トップページout
1002コメント272KB

買って良かったキャンプ用品 Part.3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001底名無し沼さん2019/07/11(木) 11:09:38.62ID:akTEZSPV
引き続き買って良かったキャンプ用品情報を共有しましょう。

※前スレ
買って良かったキャンプ用品
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1556705013/
買って良かったキャンプ用品 Part.2
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1559534307/
0276底名無し沼さん2019/07/16(火) 17:20:49.00ID:9t/aapWI
>>265
150cmのチビと本人自ら言ってるで
なのに、バイク免許取ってスズキ・イントルーダー乗ってる
アメリカンなのに足が付かないってそれダメだろって思った
まあ、車やバイクを駐車できる自宅住まいは羨ましいな

このひとの動画はガチだから面白い
ブッシュクラフトでシェルター作ったり、丸太積み上げてリフレクター設置したりと
ハンモック使わないところも好感あり

笠置の酒豪で大食漢な女より遥かにいい

九州は直火できる所沢山あっていいね
0277底名無し沼さん2019/07/16(火) 18:50:40.78ID:iAiovu4s
>>275
あんなの非常用だからな
0278底名無し沼さん2019/07/16(火) 19:18:27.86ID:ZvWHFbM2
271みたいのは刃が細かいからなんでも切れて便利だけど、木を切るのは時間かかってめんどいだけ
0279底名無し沼さん2019/07/16(火) 19:55:05.06ID:J+6pOB6m
キャンプなら曲刃ノコを一つ持ってくかな。
http://www.kanzawa-samurai.co.jp/item_category/index/8
家では安物の電動チェンソーを使うけど。
0280底名無し沼さん2019/07/16(火) 20:06:31.37ID:NQByf266
男は丸鋸とディーゼル発電機
0281底名無し沼さん2019/07/16(火) 20:09:00.90ID:fdjEffLn
家でも建てるのかw
0282底名無し沼さん2019/07/16(火) 20:15:48.93ID:dhayJgL+
丸ノコで枝切るのは危ないからやめろって
大工のじいちゃんに怒られた
0283底名無し沼さん2019/07/16(火) 20:18:16.94ID:fdjEffLn
通販番組でよく見るダブルなんとかシステムの
デュアルソーダブルカッターならいけそう
0284底名無し沼さん2019/07/16(火) 21:35:00.74ID:jnQLKpVB
中華製の超高輝度懐中電灯って使える?
0285底名無し沼さん2019/07/16(火) 21:57:19.72ID:eqZV5ebH
>>268
やっぱあると便利そうだよな。
俺は山となってる流木をぶった切っていく用途なので音に関しては
多分問題ない。水の音を除けばウグイス位しか聞こえない田舎だからw

>>269
まあ手元にインパクトドライバー用につかってる18v 6Ahのバッテリーが
転がってるので…ってこうやって電動工具が増えていくんだろうなぁ。
0286底名無し沼さん2019/07/16(火) 22:37:31.54ID:9t/aapWI
>>284
中華は目安がバラバラじゃん
ルーメンとか表記あってもいい加減だから
あくまで当社比では高照度。他社からみれば低照度
それが中華製だからね
0287底名無し沼さん2019/07/17(水) 01:04:30.68ID:TxulDl8L
ラーメン食いたくなった
0288底名無し沼さん2019/07/17(水) 03:21:19.01ID:tSdq3K+e
日本のノコは引いて切る
杉や桧など柔らかい木材の加工に適している
洋ノコは押して切る
硬い木も切れる
刃にテンションをかけてるので押してもグニャグニャしない
https://i.imgur.com/ylPF25p.jpg
https://i.imgur.com/yIST2Ac.jpg
0289底名無し沼さん2019/07/17(水) 07:25:01.27ID:CtvC0RtL
>>284
チップ次第としか
0290底名無し沼さん2019/07/17(水) 08:04:20.16ID:QlswdbMB
>>284
ユーチューブにアップロードされてる動画と同じだよ!

先進国の大手メーカーが販売してる商品なら、
クレームも対応してくれて返品や交換も対応してくれるけど、
インチキな底辺ユーチューバーの動画は、
画質も編集もクソなのに『ボツ』にしないだろ!?

支那大陸製の品物は、品質管理とか出荷前の商品チェックなんていう概念が無い。
作った物は全部売りに出す。
クレームが来ても、『安いんだから仕方が無いよ!』とトボケる。

ド底辺ユーチューバーも『文句があるなら、見るな!』と逆切れする。
0291底名無し沼さん2019/07/17(水) 08:06:00.51ID:vRZW8nm3
前はメイドインチャイナって一括りに出来たけど、最近はメーカーによって差がありすぎ。
中国製だからっていうデカイ主語で語るのは無理がある
0292底名無し沼さん2019/07/17(水) 08:28:49.23ID:mYo1WEj5
今は中華製が頼りになる
否定意見を迅速な製品改良に利用する良質なメーカーも多い
サクラレビューさえなくなれば
0293底名無し沼さん2019/07/17(水) 08:52:25.75ID:dlS5WDyY
Amazonにフルネームのレビューだらけだった時期あったな
0294底名無し沼さん2019/07/17(水) 09:14:04.71ID:Eh19lpfS
>>291
メーカーどころか個体ごとに差がありすぎなのが中華クオリティ
検品を客にやらせることで安くしてるからな
0295底名無し沼さん2019/07/17(水) 09:36:29.04ID:vRZW8nm3
こっちの十倍人口のいる国の工業を一まとめにした主語で語るなんて意味ないって。さっきも書いたが国単位ではなくメーカー単位で話さなきゃ。

お互い納得しない話になるからレスの応酬意味ないんだけどさ
0296底名無し沼さん2019/07/17(水) 09:45:16.56ID:dlS5WDyY
言ってる事は理解できるが中華のメーカー名がよく分からんしなぁ
>>295は具体的にあそこのメーカーは良いとか悪いとか出てくるの?
かつての台湾PC関係みたいなレベルのブランド認知度になってくれると使いやすいんだけどね
0297底名無し沼さん2019/07/17(水) 09:52:19.66ID:AY7uANt8
>>294
上手いこと言うな
0298底名無し沼さん2019/07/17(水) 09:52:29.94ID:tSdq3K+e
中古の工場設備を下取りとかして、元のブランドのパチモン作ってるだけだろう
自分達で設計したわけじゃないから、それがなぜそんなデザインになってるかも考えずに
工作機械を稼働するだけ
どこをどう検品したらいいかも分からない
ど素人がブランド工場を下取りして訳もわからず売ってるのが中華
0299底名無し沼さん2019/07/17(水) 09:59:52.36ID:9n7I6o30
どんな話でもデカイ主語で話す奴は大雑把過ぎのバカってじいちゃんが言っとった
0300底名無し沼さん2019/07/17(水) 10:32:12.42ID:1+AB/aNg
日本メーカーの中国工場で働いてた人が
メードインチャイナは絶対買いたくないって言ってた
0301底名無し沼さん2019/07/17(水) 10:33:09.12ID:TxulDl8L
せやな
自信たっぷりにな
0302底名無し沼さん2019/07/17(水) 11:31:30.70ID:NLB6jbcf
中華にブランドなんかないだろ
0303底名無し沼さん2019/07/17(水) 11:55:17.80ID:rXv1hFW6
ここのメーカならまず大丈夫!ってのが無いのが中華なんだよね
0304底名無し沼さん2019/07/17(水) 12:02:08.38ID:JU8zp1DL
そんなもんかねえ。
俺はネイチャーハイクとかは下手な国産よりいいと思ったけどな。
0305底名無し沼さん2019/07/17(水) 12:03:32.09ID:uuafxZCQ
激安だから使い捨て感覚でお気楽に使えると一部では評判
使い捨てなのに補修してまで使うひとも多い
0306底名無し沼さん2019/07/17(水) 12:22:58.40ID:2hf8QO18
げおにーるとかペドロマックスって中華だよね。
この2つは同じ工場で全く同じデザインだったと思う。
コールマンだって火器以外は殆ど中華。
ペグ、ロープなど日本で買えるものは中華ばっかだよな。
0307底名無し沼さん2019/07/17(水) 12:23:16.76ID:xB/eZtFc
>>112
同じ時期に同じ納期で届いたうちのフジカも同じ不具合で変えてもらったわ
0308底名無し沼さん2019/07/17(水) 12:41:40.22ID:cOnphBrR
本物を持ってる人がパチモンでも大丈夫と言うのは説得力あるけど、パチモンしか買えない奴が安物で充分と言うのは説得力ないし負け惜しみにしか聞こえない
0309底名無し沼さん2019/07/17(水) 12:42:32.90ID:rXv1hFW6
>>306
製造国が中華でも工程が指定されてるかどうかだよね
0310底名無し沼さん2019/07/17(水) 12:56:18.97ID:mYo1WEj5
>>304
同じく
ブランド盲信の成れの果てが訪問販売やぼったくりで品物不相応に割高に買った上に
謎の勝ち負け判定でシュバってきて威張る気持ち悪い人だと思う
0311底名無し沼さん2019/07/17(水) 13:03:08.45ID:JU8zp1DL
>>305
なんでいきなりmorioka@bixr.comogawaテントを語りだしたの?
0312底名無し沼さん2019/07/17(水) 13:35:37.24ID:TxulDl8L
メアド?
0313底名無し沼さん2019/07/17(水) 14:30:54.40ID:0igk+5D7
別の趣味の話なんだが四年前位までは中華は劣化コピー、クローンばっかりで買うこと自体が業界の衰退を招くから買うな
ってな流れだったんだが今や中華メーカーしか殆ど生き残ってないわ
0314底名無し沼さん2019/07/17(水) 14:31:41.32ID:B3O3Q0ce
本物じゃなきゃダメ、所詮パチもんはパチもんだと感じたモノ
・helinoxコットワン
・サーマレストZライト

パチもんで問題無し、本物は高いだけと感じたモノ
・SPモドキの焚き火台

パチもんの方が使い易くて優秀と感じたモノ
・パイルドライバー
0315底名無し沼さん2019/07/17(水) 14:45:10.33ID:4Ykh9H8f
>>314
最近の中華コットワンコンバーチブルは出来が良くてパチではないレベル
0316底名無し沼さん2019/07/17(水) 14:47:11.82ID:kvYJSS1J
一度本物を買うと二度と偽物は買えなくなる
偽物は所詮、偽物
0317底名無し沼さん2019/07/17(水) 14:49:57.92ID:y5jkj7bg
>>316
そんなことはないよw物によるわ
0318底名無し沼さん2019/07/17(水) 14:52:00.36ID:DZl9HrBG
パチもん買う輩は非国民だよ
おめーらが日本を潰しやがる
0319底名無し沼さん2019/07/17(水) 14:54:17.55ID:8iWKgc42
ニセモノとかみっともなくて人前で使えないわ。人に見られてなくても自分が惨めな気持ちになる
0320底名無し沼さん2019/07/17(水) 14:55:19.43ID:0igk+5D7
ヘリノックスって韓国製だよね


、、、あっ
0321底名無し沼さん2019/07/17(水) 15:01:57.23ID:8iWKgc42
その煽りは聞き飽きた
貧乏人おつ
0322底名無し沼さん2019/07/17(水) 15:03:35.24ID:9n7I6o30
聞き飽きたならそのままご帰国くださいな。
0323底名無し沼さん2019/07/17(水) 15:05:25.99ID:0igk+5D7
煽りもなにもヘリノックス使ってない人は非国民て言われてもなwww
0324底名無し沼さん2019/07/17(水) 15:06:33.75ID:1SAL6EKr
こんな場末の板にすらたまに沸くネトウヨ
0325底名無し沼さん2019/07/17(水) 15:08:10.61ID:0igk+5D7
じゃーColemanやらハイランダーが出してるカーミットもどきはどうなのよ?
最近はニトリでもあるな
中華コピーと変わらんよ?
0326底名無し沼さん2019/07/17(水) 15:10:38.97ID:foaWmKNT
貧乏人ってイヤだねー
金ナシはキャンプなんかやってる場合じゃねーだろw
0327底名無し沼さん2019/07/17(水) 15:14:41.89ID:0igk+5D7
俺貧乏じゃないけどなw
ヘリノックスコピー使うと非国民てのが引っかかっただけだが?
どこ見て俺の所得を推測したの?
ちなみにコットはlogosの使ってるよ
0328底名無し沼さん2019/07/17(水) 15:21:34.19ID:9Ce0jpLZ
何言ってんだこいつ
0329底名無し沼さん2019/07/17(水) 15:25:20.22ID:B3O3Q0ce
>>315
本家コットワンコンバチをコットレグ付きで使ってんだけどさ、いつも先に寝る嫁さんが占領しちゃうもんだから、俺はサーマン+インフレーターマットで寝る羽目になってた。
ネイチャーなんとかって形状おなじのパチもんを脚付き激安で見付けたので、尼で買ってみたけどヒドイ代物だったわ。
まず、組み立てや分解に必要な力が全然違うし、寝返りも打ってないのにギシギシ耳障り。
寝心地も本家と比べ物にならんくらい悪いから朝起きた時の疲労感がハンパ無い。

とは言え、マット面積が大きくて脚付きなので、雨キャンプの時とかは荷物置きとして大活躍だけどなw
撤収時も最後まで残して、汚したくないものを置いておくのに使ってる。
荷物置きとしてはめちゃめちゃ優秀で、子連れキャンプには無くてはならない一軍ギアだ。
0330底名無し沼さん2019/07/17(水) 15:26:48.00ID:B3O3Q0ce
↑誤記訂正

×サーマン
○サーマレスト
0331底名無し沼さん2019/07/17(水) 15:29:11.63ID:dlS5WDyY
ちょ 本家って何?
いつからあの形状のコットの本家がコットワンになったんだよ
0332底名無し沼さん2019/07/17(水) 15:31:06.69ID:aDJO78hg
コピー製品は性能がダメって言うやつは幾つ位試したの?
煽りなしでAmazonで一番安いヤツ1つ試したことあるだけなんじゃないのかな
それで全部否定してんのはちょっとおかしいよな
知的財産権の話なら理解できるけども
0333底名無し沼さん2019/07/17(水) 15:38:47.82ID:fZ2nmenG
コットなんかファミキャンでしか使わないんだから重くたっていいんだぜ
10年くらいボイジャー使ってるけど、細っちいのに変える気はしないな
0334底名無し沼さん2019/07/17(水) 15:39:03.05ID:B3O3Q0ce
>>331
あの形状のバッチンと嵌めるワンタッチ式フレーム構造はHelinoxが元祖かと思ってたけど、違うの?
0335底名無し沼さん2019/07/17(水) 15:49:04.11ID:4Ykh9H8f
>>329
生地の音は確かに煩い、数回使えば音はしなくなるけどね
組みやすさはヘリノと同じだよ
組むのに力なんて必要ない
寝比べてみても変わらずだし寝たあとに疲労感はまったくない
多分ハズレに当たったんだろうけど均等に良い物ができないのこが中華クオリティではあるね
0336底名無し沼さん2019/07/17(水) 15:54:20.47ID:eQVmoJFv
>>333
俺はペアキャンプ&電車だから超軽量コットが欲しい
0337底名無し沼さん2019/07/17(水) 15:58:53.49ID:B3O3Q0ce
>>335
フレームをバラす時、ロック解除してレバーみたいなカバー部を押すじゃん?
俺の所持する「ネイチャーなんとか」はロックボタンもレバー部分もめちゃくちゃ固いんよ。
しかも3本の脚部フレーム全部だぜw
マジで体重掛けなきゃ大人でも絶対に外せないレベルだわ。
0338底名無し沼さん2019/07/17(水) 16:07:22.14ID:owtYb9/b
よく分からんが使えてるなら良いもんじゃねーの?
使えないレベルなら捨ててるだろ
それを使ってるんだから良い悪いで言えば良いもんだろ
0339底名無し沼さん2019/07/17(水) 16:09:22.26ID:I6wfyS19
韓国が絡むとすぐ荒れる
0340底名無し沼さん2019/07/17(水) 16:17:00.15ID:owtYb9/b
ディスるなら捨てればいいのに文句いいながらなんで使ってるの?理解できない
0341底名無し沼さん2019/07/17(水) 16:17:37.06ID:VpftGi3V
90年前もそんな感じじゃった
0342底名無し沼さん2019/07/17(水) 16:20:45.21ID:B3O3Q0ce
荷物置きとしては極めて優秀だから手放せない。
寝心地が悪く製品としての精度も低いから、寝床としては使えないと言ってるだけだが?
0343底名無し沼さん2019/07/17(水) 16:31:39.25ID:0igk+5D7
毎回書き込んでるヘリノックス信者だからほっとけ
句読点の打ち方が独特だからすぐわかるわ
0344底名無し沼さん2019/07/17(水) 16:38:31.16ID:owtYb9/b
>>342
なら捨てればいいじゃん
なんで無理してもの置き場所として使ってるのもっと優秀なもの置き場のしても良いものがあるじゃんそれ買えばいいじゃん
お前の情報は全く役に立たないしスレチって遠回しに言ってるんだけども
0345底名無し沼さん2019/07/17(水) 16:41:08.54ID:B3O3Q0ce
俺の所持するHelinox製品はコットワンとビーチチェアだけだが、2点購入で信者認定かよw
じゃあ、フィールドラックを沢山並べて使ってる俺はユニフレーム教の教祖様やなwww
0346底名無し沼さん2019/07/17(水) 16:42:50.91ID:owtYb9/b
>>342
パチコット買って物置き場として優秀だから物置き場としてコット良いよって意味不明なんだよあんたの言ってる事は
情報として全く役に立たねーんだわ
0347底名無し沼さん2019/07/17(水) 16:44:42.57ID:B3O3Q0ce
>>344
じゃあ、オマエさんが言う【もっと優秀なもの置き場】ってのを教えてくれよw
良さそうな物だったら買うからさ
0348底名無し沼さん2019/07/17(水) 16:45:12.55ID:owtYb9/b
買って失敗したスレに書き込んでくれよ商品名のせてさ。そしたらこのパチコットは買うの避けるからさ
0349底名無し沼さん2019/07/17(水) 16:52:41.94ID:5dgK/0qx
貧乏人が高いもの買うと不安から祭り上げるよね
0350底名無し沼さん2019/07/17(水) 16:52:55.40ID:owtYb9/b
>>347
それ話逸らしてるよね
ここは買って良かったキャンプ用品のスレなんだよ
使ったこと無いものを上げられないけど見た感じコールマンのオールインワンキッチンテーブルなら頑丈でコンパクトなんじゃ無いの?物置くところも沢山あるっぽいし
0351底名無し沼さん2019/07/17(水) 16:53:16.19ID:5dgK/0qx
>>345
購入点数で言ってない事も理解できてないのか
0352底名無し沼さん2019/07/17(水) 16:55:47.67ID:B3O3Q0ce
『寝床として使うつもりで買ったけど、キャンプ用寝具としては使えないモノだった。だけど、荷物置きとしては便利で手放せない、一軍ギアだ』
って言ってるんだぞ?

手放せない程便利 一軍ギア = 買って良かったキャンプ用品
に決まってるだろ
バカなのか?
0353底名無し沼さん2019/07/17(水) 17:03:59.47ID:owtYb9/b
>>352
それ突っ込まれたから後出ししただけだろ
0354底名無し沼さん2019/07/17(水) 17:06:39.51ID:B3O3Q0ce
俺が突っ込まれる前に書き込んだ>>329を良く読んでみろwww
オマエさんに時系列って概念が有るなら、きっと理解出来るだろうw

『撤収時に最後まで残す』
『無くてはならない一軍ギア』
って意味解るか?
0355底名無し沼さん2019/07/17(水) 17:08:35.22ID:owtYb9/b
https://i.imgur.com/WamOojs.jpg
上は情報として有難いわかる
下はいらん事
0356底名無し沼さん2019/07/17(水) 17:13:20.61ID:Hzoy/5vD
ネイチャーハイクのコットを使ってる身としてはイラっとする。俺は良いもんだと思って使ってるんだけど
0357底名無し沼さん2019/07/17(水) 17:18:35.86ID:B3O3Q0ce
>>355
ここのスレタイは【買って良かったキャンプ用品】だぞ

『コットとして見ればクソな商品だけど、荷置きとしては大きくてスゲー便利でイイよ!』
って趣旨に合致してるだろ。
0358底名無し沼さん2019/07/17(水) 17:32:01.66ID:JU8zp1DL
>>312
テントでいろいろググってた先から引っ張ってくるときにくっついちゃったらしい。
完全に俺のミスだわ。
5chに持ってきちゃってごめんなさい>コピペされた人
0359底名無し沼さん2019/07/17(水) 17:43:06.34ID:JU8zp1DL
>>313
他にもLEDランタンで韓国のCLAYMOREとか割と鉄板だよね。

ヘリノックスと言えばちょっと前にカズちゃんねるで
チェアワンともどき品を並べてやってたな。
ttps://www.youtube.com/watch?v=o0P40CWeVB4
思わず見ちゃったぜ。
0360底名無し沼さん2019/07/17(水) 17:51:20.34ID:Hzoy/5vD
>>357
ガタガタ言ってないで去れ
0361底名無し沼さん2019/07/17(水) 18:01:50.08ID:0igk+5D7
logosのワンタッチ式のコット良いぞ
広いし色味もベージュ系であわせやすい
デメリットは収納がデカいから車じゃないと無理って所くらい
0362底名無し沼さん2019/07/17(水) 18:37:43.26ID:qAOyJRmd
https://www.logos.ne.jp/sp/products/info/2037
LOGOSってコレのこと?
先日、スポオソで試してみたけど確かに寝心地は悪くなかったわ。
箱の大きさが巨大だったから見送ったけど、値段の割には造りもしっかりしてたし積載に余裕が有るならイイかもと思ったな。
0363底名無し沼さん2019/07/17(水) 18:47:18.40ID:IJcSDRu3
>>355
↑こいつおかしい
0364底名無し沼さん2019/07/17(水) 19:04:07.04ID:NZt9MlRM
えらい伸びてると思ったら何この不毛な言い争いw
買ってよかった物だけ書いてけよ
自分の意に沿わないからって否定ばっかしてからに
0365底名無し沼さん2019/07/17(水) 19:07:34.64ID:0igk+5D7
logosのtradcanvasってやつ
0366底名無し沼さん2019/07/17(水) 19:09:35.82ID:Amb2FyEG
コットとしてはゴミだけど物置きとしてはいいってそのコットを愛用してる人からしたらムカつくよな
なんで一言多いんだかw
0367底名無し沼さん2019/07/17(水) 19:11:49.42ID:dlS5WDyY
5ちゃんで他人に気を使った発言をする必要あるか?
0368底名無し沼さん2019/07/17(水) 19:17:35.94ID:P5IAK9ue
>>367
そこまでは思わないけどわざわざ使って良いものの話で別製品バカにするかね
0369底名無し沼さん2019/07/17(水) 19:22:05.61ID:mPnktw7a
買って失敗したが別の用途に使えた、って何にでも当てはまるだろw
0370底名無し沼さん2019/07/17(水) 19:23:42.72ID:GS+Dj+Fv
でもたしかにコットを物置き代わりに使うのは便利なんだよな
人間ひとり分のスペースを持つラックで小さく折り畳めるのなんて、そうそうないもんな
物置きとして使うなら寝心地なんて関係ないんだし、少しくらい粗悪でも安物を選んで買うのが正解かもね
0371底名無し沼さん2019/07/17(水) 19:25:03.44ID:0igk+5D7
高いの使ってないと貧乏人って煽って来るのもどーかと思うしなー
一万のコットで満足してたりすると貧乏人呼ばわりですよ
0372底名無し沼さん2019/07/17(水) 19:29:43.15ID:WTHS1OWH
>>370
最近そういう使い方しててすげえ便利だわ
0373底名無し沼さん2019/07/17(水) 19:38:10.58ID:JU8zp1DL
>>368
マウント取らないと死んじゃう病のお子様が多いんだよ。
まあネイチャーハイクのコットをボロカスに叩いたとしても
それがまだ妥当な内容ならこんな風にはならないのだが
そうじゃないから余計に荒れる。
0374底名無し沼さん2019/07/17(水) 19:40:05.73ID:GS+Dj+Fv
>>372
寝袋や着替え、食料とか食器類など
地面に敷いたシートには置きたくない物って意外と多いんだよねー
そういう諸々を無造作にポンポン置けるって意味ではコットが最強なんよな
案外>>329のような使い方が一番正しいのかもしれないよね
0375底名無し沼さん2019/07/17(水) 19:48:06.04ID:WmXmf7N2
>>374
それもうコットな必要性ないでしょw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています