッジに泊まった方が早くないか?
0644底名無し沼さん2019/07/20(土) 10:52:28.78ID:NrR8ERgk
電源付きで荷物置きにも使えるコットがあれば便利に違いない
0645底名無し沼さん2019/07/20(土) 10:53:39.03ID:eHANUyEd
>>618
その代わりその固定資産税が半端なさそうだなw
0646底名無し沼さん2019/07/20(土) 10:54:38.93ID:CDznasgX
>>639
言うてみればキャンプ中四六時中スマホ触ってるみたいな
キャンプ中くらいスマホは置いておこうよって感じかな
0647底名無し沼さん2019/07/20(土) 10:58:48.98ID:jGaujhrt
雰囲気とか以前に、キャンプで使うシチュエーションが思いつかない
冬に寝るときにホットカーペットを使う時に電源サイトじゃなくてもいいからいいかも知れない
0648底名無し沼さん2019/07/20(土) 10:59:11.63ID:mD2/QNSL
ポータブル電源まだ高いから買ってないけど電源付きサイトは使うし
安くなったら買って持っていくだろうなー
0649底名無し沼さん2019/07/20(土) 10:59:36.63ID:0a+Ow0zh
>>645
一山持ってても数万って所もあるみたいだけどね
山林の評価額って全然わかんねえ
0650底名無し沼さん2019/07/20(土) 11:00:21.35ID:6eaZac97
電気毛布 ホットカーペット コタツ テレビ 
なんか変わってしまったな
0651底名無し沼さん2019/07/20(土) 11:06:12.10ID:eHANUyEd
>>649
だな
場所や規模によって評価額違うもんな
数万だったらええなあ
0652底名無し沼さん2019/07/20(土) 11:06:44.12ID:KW7gFoWP
ホットプレートでBBQ
0653底名無し沼さん2019/07/20(土) 11:10:37.65ID:di9FImXd
>>645
固定資産税なんて数千円/年
某キャンプ漫画の聖地の近くに土地持ってるんだがタダでも良いから譲りたい
空き家の撤去指導が入ってるからそれ込みならマジで無料で譲るぞ
0654底名無し沼さん2019/07/20(土) 11:21:46.57ID:6vSmUAg/
>>621
オレのキャンプは非日常を楽しむもんだから、普段使いの食器など論外
電源サイト活用の便利すぎる利器も論外だわ
0655底名無し沼さん2019/07/20(土) 11:27:09.43ID:EvruDMCA
わかる
割り箸と紙皿も嫌い
0656底名無し沼さん2019/07/20(土) 11:27:41.17ID:O7ahSnPf
>>638
ブッシュクラフト志向の人にはそうかもしれないが、
グランピング志向だとむしろ電化は雰囲気に対してプラスじゃないか?
0657底名無し沼さん2019/07/20(土) 11:32:27.54ID:xdbeBJmD
あまり便利すぎるのもなんだか
0658底名無し沼さん2019/07/20(土) 11:33:14.88ID:O7ahSnPf
つーかさ、割り箸と紙皿すらというなら、それはもう
「買って良かったキャンプ用品」スレは根本的に
向いていない人じゃないのかなぁ。

やってやりましたブッシュクラフト、みたいなスレを立てて
盛り上がった方が良いのではないかと思うが。
0659底名無し沼さん2019/07/20(土) 11:41:10.01ID:X9MQSR+N
紙皿は無いわぁw
炊き出しじゃないんだからw
0660底名無し沼さん2019/07/20(土) 11:42:54.51ID:mD2/QNSL
現地で粘土捏ねて窯作って焼いた皿こそ至高だよな
0661底名無し沼さん2019/07/20(土) 11:54:12.21ID:j7a/h5Dg
紙皿使ってる人は飛んでいって大変じゃないの?
0662底名無し沼さん2019/07/20(土) 12:01:22.45ID:eHANUyEd
>>653
へえ〜数千円とこもあるんだな
0663底名無し沼さん2019/07/20(土) 12:22:32.55ID:ElIuAuSf
でも結局自分基準で線引きしてるだけじゃん
そのラインが違うだけなのに、それはダメあれは違うとか語ってんなっつうの
0664底名無し沼さん2019/07/20(土) 12:28:53.54ID:kLyH7mOK
しかし調和は大事だし空気感は大切にしてほしい
0665底名無し沼さん2019/07/20(土) 13:18:10.07ID:Q2qSDECf
>>664
山のテント場ならともかくキャンプ程度にそんな同調圧力が必要かね
0666底名無し沼さん2019/07/20(土) 13:24:04.09ID:Z3jv3Qyp
もういいじゃん
ブッシュクラフトサイコーって言っとこうぜ
0667底名無し沼さん2019/07/20(土) 13:30:04.56ID:hji0bmh3
キャンパーとピクニッパーでは意見が纏まるはずがない
0668底名無し沼さん2019/07/20(土) 13:30:13.81ID:ElIuAuSf
ナイフとか雰囲気壊れるから使って欲しくない
石器さえあれば何でもできるだろ
枯れ草を集めて寝床を作る俺にしてみたらシュラフを使うシチュエーションが想像できない
せっかくのキャンプなのに服とか着てるやつ最悪
何しに来てるのって感じ
0669底名無し沼さん2019/07/20(土) 13:35:31.51ID:SyGZSMCB
こんな極端なこと言う馬鹿も居るし
0670底名無し沼さん2019/07/20(土) 13:37:46.06ID:ny+fGhC1
車やバイクでキャンプに出掛けて来る奴ってなんなの?
雰囲気ぶち壊されて迷惑だからさ、せめて他人から見えない場所に停めてくれよ
0671底名無し沼さん2019/07/20(土) 13:38:19.87ID:Hj686gPg
そうとう悔しいんだねw
話が極端杉w
0672底名無し沼さん2019/07/20(土) 13:38:58.67ID:mD2/QNSL
最初に喧嘩売ってるのバッテリー否定派>>610だししゃーない
0673底名無し沼さん2019/07/20(土) 13:39:15.13ID:pTmfmXsI
キャンプでなにが楽しいかって制限された道具で困難な生活をすることが目的?
外なのに家にいるのと同等の生活環境を楽しむために道具揃えたりしてるんじゃないの?
俺は後者
ブッシュクラフトで木から箸だのフォーク、スプーン作るのも快適にご飯食べるためプラス作る楽しさ楽しむためじゃん
ポータブル電源持ってくなら家にいる方がマシとか話にならないから黙ってちんぽでもいじっとけ
喋りかけんな
0674底名無し沼さん2019/07/20(土) 13:39:37.98ID:48QZ84Rj
まあまあ
廃材の柱に楔でも打って薪割りして落ち着こうぜ!
0675底名無し沼さん2019/07/20(土) 13:40:05.42ID:Hj686gPg
家の歯磨き用アンパンマンコップ持ってくるんじゃなく
セリアのキャップ用ステンマグカップくらい使おうぜって話なのに
0676底名無し沼さん2019/07/20(土) 13:41:39.65ID:9LZ2jP69
>>672
それな
キャンプスタイルなんて人それぞれ
プラグインHV車持ち込んで電子レンジで調理するのもキャンプ
手ぶらでやって来て新聞紙の上で過ごすのもキャンプだよ
0677底名無し沼さん2019/07/20(土) 13:44:08.78ID:Hj686gPg
場違いな丘サーファー達がやってきてウェーイウェーイやるのもキャンプ
0678底名無し沼さん2019/07/20(土) 13:44:33.43ID:ny+fGhC1
家のベッドよりフカフカのマットで寝るのもキャンプ
荷物置きの上で寝て精神を鍛えるのもキャンプ
0679底名無し沼さん2019/07/20(土) 13:49:36.02ID:uOg81Xrl
家の同等の生活環境なんて望んでるのか
0680底名無し沼さん2019/07/20(土) 13:50:17.15ID:GsD0WeEm
テントの前までピザハットの出前持って来てもらうのもキャンプだよね?
0681底名無し沼さん2019/07/20(土) 13:51:21.11ID:pTmfmXsI
>>679
温かいご飯が食べられて、美味しいお酒を楽しんで、暖かい寝具で眠れる
誰もが望むだろ
わざわざ冷たい飯と寝にくい寝具で寝たいのか?
ドMかよ
0682底名無し沼さん2019/07/20(土) 13:53:00.62ID:uHO5oP2D
家に居ろよw
お母さんが作ってくれたご飯食べてさ
0683底名無し沼さん2019/07/20(土) 13:53:27.55ID:Jb3UoRsJ
新聞紙と荷物置き、寝床として使うならどっちが快眠できるかな?
0684底名無し沼さん2019/07/20(土) 13:53:38.92ID:vD99aAHo
旅館じゃダメなのか?
0685底名無し沼さん2019/07/20(土) 13:54:30.25ID:vD99aAHo
何しにキャンプ場に来てるのか不明
旅館の方か合ってるような
0686底名無し沼さん2019/07/20(土) 13:54:35.52ID:Jb3UoRsJ
直火可の旅館なんてなかなか無いんだよね
0687底名無し沼さん2019/07/20(土) 13:55:47.02ID:r2i/ZarP
楽しみを何処に置くかだろ
サバイバルを楽しみたいならブッシュクラフトすりゃーいいし、快適キャンプしながらのんびり自然を楽しみたいならそうすりゃいい
言ってることが理解できない奴はアスペ
0688底名無し沼さん2019/07/20(土) 13:56:07.97ID:vD99aAHo
直火はしたいのか(笑)
ポータブル電源あるし石油ファンヒーターでよくね
0689底名無し沼さん2019/07/20(土) 13:57:01.76ID:vD99aAHo
せめてロッジに行けば?
キャンプ場も人が多くなって困ってるし
0690底名無し沼さん2019/07/20(土) 13:58:43.92ID:mD2/QNSL
結局否定派が喧嘩売ってキャンプ場来るなって言ってるんだよなぁ
0691底名無し沼さん2019/07/20(土) 13:58:52.37ID:jGaujhrt
まぁでも程度問題ってその通りだよな
クルマにキャンプ道具満載して、ポリエステルの幕にチタンのクッカーにLEDランタン。
ビン缶ペットに入った飲料とプラスチックやビニールで包装された食材をクーラーボックスに
詰め込んで、ガスやガソリンで調理して、輸入材のテーブルや椅子に座って「木はいい」
とか宣って、で、紙皿やポータブル電源はダメとか、意味わからん
調和とか空気感とかバカかと思うわ
0692底名無し沼さん2019/07/20(土) 13:59:17.15ID:HNQ5pPBR
>>688
直火がベストだけど焚き火の無いキャンプなんて許せない
旅館でも我慢するけど焚き火はマストだ
0693底名無し沼さん2019/07/20(土) 14:00:30.91ID:vD99aAHo
もう自宅の庭で焚き火した方がよいかと
0694底名無し沼さん2019/07/20(土) 14:01:37.87ID:HNQ5pPBR
>>693
アホなのか?
庭で焚き火なんかして火事になったらどないすんねん
0695底名無し沼さん2019/07/20(土) 14:02:11.73ID:HNQ5pPBR
隣のオバちゃんに怒られるでw
0696底名無し沼さん2019/07/20(土) 14:04:15.28ID:43+uABiC
>>653
撤去指導とかもあるんだな
0697底名無し沼さん2019/07/20(土) 14:05:20.23ID:8gmflup7
長文わろす
0698底名無し沼さん2019/07/20(土) 14:08:31.92ID:NodS/0Tm
家と同等の環境を望んでる奴とキャンプ行くと疲れるわ
ウォシュレットは無いの?お風呂は?電波圏外で困るんだけど?調味料これだけ?寒いんだけど?暑いんだけど?
0699底名無し沼さん2019/07/20(土) 14:09:34.29ID:r2i/ZarP
アスペ湧いとるなぁー
0700底名無し沼さん2019/07/20(土) 14:09:50.79ID:HNQ5pPBR
部屋中に手頃な薪が転がってて直火可能
電気は開通しておらず夜は自前の灯りが必要
水道も来てないので歩いて30分の川まで水を汲みに行き
トイレは自分で穴を掘って用を足す


そんな旅館がベストだね
0701底名無し沼さん2019/07/20(土) 14:11:36.68ID:ujNUTkhs
キャンプブームなのかキャンプしに来てないヤツらが何故かキャンプ場に来るようになって
0702底名無し沼さん2019/07/20(土) 14:15:03.37ID:O7ahSnPf
>>685
「買って良かったキャンプ用品」スレで便利な用品の話をしている人の方が
そんなもの使うくらいなら家にいろだろ旅館で良くねとか言ってるよりは
ずっと真っ当だと思うけどな。
つか、このスレの主旨を無視してそんなもの使うくらいなら家に云々って人達は
ここでそんな自己矛盾な主張して支持されるとでも思ってるのかね。
0703底名無し沼さん2019/07/20(土) 14:16:08.84ID:U/guFuMr
買ってよかった家庭用用品になってるからだよ
0704底名無し沼さん2019/07/20(土) 14:20:08.91ID:mD2/QNSL
ポータブル電源を家の中で使う方がおかしいだろw
0705底名無し沼さん2019/07/20(土) 14:23:09.64ID:FoY7//Hn
>>698
しまいには虫が寄ってくるのも嫌と言い出すw
0706底名無し沼さん2019/07/20(土) 14:24:10.35ID:rHKbagsx
家に置いてるよ 災害時用でね
0707底名無し沼さん2019/07/20(土) 14:27:23.35ID:9PokXCMe
モバイル電源目障り派の言う、雰囲気壊れるとか不自由を楽しみたいとかを考えた結果
西部開拓時代くらいの時代のコスプレがしたいんだというところに落ち着いた
0708底名無し沼さん2019/07/20(土) 14:28:17.04ID:aXRXS6XZ
また極端なの出てきた
0709底名無し沼さん2019/07/20(土) 14:28:21.68ID:qaZu1MYD
>>706
使ってないな
0710底名無し沼さん2019/07/20(土) 14:29:48.70ID:85RRqh7V
ウォシュレットは無いより有った方が良いだろう?
キャンパー(そんなの望んでないよ。。。)
0711底名無し沼さん2019/07/20(土) 14:34:50.33ID:HNQ5pPBR
キャンプに来てまでクソみてーな寝心地のコットで寝るなんてヘタレだから
コットの上に油まみれのスキレットや煤だらけのコンロ載せて荷物置きにしてやったぜぇー
ワイルドだろぅ?
0712底名無し沼さん2019/07/20(土) 14:40:15.53ID:mD2/QNSL
「家に居れば」
「旅館に行け」

確かに極端だね
0713底名無し沼さん2019/07/20(土) 14:44:15.21ID:3Kp0K1As
ポータブル電源 ウォシュレット 次は何を望むんだい
0714底名無し沼さん2019/07/20(土) 14:46:23.43ID:WatZWQG3
トゥルースリーパーと高級羽毛布団かな
0715底名無し沼さん2019/07/20(土) 14:51:31.47ID:euapyY99
洗濯機と食洗機もあれば
0716底名無し沼さん2019/07/20(土) 14:53:00.18ID:9PokXCMe
テクノロジーの進歩という最大の武器を捨ててしまった人間か
つまんねー奴だな
0717底名無し沼さん2019/07/20(土) 14:54:54.18ID:gjBICqZH
最終的にはテントが簡易ハウスに替わるw
0718底名無し沼さん2019/07/20(土) 14:59:58.43ID:HNQ5pPBR
『アレクサ 薪割っといて』
『ねぇアレクサ 炭熾しといて』
『ネェアレクサ タープ畳んで』


キャンプ革命やな
0719底名無し沼さん2019/07/20(土) 15:02:47.01ID:r2i/ZarP
ポータブル電源どんだけ過大評価してんだよw
0720底名無し沼さん2019/07/20(土) 15:04:37.58ID:JoFQuBd5
最新テクノロジーを駆使するキャンプ
0721底名無し沼さん2019/07/20(土) 15:04:47.56ID:ny+fGhC1
買って良かったキャンプ用品
そりゃトイレットペーパーだな
トイレは有っても紙の無いキャンプ場って意外と多いんよ
0722底名無し沼さん2019/07/20(土) 15:05:56.62ID:VP3QL93K
俺はトイレに流せるお尻拭きだな
0723底名無し沼さん2019/07/20(土) 15:07:09.02ID:ny+fGhC1
お尻拭きはマヨネーズ掛けて食べれないから論外や
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています