トップページout
1002コメント272KB

買って良かったキャンプ用品 Part.3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001底名無し沼さん2019/07/11(木) 11:09:38.62ID:akTEZSPV
引き続き買って良かったキャンプ用品情報を共有しましょう。

※前スレ
買って良かったキャンプ用品
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1556705013/
買って良かったキャンプ用品 Part.2
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1559534307/
0572底名無し沼さん2019/07/19(金) 19:21:13.37ID:Oja3gz2u
今更だけどイワタニのコンパクトバーナーがずっと高止まりしてるからポイントで買った
CB缶はメインにするつもり無いがベストセラーだけあって優秀だな
スタッキングしやすいし質実剛健な構造
sotoの板状に畳めるバーナーも欲しくなるな
0573底名無し沼さん2019/07/19(金) 19:27:36.12ID:f+2ScQy9
>>571
三万のシートか
でも泥つくぞ
0574底名無し沼さん2019/07/19(金) 19:34:14.29ID:FGw9box5
>>573
3万のシートはもったいないな
1万のゴミコットで我慢しとくわwww
0575底名無し沼さん2019/07/19(金) 20:01:00.74ID:1zybbMkj
>>572
確かドンキで3500円位だった
0576底名無し沼さん2019/07/19(金) 20:41:51.65ID:rF/9PaXT
ロハコで3300円くらいで売ってるぞ
0577底名無し沼さん2019/07/19(金) 20:59:32.22ID:sL5lnHK5
>>572
荷物置きにもなるバーナーも欲しいだろ?
0578底名無し沼さん2019/07/19(金) 21:07:32.85ID:f+2ScQy9
>>577
さすがにうざいぞ
0579底名無し沼さん2019/07/19(金) 21:10:13.50ID:uy55sH/L
荷物置きにもなるバーナーでワロタ
すげー要らねーw
0580底名無し沼さん2019/07/19(金) 21:11:13.62ID:MZLhYRl1
何が面白いのか1ミリもわからん
0581底名無し沼さん2019/07/19(金) 21:23:55.72ID:Z3xcT00D
今週末は雨模様のキャンプ場も多そうだから荷物置きが活躍するシーンも多いだろな
0582底名無し沼さん2019/07/19(金) 21:41:25.45ID:B37ok7ef
もう荷物置きのくだりはいいよ
スナックの泥酔おっさん客みたいに寒いから
0583底名無し沼さん2019/07/19(金) 21:44:26.64ID:e0BjrLiP
>>551
拾ってきた廃材の柱だと鉈や手斧はちょっと厳しい
0584底名無し沼さん2019/07/19(金) 21:50:37.04ID:Z3xcT00D
スノーピークのトランスフォーマー的バーナー勢いで買ったはいいが展開がメンドクセー
ガチャガチャやってる分には楽しいが多分5回で飽きると思うw
0585底名無し沼さん2019/07/19(金) 21:55:42.07ID:F+4GWR9M
>>583
扱いやすい薪拾って来いよアホな子なの?
0586底名無し沼さん2019/07/19(金) 21:59:29.30ID:e0BjrLiP
扱いやすい薪だけ都合よく落ちてる世界があるのならねw
0587底名無し沼さん2019/07/19(金) 22:02:16.95ID:97sVyQMZ
拾うなら流木が一番
0588底名無し沼さん2019/07/19(金) 22:03:05.94ID:F+4GWR9M
>>586
何処にキャンプ行くんだよw
廃材は有るけど薪がない所をキャンプ地にすんだw
変わってんなぁ
0589底名無し沼さん2019/07/19(金) 22:06:28.93ID:Z3xcT00D
取り敢えずみんな落ち着けよ
煽り合いのスレなんて殺伐としてるだけで面白くないだろ?



薪ラックにパチコット使うと便利だぞ
0590底名無し沼さん2019/07/19(金) 22:09:41.64ID:9i8KJgIC
パチコットを薪割り台に使うのはやめとけ
ボヨンボヨン揺れて危険やった
あれは失敗やったなー
0591底名無し沼さん2019/07/19(金) 22:12:33.16ID:e0BjrLiP
>>589
頭が悪いくせに絡んでくるマヌケが居るからねwスマン
長年引きこもってると人と会話を楽しむって概念が無いのだろうw
0592底名無し沼さん2019/07/19(金) 22:15:34.85ID:F+4GWR9M
>>591
君は楔で廃材を割ってなさいねー
0593底名無し沼さん2019/07/19(金) 22:54:06.95ID:7rIAdoUN
>>584
全くスタイリッシュじゃないから買うの止めた
0594底名無し沼さん2019/07/19(金) 23:19:20.85ID:YCEfgjMX
斧orナタに折りたたみのノコギリ用意してりゃええやろ。
0595底名無し沼さん2019/07/19(金) 23:21:32.23ID:f+2ScQy9
一泊分の薪が拾えるキャンプ場ってあんの?
0596底名無し沼さん2019/07/19(金) 23:51:47.38ID:MZLhYRl1
>>588
キャンプ場に廃材なんて落ちてねえやろw
どう考えても拾った廃材をキャンプに持って行くって話だろ
0597底名無し沼さん2019/07/19(金) 23:51:56.47ID:rduz6lZI
それは別に普通にある
0598底名無し沼さん2019/07/20(土) 00:23:48.85ID:mGU4Y/1Z
>>596
建材の切れ端なら、もってっていいよって会社のwebサイトみたことある
産廃業者に金だすなら、もってってもらった方が経費節減するものな
広葉樹の建材だった
0599底名無し沼さん2019/07/20(土) 00:38:39.45ID:/je+KEL+
>>593
しかも
ちょっとのことですぐ壊れそうであの値段
ニトリだったら3980ぐらいか
0600底名無し沼さん2019/07/20(土) 01:34:19.23ID:ny+fGhC1
あれはキャンプ道具と見たらアカンやつ
変形ギミックを楽しむ為の物やからね
0601底名無し沼さん2019/07/20(土) 04:29:26.20ID:gMHNg4GN
やたら高くて無駄な子供のおもちゃだな
0602底名無し沼さん2019/07/20(土) 05:28:10.21ID:UaPmdqn0
そこまで高く無いと思うけど
マーベラスと同価格帯だし、デザイン ギミック考えたらあんなもんでないか
0603底名無し沼さん2019/07/20(土) 06:07:57.53ID:UXn9YUR4
荷物置きにしか使えないコットよりも安い
0604底名無し沼さん2019/07/20(土) 06:27:50.01ID:1W6gtyeL
目隠ししたい物はコットの下に
荷物は上に
コット最〜高!
0605底名無し沼さん2019/07/20(土) 07:26:03.75ID:lyWrPYmV
>>584
実物見てでかっと思って買うのやめた
0606底名無し沼さん2019/07/20(土) 07:56:26.78ID:qEddZim2
>>595
あるよ
1泊分の時間を費やすけどね
0607底名無し沼さん2019/07/20(土) 08:08:07.34ID:lUgIqPXQ
設営や撤収時にちょっとした物置に使える便利グッズってありませんか?
0608底名無し沼さん2019/07/20(土) 08:12:20.54ID:48QZ84Rj
ブルーシートに積んどくんじゃダメか?
0609底名無し沼さん2019/07/20(土) 08:46:42.76ID:r2i/ZarP
買って良かったものといったらポータブル電源だな
電気毛布と扇風機使えるのはでかい
LEDランタンや携帯の充電もいくらでも出来るし
災害時にも役立つと考えると満足度高い

ただ今は過渡期だと思うから、もう数年待って出力1500Wクラスの物が安価で出揃ってきたら更に用途が拡がって必需品になるんだろうな
0610底名無し沼さん2019/07/20(土) 08:50:39.35ID:fS0nWj85
ポータブル電源まで持っていくキャンプってツマんなさそう
家に居た方がいいんじゃないのって言いたくなる
0611底名無し沼さん2019/07/20(土) 08:52:40.79ID:jjFxuxJQ
もうこれ定型文やな>>610
0612底名無し沼さん2019/07/20(土) 08:54:13.16ID:0a+Ow0zh
ポータブル電源は冬になるとちょっと欲しくなる
0613底名無し沼さん2019/07/20(土) 09:00:33.52ID:zobdSRoI
やっぱ彼らはキャンプ場で炊ける君使って炊飯してんの?
0614底名無し沼さん2019/07/20(土) 09:01:45.01ID:ABiz2KBf
>>610
キャンプの楽しみが何かによるよ。

僕はご飯とハンモック等でノンビリするのがメインだからポータブル電源はあった方かいいなー。

キャンプに不自由さやサバイバルは求めてない。
0615底名無し沼さん2019/07/20(土) 09:11:43.38ID:NJQ7p0uL
部屋にハンモック掛けて過ごせよ
0616底名無し沼さん2019/07/20(土) 09:18:11.83ID:P6f7y3yY
山買って小屋を建てよう
0617底名無し沼さん2019/07/20(土) 09:26:47.87ID:+sFDF7F6
>>608
もっとこう出来損ないのコットみたいなのないですか?
0618底名無し沼さん2019/07/20(土) 09:30:00.81ID:+sFDF7F6
>>616
田舎に行けば山を手放したいお年寄りが結構いるよ
固定資産税払うくらいならタダでも譲った方がマシって
ただし手付かずの山だからキャンプというよりサバイバルだけど
0619底名無し沼さん2019/07/20(土) 09:31:10.44ID:O7ahSnPf
>>612
夏は夏で扇風機で活躍するぞ。
0620底名無し沼さん2019/07/20(土) 09:44:41.18ID:ofaYFgRf
ソロキャンでポータブル電源は自分も持っていかないけど、うちは子供まだ小さいし嫁も虚弱だからファミキャンの時は活躍するな
キャンプの楽しみ方なんて年齢や面子によって変わる
ポータブル電源持ってくキャンプがつまらなそうって意見は了見が狭いと言わざるを得んな
0621底名無し沼さん2019/07/20(土) 09:54:23.25ID:NVX8W1iI
しかし個人的にはキャンプ場に持って行きたくない1位はポータブル電源だわ
家庭で使ってる鍋や茶碗も持って行きたくないな
0622底名無し沼さん2019/07/20(土) 09:55:18.51ID:ofaYFgRf
>>621
あっそうとしか
0623底名無し沼さん2019/07/20(土) 09:55:37.13ID:jjFxuxJQ
まあ個人の意見だしそれぞれ好きに思ってればええわ
0624底名無し沼さん2019/07/20(土) 09:56:25.60ID:NVX8W1iI
旅行や釣りで宿泊施設替わりの車内泊なら全然有りなんだけどね
キャンプにはちょっと...
0625底名無し沼さん2019/07/20(土) 10:02:31.10ID:ofaYFgRf
夜中に嫁や子供に寒い寝れないとか文句われてストレス貯めるくらいならポータブル電源に頼るのはありだと思うけどね
何処が寒いんだ寒さも楽しめと言いたい気持ちはあるけど、まあその辺は個々の感じ方の差があるしね
下手に疲れ溜めさせて嫁は撤収の役に立たず、子供は愚図るみたいなのは最悪
0626底名無し沼さん2019/07/20(土) 10:02:53.80ID:7Ddtwova
ツイッターとかの方が向いてんじゃない?
0627底名無し沼さん2019/07/20(土) 10:03:19.92ID:ny+fGhC1
>>607>>617
https://item.rakuten.co.jp/tradedesign/out007
こんなのどう?
0628底名無し沼さん2019/07/20(土) 10:03:25.66ID:v9Z2XZhv
ポータブル電源とかうるさくねえの?
0629底名無し沼さん2019/07/20(土) 10:04:04.80ID:cIlpQTKp
嫁選びと子供の教育
0630底名無し沼さん2019/07/20(土) 10:05:13.93ID:ny+fGhC1
>>628
ファン内蔵のじゃなけりゃ限りなく無音
0631底名無し沼さん2019/07/20(土) 10:12:47.52ID:ABiz2KBf
>>624
お前がポータブル電源が嫌いなのはわかったし持っていけとは言わない。
0632底名無し沼さん2019/07/20(土) 10:18:26.20ID:di9FImXd
>>621
わかるぞ
0633底名無し沼さん2019/07/20(土) 10:28:10.05ID:dHHBeKCC
>>628
発電機と間違えてんのか?
0634底名無し沼さん2019/07/20(土) 10:36:58.49ID:yhzkhWlh
あっそう、だって
いちいち言い返さないと気がすまないとかチ○コの小せー雑魚だなw
0635底名無し沼さん2019/07/20(土) 10:40:00.12ID:r2i/ZarP
>>634
ブーメランだなーw
0636底名無し沼さん2019/07/20(土) 10:41:42.60ID:jGaujhrt
>>633
大容量だと充電も放電も発熱量が大きいからファンつけてるのがあるんだよ
Youtubeで大流行だからな、ポータブル電源。そりゃ影響されて買っちゃう奴も多数だろ
0637底名無し沼さん2019/07/20(土) 10:44:37.46ID:jV6b3IQ6
>>633
コンセント使えるようなやつだと発熱すごいからね
0638底名無し沼さん2019/07/20(土) 10:44:47.01ID:X8whFDgS
生活の中で持ってると便利なのはワカる
災害時や車内泊だと重宝するだろうなってのもワカる
バッテリーあがりのジャンプSにも使えそうだし持ってて損は無いのもワカる
ただキャンプに持って行くってのが場違い敵な感じする
雰囲気壊すし
0639底名無し沼さん2019/07/20(土) 10:46:05.37ID:zTu+W3vp
電源一つで壊れるような繊細な雰囲気のキャンプってどんなだよ
0640底名無し沼さん2019/07/20(土) 10:47:24.86ID:v9Z2XZhv
便利ならええやん
否定派はブッシュクラフト続けてればいい
0641底名無し沼さん2019/07/20(土) 10:49:16.84ID:NrR8ERgk
ポータブル電源が見た目の雰囲気壊すならゴミコットの下に置いて
上から適当なブランケットでも被せて隠しちゃったらイイと思うぞ
失敗して買っちゃったコットのロゴも隠せて一石二鳥だw
0642底名無し沼さん2019/07/20(土) 10:50:21.06ID:ABiz2KBf
>>639
電源があるキャンプ場もいかない、
むしろ水道とかもない方が好きな人では?
0643底名無し沼さん2019/07/20(土) 10:51:25.62ID:qyFkJyjN
ロッジに泊まった方が早くないか?
0644底名無し沼さん2019/07/20(土) 10:52:28.78ID:NrR8ERgk
電源付きで荷物置きにも使えるコットがあれば便利に違いない
0645底名無し沼さん2019/07/20(土) 10:53:39.03ID:eHANUyEd
>>618
その代わりその固定資産税が半端なさそうだなw
0646底名無し沼さん2019/07/20(土) 10:54:38.93ID:CDznasgX
>>639
言うてみればキャンプ中四六時中スマホ触ってるみたいな
キャンプ中くらいスマホは置いておこうよって感じかな
0647底名無し沼さん2019/07/20(土) 10:58:48.98ID:jGaujhrt
雰囲気とか以前に、キャンプで使うシチュエーションが思いつかない
冬に寝るときにホットカーペットを使う時に電源サイトじゃなくてもいいからいいかも知れない
0648底名無し沼さん2019/07/20(土) 10:59:11.63ID:mD2/QNSL
ポータブル電源まだ高いから買ってないけど電源付きサイトは使うし
安くなったら買って持っていくだろうなー
0649底名無し沼さん2019/07/20(土) 10:59:36.63ID:0a+Ow0zh
>>645
一山持ってても数万って所もあるみたいだけどね
山林の評価額って全然わかんねえ
0650底名無し沼さん2019/07/20(土) 11:00:21.35ID:6eaZac97
電気毛布 ホットカーペット コタツ テレビ 
なんか変わってしまったな
0651底名無し沼さん2019/07/20(土) 11:06:12.10ID:eHANUyEd
>>649
だな
場所や規模によって評価額違うもんな
数万だったらええなあ
0652底名無し沼さん2019/07/20(土) 11:06:44.12ID:KW7gFoWP
ホットプレートでBBQ
0653底名無し沼さん2019/07/20(土) 11:10:37.65ID:di9FImXd
>>645
固定資産税なんて数千円/年
某キャンプ漫画の聖地の近くに土地持ってるんだがタダでも良いから譲りたい
空き家の撤去指導が入ってるからそれ込みならマジで無料で譲るぞ
0654底名無し沼さん2019/07/20(土) 11:21:46.57ID:6vSmUAg/
>>621
オレのキャンプは非日常を楽しむもんだから、普段使いの食器など論外
電源サイト活用の便利すぎる利器も論外だわ
0655底名無し沼さん2019/07/20(土) 11:27:09.43ID:EvruDMCA
わかる
割り箸と紙皿も嫌い
0656底名無し沼さん2019/07/20(土) 11:27:41.17ID:O7ahSnPf
>>638
ブッシュクラフト志向の人にはそうかもしれないが、
グランピング志向だとむしろ電化は雰囲気に対してプラスじゃないか?
0657底名無し沼さん2019/07/20(土) 11:32:27.54ID:xdbeBJmD
あまり便利すぎるのもなんだか
0658底名無し沼さん2019/07/20(土) 11:33:14.88ID:O7ahSnPf
つーかさ、割り箸と紙皿すらというなら、それはもう
「買って良かったキャンプ用品」スレは根本的に
向いていない人じゃないのかなぁ。

やってやりましたブッシュクラフト、みたいなスレを立てて
盛り上がった方が良いのではないかと思うが。
0659底名無し沼さん2019/07/20(土) 11:41:10.01ID:X9MQSR+N
紙皿は無いわぁw
炊き出しじゃないんだからw
0660底名無し沼さん2019/07/20(土) 11:42:54.51ID:mD2/QNSL
現地で粘土捏ねて窯作って焼いた皿こそ至高だよな
0661底名無し沼さん2019/07/20(土) 11:54:12.21ID:j7a/h5Dg
紙皿使ってる人は飛んでいって大変じゃないの?
0662底名無し沼さん2019/07/20(土) 12:01:22.45ID:eHANUyEd
>>653
へえ〜数千円とこもあるんだな
0663底名無し沼さん2019/07/20(土) 12:22:32.55ID:ElIuAuSf
でも結局自分基準で線引きしてるだけじゃん
そのラインが違うだけなのに、それはダメあれは違うとか語ってんなっつうの
0664底名無し沼さん2019/07/20(土) 12:28:53.54ID:kLyH7mOK
しかし調和は大事だし空気感は大切にしてほしい
0665底名無し沼さん2019/07/20(土) 13:18:10.07ID:Q2qSDECf
>>664
山のテント場ならともかくキャンプ程度にそんな同調圧力が必要かね
0666底名無し沼さん2019/07/20(土) 13:24:04.09ID:Z3jv3Qyp
もういいじゃん
ブッシュクラフトサイコーって言っとこうぜ
0667底名無し沼さん2019/07/20(土) 13:30:04.56ID:hji0bmh3
キャンパーとピクニッパーでは意見が纏まるはずがない
0668底名無し沼さん2019/07/20(土) 13:30:13.81ID:ElIuAuSf
ナイフとか雰囲気壊れるから使って欲しくない
石器さえあれば何でもできるだろ
枯れ草を集めて寝床を作る俺にしてみたらシュラフを使うシチュエーションが想像できない
せっかくのキャンプなのに服とか着てるやつ最悪
何しに来てるのって感じ
0669底名無し沼さん2019/07/20(土) 13:35:31.51ID:SyGZSMCB
こんな極端なこと言う馬鹿も居るし
0670底名無し沼さん2019/07/20(土) 13:37:46.06ID:ny+fGhC1
車やバイクでキャンプに出掛けて来る奴ってなんなの?
雰囲気ぶち壊されて迷惑だからさ、せめて他人から見えない場所に停めてくれよ
0671底名無し沼さん2019/07/20(土) 13:38:19.87ID:Hj686gPg
そうとう悔しいんだねw
話が極端杉w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています